• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

き た か ぜのブログ一覧

2021年07月19日 イイね!

意外と住みやすい? 

意外と住みやすい? 
東洋経済新報社が先月に発表した

「住みよさランキング2021」

これは、全国の市及び東京特別区をあわせた812市と区の中で

安心度・利便度・快適度・富裕度の指数を目安に算出したランキングである。

全国のトップ3は石川県野々市、東京都武蔵野、同じく文京区となる。

TOP25を見るとナルホドなぁといった顔ぶれや、意外な自治体もランクイン。










で、北海道。


札幌圏の市が住みやすいというのが定説だが。

意表をつかれる形で、

















alt

わが町が北海道で2番手。
住人が言うのも何であるが、
計算を間違ったのか?と思わせるランキングである。










alt

で、算定項目。
都市の色気とか、娯楽施設、都市圏含めての利便性等が考慮されていないのがプラスに働いたのかも?

今回の結果とは逆に「住みたい街」ランキングとなると下から数えたほうが早い「わが町」 
なのである。


通勤は3分で趣味の時間がたっぷり取れる、
子育ての環境は都市部と比べて段違いに良い。
住んだらとっても楽なのにねぇ。



残念ながら、医療不安を筆頭にマイナス要素も多い、
今回のデータとは裏腹に町の人は減るばかりなのである。










alt
週末のある日、長男くんの部活引退お疲れさん会と次男くんの運動会おつかれさん会を企画したが、町の飲食店には多くの観光客が足を運んでいるのでパスした。
コロナ感染者の発生数が少ない道北は格好の息抜きの場とされてしまっている。
そこで、家族でマスクせずに食事を楽しもうと考えて、車庫での焼き肉。
炭火を囲んでの団らんは会話も弾みやはり楽しいのだ。













alt
焼き肉前の買い出しで、ゲットした半額品。
最近はライバルが増えて入手確率が非常に厳しいが、コロッケ、肉団子はじめ鶏皮せんべいと甘納豆の赤飯をゲット。







ささやかであるが、こんな生活が
住みよさ道内トップランカーの町(笑)で手に入る小さな喜びなのである。


 
Posted at 2021/07/19 20:01:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

自動車が必須なライフスタイル     そんな暮らしの備忘録。 ■ご近所専門貧脚サイクリスト ■シーズンの半分はどこかを負傷しているスキ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/7 >>

    123
45678910
11121314151617
18 19202122 2324
25262728293031

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
冷やかしで頼んだプラドの車両買取価格が数日でドンドン跳ね上がる。そんなバブリーだった20 ...
レクサス NX レクサス NX
 様々な条件や縁が重なってNXが我が家の愛車となりました。  冷やかしでハイラックスの ...
トヨタ サクシード トヨタ サクシード
平成17年(2005年)登録のサクシードワゴン。排気量1500cc、4AT、4WD、と特 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
3年ぶりにハイブリット車のオーナーに。と言ってもユーズド。12年という干支が一巡する車齢 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation