• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

き た か ぜのブログ一覧

2025年05月06日 イイね!

連休チョイ旅

連休チョイ旅連休某日。

春なのに未だに燃料タンクは冬に給油した特3号軽油で満たされているプラド。そろそろタンクをカラにして動きの軽くなる1号軽油に入れ替えたい所。

なのでちょいとドライブへ行こう、宿泊場所以外は決まっていない完全ノープランのプチトリップとなる。













まずは荒波のオホーツク海を横に眺めながら南下する、イイことなのか悪いことなのか・・・北海道北部はGWでも閑散としており車はスイスイと進む、快適である。















昼食でサロマ湖の辺にある水産会社の売店で名物のホタテバーガーをつまむ。インバウンドに害されていない価格と雰囲気、素敵。














お腹が満たされたのでちょっと足を伸ばそうと更に南へ、某人気漫画の聖地に数えられている網走監獄を散策して、焼肉の街である北見市で遅めの晩ごはん。そこからエゾシカが大量に待ち受ける酷道39号線を走り層雲峡温泉という流れで初日は終了。




















翌日は旭川へ向けて走り、コレまた聖地化されている北鎮記念館へ。
ここは一昔前と違った客層が増えておりちょっとびっくり。売店もこの通りその筋の方狙い、一人で数万円をグッズお買い上げする方もそれなりにいる、波及効果が素晴らしい。














展示コーナーにはスキーに関するものも、第7(しち)師団は日本にスキーを伝えたレルヒ中佐がこの地でスキーを教練したという歴史を持つ、北海道でのスキー発祥の地なのだが、金カムのように聖地化はされていない様子・・・
残念。













祖父が軍隊時代に戦樺太でスキーを滑っていた事をよく話で聞いたのだが、恐らくだがここに展示されている様な用具を使っていたのだろう。
「金具が普通のスキーと違うんで、ちょっと苦労するんです(笑)」とガイドの現役自衛官の方がポツリ。













記念館を後にして昼食は旭川B級グルメのしょうゆホルメンを。
立ち寄ったお店のモノはあっさり系の味わいで、前夜の焼き肉で胃腸が弱った僕にはちょうど良い。

向かいに座る長男くんは背脂増量醤油チャーシュー大盛り、次男くんは豚骨塩チャーシュー大盛りに中ライス、そういえば僕も同じくらい食べることが出来たよなぁ。
いつの間にか・・・・
加齢恐るべし。










とりあえず、北海道の北部をぐるっと一周した小旅行。
プラドの燃料タンクは1/3を残した状況となりとりあえずの目的は達成したのかな。
















Posted at 2025/05/06 07:48:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

自動車が必須なライフスタイル     そんな暮らしの備忘録。 ■ご近所専門貧脚サイクリスト ■シーズンの半分はどこかを負傷しているスキ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45 678910
11121314151617
181920212223 24
25262728293031

リンク・クリップ

スピーカー交換と音質設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 11:24:58

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
冷やかしで頼んだプラドの車両買取価格が数日でドンドン跳ね上がる。そんなバブリーだった20 ...
レクサス NX レクサス NX
 様々な条件や縁が重なってNXが我が家の愛車となりました。  冷やかしでハイラックスの ...
トヨタ サクシード トヨタ サクシード
平成17年(2005年)登録のサクシードワゴン。排気量1500cc、4AT、4WD、と特 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
3年ぶりにハイブリット車のオーナーに。と言ってもユーズド。12年という干支が一巡する車齢 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation