• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

き た か ぜのブログ一覧

2017年03月22日 イイね!

黒い染みと白い景色

黒い染みと白い景色今朝、目を覚まして目に入った窓の外の景色は真っ白!
昨日までの春模様が一転して冬景色に。
スキー場がクローズしてからの雪はイラナイ!





↓土曜日から気になっていた白エスティマの車庫の床にある黒い染み。


よーく見ると、オイルかな?場所的にリアデフの下だし、ん~
9年目を迎えるけど走行距離はまだ65000km。
たまたま先月に担当者と55エスティマのリアデフ修理が7~8万キロで発生しているといった話を思い出したので、早速お店へ。








やっぱり漏れてました。

リアデフのドライブシャフト側のパッキンが劣化していた様子。気持ち悪いので早めに修理をすることに。それにしても工賃がかかる場所だ、自分で交換なんか出来ないから当然ですが。

明日の入庫を約束して昼食へ。


豚肉の焼き肉風炒めランチ880円 とろろ昆布の味噌汁が絶品だった。

昼食を食べながら、デフの構造を思い出す、サイドシール側もパッキンあるけどそれも劣化してないか?と気付き食後にフロントマンへTEL、「サイドのシールも交換してなければ劣化してる可能性ありますね~」とのんきな返事。
工賃は殆ど変わらないのだから、数百円のサイドシールも交換しませんか?と気を利かせたアドバイスをしてくれたら「イヤ」とは言う人は少ないはず。
しばらくして、サイドからオイルが漏れたらなくに泣けないのでその部分の部品を一式追加で注文して、再度明日の入庫の時間を確認して電話を終える。

今まで乗ってきた車で一番工場入りの多い白エスティマ、なるべく長く乗りたいので、気付いた事はメンテナンスしたいですね。

深呼吸すると胸が痛い!車のメンテより体のメンテが先なのにねぇ。
病院怖いから行きたくないんだよね・・・・・



Posted at 2017/03/22 19:51:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2017年03月21日 イイね!

昨日は春コブ満喫したけれど・・・・・・・・       

昨日は春コブ満喫したけれど・・・・・・・・       昨日はとても楽しく日帰りスキーを楽みました!細かい事が色々あったなぁ





【タダ乗り疑惑】
(アナウンス)落し物のご案内です、本日の一日券の入ったパスケースが届いております、お心当たりの方は~  略

(ヨメ)落とす人っているんだね~、リフト乗るたびに気付くよね~。でもあれって取りに行ったら、どんなケースですかーとか何処でおとしましたか~?とか根掘り葉掘りきかれるんだよね~。私が昔切符落としたときそうだったから~

リフト1本





リフト2本





リフト3本





(ヨメ)あのね、今ね堂々とリフト乗ってるけど乗り場でチケットケースが無いのに気づいてぇ。






あんたか!!








無事手元に一日券が戻り、タダ乗り疑惑は解消
拾ってくださった方有難うございました。自分の付け方が悪くて外れたのに、カラビナ不良のせいにしたヨメ子に成代わりお礼申し上げます。



【実は相当痛かった】
今シーズンはコブ斜面の練習をほとんどしてなかったので、気温が高くなる午後からはコブに入って、「滑れた 」というイメージを持ったままシーズン終了を迎えようという作戦。
ホームゲレンデではないので、堂々とコソ練が出来ます。張り切って中年夫婦は頑張りました。

昼過ぎからは同好の人たちもコブの周りに集まり始めます、基本的に待つのが苦手な北風は、とりあえず調子に乗って滑ります。

第3リフト横でちょっと深いかなと思いながらも雪質が柔らかいから大丈夫と技量をわきまえず突入です。
お、案外調子良く降りれそうかな~と勘違いしながら滑りますと、更に深い溝が出現、トップを落としながら入ったのですが体が遅れて、結果右スキー解放!

コブ4つ分を前転2回転しながらの華麗なるダイビングを披露。着地時に右胸強打のオプション付きです。
見てる人がいたので余裕の姿で立ちあがり、どこも痛くない素振で3つ上のスキーを取りに行き履きなおしてから、残りのコブを相当な見栄を張って降りてみましたが。







しばらく、息が苦しくて、胸がとても痛かったです!







そして↓のお世話になっています。(去年不整地で靭帯伸ばした時の余り)


病院行こうか迷う・・・・・

深呼吸すると痛いんです!
Posted at 2017/03/21 19:54:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2017年03月20日 イイね!

ぴっぷスキー場 今シーズンラスト

ぴっぷスキー場 今シーズンラスト3/20日でぴっぷスキー場が今シーズンの営業を終了するので、足を延ばして行ってきました。日帰り片道230kmのプチ旅行。
本当は別の場所で行われてる大会の応援に行きたかったのですが、寝坊アンド諸事情でぴっぷへ行くことに。

ひたすら南下。

到着。

お昼はいくら丼(鮭のイクラぢゃないけど)↑スキー滑り終わったら温泉行くよと言ったら息子たちが珍しくスキーにつきあってくれました。

ぴっぷに来た時は殆どこのロッジ内の食堂でお昼を頂きます。


にじますのイクラ丼 500円!




エゾシカシチュー 500円

某、○森観光やプ○ンスリゾートのレストランの高級ゲレ食に比べたらとても良心的な価格設定で子供も喜ぶ、お母さんも喜ぶ!

へとへとになるまで滑って温泉入って帰路につきました。

北風1コケ、奥さん5コケ。あそこが痛いここに違和感が・・・ 帰りの車内ではお互いの体をいたわりあい優しいしい言葉を掛け合いますがほんの僅かな時間。
だんだん、「あの時の転び方がグフフフ」とか「不整地であんたは足がX脚なってるぅ。プッ」などお互いをいたぶり始めます。

しかし、自分への悪い講評はひたすら聞き流し安全運転に徹します。


一般道230kmをのんびり北上。すいていたので平均燃費は14km/L。
4人乗車、スタッドレスタイヤ+ルーフBOX付きの悪条件で十分優秀ですね。
9年目ですが、エスティマHVより燃費が良いのはなぜなのか・・・・





日帰りスキーは物凄く疲れますが我が家のたのしいレクリエーション!
Posted at 2017/03/21 00:23:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2017年03月17日 イイね!

フィラーキャップが・・・

フィラーキャップが・・・こんばんは、今日の仕事中にボールペンが書きにくくなったので先っぽを目視で確認しようとしたら、ボール部分に焦点が合わない事に加齢を実感しました北風です。これが皆の言うロウガンという症状なのでしょうか?
現実から目を背けることが得意な自分はとりあえずインクがたっぷり残ったボールペンを投げ捨て、通常の仕事に戻りました。
加齢臭だけでなく老眼もGETしてしまったら・・・・・
恐ろしいので現実から距離を置きましょう。

さて、今朝出勤しましたら、社用車の駐車スペースのアスファルトに派手なお漏らし跡がありました、雪解け期なんでただの汚れと思い見て見ぬふりをしていたのですが、同僚も気になる様子。
普段その場所に止めているのは老兵35ローレルさん、いよいよエンジンがご昇天かと悪い予感がしたのでボンネットを開けてエンジンチェックしましたら。



無い!




貴重なポンコツ直6エンジンのカバー上にある筈の

フィラーキャップが無い!エンジンオイルがスプラッタ映画を彷彿とさせる飛び散り具合です。ついでに僕の指もドロドロに。

これはどう見ても惨事です。朝9時なのに惨事とは   はい、スイマセン・・



使用者に確認したところ、2週間ほど前にGSでオイルの継足しをお願いしていた模様、どう考えてもそれ以外に思い当たる節が無いのでGSへ確認したところ、あっさりとおねーちゃんが、「それ、たぶんワタシですぅ」とあっさりと自供原因判明

面倒な話が色々ありましたが、結局GS側で清掃等責任を持って対応してもらえるようにして一件落着。



エンジンルームは無事綺麗にしてもらい、ダブルワックス洗車と室内清掃、そしてティッシュ5箱で丸めこまれてキマシタ。


しかしながら2週間も火災も起こさずに無事だった事が救いかなぁ







Posted at 2017/03/17 19:51:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2017年03月14日 イイね!

タイヤを交換

こんにちは、今日はバレンタインデーに良い思いをした人は何かと忙しいホワイトデーです、バレンタイン文化には、義理チョコを貰う位しか縁が無く、昨今のお返しのインフレ化に購う事も出来ずに一般消費者として義理チョコのお返しを買い求めて地域経済に貢献している僕です。

春が近くなってきました、道路もアスファルトが常に出た状態です。
しかし、GW頃に雪が降ることもあるので油断できません。舗装路を走ると柔らかい冬タイヤが早くすり減るため精神衛生上良くないので面倒ですが我が家では夏タイヤ、良い冬タイヤ、冬タイヤ、と3セットのタイヤを使ってます。

今日はHVのタイヤを旧スタッドレスに履き替えしました。

ホイルが前期Gの物で、違和感を感じます。3ヶ月ぐらいの辛抱だからオッケー。


Posted at 2017/03/14 13:12:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | 日記

プロフィール

自動車が必須なライフスタイル     そんな暮らしの備忘録。 ■ご近所専門貧脚サイクリスト ■シーズンの半分はどこかを負傷しているスキ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

   1234
567 89 10 11
1213 141516 1718
19 20 21 22 23 24 25
262728293031 

リンク・クリップ

スピーカー交換と音質設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 11:24:58

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
冷やかしで頼んだプラドの車両買取価格が数日でドンドン跳ね上がる。そんなバブリーだった20 ...
レクサス NX レクサス NX
 様々な条件や縁が重なってNXが我が家の愛車となりました。  冷やかしでハイラックスの ...
トヨタ サクシード トヨタ サクシード
平成17年(2005年)登録のサクシードワゴン。排気量1500cc、4AT、4WD、と特 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
3年ぶりにハイブリット車のオーナーに。と言ってもユーズド。12年という干支が一巡する車齢 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation