• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

き た か ぜのブログ一覧

2017年04月08日 イイね!

C-HRにスキーを積んでみた。 

C-HRにスキーを積んでみた。 こんばんは、すっかりと車勉強モードに入ってしまいました。





物欲がMAXに達して紆余曲折あり代替する車の勉強をしています。
いまのところ、3つの車種に絞っています。過去に候補にあったCLAの4マチックは今回は予算の都合でパス、レヴォーグは友人が買ってしまったのでパス。
今のところ
①C-HR
②エスクード
③新型 スバルXV

サイズ、価格、がほぼ横並びです。

昨日からこの3種類に絞って勉強中で、用途はたぶん通勤、スキー、買い物です。

ということで、今日は赤い看板のトヨタのお店へ、プラドを売って以来ご無沙汰の所です。車検を取ったばかりなので1年位あとに購入するつもりを伝えて試乗車を借りてみました。
走りや装備は別の店の試乗車で確認済みなので、今回はスキーの足として使えるかチェックです。
試乗車を借りて自宅に向かい、車庫の中でじっくりチェック!

alt
↑まずは片側を倒して165cmの板を1本積み。前席は自分のドラポジで、スキーをななめ積みに。
1人で淋しくスキーに行くならば余裕。

alt
↑165cm板を2本。2人で行く時は後ろ両席を倒せば大丈夫、でも助手席でシート倒して寝にくいかも。エッジで傷が付いたり雪が溶けたりして濡れるのでマットは必須かな。

alt
↑リアドアからスキーの出し入れは相当きつい、というか無理、スキーの出し入れはバックドアから。



2人までならC-HR室内積みでスキーは可能ですが、当然エスティマに比べたら遠方のスキー場や数日のスキー旅行はきつそう。
2人以上のスキーやGS板を積むならルーフBOXを載せれば良いのかな。
実際にスキーを積んでみて何とかなることが判って一安心。

C-HRで今日気付いた不満は↓
alt
ハンドルのこの部分がただのプラスチックで完全におもちゃ、質感の良い物があれば交換したくなります。




alt
今日はカツカレー 800円 
Posted at 2017/04/08 20:23:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | クルマ
2017年04月04日 イイね!

赤丸急上昇 気になるくるま。

赤丸急上昇 気になるくるま。


春の物欲に負けつつある北風です。
今回の欲しい欲しい病は結構重篤であります。
車検取ったばかりの車を代替しようなんて間抜けな限りの話で、一年くらいかけてゆっくりと考えたいです。

我が家のガソリンエスティマは2.4Gで9年目77000km目前、メーカーナビとパワーバックドアを付けており不満は特にありません。
エンジン、ヘッドライト、CVTはすべて延長保証の対応済みで、あと5年は余裕で乗り回すことが可能。しかし、年式相応にどこか大きな修理が来たら修理料金>車両価値になりかねません。子育てをがんばった車なので乗り続けたいという気持ちとまだ買い取り価格があるうちに代替したいという考えがせめぎ合いを続けています。

代替するにしても、乗り続けるにして、選ぶ楽しみをゆっくり堪能してみたいと思いメモ。

今のところ気になる車が何台かあったのですが、結構予算的にがんばらないとだめな物ばかり。
1、C-HR

2、レヴォーグ

3、CLAシューティングブレーク




欲張りな性分なので、折角迷うならたくさん迷いたい。
他に何か無いかなとおもって色々と車メーカーのHPを回っていたら


これ。


YE21S エスクード
装備充実、サイズも良い、とにかく安い(1グレード234万円)。赤丸急上昇。




でもね。


内装がね・・・・・
外車だし・・・・・
近くにスズキの工場無いし・・・
アフターマーケットはあるのか・・・・
不人気っぽいし・・・・・




  

でも、気にいった。


悩むの楽しい!





昼ごはんは『ホッキフライカレー』800円
フライもカレーの具も北寄貝、貝の旨味がグッド。
Posted at 2017/04/04 14:54:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2017年04月02日 イイね!

音威富士スキー場 今日でクローズ

音威富士スキー場 今日でクローズ

今日は音威子府村にある音威富士スキー場が今シーズン営業最終日。
音威子府村は道内でも有数の豪雪地帯、特に今年は積雪が多くうらやましい限り。



ちょっと早起きしてリフトの運転開始に間に合うように片道120km約二時間のドライブ、助手席にはポンコツ新年度業務で記憶が飛びまくりの奥さん。

↑いつものようにひたすら南下



道の駅で休憩。
ここで、来る時トンネル内で、しきりに助手席のポンコツ奥さんが
「ライトつけて~!」
「付けてるよ!」
「ライト暗くない?本当に付けてる」
あんた!サングラスをかけていることを忘れて文句を言ってはいけません。


トイレ行ってる隙に、一生懸命苦情を言ってきたポンコツを置いていこうかと思いましたが、今日は財布を持っていなかったのでぐっと我慢。



とりあえず到着。一週間ぶりのスキーです。体が春モードになって、スキーを担いで歩くだけで疲労メーターが上がる。


過ごしやすい気温でエンジョイスキーを楽しんで。
リフトを7本程度

昼近くなり、斜面は水を含み気味の荒れ地になってきたのでとりあえず休憩へ。




音威富士スキー場のロッジではセルフサービスで食券をこの券売機で買います。
値段は結構良心的で本当にありがたい、そして今日はクローズ日なのでリフトが無料。
リフト代がかからず気が大きくなったので今日もカツカレーをチョイス。

650円 レトルトでないしっかりしたカレーです。おいしかった。


昼からも何本か滑りましたが、水分が多い雪質でブレーキがかかり始め気持ち悪くなってきたのでちゃんと滑れるうちにゲレンデを後にしました。
今年も音威子府のスキー場には数回足を運びお世話になりました、又来シーズン!


本日の往復での平均燃費14.1km/L
Posted at 2017/04/02 20:57:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2017年04月01日 イイね!

C-HR 4WD 試乗

C-HR 4WD 試乗

すっかり春らしくなってきました、折角のエイプリルフールですが、センスの良い冗談が思いつきません。



今日はエスティマのオイル交換に馴染みのオレンジ色のお店へ。

C-HRの試乗車があったので待ち時間の間に乗り回しにGO。
グレードはG-T ガソリンターボの4WDモデルでグレードの良いほう。
LEDライトのオプションと無駄に高いDOP高そうなナビ付の車です。



個人的に高級感は余り感じませんが、造りこみはしっかりしていてギュッと詰まった様。シートに座ってみるとホールドや質感も本体が200万円台の割りにしっかりしているなと感じました。
狭いと評判の後席に自分のドラポジの状態で乗り込みましたが、ちゃんと大人4人は乗れる広さがあるかと、ただ着座位置は低く窓が小さいために結構な圧迫感があり、子供なんかだと外がほとんど見えないでしょう。ファミリー層のメインカーには難しいかな。

メーター周りやナビも場所やハンドルの質感はいじる必要がないと判断、ただ、CVTのモード変更はインフォーメーションディスプレイで行なうため不便、おっさんには高度すぎるので、アナログスイッチが無いとだめです!

道路での試乗では、色々聞くとおりに、加速はやはりもっさりしている印象ですが、いつの間にか速度も出ており、一般的な使い方では不自由な感じはしません、ターボエンジンとは言え重い車ですから、1300ccのノーマル車みたいなイメージかなぁ。
ターボなのでスポーティーなイメージを想像していると実際の走りとギャップがあるのでガックリするかも。
試乗した車はスタッドレスタイヤでしたので加速時やコーナーで特有のグニャグニャした動きが顕著でした。駆動制御が自分の好みと違っており、曲がった時に片側タイヤに過重がかかった後に急にまっすぐ進む気がして、違和感を感じました。
しかし、運転はとても楽な車と思います。





悪いことを結構書きましたが・・・






この車、案外と気に入ってる!





今度はスキーを室内につめるか見に行こう。




問題は値段。
見積取った人がハリアーに流れるといった評判が良くわかる程高い。
自分もこの車格で350万出すのはきついかな。






もし買うとしたら・・・・

今日の昼食、手場先から揚げ定食4000食分だぜ。

から揚げ定食10年分=C-HRが1台

Posted at 2017/04/01 12:56:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | クルマ

プロフィール

自動車が必須なライフスタイル     そんな暮らしの備忘録。 ■ご近所専門貧脚サイクリスト ■シーズンの半分はどこかを負傷しているスキ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/4 >>

       1
23 4567 8
9 10 1112 1314 15
1617 18 19 202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
冷やかしで頼んだプラドの車両買取価格が数日でドンドン跳ね上がる。そんなバブリーだった20 ...
レクサス NX レクサス NX
 様々な条件や縁が重なってNXが我が家の愛車となりました。  冷やかしでハイラックスの ...
トヨタ サクシード トヨタ サクシード
平成17年(2005年)登録のサクシードワゴン。排気量1500cc、4AT、4WD、と特 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
3年ぶりにハイブリット車のオーナーに。と言ってもユーズド。12年という干支が一巡する車齢 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation