• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

き た か ぜのブログ一覧

2017年06月30日 イイね!

出撃準備中。

出撃準備中。

一部スキーヤーの皆が楽しみにしている、「恐怖の散財イベント」の時期がやってまいりました。

今夜仕事を終えた後札幌へ向かう予定。


会場ではイベントが目白押しなのだが、今回は札幌市内で会合も重なり、足を運べるのは日曜日の午前中のみ、しかもお目付け役でヨメ子まで付いてくる。(よさげな物があっても、予約できないじゃないか・・・)

道民スキーヤーと言う狭い括りの中でしか話しが通じないかもしれないけど、北海道ローカル番組「LOVE SKI HOKKAIDO」の人気?コーナー「スキー辛口評論」を生で見れそうなので楽しみにしよう。




↑を会場で販売するようです、カレンダーとステッカー欲しい。

カスタムフェアは色々と楽しみです!





今晩、やっとC-HRをちゃんと運転させてもらえます。

320km、道路の真ん中で鹿と遭わないことを祈りながら・・・

横でヨメ子が高いびきで寝ようが。

晩御飯抜きで運転させられようとも。


小さな逆境があると思うけど楽しみです!





Posted at 2017/06/30 10:58:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2017年06月27日 イイね!

C-HRのルーフキャリア選び。

C-HRのルーフキャリア選び。







 何度かブログにも書いている通り、我が家自分は冬の間、狂った猿のようにスキー場に出かける。リフトが止まりそうな風の日もとりあえずスキー場に向かう。
 ある週では週8回スキー場に通うという事も経験した気がする・・・・・
 一般の人から見ると、○○につける薬が無い状態であった。

最近のスキー板は短くなり、コンパクトカーの車内にも無理なく積めるのだが、色々な事を考えると、なるべくの事なら車内に板を積載したくない、かと言って屋根に積んで風雪等にさらしたくもない、結果としてルーフボックスが必須となる。

C-HRの契約以来ずっと悩み続けているのが、このルーフボックスを載せるためにどのメーカーのベースキャリアを使うか?という生産性の無い事、さすがにそろそろ決着をつけねば。

①カーメイト

約32,000円

②スーリー

約35,000円

③海外純正品輸入

約55,000円


自分なりに色々調べたり、写真を見て悶々と考える日々、難しい顔して書類を眺めてる様でキャリアの事を考えた日もあった。市場調査と偽りオレンジ色の看板の用品店へカタログを物色しに行ったり。ダメな人・・・・・・
今のところこう考える。

①=安い、でも取り付けが面倒でつけっぱなしになりそう。ステーが見える

②=やっぱ世界のTHULE、トヨタが国内純正採用するので安心の品質、風切り音も一番低そう。
   ただ、これもステーが丸見えでバーエンドの形状が嫌い。

③=穴があるので取り付け位置合わせが簡単、バーエンドの処理が好みで車と一体感がある。
   でも高くない?

どれも一長一短。まだまだしばらく悩んで楽しめそうです。
この悩みが解決したころには新しいパーツが売り出され悩まされそう・・・・・




話はここで別の物に。


SurLusterさんの「みんカラ Parts Of The Year 2017 11冠感謝クーポン」を楽天で獲得したので得意の衝動買いを。

たぶん安いと思う、なんか得した気分。



Posted at 2017/06/27 21:13:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2017年06月26日 イイね!

んー。 変わらん・・・・

んー。 変わらん・・・・











C-HRが納車になったのだが、予定通りとはいえ、早速ヨメ子に分捕られてしまった。




今日からはお下がりのエスハイ生活です・・・・・
 















今日から↓


昨日まで↓


車が変わったはずなのに、何も変わらん!




頼みます!ヨメ子さん、たまにはC-HRのハンドル握らせてください。お願いします。




おまけで貰ったC-HRのミニチュアです。


ライトが光る。


キーホルダーに付けて


昨年、急いで出勤するあまり、車のキーホルダーを根こそぎ持っていき出勤したヨメ子さん。
おかげで、急遽自転車通勤する羽目になった事が・・・・
問い詰めると曰く、「どれも鍵が同じに見える、だいたいエスティマ2台が悪い」と逆に叱られる・・・・


我が家で多発する車のキーホルダーの取り違い防止に効果ありそう。



Posted at 2017/06/26 20:54:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2017年06月25日 イイね!

技術の進歩、車に対する価値観の変化。

技術の進歩、車に対する価値観の変化。




無事にC-HRがおさまり一日が経過。

鬼の居ぬ間に家族が皆留守なので年甲斐もなく夜に「クルマで流す」なんて事をやってみました。

車の運転は慣れているつもりだが、C-HRに関して言えばおっかなびっくり運転に。

車両自体はコンパクトで運転しやすいのだけど、特にリアの車両感覚がつかみにくい。順応性が悪くなってきたのも立派な中年の証として肝に命じておこう。

たった一日だけどC-HRを乗りまわして、車の技術は正に日進月歩、車は精密機械としての性質が強まってきたと思い知らされた。
若かったり、運転に自信があったのなら、この電子制御の塊の車に反発したくなると思うのだが、ある程度の年齢を取った人間からすると、安全マージンとして各種装備は有難い、それだけでなくシャーシ、エンジン、足回りなど機械的な作りも格段に良くなり200万円台の車の割に快適で見事な取捨選択がなされている車と感じました。

高級車ではなく量販車種に最新技術をてんこ盛りにしてくれて本当に良い時代になったもんです。


こめんどうな事を書いたけど、メーカー問わず新しい車は楽で良いね!大きければ楽だ、高ければ満足できると言った価値観が変わってきました。


さて、家族も札幌から帰宅し、今日は納車祝いにジンギスカン大会を。
スーパーへ買い物に行くと、散々迷った車種の一つで今でも気になる現行エスクードを発見、ついつい隣に止めて比較。



エスクードの方が大きく見える?



エスクードのオーナーさん勝手に比べさせていただきました、有難うございます。

やっぱり、最後まで迷っただけあって魅力的な車です。




納車祝いのジンギスカン大会、外は10度と寒かったので家の中で!





※お友達への登録やお誘い有難うございます。今は新車効果で車ネタが多いのですが、そのうちにただのおっさんの日常を忘れた頃に書く程度の物になるかも知れませんが、よろしくお願いします!

Posted at 2017/06/25 23:28:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2017年06月24日 イイね!

9年と3カ月ありがとう。C-HRへ世代交代の日。        

9年と3カ月ありがとう。C-HRへ世代交代の日。        







今日がガスエスとお別れの日です。
外装を洗って出来る限り綺麗にして午後からのC-HR納車に備えます。
色々酷い目に会っても不平も言わずがんばってくれました。


↑9年前の納車日の写真


↑昨日の写真

結構綺麗に乗った気がする。






午後一番に納車のため販売店へ足を運び。

ツーショット写真。ちなみに昨日からヨメ子と子供達が2日程留守、おじさんが一人で納車に行ってきました。

面倒なんで不器用ゆえに直前に数点の作業(c店で買ったブルーミラーへ交換とか、ETCセットアップとか、ルームランプ電球交換など)を無理言って納車前までにお願いしてましたが、販売店内のどこかで誰かが忘れていたみたいで、納車準備が約束の時間に間に合わず30分ほど時間がずれましたが、お願いしていた装備や部品が付いているのを確認して車両を無事に引き取り。

明日、ヨメ子を連れて装備の説明やT-コネクトの登録とかがある様なので来訪時間を確認してお店を後に。


みんカラ用の写真を撮りに自宅近くの防波堤へ向かいますが、生憎の曇天。
天気の良い日にとりなおさねば。

とりあえず横からのロングショット。



今までは車やナビのマニュアルを読んだことが無かったのだが、今回は色々あり過ぎてさすがに読んで理解を深めようと思うくらい新しい装備があるC-HR、ただ単に自分が年を取っただけなのか・・・・・・





まずは、マニュアルを読んでみよう。







エスティマユーザー(ハイブリット含む)、そしてC-HR(ハイブリット含む)ユーザーの皆さん、これからもよろしくお願いします、良いものはこっそりとパクります。




Posted at 2017/06/24 21:35:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるま | 日記

プロフィール

自動車が必須なライフスタイル     そんな暮らしの備忘録。 ■ご近所専門貧脚サイクリスト ■シーズンの半分はどこかを負傷しているスキ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/6 >>

     123
4 5 678910
11121314 15 1617
18 192021 2223 24
25 26 272829 30 

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
冷やかしで頼んだプラドの車両買取価格が数日でドンドン跳ね上がる。そんなバブリーだった20 ...
レクサス NX レクサス NX
 様々な条件や縁が重なってNXが我が家の愛車となりました。  冷やかしでハイラックスの ...
トヨタ サクシード トヨタ サクシード
平成17年(2005年)登録のサクシードワゴン。排気量1500cc、4AT、4WD、と特 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
3年ぶりにハイブリット車のオーナーに。と言ってもユーズド。12年という干支が一巡する車齢 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation