• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

き た か ぜのブログ一覧

2017年06月22日 イイね!

別れの準備

別れの準備






次の車の納車2日前となります。H20年3月から足掛け10年、走行距離は70832kmです。、
 ガスエスともお別れの日が近くなってきたので数日前から合間を見て清掃したり、積みっぱなしの物を下ろし始めていました。
 今日はナビの初期化を行う時に目的地履歴を遡って見てみました。本当に北海道内の色々なところに一緒に旅した車です。有難う。
 



車内を拭いて綺麗に。お別れまでに洗車もしたい。

でも、簡単に思い出すだけでも、

納車後すぐのロングドライブでは帰宅した際に車庫にリアフェンダーを擦り

納車3週間目にレンタカーにオカマを掘られ

半年点検前にスーパー駐車場でフェンダーに傷を付け逃げされ。

ヨメ子が乗ると、いつもミラーを車庫の柱に接触

長男8歳の頃には派手なリーバースをくらい

次の年も中学年にふさわしく、前の年よりも立派なリバースを。

次男にはマックの食べかすを色々なところに練りこまれ

複数回のおねしょ攻撃にもめげず。

シェイクをこぼして一週間近く車内が甘い匂いに包まれても。

窓ガラスがマックポテトの油ぎった指紋シェイクのキスマークでギラギラしたり。

去年の冬はヨメ子が雪山に突貫してバンパーが割れたり。

内張り剥がす度にクリップを壊されたり無くされたり

色々な目に会いましたけど、本当に辛抱強い偉いくるまでした!
でも、人一倍メンテナンスは頑張ったから同じ年式の車と比べると自信を持って程度は良いと断言できます。
やっぱり、手放すのがもったいなく…





今日のサイクリングは昼食が軽かったのでおやつを持ってスタート。

夕方の凪いだ港から利尻島を遠望。
霧が出ており、離れてみるとまさに浮島。毎日見ても表情が違うので飽きません。


やはり、予感は正しくガス欠に。↓名古屋みやげのカエルまんじゅう。

ハンガーノック寸前のおやつはとても美味しい!


Posted at 2017/06/22 20:38:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2017年06月19日 イイね!

電装品の取り付け完了 C-HR納車準備

電装品の取り付け完了 C-HR納車準備






身の程をわきまえなければ成らないと思い知らされた事
先日、港の見えるお店で食事を

お勧めと言う海鮮かき揚げ丼を今回もチョイス。


北風=「海鮮かき揚げ丼ダブルで!」
店員さんはおっさん北風さんには無理ですよ」とキャンセルさせようとした代物だが、「この間、スラッピージョーを制覇した俺だ、余裕なんだよ。」と胸の中で呟く。
そして「俺は前回シングルで物足りなかったんだ!くれ!」と言葉を口にして皆の制止を無視してオーダー。





予想以上にデカイ・・・・・







近くでみて後悔、こいつは俺の胃袋を殺るつもりだ・・・・
 輝くテリに殺意を感じながらこいつと格闘戦に。
 



 がんばった!最善をつくしたさ!








でもね胃袋が悲鳴を上げドクターストップ。



     





お店の人、ごめん・・・・


あんたが正しかった・・・・・・





中年になるということはこんな事なんだねぇ。キャベジンを買って帰りました・・・・・






さて、気を取り直して行こう。

電装部品の取り付けのために丸4日間電装屋さんに預けていたC-HRをガラスコーティング施工のために馴染みのお店へ、これで通算6台目の施工。

費用はかかりますが良いものは良いのです、使い方によると思いますが、個人的な感想は「施工は必須!」と思っています。適切なメンテナンスを行ったり再施工は必要だが古くなったときの艶が違うので満足している。
我が家のガスエスは新車時1回、5年目に再施工、8年目に自分でセルフ施工しており、10年目の割には光沢があり同じくらいの年式の車と並べると段違いに綺麗です。


さて、納車前ですが運転席の写真を撮影。

細かい事は面倒なんで納車後にどこかにまとめる予定なので今回は割愛。


さて、今回急遽思いついた作戦がひとつ。
「今は予算が無いから後でマフラー交換してもばれない様にする」作戦。

用意するものは↓

rossomodello  マフラーカッターMARVELOUS 良いタイミングでゲット

納車時にこのマフラーカッターを付けておけば、いざ社外マフラーに交換したときにヨメ子は気付かないはず!
音は、「ならし運転が終わったから」とか「マフラーに穴が開いたとか」交換後の状況に応じた言い訳を駆使して乗り切れば何とかなるはず。



多分きっとバレナイさ。




これ付けてもでもばれないよね・・・・











Posted at 2017/06/19 21:48:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2017年06月16日 イイね!

納車日決定。

納車日決定。








午前中に担当さんから連絡あり。
店にC-HRが到着したので取り付ける用品が必要らしくお店へ届けに。


初対面です。TRDのフロントスポイラーだけ付けてみた。


角度を変えて一枚。



早速電装屋さんへ運んで、あられもない姿に・・・・・
こちらでの作業が丸2日間、コーティングに2日間ということで、一週間後の24日に納車日をお願いしました。

なんかC-HRはアフターパーツが豊富なので悪い虫が騒がない様にしたいですね。



仕事を早く切り上げて夕方のサイクリングに。

いつものコースを寄り道しながら40分程度。
今年は土日に所用が多くて全然距離が伸びない。朝1時間早く起きる事が出来れば良いのだけど・・・・・

今年は怠けてるなぁ・・・・・






Posted at 2017/06/16 22:22:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2017年06月15日 イイね!

気が早いけど、スキー予約会があるんだよ

気が早いけど、スキー予約会があるんだよ北海道のスキーヤーならご存知のお店から案内ハガキが届きました。
毎年恒例でスキー馬鹿なら行かねばならないようなイベント。
スキーを再開してからは毎年散財最新モデルを見物するためにこのイベントを覗いてます。

パドルクラブは6/24・25日



石井スポーツは6/30・7/1・2日




ボーナス後で気が大きくなる巧妙なタイミングで開催されるので、我が家も毎年餌食になっていますが、懲りずに毎年足を運ぶということは病気なんでしょうか?
今年は車を代替したので大きな買い物はできないはずだ。

カタログを貰いに行くだけ・・・・

目の保養に・・・・

型落ちバーゲンみるだけ・・・・

札幌の空気を吸いに行くだけ・・・・・

予約金無料と言われても心が揺るがない様に!

どちらかの週末に行ける日を都合せねば。




さて、C-HRは今週登録予定、納車はのんびりで良いかなぁ。


コツコツとポチポチした物を整理しはじめて、まずは電装品屋さんの分。
ETC・探知機・ナビキット・4灯化ハーネス・ホーン・ブルーミラーなど、ディーラーさんの好意で、値引きの一環として取り付け工賃は買主負担無しに。
自分で付けて楽しみたいのですが不器用なんで、新車のうちはプロに任せます。


今日の昼は「チャーメン」800円

什景炒麺が原型と思われますが、わが街では「チャーメン」。炒麺(チャォメン)が訛った結果でしょうか?
洗練されてない野暮ったさに親近感が持てる郷土食みたいなものです。

最北端へお越しの際は是非!
Posted at 2017/06/15 20:25:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2017年06月11日 イイね!

ハイブリットより燃費良いのでは?

ハイブリットより燃費良いのでは?




今年一年だけの約束で手伝うことになっている団体の理事会と総会があるので札幌へ。片道300kmちょっと6時間の孤独な運転。


夜中に札幌市内到着、お腹が減っている事に気づきご飯を。

夜中の牛丼屋さん。


偶然横にC-HRが、比べるとエスティマがのっぺりとしたデザインに感じます。

翌日は10:00~16:00までずっと缶詰状態。前向きな意見が多く、理事会と総会はしっかりと中身のあるものでした、持ち帰って反映する事が多々あったので肝心なことを忘れる前にまとめて咀嚼しておかねば。


丁度、札幌では、YOSAKOIソーラン祭。せっかくなので大通公園の会場に見物に。


道庁赤れんが会場をちょっとのぞいて


賑やかな大通公園でしばらく見物してました。各チームの演舞やパフォーマンスが年々進化していて参加者の苦労と熱意が伝わってくるねぇ。
とは言っても、時間が無いので晩御飯。


1g5円と看板にあったステーキの店へ。350g 1,750円 安くておいしかった。


用事がすべて終わって、お腹も満たされたのでYOSAKOIで賑やかな札幌の街を後に。エゾシカの待ち構えるオロロン街道を北上。帰りは雨の中、6時間かけて無事に到着。




往復600kmちょっと、8割クルーズコントロールで走行、メーターの燃費計は15km/l。少ない交通量、エアコン未使用とルーフボックスを外した事が良かったのか好成績。
手放すのがもったいなく感じて来た・・・
やっぱりエスティマは良いねぇ。
Posted at 2017/06/11 08:57:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

自動車が必須なライフスタイル     そんな暮らしの備忘録。 ■ご近所専門貧脚サイクリスト ■シーズンの半分はどこかを負傷しているスキ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/6 >>

     123
4 5 678910
11121314 15 1617
18 192021 2223 24
25 26 272829 30 

リンク・クリップ

キーレス ワイヤレス用送信機増設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/21 11:30:48

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
冷やかしで頼んだプラドの車両買取価格が数日でドンドン跳ね上がる。そんなバブリーだった20 ...
レクサス NX レクサス NX
 様々な条件や縁が重なってNXが我が家の愛車となりました。  冷やかしでハイラックスの ...
トヨタ サクシード トヨタ サクシード
平成17年(2005年)登録のサクシードワゴン。排気量1500cc、4AT、4WD、と特 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
3年ぶりにハイブリット車のオーナーに。と言ってもユーズド。12年という干支が一巡する車齢 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation