• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

き た か ぜのブログ一覧

2018年02月12日 イイね!

17-18 スキーNO.47 ナイターで自主練。ついでにエスハイの燃費がすこぶる悪い

17-18 スキーNO.47 ナイターで自主練。ついでにエスハイの燃費がすこぶる悪い
一日中こんな気温。

お昼過ぎから雪が降ったり止んだりと忙しい。

自宅の雪かきは、気温が低いので雪が軽く比較的楽な除雪。

それでも、昼から3回も行うとうんざり。

予報だと暫くはこんな天気が続くらしいが是非とも外れてほしい予報である。





雪かきで疲れているが、晩御飯も食べずにナイタースキー。
昨日の事前講習を見物していた先輩からダメ出しを頂いた。それの修正の為に自主練を行うつもりである。









しかし、ブーツを履いてリフトに乗ったらこの天候。










パウダースノーが降り積もるゲレンデだが、斜度が緩やかなため上質の雪はタダの除雪抵抗の源。どんどん雪は積もりスキーが走らなく楽しく無いが、自分の動きを見直すには丁度良かった気もする。
色々と試行錯誤して指摘された要素を理解してみた、忘れないようにしよう。












家に帰ってきたら、既に15cmほどの積雪。
4回目の除雪、車庫前の雪を除けるためにエスハイのエンジンはかけっぱなしで作業を行う。









今年の冬は寒い、暖気運転+除雪中の放置が重なりエスハイの燃費はすこぶる悪い。









本当にハイブリット車か?
80年代の外車みたいな燃費である。困った。

Posted at 2018/02/12 22:17:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2018年02月11日 イイね!

17-18 スキーNO.46 級別テストの日

17-18 スキーNO.46 級別テストの日
今日はスキー級別テストの日。

スケジュール調整をしっかりして今日は万全の態勢でお手伝いに。

折角のなのでジナン君もテストを受けようと企画したが、発熱の為にお休み。残念。

ホームゲレンデは規定に沿ったコースを確保できないのでとなりのゲレンデを借りての実施なので集合時間に間に合わせるために5時に起床。




三連休の真ん中の日曜日。
いつもの年より参加者が少ない感じがする、巷で叫ばれるスキーブーム再来の噂は何処に?









開会式が終わったとたんに雪が降り始める、主任検定員のJ氏が雪男である事が原因である。
今回は1級の事前講習と2級の検定員を担当させていただく、私の様なインチキな者ではたして良かったのであろうか・・・・・








テストも順調に進むが、雪の降り方は益々激しくなっていく。練習と異なるバーンコンディションに受験者は苦労した様子。これも嵐を呼ぶ主任J氏の所業である。
そこそこの積雪となり足元が悪くなったが検定は滞りなく終了。
努力が実って合格された方、おめでとうございます。








全ての種目が終わって見ると雪は止み、雲の奥に太陽がのぞく快適なゲレンデに・・・・
やっぱりJ氏は何かを持っている。









気張りすぎて左手首がズキズキしてきたなぁ・・・・
アイシングしながらゆっくり休もう。
Posted at 2018/02/11 21:47:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2018年02月10日 イイね!

17-18 スキーNO.45 イベントの日

17-18 スキーNO.45 イベントの日
三連休の初日。

わが街では各所で色々なイベントが開かれている。

小さな雪まつり、キャンドルイルミネーション、商業団体の抽選会をはじめ冬の催しがいっぱい。

昼は地元の大学生が行っているコーヒーのイベントへ。

市内のほぼすべての喫茶店で使えるコーヒーチケットを使ってホットコーヒーのはしごを行うもの。冷えた体をコーヒーで暖めて外を歩いて別の店に行って体を冷やし、コーヒーを飲んでまた温まる事の繰り返し。

お酒が飲めない僕にとってはなかなか面白いものである。


若い人たちが頑張って取り仕切る内容、荒削りだけど活気が有って良い。





こだわりの水で入れた。







バレンタインブレンド。
深入りでチョコレートのお供にピッタリの感じのコーヒーでした。
贅沢を言えばしっかりした器で飲みたかったなぁ。







3時間でコーヒー三杯をはしご。連休初日はこのイベントでスタート。








そして、ジナン君とホームでナイタースキー。
こちらもイベントで終日リフト無料、お菓子や花火のイベントが沢山。
昼のイベントで提供したチケット売り場のおねいさんが作った豚汁の余りをお情けで分けてもらう。豚肉のかけらも入って無いにんじん汁だった気もしない訳ではないが、冷えた体にはピッタリ。有難うございました。






残念な事に夜も各所でイベントを開いており、ナイターのゲレンデは寂しい感じ。
そして今日は大人向けのナイター講習を実施。90分1200円の格安講習。
参加者が少なく全ての方がプライベートレッスンとなり贅沢な内容となりました。








講習中にイベントの花火が上がったのでちょっと休憩。









低予算で楽しめた一日でした。
Posted at 2018/02/10 22:38:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2018年02月08日 イイね!

17-18 スキーNO.43&44 ナイター2連 

17-18 スキーNO.43&44 ナイター2連 
2日続けてナイタースキー。

7日はホームゲレンデ

8日は豊富温泉スキー場






7日は友人と練習、級別テスト合格を目指しているのでお付き合い。
オロナミンCをご馳走になる。合格したらラーメンを食べさせてくれる様だ。ガンバレ!







そして、今日は自分の練習。
足場の柔らかいゲレンデコンディション、調子に乗って3コケ。
手首が痛いぞ。一応まっすぐな状態だけどズキズキする。
技術選出場者と滑ると気張りすぎて無理をする、自分の能力以上の事を無理して行うとダメだなぁ。反省。








明日の朝起きた時、手首が赤くはれ上がって無い事を祈って寝ます。
Posted at 2018/02/08 23:53:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2018年02月06日 イイね!

17-18 スキーNO.42 流氷が来た日は寒い。鼻毛が凍るナイター。 

17-18 スキーNO.42 流氷が来た日は寒い。鼻毛が凍るナイター。 
今日のナイターは寒い!

薄い流れ氷が接岸、昼は晴れ。こんな日は夜に気温がぐっと冷える。

先週から続く悪寒は未だに治まらないが、スキー中は何故か悪寒を感じない。

不思議なものだ。




宗谷岬に流氷が接近したものと、浜辺に急激な温度低下に対応出来なかったイワシが沢山打ち揚げられている様子の写真がU指導員から送られてきた。
流氷で白くなった沖合の景色はロマンあふれるオホーツクの風物である、








職場では色々とトラブルが有ったが、何とか無事に仕事を終えてホームゲレンデへナイターに。冷え切った空気が気持ち良い。
凛とした空気間が伝わるであろうか。








今日は高校の同級生がテストの2級を受けるので練習。深く息を吸い込むと鼻毛が凍る感じがする、多分凍ってる筈だ。そんな寒い中2人の中年は黙々とスキーの練習。同級生のT君は立派な中年だが、普段から運動をしているからスキーの操作もみるみる上手くなっている、日曜の本番に向けて頑張ろう!









各地では冬の嵐が猛威を奮っているが、こちらは静かな物である、寂しい。
Posted at 2018/02/06 23:37:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキー | 日記

プロフィール

自動車が必須なライフスタイル     そんな暮らしの備忘録。 ■ご近所専門貧脚サイクリスト ■シーズンの半分はどこかを負傷しているスキ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/2 >>

     1 23
45 67 89 10
11 12 13 1415 16 17
181920 21 222324
2526 2728   

リンク・クリップ

スピーカー交換と音質設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 11:24:58

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
冷やかしで頼んだプラドの車両買取価格が数日でドンドン跳ね上がる。そんなバブリーだった20 ...
レクサス NX レクサス NX
 様々な条件や縁が重なってNXが我が家の愛車となりました。  冷やかしでハイラックスの ...
トヨタ サクシード トヨタ サクシード
平成17年(2005年)登録のサクシードワゴン。排気量1500cc、4AT、4WD、と特 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
3年ぶりにハイブリット車のオーナーに。と言ってもユーズド。12年という干支が一巡する車齢 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation