• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

き た か ぜのブログ一覧

2018年11月30日 イイね!

降雪。そろそろタイヤ交換しないとダメかな?

降雪。そろそろタイヤ交換しないとダメかな?
朝起きて窓の外をのぞくと薄暗い。

湿った雪が窓に張り付いている。

おまけに天候は吹雪模様だ。

確かに前の晩に見た天気予報では朝に吹雪く予報であった。

当たってほしく無い予報にかぎって良く当たる。






いよいよ冬の季節だ、こんな寒い日は暖かいコーヒーに温めたミルクをたっぷり入れて飲むと美味しい。
ちょっとした幸せを味わってみようと準備していると玄関からヨメ子さんが僕を呼ぶ。

「ちょっとアンタ!天気が悪くて歩くの大変だから長男君とジナン君を学校に送ってあげなさいよ!!」

そんなスタートを切った一日であった。







今日の昼ごろの気温は-3度。べた付き気味の雪がたまに降る天気である。
ニュースで伝わっている様に今年は冬のスタートが遅い、雰囲気が出ないので生活においてしなければならない冬支度がおざなりである。
alt









特にエスハイの冬タイヤはひと夏履きつぶしたMICHELIN X-ICE3をそのまま履いている。舗装路を7000km程走ったスタッドレスタイヤである。2週間前にそろそろ交換しないとだめだとブログで書いたのだがダラダラしている間に雪の朝である。
そんなタイヤで雪道を走る事が不安であったが思ったよりも大丈夫、圧雪路では普通に曲って止まる事が可能であった。すごいぞミシュラン?。

alt







しかし本格的な冬の凍結路でこのタイヤだとブレーキの効きが悪いかもしれないのでそろそろちゃんとしたタイヤに交換しないといけないかなぁ・・・・・
ヨメ子さんの横着な性格がが移ってしまったようである。

















Posted at 2018/11/30 22:18:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2018年11月25日 イイね!

初冬の悪路を札幌往復650km程、今回もアッシー。

初冬の悪路を札幌往復650km程、今回もアッシー。
札幌への移動の間、車両の事故を5件見かけました、何れもスリップによる冬型事故に見受けられた。

久々にハイドラを立ち上げて札幌までを往復、帰りは休憩無しで6時間弱。ベタ雪での視界不良や悪路が非常に厄介、久々に家でゆっくりしていれば良かったと思わせるドライブでした。

とは言え、今回もアッシーの旅である、断る権利は当然無かったに等しい。

家庭の平和の為には甘受せねばならない事の1つなのであろう。





「ちょっとアンタ、11月末に札幌まで乗せて行きなさいよ!」

例によってこんな話から全てが始まる、どうやら人間ドックや予約していたスキーブーツの引き取りや次男君のスキー板と長男君のバースデープレゼント探し等、自分の人間ドックに様々な用事を詰め込んだらしい・・・・・

荷物が必然的に増えるので公共交通機関での移動は結構きつい、車での移動が良さそうであると言う事でサイゼリヤでのミラノ風ドリアの食べ放題を条件に運転手を引き受ける事となったのである。








引き受けてしまった以上はこんな天気でも運転せざるを得ない。ピカピカ光って油断した路面はドライバーと車を容赦なく路外に逸脱させる凄みがあった。
alt
ナイスミドルなおじさんが冬なのにワキ汗MAXな状態である。










履いているタイヤは4シーズン目のDM-V1である、今日の道路状況ではいささか力量不足の感、スーパーブラックアイスバーン+日本海の海岸沿いの強い横風という悪条件。横風と低μ路の所為なのか車が横に平行移動する様な感覚。

alt
しつこいかも知れないが、冬なのにおじさんはワキ汗がMAXである。ナイスミドルが台無しだ。










たっぷり7時間かけて宿泊先のホテルに到着。かろうじて日付が変わる前にチェックイン。
たらふく飲み食いしてトイレが近くなったヨメ子さんのせいとは言えない所である。
alt









温泉を楽しんで翌朝。
半数ほどがインバウンドっぽい海外の人達。
一時に比べて散らかす人や欲張る人もおらず快適な朝食で有った。マナーが向上してきたのであろうか、かえって日本人の方が横柄だったり雑な人がいまだに多いかもしれないねぇ。
alt








ヨメ子さんを人間ドックの病院に収容する前にスキー用具の引き取りに。
先輩の師匠のお店でジナン君のスキーを調達、ニューモデルの値段を聞いただけなのにヨメ子さんに怒られてしまったので取りあえず撤退。
alt







ヨメ子さんがカスタムフェアで衝動買いしたアトミックのブーツの成形にICIへ。
alt






これで今年は検定を頑張るらしい。余り練習しないのに道具を変えたら上達すると錯覚している様であるが、言わぬが仏と言う言葉も有る。
alt







道北の天気予報が夜半にかけて悪化する様なので早めに札幌市内を離れる事に、ヨメ子さんを病院に収監してから帰宅する事に。
時間が有ったらアヒル隊のオフ会襲撃を思いついた訳であるがそんな余裕が無かったので有りました、御免なさい・・・








道中は北上する程悪化。
ベタ雪が大量に降る、除雪抵抗が大きく直進しない上に燃費が悪い。
alt








おまけに車に雪が張り付いてこんな感じに。
alt






ディスプレイに警告が出て、センサー類でダメっぽい。表示を見ているだけで結構ストレスになりますね。
alt








さらにクルコンも使用不可に、ハンドルが取られ真っ直ぐ進まないので50km/h以上のスピードだと制御が難しい。
alt







大事なことなので3回書きますが。
このドライブほぼ7割の行程で。





ナイスミドル北風は、緊張しまくり冬なのにワキ汗MAXなのであった。
Posted at 2018/11/26 20:26:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2018年11月22日 イイね!

冬ですねぇ。故障していたプライベートビエラが修理から帰還。

冬ですねぇ。故障していたプライベートビエラが修理から帰還。初雪が遅かったが11月末が近づくと結局は冬景色が目の前に広がる。

昨日の国道は吹雪模様、風が強くたまに吹く突風にハンドルが取られる。

雪の到来が遅かったので準備期間がたっぷりあり車の冬支度は万全。

このまま根雪になれば良いのだが、暖気が数回入る天気予報である。

気温が上がり雪が溶けてまた凍る再凍結路は慣れていても良く滑って驚く事が多い、要注意なのだ。

皆が言う様に、スキー場にだけ雪が降らない物だろうか・・・・


さて、帰宅すると猫の運送屋さんの代引き荷物不在票がポストに。帰宅が遅れて御免なさいである。









届いた荷物は、我が家のお風呂テレビ。

alt










UN-JL10T1と言う機種を5年ちょっと使っていたのだが電気店の延長保証が切れたタイミングで調子が悪くなり、すがる思いでメーカーに送った所。

生産中止から5年程の商品が『修理不能』の診断、サービスセンターからの提案は負い金を支払って新型への交換。
alt








5年使った電化製品+修理代相当額=新品同等品
チョットだけ得?
alt








設置と設定にかかった時間はそれほどで無かったのであるが。

alt



LAN設定がどんなにやってもうまくいかない。
家中のTVやレコーダーで録画を共有出来るお部屋ジャンプという便利な機能が使えない。






5時間かかってもダメ。







日付も変わったのであきらめて寝ようと一旦片付けを。散らかったコード類をいったんまとめる事に。










( ノ゚Д゚)ノ  アーッ!!











ハブの電源が抜けていた・・・・・・









何ともアナログなトラブルでありました。








Posted at 2018/11/23 17:34:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2018年11月21日 イイね!

二年連続同じじゃないか!

二年連続同じじゃないか!
整備手帳やパーツレビューで扱ったが、エスハイのナンバー灯の調子が悪かったのでLEDバルブを物色する為にわが街唯一のカー用品店へ。

年に数回しか行かないのであるが、ネットより安く購入する事も出来たり結構便利なお店。

先週に誕生日クーポンが郵便で届いていた、そのハガキを握りしめてオレンジ色の看板を目指します。







店内を物色して目ぼしい商品を購入。
レジで500円の割引をしてもらい、そしてバースデープレゼントを貰う。
alt











今年のプレゼントはなんだろう?












去年はこれだった。















今年は何と!














alt











(。´∀`。)ノ前と同じダナー・・・・











おじさんのワクワクを返して・・・・・












でも、でもですよ。
有難う!














さぁ、やっと冬の足音が聞こえてきました。
さらっとだけ雪が積もりましたが、ケチケチせずにドカンと降って頂きたい。
多くの人が望まない事であるが、遅れた分頑張ってたっぷり雪が降ってほしい物である。
alt




明日は札幌国際スキー場がオープンすると言う、羨ましいぞ札幌民!
Posted at 2018/11/21 22:21:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2018年11月20日 イイね!

感謝の日。

感謝の日。
去年は思いっきり忘れていた。

一昨年も前の日までは覚えていた。

まぁ、過ぎた事はどうでもよいのである。

だからこそ、今年は忘れてはいけない。

世間ではゴーンさんの事や入管法の改正等の報道がされ色々と賑やかでは有る。

しかし、そんな事はどうでもよい。

20年前の今日に何を血迷ったか人生の墓場と言われる結婚をしてしまった。

そう、今日は我が家の結婚記念日である。

ブログではマイウェイな奥さんとして登場する彼女である。

しかし、少しは良い所もある。照れくさいのでここで触れる事は無いのであるが感謝である。











今までの20年間に感謝をこめて花を贈りました。









取りあえずは喜んでいる様子である、ご機嫌取りに成功したのであるが、













どうやら、今年はヨメ子さんが記念日を忘れていた説が浮上・・・・・








まぁ、お陰さまとお互いさま。感謝しておりますよ!









Posted at 2018/11/20 23:28:16 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

自動車が必須なライフスタイル     そんな暮らしの備忘録。 ■ご近所専門貧脚サイクリスト ■シーズンの半分はどこかを負傷しているスキ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/11 >>

    123
45678910
11121314151617
1819 20 21 222324
2526272829 30 

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
冷やかしで頼んだプラドの車両買取価格が数日でドンドン跳ね上がる。そんなバブリーだった20 ...
レクサス NX レクサス NX
 様々な条件や縁が重なってNXが我が家の愛車となりました。  冷やかしでハイラックスの ...
トヨタ サクシード トヨタ サクシード
平成17年(2005年)登録のサクシードワゴン。排気量1500cc、4AT、4WD、と特 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
3年ぶりにハイブリット車のオーナーに。と言ってもユーズド。12年という干支が一巡する車齢 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation