• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

き た か ぜのブログ一覧

2019年01月31日 イイね!

18-19 スキーNo.24 おすすめ、60分ナイター講習の日

18-19 スキーNo.24 おすすめ、60分ナイター講習の日

いよいよ一月も最後。

今夜もホームゲレンデに。

昨夜湿った雪が降りやっとゲレンデに新しい雪が積もりました。

長らく17cmの積雪から変化の無かった積雪量が








やっと。






1cm増えました・・・・・・









そんな、コンディションの悪いゲレンデでナイター講習が開かれた。
60分でお一人様1,200円。目標に合わせた班編成で実施します。








今夜は生徒さんより集まった先生の方が多い状態。
結果、どの班もプライベートレッスンとなりました。
凄いお得ですよ!奥さん!1200円でスキーのプライベートレッスンが。
某大型スキー場の数分の一の料金。お得です!








反復練習が行いやすい小さなスキー場はスキーやボードの滑走技術の上達に効果的と思っております、自分の滑りに対して新しい発見が見つかる事も有りますよ。


Posted at 2019/02/01 00:11:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2019年01月30日 イイね!

18-19 スキーNo.23 ジナン君と暴風ナイター

18-19 スキーNo.23 ジナン君と暴風ナイター
気温はプラス、風速は8m。

スキーを滑るにはちょっとばかり嫌な天候。

しかし、今シーズンの滑走日数が少ない為、一日も無駄にしたくないので出かけます。

インフルエンザで学年閉鎖の為に家でゴロゴロしていたジナン君を連れてホームでスキーのプラクティス。











そう言えば、今日まで6日間の代車生活でしたが。









ようやくエスハイのバンパー交換が終わりました。
修理代金も予想より安く済んだのでホッと一安心。









と言う事で、久しぶりにエスハイでゲレンデに向かいます。








相変わらず積雪は増えずに寂しい状態。
今夜の嵐に期待。









2時間30分ジナン君とみっちり練習。
人様に迷惑がかからない程度に滑る事が出来る様になってきました。
今週末はジュニア検定を受ける予定、頑張れよ!







良くなったり悪くなったり、今夜の天候は気まぐれ。









こんな天候の悪いナイターは、途中で休憩して温かい飲み物を。
「あったかい~」と話す幸せそうなジナン君の顔を見ていると一緒に来て良かったなぁと思う。
Posted at 2019/01/30 23:15:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2019年01月29日 イイね!

18-19 スキーNo.22 ナイタークラブ活動

18-19 スキーNo.22 ナイタークラブ活動
エスハイが修理から戻って来ないので代車生活は継続、今日で5日目を数える。

ホームゲレンデでクラブ活動の当番なので今夜は忙しいスケジュール。就業後急いでゲレンデに向かう。

ガラガラの駐車場へは一番乗り。しかしながら降雪量が少ない為ゲレンデだけでなく駐車場の路面も荒れまくっている。

不謹慎と言われそうであるが、いい加減ドカ雪を希望。










ナイタークラブと言うスキーを楽しむシニア女性達の活動。シーズン中は週二回程集まりスキーを楽しむ事を趣旨として行われている。
三年前から僕も少しばかり混ぜて頂いて楽しませてもらっている。
元気なお母さんが多いのでたっぷりパワーを付けてからいっしょに滑らなければならない。











昼はカツ丼セット。









夕方の間食はカレーヌードル。そして帰宅後に夕食。







スキーシーズンは1日4食となってしまう。
困った傾向である。







今日は半分のメンバーがお休み。理由は千差万別「膝が痛い」、「おしっこが近いので今日は辛い」、「道を間違えたので間に合わない」、「休みの日(それは次回ですよ)を間違えた」。とにかくフリーダム。このユルさがイイ。











シルバー世代になっても寒いゲレンデに足を運びスキーを楽しむ人達の元気な姿を見て思う、自分は20数年後にこんなに元気な様子でスキーを出来ているのだろうか?










そうだ、今シーズンは皆さんに長くスキーを楽しむ秘訣を教わってみよう。






Posted at 2019/01/29 23:21:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2019年01月28日 イイね!

18-19 スキーNo.21 気が付けば月末だ、強い向かい風のナイタースキーはネタが無い。

18-19 スキーNo.21 気が付けば月末だ、強い向かい風のナイタースキーはネタが無い。
4日目の代車生活。

そろそろエスハイが戻って来ないかなぁ。

相当丁寧にバンパー交換をしてくれているのだろう。

この代車、事故車を修理した様子で、正面から見るとヘッドライトのくすみ具合が全く違うので、「ぶつけて交換しちゃいました!」と目が物を申している車。

なので乗っていると、ちょっぴり恥ずかしいのであります。


ジナン君のクラスがインフルエンザの為明日から学級閉鎖。流石にスキーに連れだせず今日もまた1人でゲレンデに向かう事に。
最北の街にも、いよいよインフルエンザさんがやって参りました。










さて、今日のゲレンデは。
相変わらず17cmの積雪から変化なし。
一見穏やかな天候だが、ゲレンデに着いた頃から強風に。








来る前にコンビニで調達した5時のオヤツ。
138円の節分チョコロールケーキ。
ゲレンデを見ながらパクつきます。
恵方巻を模した菓子パンと言うかお菓子でした。
節分の限定発売なのだろうか?これ安くて美味しい、気に入ったので明日も見つけたら買おう。
と言うか、もう節分なんだ・・・・
早い。









全然雪が降らずバーンコンディションは一向に良くならない。
土や草がところどころ顔を覗かせ、メインの板を使うには勿体ない斜面。
リッチーさんにサインを貰った板は勿体ないし、予備の板は売ってしまったのでこっそりとヨメ子さんのサブ板を拝借。ばれなきゃOKだろう。








気温も下がり、9mの向かい風。
余り楽しくない状況なので、普段行わないメニューを片隅でコソコソと練習。
爽快感無く、ただただ課題の残るナイタースキーとなった。
Posted at 2019/01/28 22:46:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2019年01月27日 イイね!

18-19 スキーNo.20 ホームゲレンデでジュニア講習会。

18-19 スキーNo.20 ホームゲレンデでジュニア講習会。
地元の小学生を対象に行うスキーレッスンが行われた。

当初は1月の第二週に実施予定であったが、ゲレンデのオープンが間に合わず今週末の開催と延期になっていた。

子供対象のレッスン、特に低学年担当は体力勝負。スキー技術より体力と熱意が物を言う、そしてリフト一本ごとに上達する姿を見る事が出来るのでやり甲斐も大きい。

子供にスキー滑走技術が身に付く様にと、講習費用を払い朝早くからスキー場に足を運んでくれる熱心なご家庭が結構多いので期待に応えれる様に頑張って行きたいなぁと思っております。

欲を言えばロッジでスマホ片手に撮影している親御さん達も一緒に滑ってくれると子供達も喜びますよ。







さて、代車生活3日目。
下っ端なので集合時間のはるか前にスキー場に向かいます。
コンビニで朝御飯とホットコーヒーを調達。








やっぱり、良く滑る代車のスタッドレス。
製造年をチェックすると。
7年前に製造されたブリザック。
サイドウォールがヒビだらけ・・・・









スキー場に着いて、準備したり雑談したり、おやつ食べたりしてる内に時間はあっという間に進み。レッスン開始です。
担当は小学1・2年生。この年齢からスキーに慣れると上達も早い。スキー嫌いにならない様にと責任はヨメ子さんの体重より重い。








1時間30分みっちり練習。
停止も怪しかった状態からスピードコントロールをしつつショートポールを交わしながら滑る事が出来る状態に、本当に子供は可能性が有るので一緒に滑って楽しい。








天気が良いので、午後は自分の練習。
いつものように手抜き滑走をしたら先生達に叱られるので丁寧に・・・・








途中からスキー仲間の臨時レッスン。
スキー熱の高まりを感じる、素敵な時間を過ごす。
そして、今日もナイター照明が灯るまで楽しめました!










休憩ロッジでの一枚。
おっさんには馴染みのピンク電話。
子供向けに説明書きが貼ってある。
今の子たちには解らんよねーこの電話・・・・・
Posted at 2019/01/27 20:07:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | スキー | 日記

プロフィール

自動車が必須なライフスタイル     そんな暮らしの備忘録。 ■ご近所専門貧脚サイクリスト ■シーズンの半分はどこかを負傷しているスキ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

   1 2 345
6789 101112
13 14 15161718 19
20 21 22 2324 25 26
27 28 29 30 31  

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
冷やかしで頼んだプラドの車両買取価格が数日でドンドン跳ね上がる。そんなバブリーだった20 ...
レクサス NX レクサス NX
 様々な条件や縁が重なってNXが我が家の愛車となりました。  冷やかしでハイラックスの ...
トヨタ サクシード トヨタ サクシード
平成17年(2005年)登録のサクシードワゴン。排気量1500cc、4AT、4WD、と特 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
3年ぶりにハイブリット車のオーナーに。と言ってもユーズド。12年という干支が一巡する車齢 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation