• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

き た か ぜのブログ一覧

2019年04月19日 イイね!

最北から 写真帳②

最北から 写真帳②前回に引き続き、死蔵品を集めた写真帳を作ろうと計画。

キャラメルコーンを食べながらまったりと写真をサルベージ。

おかげで、PCのキーボードがちょっとベタつく感じ。

大昔、ポテチ食べながらファミコンで遊んでコントローラーをギドギドにした事が良くありましたが、その頃から一切進歩してない自分にバカヤローです。


タイトル画像は利尻山の夕景、時期が5月末頃で風のない穏やかな夕方。











【利尻山夕景4月】
海がとても穏やかだった日
仕事を終えてカメラ片手にノシャップ岬へ。
利尻山と日本海の上に広がる伸びやかな筋雲が春の気配を伝えている。
alt
eos5DMarkⅡ F8 1/250 ISO50 24mm













【傾く陽と離島からの貨客船】
利尻島から戻ってくるカーフェリー。
穏やかな海面を滑るように進む。
とても高い空と静かな海面に映る夕日は絶景であった。
alt
eos5DMarkⅡ F7.1 1/100 ISO50 24mm















【港に向かうフネ、ノシャップ岬から】
静かな夕方、海岸に立っていると沖合を進むフネのエンジンの響く音が聞こえる。
沈んでいく丸く穏やかな夕日を眺める、周りの人からは感嘆の声。
alt
eos7D F3.5 1/400 ISO100 130mm















【トワイライト】
我が家からほど近い海岸で。
雲に隠れた夕日が幻想的な光を放っていた。
気温一桁の寒い海岸で悴む手でカメラを構えシャッターを。
alt
eos5DMarkⅡ F6.3 1/125 ISO50 58mm
















【シルエット】
ホワイトバランスの設定を変えるだけで雰囲気の違う絵となる。
夕日をバックに南に飛んでいったウミネコ。
いつもは僕の愛車に糞状の物体で爆撃を行う憎き奴らである。
でも、こうして写真に撮るとかっこいいじゃないか。
alt
eos7D F6.3 1/1250 ISO100 200mm
Posted at 2019/04/19 20:15:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 宗谷の風景 | 日記
2019年04月18日 イイね!

最北から 写真帳

最北から 写真帳新しいパソコンはとても快適。

i3-8100で5万円以下と安価なPCであるが処理速度も快適である。

ここ数年の間に放ったらかしにしていた写真データの整理もストレスなく進む、

こんなにpcが快適に動くなら写真を真面目に再開しようかと思ったが時間が取れないんだよなぁ・・・・

ちょうどブログのネタもないのでHDDの奥から発掘された写真を少しづつ載せていこうか?と写真帳を試験的に。











【宗谷漁港の朝】
宗谷丘陵へ写真を撮りに向かった早朝の様子。
船はすでに漁に出てしまい気配の無い静寂な空気が漂っていた。
alt
eos50D F11 1/5000  ISO100 













【宗谷丘陵 最北端の牧場】
肌寒い秋の朝
これから冬を迎える寂寥感のある小高い丘の牧場から
alt
eos7D F2.8 1/13 ISO100 














【稚内西海岸から夕景】
春を迎えた日本海から残雪の利尻山を望む
波の音しか聞こえず、誰もいない海岸で自分だけの落陽を。
alt
eos5DMarkⅡ F22 0.8 ISO100













【威風たる牡鹿】
朝5時、宗谷岬の裏山を走っていると、突然道路を横切る蝦夷鹿の群れ
この鹿は一家の家長なのであろうか?
群れの最後尾の安全を確認しているのか
小高い場所で威風たる姿を覗かせていた。alt
eos50D F2.8 1/15 ISO100












Posted at 2019/04/18 22:08:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | 宗谷の風景 | 日記
2019年04月14日 イイね!

春の週末日帰りドライブ

春の週末日帰りドライブ9年前の4/14に撮影した長男くんと我が家の駄犬ショコラ。

ここ数日取り掛かっていたPCの引越し作業を終えてメインPCがやっとWIN10環境になった、これのフォトアプリが「この日」といって昔の同じ日付の写真をHDDの奥から引っ張り出してくる。

意図せずに懐かしい写真が出てくると「無駄に写真を撮っておいてよかったなぁ」としみじみと実感。

この写真を撮影してから過ぎた108ヶ月間で1人は気怠い雰囲気の高校生、一匹は老齢と言われる様になった。


今日はそんな長男くんの進学に際してお祝いをくれた皆さんに御礼行脚を、残念ながら長男君本人は宿泊オリエンテーションで2泊3日の研修にて不在であったので取り急ぎとしてヨメ子さんと僕で日帰りのお礼行脚。








食って休んで走って、食って休んで走って。
何回コンビニへ立ち寄っただろうか・・・・
alt









すっかり雪解けを迎え、快適な舗装路。
帰り道に通った中頓別町。
山スキーに最適な山があり、好きな人には人気がある様子。
ハイクアップが面倒な僕には縁遠い・・・・
alt









ちょうどお昼を過ぎたので、通りがかった小さな温泉宿で昼食。
alt








うどんが品切れ、食券機は☓だらけで少し寂しい、
また原価率の良いドリンクが売切れとは潔すぎの感。
席に付き様子を眺めていると、ホール係のお兄さん1人だけでは手が足りず、厨房のお母さんが料理を運んでくる、どこも人手が足りない様子である。
alt







今日はヨメ子さんの奢りなので強気の注文。
とろとろ角煮の入った
「なか豚スペシャル醤油ラーメン」980円。
中頓別となか豚(トン)のダジャレのパンチが味わえる逸品です。
alt










食事を終えて、ひと風呂浴びてから帰宅することに決定。
入場料は1人380円、湯船2つとサウナしかない「小さな大浴場」だがやさしい値段なのが嬉しい。
しかし、仕事が少しあるので夕方から職場へ行かねばならない為に、あまりノンビリも出来ないんだなあ・・・・・
alt









ほぼ貸し切りの大浴場、田舎の温泉では良くある事でちょっと得した気分。
alt










ここの玄関ホールには愛嬌のある羆の剥製が異彩を放っていたぞ、
このような雰囲気のお父さんっているよなぁ。
恐可愛い系?
alt














風呂上がりは向かいにある道の駅へ立ち寄り
ジナン君を面倒見てもらっている祖父母へお土産を買う。
alt














ついでに、ソフトクリーム(300円)を食す。
酪農地帯だからか?シンプルだが結構濃いめの味。
それにしても、今日は食べ過ぎだなぁ。
alt












帰り道は燃費走行を行いのんびりと。
写真を撮るために路肩に車を止めると足元にはふきのとうが芽吹いている、
道北では桜はまだまだ先、当地ではふきのとうが春の訪れを伝えてくれます。
alt















アップダウンのある峠道を走ったのだが、なかなか良い数字。
田舎道なので90%ACCで走行、C-HRはやっぱり楽チンで燃費もよろしい。
alt













それにしても、しばらくブログをサボると書き方を忘れるんだなぁ・・・・・
alt
Posted at 2019/04/14 23:21:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2019年04月07日 イイね!

ありがとうございます。400イイねと230イイね 

ありがとうございます。400イイねと230イイね 新年度となり日々の出来事に忙殺されてた一週間。

タイヤを交換したり、夜中に衝動買いする程度には時間は有あるのだが、、、


ブログを書く様な新鮮なネタが無い、ヨメ子さんも最近は大人しいのでアレな話も出てこない。

不在者投票を済ませ今日はスキー試乗会に行く予定だったのだが、うっかりと所用が有る事を失念しておりスキーは断念。

話題が無いので、衝動買いした425円のどうでも良さそうな商品の話や全く体を動かさず口だけ動かすタイヤ交換などの話題を整備手帳やパーツレビューにチマチマと記入するのが精いっぱいである。








今日整備手帳を上げる時に気が付いたのだが、有難い事にいつの間にか
C-HRの愛車紹介に対するイイねが丁度400、
エスティマハイブリットもイイねが230と
キリの良い数字となっていた。







こりゃぁ、なんとなくだが気分が良い。








C-HRにイイねをくださった皆さん。







エスハイにイイねを下さった皆さん。











どうもありがとうございました!

















これからも宜しくお願いいたします。
















イイネ!イイネ!イイ~ネ!










まだイイねを押して無い方、
C-HRしか押して無い方、
エスハイしか押して無い方。
車ネタが無いからダメと言う方。
男女年齢問いません!


おっさんが小躍りするだけですがポチッとイイねを押してみませんか(笑)
Posted at 2019/04/07 23:59:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

自動車が必須なライフスタイル     そんな暮らしの備忘録。 ■ご近所専門貧脚サイクリスト ■シーズンの半分はどこかを負傷しているスキ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/4 >>

 123456
78910111213
14151617 18 1920
2122 23242526 27
28 29 30    

リンク・クリップ

キーレス ワイヤレス用送信機増設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/21 11:30:48

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
冷やかしで頼んだプラドの車両買取価格が数日でドンドン跳ね上がる。そんなバブリーだった20 ...
レクサス NX レクサス NX
 様々な条件や縁が重なってNXが我が家の愛車となりました。  冷やかしでハイラックスの ...
トヨタ サクシード トヨタ サクシード
平成17年(2005年)登録のサクシードワゴン。排気量1500cc、4AT、4WD、と特 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
3年ぶりにハイブリット車のオーナーに。と言ってもユーズド。12年という干支が一巡する車齢 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation