• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

き た か ぜのブログ一覧

2020年06月27日 イイね!

不要で不急だった用事などなど。(ダイジェスト版)

不要で不急だった用事などなど。(ダイジェスト版)週末を利用して不要不急だった用事を済ますために札幌と旭川へドライブトリップ。












【1日目】
alt
雨だったり曇りだったり、天気の良くないオロロンラインを南へ。
今回は家族とスケジュールが合わずに一人旅でのドライブ。

















【2日目】
alt
翌日はスキー用品の展示会に立ち寄ったり、頼まれていた家族の用事を済ます。
田舎から出向くと、目につくものは珍しいものばかり、あっという間に一日が過ぎる。





















【3日目】
alt
旭川での用事を足しつつ、久々に旭川名物のホルモン入りラーメンを食べ。














alt
最後の用事はスキーのチューンナップのお願い。










alt
一人で時間を持て余し気味のドライブ。
普段通らない場所や大きく遠回りしたり、新ルートにチャレンジ。
帰り道は途中からオロロンライン。











alt
鹿に怯えながらのドライブだが、綺麗な洛陽を眺めていい気分。









alt
道中も寄り道しすぎたので家につく頃には真っ暗になったが無事に到着。
心配はしていなかったがアドブルー残量が減ってきたので、そろそろ補充か。










alt
唐突だが、スイカが旬を迎えはじめた、我が家の子供たちはスイカが大好物。

何年も前の話、小さな体で重たいスイカを持ち上げて「冷やして~」とニコニコしながら冷蔵庫まで運ぶ姿、不思議と2人ともスイカ愛が深い、懐かしい話題だ。

子供達の成長と共に過ぎた期間は山あり谷ありだが、あっという間だったなと思う。






明日から新しい月に、1年の折り返し地点。
半年の激動は過ぎてみるとあっという間だが、
まだまだ続く悪い気配があり、その先に何が有るのか今は見えない。


災禍の第2波3波が来ると思い緊張感が世間を包んでいます、見えない物との戦いが世の中の価値観を大きく変えてしまった2020年、人間の生活の脆さを実感させられた前半戦でした。


コロナ騒動も過ぎてしまえばあっという間と考えたい、子育てと同じで前を向いて真剣に向き合い、できる事を半歩ずつでも前に進めば、「そんな事もあったなァ」と話のタネにできる日が来る筈、逃げ出さずヤケにならず2020年の残りを頑張るか!

Posted at 2020/06/30 18:15:56 | コメント(5) | 日記 | 日記
2020年06月22日 イイね!

昨日のドライブ。【簡易版】

昨日のドライブ。【簡易版】
意外と忙しい父の日であった。

野菜の買い出しやちょっと足を伸ばしてのランチを計画。

残念ながら、子供たちは部活や友人達との約束事が有るとか、同行は見事に断られた。

少しづつ親離れしている事に成長を実感。

そんなわけで夫婦でオロロンラインをドライブすることになった日曜日である。









期せずしてフグを食べたり。










偶然見つけた牧場ソフトが大ヒットだったり。











密な場所で野菜を大量買いしたり。








子供たちからケーキをもらったり。
一般的には父親に感謝を表す日らしいが、
ワイワイとケーキを食べていると、
逆に家族の有り難さを感じることが出来た1日となった。














ところで、今日は日韓条約調印記念日。1965年の6月22日に条約が締結されてたのを受けて記念日となっている。

本来なら関係正常化の条約の締結の記念日なのだが。

まぁ、皆様ご存知の通りゴタゴタです。

もうね、相手が気に食わないというだけの話になっている気がする。

条約で精算された過去問題を度々蒸し返す相手に理性を求めるのが難しい。

客観的に自分がおかしいかもと気づくまで放置しておけば良いのだが、国と国の関係なのでそうも行かないのが歯がゆい所だねぇ。

被害者の論理を振りかざして、終わったことを蒸し返す度に自分が失うものは「信用」だと気づいて欲しい物である。










Posted at 2020/06/22 18:12:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2020年06月20日 イイね!

愛車と出会って15年!

愛車と出会って15年!6月25日で愛車と出会って15年になります!

平成17年(2005年)我が家の爺様が契約。

当時は「なんで自家用でサクシード?」と奇異に感じたのだが、実直に働き、家族の道具として活躍してくれた車。

最近は我が家のご近所専用車として活躍中。

まずは車齢20年を目標に!






■写真で振り返る15年前


2005年衆院選での一コマなんでこの二人に熱狂してしまったのだろう、日本衰退の遠因なる人物と歴史で語られるかも。







流通の神様、中内功氏死去。
学生時代はダイエーの関連会社で準社員として働いていた、折りに触れ中内さんの経営哲学に触れる機会が有り、今でもそれは自分の持ち物として僕を助けてくれている。









えー。
15年も前だっだのか。
そりゃ、おじさんにも白髪が生えてくるさ・・・・







これも15年前。
すっかりと訳の判らない会社になってしまったもんだ・・・
働いている人たちは一生懸命なのに、だめな幹部と政治がね、足を引っ張る。









そういえば、マンション耐震偽装のこの人も。
被り物だったことが僕には大地震並みに衝撃的だった。







いやぁ、15年って早いもんだなぁ。








■愛車のイイね!数(2020年06月20日時点)
75イイね!

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2020/06/20 21:29:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2020年06月17日 イイね!

愛車と出会って3年!

愛車と出会って3年!あっという間の3年間。




6月24日で愛車と出会って3年になります!







■3年の間に付けられた傷は多数。
・出庫時にスポイラーをガリガリ。
・車庫壁へのドアパンチ。
・ヨメ子さんのバックパック金属部によるアタック
・柱に対してドアミラーを接触させ破損(未修復)
・スキー積み下ろしで付いたリアバンパーのエグレ傷。
・原因不明の擦り傷、切り傷、塗装の点ハゲ。
・スキーブーツをぶつけたらしい傷。
・ラゲッジにスキーポールで指した跡。
・力技でトノカバーを外し破損。
・その他
9割がヨメ子さん由来ですね。




■愛車のイイね!数(2020年06月17日時点)
529イイね!



■ついでに、この3年における血液検査結果を振り返える!
中年紳士の元へ日赤から届いた血液検査結果の比較

H30/6月→R2/6月
ALT:15→17
γ-GTP:15→16
総蛋白:7.4→7.3
アルブミン:4.6→4.4
コレステロール:189→178
グリコアルブミン:14.1→14.1
赤血球数:504→511
白血球数:49→42
血小板数:23.9→21.4


根性以外は正常範囲だろう。




■愛車に一言
ごめん、倦怠期だ。




いや、それだけ安定した関係ということでもある。




>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2020/06/17 20:36:11 | コメント(7) | くるま | 日記
2020年06月14日 イイね!

宗谷の「白い道」 (一般公開版)

宗谷の「白い道」 (一般公開版)












宗谷岬へドライブしてラーメンを食べた帰り道。










ホタテの貝殻を引き詰めた「白い道」をドライブ。










ドラレコ(DRD-H68)からの動画。
Posted at 2020/06/15 20:56:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

自動車が必須なライフスタイル     そんな暮らしの備忘録。 ■ご近所専門貧脚サイクリスト ■シーズンの半分はどこかを負傷しているスキ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/6 >>

 1234 56
789101112 13
141516 171819 20
21 2223242526 27
282930    

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
冷やかしで頼んだプラドの車両買取価格が数日でドンドン跳ね上がる。そんなバブリーだった20 ...
レクサス NX レクサス NX
 様々な条件や縁が重なってNXが我が家の愛車となりました。  冷やかしでハイラックスの ...
トヨタ サクシード トヨタ サクシード
平成17年(2005年)登録のサクシードワゴン。排気量1500cc、4AT、4WD、と特 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
3年ぶりにハイブリット車のオーナーに。と言ってもユーズド。12年という干支が一巡する車齢 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation