• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

き た か ぜのブログ一覧

2021年02月09日 イイね!

20-21 スキーNo.41 半額カレーパンで頑張るナイター練習。など。

20-21 スキーNo.41 半額カレーパンで頑張るナイター練習。など。オリンピック組織委の会長さん。

過日の発言を巡り女性蔑視と全世界から抗議の嵐。

これ幸いと不満を爆発させる人たち。

この過熱し過ぎたムーブメントは人為的なベクトルが強すぎないかな?

批判される方に間違い無く原因はあるのだが、全方位からの過剰な批判は流石に気の毒に見える。

いつから世の中はこんなに「不寛容」な時代になってしまったのだろうか・・・・

流石に恐ろしくなってきた。

失言の無い某元総理、なんてクリープの無いコーヒーみたいな物です。

あぁ。時代錯誤だなぁ、気の毒な老人だなぁ。

くらいで許せないものかなぁ・・・。度が過ぎるとただの老人イジメにしか見えない。

仮にも一国の宰相まで務めた人です、必要以上に貶めて最終的に傷つくのは結局日本人なんですがね。





じゃぁ、自分は何でも許せる人なのか?

否。

まわりにも居ませんか?ヤンチャに過ごしたガキ時代の事を引きずり、狭い世界でチヤホヤされた時期を忘れられず、小さなプライドが邪魔をして「たのむわぁ~ 」、「いいかぃ」などと職制や年齢が上位の物に対してわきまえずに敬語を使えない人間。

そういった人種は笑える事に、利用価値が有りそうだったり、目上だと決めた人間に対しては頑張って少ない語彙の中から「です!」「ます!」と敬語を使えていたりする、ヤンキー世界丸出しである。
それって客観的に見ると、タダのあざといだけの人間にしか見えないのだがね。

結論から言うと口の聞き方に配慮が無い失礼な人は、日毎に信用と信頼を失っている事に気付いていないのである。

了見が狭くて恥ずかしいのだが、その様なあざとい人に対して僕は最大限「不寛容」なのである。

と言う感じで、森氏を必死に叩いている人たちを見て「不寛容」だと言い切れないところがモヤモヤするなぁ・・・




前段が長く成りすぎました、失礼。

さて、今日のスキーはジナン君との練習をしに準ホームゲレンデへ。

その前に、スーパーで今晩のオヤツを調達。










alt
級別テスト合格へのげんを担ぎ、ジナン君には「ウカロール」というロールケーキの菓子パン。











alt
値引きシールに弱い僕は。
半額カレーパン。












alt
カレーパンをかじりながらツルツル道路を進む。










 alt
今夜もナイター前の整備はバッチリ。
素晴らしいバーン。









alt
思ったよりも素直に話を聞いて上達中のジナン君。

仲間の先生から貰ったアドバイスを忘れないで欲しい所。

「スキー上達のためには目線を上げて!」

そうすれば、ポジションも良くなる、お尻も下がらなくなる。



スキー以外でも目線を上げるとイイことが。
進むべき方向を見て一歩でも先に歩くほうがよっぽど建設的。
不寛容も度が過ぎると停滞の原因。目線を上げて頑張ろうじゃないか。














Posted at 2021/02/09 22:17:39 | コメント(6) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2021年02月08日 イイね!

20-21 スキーNo.40 新しいコンデジが届いたので早速ナイタースキーに持参。

20-21 スキーNo.40 新しいコンデジが届いたので早速ナイタースキーに持参。
ジナン君とナイター練習に行く予定をしていたのだが、フラレてしまいました。

スキー場で鼻水を垂らすよりは、家でヌクヌクと過ごしたいらしい。

今朝の我が家前は20cm近い積雪で昨夜の天気予報は完全にハズレ。

早朝からの除雪作業で腰痛が再発した僕の方こそ休みたいのだが。

そう思っても、家でのんびりするくらいなら出かけなきゃと、ゲレンデに足が向く、もう病気ですね。

コンビニで買い求めたスキー前のオヤツ。

なんか地味・・・・・・












alt
さて、あの凄惨な事件から10日が過ぎました。

騙し騙し使っていたブログ用カメラを代替え。

新しい相棒はこちらのパワーショット、S95という大体10年前のモデル。

フリマサイトで程度の良さそうなものをゲットしたのである。

今回からニューカメラでの写真を使ったブログに。











alt
古いカメラだが意外と良い写り。
ホームゲレンデにてコソ練をじっくりと行う予定で足を運ぶ。











 alt
昨年同時期に対して5倍の積雪量を誇る我がホームゲレンデ。
素晴らしい。










alt
ナイター前の整備もバッチリ。
心地よいバーンで2時間30分の基本練習。
やっぱり、ゆるーい斜面でのポジションチェックは大切。
スキーの基本確認とカメラの操作方法の確認と、何かと忙しいナイタースキーでありました。

















alt
いつもより気持ちよく、大きな動きを意識した今夜のスキー。
気がつけば腰の痛みが引いている。
ショック療法で治ったのかな・・・・・
タイミングが良いことに、
ナイターを終えて帰る頃になって風雪が強まる。
うん、中々上出来なナイタースキーである。






メモ=もっと外手をアクティブに。腰痛に負けずに頑張った、必死に滑れば痛みも止む。おっさんには大変かもしれないが大きく動いていこう。左足首を緩めるな!。天気予報を信じすぎるな。
 
 

Posted at 2021/02/08 22:39:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2021年02月07日 イイね!

20-21 スキーNo.39 ピリ寒サンデースキー。

20-21 スキーNo.39 ピリ寒サンデースキー。
今日の昼食はロッジで牛丼。

冷たい風に耐えきれずに休憩、そして12時を待たずに早めし。

写真がピンぼけなのは

ポケットのカメラが冷えまくり、おかげでレンズの結露がずっと治まらず。

そんな冷え冷えなサンデースキーな1日。








alt
長男くんは部活、ジナンくんは科学館でアイスクリーム作り体験。

仕方がないのでヨメ子さんと二人で隣町のゲレンデへ向かう。

前日に降った湿った雪が夜の間に凍りつき道路はピカピカ。

市街地の車は安全運転で道路はつまり気味。

中々予定通りに進まない、リフトの始発に間に合わないじゃないか!








alt
外気温計が示す数字はマイナス二桁。

晴天で気持ち良い1日と思ったのだけど

結構ツライ気温かも・・・・




気持ちが萎えないように数字は見なかった事にしよう。

うん、きっと、それがイイ。











alt 
少し出遅れたが何とか営業開始前にリフトに整列。

ピシッと圧雪されたコースは何処も滑っても気持ちよさそうに見える。










alt
師匠と合流して午前中の早い時間は高速大回り。

来週のマスターズ大会に参加するので気合十分なのである。

ゲレンデを見渡すと大師匠、口の悪いH師匠、技術員のJ師匠、ヨメ子さんの上司の先生、等など目のこえた人がチラホラ、至らぬ僕を色々と指導してくれた頭の上がらない人たちなのである。

テキトーに滑っている所なんか見られた日には、何処かで会ったときに気の毒そうな顔をされたり、辛辣なコメントを頂いたり・・・

そりゃぁ恐ろしいので必要以上に頑張って滑る。










alt 
「まぁまぁな滑りじゃないの。」ロッジで会った口の悪いH師匠が一言。
クワバラクワバラ・・・・・

そんな事もあるが、気持ちの良いゲレンデでの時間はあっという間。

スカッとした青空の下で寒さを忘れて色々な人と滑る。

仲間に教わったり、知り合いのレッスンをしたり。














alt
あっという間に7時間。

流石に寒さの為に足の指先の感覚が麻痺気味。

今までならこの時間はナイター照明が灯るのだが、陽が長くなり始めたのでコースはまだ明るい。

澄んだ空気の元できれいな夕映えを眺めて仲間の先生と最後の一本。

スキー以外にも言えることだが、何事も人と交わり教えて教わって成長する。

それが実感出来た1日。












alt
充実した休日のおかげで次の一週間も頑張れるのである。











 
Posted at 2021/02/07 22:23:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2021年02月06日 イイね!

20-21 スキーNo.38 ご機嫌ナイタースキー。

20-21 スキーNo.38 ご機嫌ナイタースキー。
タイトルに有るように、ゴキゲンなのである。

小さな嬉しいことが重なって、

ああ今日は良い日だったなぁ

そんな快い数時間でありました。










alt

仕事を終えてからナイタースキーへ。
車を走らせて、まずは隣町のAコープ。
目的は当然、ナイター前の腹ごしらえの用意。














alt
今回の戦利品である。
ジナン君と二人でニッコリ。
ワンコインでこれだけ買えたらそりゃぁご機嫌なのだ。
















alt
準ホームゲレンデに到着。
絶賛整備中で滑りやすそうなバーン。
少しは上達したいと思い始めたジナン君の特訓には最高の環境だろう。









alt 
気温は-5度。
風が弱いので、ものすごく快適。
シルキーバーンは夜の寒気に冷やされて素晴らしく良い状況。
今期最高の滑りやすい整地に出会えてご機嫌。










alt
足場も良く運動がしやすいバーン。
スキーがとても良く走るので、気持ちが良い。
ジナン君が検定種目を滑ると案外悪くない。
とっても滑りやすくて上達した気分になりご機嫌な笑顔。












alt
そして、お父さんがゴキゲンになるオガサカスキー試乗会の案内。
楽しみである。












でもね。
スキーを買ったとバレた途端に、
ヨメ子さんは不機嫌になるんだよなぁ・・・・





 
 
 
Posted at 2021/02/06 22:27:22 | コメント(7) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2021年02月05日 イイね!

20-21 スキーNo.36・37 ちくわパンナイター&スキーより団子ナイター。

20-21 スキーNo.36・37 ちくわパンナイター&スキーより団子ナイター。北海道がルーツの惣菜パン。

その名も「ちくわパン」

パンと竹輪という禁断の巡り合わせ。

柔らかめのパンにチクワを挟んだショッキングなパンである。

セイコーマトーで買ったこのパンは竹輪の中にツナマヨ入り

昨夜はこのちくわパンを食べてからのナイタースキーなのであった。

ちなみに、横の函館メロンパンはジナン君用に買い求めたものである。










alt
級別テストを受けて自分の現在の実力をしったジナン君。
少しばかり悔しかったのだろう、練習に行こうと誘うと案外と素直に付いてくるのだ。
鉄は熱いうちに打て!準ホームゲレンデで練習会だ!
頑張ろうぜジナン君。


















alt

そして、翌日。
ナイターのお供は68円のおにぎりと88円の串団子。
今夜はジナン君の好物でナイタースキーのお誘いを。








alt

ホームゲレンデの気温は-4度。
締まったバーンで今期最高の滑り心地の良さ。
「上手く出来たらら団子休憩だね。」
そう言ってやる気を誘ったのだが、滑ることよりも団子の事が気になって仕方がなかったようである。
それでも基本的な動きを緩やかな斜面で2時間程、少しは自信が付いた様子を見せる。

よしよし。この調子だ!


Posted at 2021/02/05 22:05:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | スキー | 日記

プロフィール

自動車が必須なライフスタイル     そんな暮らしの備忘録。 ■ご近所専門貧脚サイクリスト ■シーズンの半分はどこかを負傷しているスキ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/2 >>

 1 2 34 5 6
7 8 9 10 1112 13
14151617 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28      

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
冷やかしで頼んだプラドの車両買取価格が数日でドンドン跳ね上がる。そんなバブリーだった20 ...
レクサス NX レクサス NX
 様々な条件や縁が重なってNXが我が家の愛車となりました。  冷やかしでハイラックスの ...
トヨタ サクシード トヨタ サクシード
平成17年(2005年)登録のサクシードワゴン。排気量1500cc、4AT、4WD、と特 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
3年ぶりにハイブリット車のオーナーに。と言ってもユーズド。12年という干支が一巡する車齢 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation