• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

き た か ぜのブログ一覧

2021年09月26日 イイね!

饅頭ウマい。

饅頭ウマい。
過去のブログを読み返してみると、9月末頃の休日はスキー用具の準備をしたり、イベントに出かけたり、秋の味覚を求めて車を走らせていた訳であるが、今年はおとなしく過ごしている我が家である。

写真は今朝の朝食会場、この場所も秋になり訪れる人もまばらで、そして早朝ということも有り、至って静かな佇まい。












alt
朝5時スタート、昇りはじめた朝日を受けながら南へ走る。
彼岸を過ぎて着実に気温が下がりはじめ、長袖+ジャケットでのサイクリング。














alt

空腹を我慢して走ることややしばらく、
やっと休憩場所に到着。
島影はくっきりと見えるのだが、
いまいちでモヤッとした視界なのが残念。












alt

朝ごはんには、彼岸ということで買い求めてあった大島饅頭
自堕落っぽい朝食だが、頑張って走ったのだからこれでもイイだろう。
サイクリングの時は何故かあんこチョイスとなることが多い、
動いたあとに食べるアンコは無条件でとってもウマいから。(爺)





















alt

家に戻ると新しいスキーが届けられていた。
背がグンッと伸びはじめた次男くんにどうかな?と。
先々シーズンの型落ち在庫品を特価にて。
ということでツイツイ発注してしまったもの・・・・・
例のごとくヨメ子さんの稟議決済前ですが
僕の為に買い求めた用具では無いのでギリギリセーフとなった。



こんな感じで
この時期になるとウズウズと物欲センサーが誤作動を起こす、
スキー道具の衝動買いに注意せねば、いつかシバかれてしまうぞ・・・










Posted at 2021/09/26 21:36:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2021年09月23日 イイね!

アッシーの旅 2021秋 その2

アッシーの旅 2021秋 その2

オロロンラインを南に走る。

叔父の手術が無事に終わり、ホット一息。

その付添のために札幌の大叔母の家に

滞在してる婆さまの迎えが今ミッション。


















alt
天気予報が見事に当たり
雨がパラパラ。











alt
雨が降ったり止んだり忙しい空模様だったが
秋の雲と夕日が楽しい景色を見せてくれ
暗くなるまでのひと時だが目を楽しませる。











alt
休憩に立ち寄った北竜町にある道の駅にて晩ごはん。
地場産の「ひまわりポーク」のカツがドーンと乗った黒いカツカレー。
脂身が甘い!我が家お得意の特売豚ロースとは段違いの旨さである。

















alt
往路。





alt
オチなし、ヤマ無しで無事に宿泊先に到着。














alt
翌朝、宿泊先の窓から、スキー場方面を望む。
早く白くなれ!!
青空の札幌だが、午後からは雨。
雨だと目がつかれるからツライ・・












alt
前夜の雨で汚れっぱなしのプラドに荷物を積み込み、宿を出発!
20分ほど走り、婆さまのピックアップは無事に終了。
あとは300kmハンドルを握って走るだけ。
















alt
と思ったら、婆さまが。
出刃包丁を新調したいと申す。
鮭やタラをよく貰うので、楽に捌くために専門店の包丁を所望。
ということで、寄り道。
貰い物の魚を切り分ける為に1万数千円の包丁をチョイス。
口を挟まなければ、もっと高い包丁を買いそうに・・・
婆さま一人の買い物は、危ない危ない。












alt
他にもメガネの調整やら、何やらリクエスト有り。
結果、ご機嫌が良いので昼ごはんをご馳走してくれるという。











alt
我が家御用達の
穴場中国料理店へ。
前菜、酢豚、春巻、焼そば、レバーの四川炒め
ごま団子、杏仁豆腐、ドリンク。
メニューよりも実物は盛りが良いので
いつも頼みすぎてしまい、お腹はパンパン。










alt
満腹で苦しいお腹をさすりながら北上。

やっぱり、振りました、雨。

連休最終日、すれ違う車は多かったが、北へ走る車は少ない。










alt
無事に到着。
気温差15度に秋の気配を感じる。







alt
帰路






alt
安定のハイタッチゼロ。










おまけ。
今回の旅での一番の戦利品。



















alt
晩御飯のお弁当を買いに立ち寄ったスーパーにて。

驚愕の7割引。

ここ数年の赤札記録を塗り替える成績を

ここに残したのである。

子どもたちのお土産にしたところ、チョイ喜び!



















Posted at 2021/09/23 22:59:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2021年09月19日 イイね!

アッシーの旅 2021秋 その1

アッシーの旅 2021秋 その1
札幌からのもどり道での一枚。

利尻富士が残照に浮かぶ様子。

慌ただしい往復の中でホッとする時間をもたらしてくれたのである。


緊急事態宣言中の道内

不要不急の外出は避けるようにとのアナウンス。

田舎民が避けるべき札幌への往来だが

緊急の用事が発生したので札幌へ向かう









alt
ばあさまの弟、僕にとっては叔父の手術が急遽決まり
親族としてばあさまが札幌へ行くことに。
公共交通機関での移動は少しばかり不安なので
アッシーを申し出たのである。
という流れで、オロロンラインを南下。













alt
無事に安着。
コンビニ飯で良いと思っていたのだが
常時換気されている外食ということで
焼き肉。










alt
アッシーのご褒美に
ご馳走GET。
当然お酒は無し。













alt
一泊して翌朝。
宿泊先は北風家がだいぶ昔に結婚式を挙げた札幌のホテル。
朝食が美味しいので定宿にしていたのだが
子どもたちが産まれてからは足が遠のき、最近はもっぱら安宿ばかりでご無沙汰、
今回久々に一泊だけ。
こんな状況なので残念ながらレストランを諦めて、朝は部屋食で。
パンやソイラテ、サラダなどなど、写真は前夜に買い求めていたものの1つ
ロイズのパンで、その名も「グテ」。
さすがチョコ屋のチョコパン、パンと言うよりチョコか・・・・













alt
病院へ婆さまを送り、当面のミッションはクリア、
あとは300Km走り自宅へ戻るだけ。
と、その前にちょっとだけ目の保養に。












alt
特価品が並んでる・・・・
色々と欲しい物が有ったのだが
金欠気味で今回は我慢。












alt
駅近くの百貨店にて、魔が差してしまい、
4年ぶりに仕事用財布を買い替え、
おかげで懐が寒いのです。















alt
デパ地下で買い求めた昼ごはんを
楽しみにしながらハンドルを握り
いざ、北上。
できるだけ寄り道せずに!








alt
夕焼けショーを眺めながら
海沿いを走る。










alt
刻々と変わる風景を楽しみながら
北へ走る。



そんなシルバーウィークの前半なので有りました。










【往路】
alt


alt



【復路】
alt
みんともスキー部のこうじさんとハイタッチ
なにげに初めてだったり。

alt

無事に自宅に到着



次回
「アッシーの旅2021秋②」は4日後デス。









Posted at 2021/09/19 22:00:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2021年09月05日 イイね!

北のてっぺんで食べた朝ごはん。

北のてっぺんで食べた朝ごはん。
昨日のノシャップ岬からの眺め。

最北に似つかわしくない残暑の中でサイクリング。

気温は20度で快適。

そんな夕方の岬ではなかなか素敵な日没風景を見ることができたのである。

とはいえ、


数日前には














alt
週のはじめに二度目のワクチン接種し、ご覧の通りの数字を見せる体温計。

このあとも体温はグングン上がり、39度台と人生で見たことのなかった数字。

流石に解熱剤を飲んで就寝。

微熱は2日ほど。

その後は体調は復活して









alt
昨晩に久々のサイクリング。













alt
 黄昏時のショーに多くの人たちが感嘆の声。















alt

明けて今朝。
ちょっと出遅れたが6時スタートのチャリ活。
目的地の宗谷岬まで、往復60キロちょい。











alt

気温は20度、快晴で微風。
海も凪いでおり、こんな素敵な宗谷湾を眺めながら走る。
今年は昆布漁が好調で、今朝も採取の船が浮かぶ。
景色と空気がノンビリと進む感じで贅沢な時間だったと思う。










alt
ちょうど朝食時刻に目的地に到達。










alt
程よく腹ペコ。
最北端の碑を眺めながら
豆乳とマフィンの
チープな朝ごはん。










alt
街のパン屋さんが製造しているもの。
添加物が少なく、みっちりとして美味しいのだが、
以前よりチョコチップが減った・・・
残念。
トヨタの大型高級ミニバンを買うくらいなら、原価落とさないで・・・・・・・
















おしまい。













Posted at 2021/09/05 16:19:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

自動車が必須なライフスタイル     そんな暮らしの備忘録。 ■ご近所専門貧脚サイクリスト ■シーズンの半分はどこかを負傷しているスキ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/9 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122 232425
2627282930  

リンク・クリップ

スピーカー交換と音質設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 11:24:58

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
冷やかしで頼んだプラドの車両買取価格が数日でドンドン跳ね上がる。そんなバブリーだった20 ...
レクサス NX レクサス NX
 様々な条件や縁が重なってNXが我が家の愛車となりました。  冷やかしでハイラックスの ...
トヨタ サクシード トヨタ サクシード
平成17年(2005年)登録のサクシードワゴン。排気量1500cc、4AT、4WD、と特 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
3年ぶりにハイブリット車のオーナーに。と言ってもユーズド。12年という干支が一巡する車齢 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation