• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

き た か ぜのブログ一覧

2021年12月30日 イイね!

21-22 スキーNo.11 2021年滑り納めはパウダー三昧。

21-22 スキーNo.11 2021年滑り納めはパウダー三昧。
大掃除や買い出しなど、年末行事をほっぽらかしてスキーへ。

子供たちは学習会とかで来てくれず、仕方なくヨメ子さんと準ホームゲレンデへ。

写真は帰る寸前の1枚。















alt
一番乗りで到着。
駐車場の除雪が間に合ってない。ゲレンデも殆ど整備が出来ていない様子。
スタッフさんによると、
「今日はヤバいっす、一部しか踏めてません!新雪が膝上まで有るんです」

「ガーン(´Д`|||)」ぬるい系基礎の我が家にとって未整備のゲレンデは苦痛。















alt
気乗りしないながらも、運行前に並んでリフト一番に乗り。














alt
コースには新雪たくさん、もっさり。
あれ、意外と楽しい。
よし、今日はヒャッハーの日にしよう!
形にとらわれずにヘトヘトになるまで遊ぼうじゃないか。










alt
2時間ノンストップ。膝含めて、体全体がヘトヘトに。
食堂が休みのため、いなり寿司とカップ麺。












alt
昼ごはんを食べている間に外は晴れに。
来場者は両指程度、今日もほぼ貸し切り。











alt
大掃除が待っている、昼食後に2時間滑って帰ることに。
最後の一本だ、パウダーはマダマダたっぷり。
残念ながら食べきれず、無念。














alt
自宅に戻ったところ、
1通の封筒がポストにINされてました。
た、た、多分今年のスキーウェア代だな・・・・
ウェアの納品は遅かったけど請求書は早いぞ!




























【おまけ】
ヨメ子氏パウダーするの画

















あ、今年最後です。
皆様、良いお年をお迎えくださいませ!
Posted at 2021/12/30 20:24:23 | コメント(8) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2021年12月29日 イイね!

21-22 スキーNo.10 年越しそば調達のついでにナイタースキー。

21-22 スキーNo.10 年越しそば調達のついでにナイタースキー。往復240km。

今日は年越しそばを買い求めるために音威子府村へ。

黒いそばの生麺を手に入れることが今回家族より与えられたミッション。












車通りの無い国道、路面は北海道名物アイスバーン。
緊張続き。









今年は鹿が多い。
国道を一族で闊歩。
1頭見つけたら10頭いると思わないと。












そんな、酷道を走り抜け。
目的地の道の駅に。












到着!
生そばあります!とデカデカと。
まずはミッションの達成を。














出来ませんでした・・・・
(つω-`)













仕方がないので、ヤケスキーへ。
音威富士スキー場のナイターは久々なのでワクワク。













ナイター券が有効となる17時まで時間があったので腹ごしらえ。
セイコーマートで購入した晩ごはんは200円ちょっと。
ゲレンデ見ながら&カップ麺+味玉で幸せな気分に。
安い男だ・・・・














チケットは700円。













北海道で一番小さな村の夜景を望むゲレンデ。
ちょっと荒れ気味だったが、ほぼ貸し切り。
膝には悪いが頑張るのだ。













途中から師匠達スキー仲間と合流。
ダラダラ練習会でエンジョイ。
エネルギー切れにて20時、終業。












ミッションには失敗したけど、
楽しくナイタースキーが出来たからイイか!












Posted at 2021/12/29 23:02:05 | コメント(9) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2021年12月28日 イイね!

21-22 スキーNo.9 今期初ナイター。

21-22 スキーNo.9 今期初ナイター。
今期初ナイターは準ホームゲレンデで。
















alt
午前中ひっきりなしの降雪で道路はボコボコツルツル。

除雪体制が乱れている様子、街中至るところにノロノロの車列が。















alt

気温は-10度。
救いは風が弱いこと。
だが、それなりに鼻水が出る寒さ。











alt

ベルサッサしてナイタースキーへ。
ほぼ貸し切りである。
最高!

















alt
本日も蛍の光まで滑走。

膝はチョイ痛。

滑りの方は、少しづつカンが戻ってきた様子。

この調子だ。


今日はC-HRでの移動。

雪がそれなりに振った悪いロードコンディション。

こんな日は、1インチUPの効果が実感出来たのである。












Posted at 2021/12/28 23:42:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2021年12月26日 イイね!

21-22 スキーNo.8 祝ホームゲレンデオープン、そして今期の講習会が始まる。

21-22 スキーNo.8 祝ホームゲレンデオープン、そして今期の講習会が始まる。
恵の雪が振ったのでホームゲレンデ・準ホームゲレンデ共に今週末のオープンとなりました。

いよいよシーズン本格稼働です。

今日は準ホームゲレンデで講習日。

当面はスキー備忘録になる予定、車の話題はほぼ割愛、ご容赦。














alt
のんびりスタートの朝。
車を40km程南へ走らせる。












alt
ロッジで今年のシーズン券を購入。
この金額でワンシーズン楽しめます。












alt
今年の課題を予習。
準指導員受験者達とセンターポジションのとり方ナドナド。











alt
昼ごはんはスキー仲間がご馳走してくれた牛丼。
感謝感謝。













alt
指導員検定はプルークボーゲンに始まりプルークボーゲンに悩む。











※プルークボーゲン
スキー板を常にハの字にした状態で、
左右のスキーへの交互荷重でターンする技術。
スキーの初歩技術だがとっても奥が深いのです。
この滑りの習得がスキー指導者検定の合格には必須。

















alt
朝10時から午後3時まで、教える方も教わる方も真剣そのもの。
2月末の検定会での合格を目指して、熱い講習が始まった。



Posted at 2021/12/26 18:53:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2021年12月25日 イイね!

21-22 スキーNo.7 クリスマス遠征練習会。

21-22 スキーNo.7 クリスマス遠征練習会。
メリークリスマス!

クリスマス・イブは爺さまと婆さまがご馳走を準備。

ケーキを準備して晩餐へ。

北風「今日のケーキは何カロリー有ると思う?」

ヨメ子さん「20000キロカロリー!!」

北風「フ。(´Д`)」

そんなデカイのどうすんの?欲張りめ!










さて、何カロリー?












alt
8寸+5寸の2段重ねは概算で7235キロカロリー。
20000キロカロリーってこれの三倍、欲張りめ!
8つに切り分けると、1切れが約900キロカロリー
意外と暴力的数値。











そんな、カロリーオーバー上等な、イブの晩でありました。













翌朝。









alt
師匠の車で音威富士スキー場へ。
















alt
道中と違いゲレンデは快晴!ダイヤモンドダストな朝。
でも寒い。












alt
マイナス12度。
足の底から冷えてくる感じ。
そして、丸一日練習の日である。










alt
食堂が休みなので道中で買い求めた物で昼ごはん。
冷えたカラダにジャンクな味がよく染みる。
ロッジで食べるカップ麺は不思議とウマいのである。











alt
午後遅くまで頑張る一同。
しっかりと締まったバーンはここ数年で一番の好感触、気持ちよく滑走。
だけど、思ったより滑れない。課題がたくさん残る1日となった、反省。














alt
帰宅すると。

お、サンタさんから何か届いたナ。




















alt













もちろん自腹・・・・・
Posted at 2021/12/25 20:46:29 | コメント(7) | トラックバック(0) | スキー | 日記

プロフィール

自動車が必須なライフスタイル     そんな暮らしの備忘録。 ■ご近所専門貧脚サイクリスト ■シーズンの半分はどこかを負傷しているスキ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/12 >>

   12 3 4
567 8910 11
12131415 161718
192021222324 25
2627 28 29 3031 

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
冷やかしで頼んだプラドの車両買取価格が数日でドンドン跳ね上がる。そんなバブリーだった20 ...
レクサス NX レクサス NX
 様々な条件や縁が重なってNXが我が家の愛車となりました。  冷やかしでハイラックスの ...
トヨタ サクシード トヨタ サクシード
平成17年(2005年)登録のサクシードワゴン。排気量1500cc、4AT、4WD、と特 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
3年ぶりにハイブリット車のオーナーに。と言ってもユーズド。12年という干支が一巡する車齢 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation