• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

き た か ぜのブログ一覧

2021年12月08日 イイね!

おニュー(死語)。

おニュー(死語)。
所要があったので隣村へ。

更にその隣町にも立ち寄ることになったのでエサヌカ線を通って移動。

サマーシーズンとうって変わり、この季節は訪れる人の姿もなく聞こえるのは風の音だけ。

それにしても、今年は雪が少ない。今期はラニーニャだとヌカ喜びして損した気分。

スキー学校から、新しいウェアが届いたと連絡有り、おっとり刀で馴染みのお店へ。













alt
ウェアの前に、「おおっ」と目についたのが店の奥に佇むスキー。
おっさんならば涙がチョチョ切れる懐かしいデザイン。
世界のロシニョールが一斉を風靡した4Sモデルのレプリカモデル。















alt
10年くらい前に発売された、レプリカのカービングスキーだが
元の持ち主が数回しか乗っていない極上ものという。
オガサカから浮気しちゃいそうなオーラを放つ。
どこかに売り物があったら衝動買いしちゃいそう・・・・














alt
さて、本来の目的の新しいウェア、ミズノ製からゴールドウィン製に変更。
スキー学校の制服として着用する物で、多数決で選んだデザイン。















alt
イメージ画像で見るよりも実物は格段に素敵である。
へそくりが吹っ飛んでしまうが、おNEWとなればワクワクして気分が良い。
これからの数年間よろしくお願いします!














alt
地元のタブロイド紙にやっとスキー場の話題が。
リフトの搬器をつけました。といった記事。
ホームゲレンデのオープンはマダマダ遠そうだ・・・・






Posted at 2021/12/08 19:37:37 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2021年12月05日 イイね!

21-22 スキーNo.3 研修会2日目

21-22 スキーNo.3 研修会2日目
スキーの研修会2日目です。

札幌国際スキー場での昼食はオススメのカレーラーメンを。

他にも食べたいメニューが有るのだが、いつもこれに落ち着く。

カツカレーも食べたい、ラーメンも食べたいという人に向けた欲張りなラーメンということらしい。












alt
少し寝坊しての出発、太陽が昇り始める光景を眺めながらゲレンデに向かう。
路面は有名なブラックアイスバーン、焦っちゃ駄目駄目。














alt
スキー場が近づき始めると景色は冬模様。















alt
ハウスに近い駐車場は、まともなお客様が優先なので私達は遠く離れた駐車場を。
コロナ対策のためスキー靴をこの場で履いて
遠いゲレンデまでスキーを担いで移動する指示。
これがやっぱり歩きにくい。
そして、初転びは駐車場で、スッテン転ぶ参加者もチラホラ。


















alt
準備をしてグローブを履こうと思ったら、
インナーグローブが自動的にスマホ対応に進化。
指紋認証も可能で意外と便利だけど、
見てる人からは貧乏くさいと言われる・・・・















alt
午前と午後に渡って今年の滑りを教わる。
イマイチ理解不足の感がある、ホームゲレンデが開いたら頑張って練習せねば。















alt
つかの間のフリータイム。
午後遅くなので斜面は荒れ放題だが
楽しい。
何も考えないで滑るのがイイ。
















alt
あっという間に閉会式の時間。

今年の滑りを2日間に渡って習うことが出来た。

ここに並ぶ400名以上の技術員が全道各地の指導者へそれを伝達。

その指導者が地域のスキーヤーにそれを届ける。

そのための大事な研修会なのでありました。












alt
さて、帰路。
午後3時過ぎにスキー場を出発。
流石に6時間半ノンストップはツライので
途中の留萌市で晩ごはん。












alt
立ち寄ったそば屋さん
晩ごはんには
窓に貼られたオススメをいただこう。












alt
ごぼ天そば
700円。
スキー帰りの疲れた体に
しょっぱ目のだし汁がいい感じ。




















alt
夜遅く、無事に我が家へ到着。
今月はスキーウェア3着分の支払いで財政難の僕
なので、お土産は半額スイーツなのであった。


Posted at 2021/12/06 20:30:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2021年12月04日 イイね!

21-22 スキーNo.2 研修会1日目。

21-22 スキーNo.2 研修会1日目。札幌国際スキー場で開かれたスキーの研修会に参加。









ソフト食べて。











滑って。










今年の課題について練習したり。























上手にできなかったので、反省会したり。










そんな1日目でありました。










委細はみんとも限定版にて公開。









Posted at 2021/12/04 21:55:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2021年12月03日 イイね!

明日は研修会。

明日は研修会。明日から二日間の日程でスキーの研修会へ参加する。

優雅に休みをもらえる身分では無いので金曜日の仕事を終わらせてオロロンラインを北上したのである。







滅茶苦茶な悪天候。
ベタ雪シャーベット、気温は0度。
アクセルを緩めると、あらぬ方向に鼻が向く。
とってもテクニカルな道路状況でありました。










6時間かけて何とか札幌市内に到達。











安着祝いは、北海道民のソウルフードである、みよしのぎょうざ!
トップ写真のみよしのセットをオーダー。
やっぱり、お店で食べるみよしのはうまい。










日付型変わる前になんとか宿に到着。







明日は5時起きで研修会へ向かう予定、早く寝よ。おやすみ。













あ、明日の朝ごはんは、この時期限定のセコマのアップルパイ。
ささやかな楽しみである。



Posted at 2021/12/03 23:32:03 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

自動車が必須なライフスタイル     そんな暮らしの備忘録。 ■ご近所専門貧脚サイクリスト ■シーズンの半分はどこかを負傷しているスキ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/12 >>

   12 3 4
567 8910 11
12131415 161718
192021222324 25
2627 28 29 3031 

リンク・クリップ

スピーカー交換と音質設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 11:24:58

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
冷やかしで頼んだプラドの車両買取価格が数日でドンドン跳ね上がる。そんなバブリーだった20 ...
レクサス NX レクサス NX
 様々な条件や縁が重なってNXが我が家の愛車となりました。  冷やかしでハイラックスの ...
トヨタ サクシード トヨタ サクシード
平成17年(2005年)登録のサクシードワゴン。排気量1500cc、4AT、4WD、と特 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
3年ぶりにハイブリット車のオーナーに。と言ってもユーズド。12年という干支が一巡する車齢 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation