• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

き た か ぜのブログ一覧

2023年02月28日 イイね!

22-23スキーNo.52・53 通常ルーティンのナイタースキー。

22-23スキーNo.52・53 通常ルーティンのナイタースキー。今期のスキーで我が家的に一番ウェイトの高い目的であった検定会が無事に終わり、ようやく普通のスキーモードに。

そして、いつもの半額シール探しも再開だ。

最近は悪質な消費者がいてシールの張替えを堂々とするみたいで店主たちの頭を悩ませているという、このセイコーマートでもシールにマジックでチェックサインがついていますね。

今日はあんこ系が売れ残っていた印象、色々と出費が重なったので、ひな祭りはコレでいいか・・・
















まずは月曜日。
久々にプリウスでホームゲレンデへ。FFだけど意外と今冬は苦にならなかった印象。









気温はプラス3度前後。
エッジのかかる柔らかいアイスバーン、コレが気持ち良い。
誰もいなかったので、苦手な事を反復練習。











膝はダルいけど痛くない、いい感じ。















今日は隣町の準ホームへ。

テクニカルプライズに挑戦中のスキー仲間をビデオで撮り、気になる箇所を抽出してワンポイント練習。

これが意外と自分の滑りの整理にになるのだ。













プラドが納車から10日。

今夜、スキー場からの帰り道で走行距離が1000kmに。
1日100km走っている事になる。

このままじゃ年間35000kmペースじゃないか・・・



Posted at 2023/02/28 22:46:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2023年02月26日 イイね!

22-23スキー番外編 ヨメ氏、テストに挑戦す。(小樽遠征最終日)

22-23スキー番外編 ヨメ氏、テストに挑戦す。(小樽遠征最終日)足かけ五日間の小樽遠征スキーツアー。
その帰り道、オロロンラインで一コマ、走っているだけで雪解け水と汚れが凍ってしまいプラドはドロドロに。













alt
なので、到着したら真っ先に洗車場へ向かい、融雪剤として道に撒かれた「塩カル落とし」の儀。
塩カルは車両ボディーの大敵なのだ。









alt
汚れ落とし前。
まだ走行距離900キロなのにドロドロになってました。










alt
帰り道はオロロンラインを北へ。
雪のオトンルイ風力発電所もこれが見納めかな。











alt
さらに遡って昼食。
厚田にある道の駅でニシンそば。

夏のハイシーズンはいつも混雑しているが、暴風雪警報が発令されている今日はお昼時でも席に余裕有り。

十割蕎麦のお店、ニシンの甘露煮とダシの効いたツユがベストマッチ。








alt
で、今朝は朝から温泉入ってのんびり。
そして、スキーを滑る予定が無いのだけど、スキー場に向かう。

前日、前々日にヨメ氏が受けた検定会の閉会式にこっそり潜入。

閉会後に各人に封書が渡されて、その中身で検定の合否を本人に伝える仕組みなのだ。

合格なら合格証が入っているはずだ。














alt
クリスマスの初スキーで、硬い雪の壁に戦いを挑みバックドロップを喰らい肩を脱臼し、膝の靭帯を痛めて病院送りとなったヨメ氏。

今期の受検は絶望かと思われたのだが。

とりあえず、練習はサボらずに頑張って受検が可能なレベルに。











はたして、テストの結果は。






どう、









なった?





















alt
ぉ。合格。


おめでとうヨメ氏。

これで八つ当たりされずに済むのだ、ホッと一息。







Posted at 2023/02/26 23:35:30 | コメント(15) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2023年02月25日 イイね!

22-23スキーNo.51 ヨメ氏、テストに挑戦す。(2日目)

22-23スキーNo.51 ヨメ氏、テストに挑戦す。(2日目)勝負事では無いのだけど、ゲンを担いでカツカレー。

今日も朝里川温泉スキー場でスキーのテスト。

泣いても笑っても数ヶ月の苦労が昨日と今日で試されるのだ。













宿泊先の部屋よりスキー場を望む。
イマイチパピっとした天気ではなさそう、どうせならば気持ち良いコンディションで滑りたいなぁ。












うーん、雪降りかぁ。













本番前に誰も滑っていない、ゲレンデの隅っこで最終調整。

なんか、練習と違う滑りをしているぞ、普通通りに滑って頂戴。

そして「緊張してるからおかしな事言わないでよね!」ジロリ。











いよいよ検定スタート。
雪は降ったり止んだり降ったり止んだり。
足元に雪がドンドンたまりスキー操作がやり難い、滑りにくい事この上なし。











そんな中だが、ヨメ氏は転ばず無事に全種目を終えることができた様子。
さぁ、どんな結果になるのかなぁ?










「肉、肉、肉!」とヨメ氏が主張。
ささやかだが、ご苦労さん会は宿泊先のレストラン。

お腹も、気持ちも満足満足。

あとは、バタンキューするだけだ!



















































Posted at 2023/02/25 21:29:59 | コメント(6) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2023年02月24日 イイね!

22-23スキーNo.50 ヨメ氏、テストに挑戦す。

22-23スキーNo.50 ヨメ氏、テストに挑戦す。本日も朝里川温泉スキー場。

朝一番の見事な青空。

ヨメ氏が受けるスキーのテスト本番が今日からスタート。











足慣らしにとポールポジションをゲット。
アッシーな僕はゲレンデがすいてるうちに何本かエンジョイ。
前日の不完全燃焼を憂さ晴らしだ。












小樽の街を一望できるてっぺんのコース。ここから麓まで緩急有りのロングクルーズが楽しい。












ペーパーテストを終えたヨメ氏と合流、昼ごはんは験担ぎのソース「勝つ」丼。
価格は高いけど肉厚ジューシー。















お腹いっぱいになった所で実技のテストが開始の時間。
うまい人ばかりでその雰囲気に飲まれてしまう。二人ともノミの心臓なのだ。













そんなこんなで、あっという間にテストの初日が終わったのだ。

気張りすぎて身体中からガタピシの悲鳴。


久々に膝痛指数がレッドゾーンを突破。





明日は大丈夫かな?

    


















Posted at 2023/02/24 20:36:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2023年02月22日 イイね!

タイヤ運び。大丈夫か?僕の腰。

タイヤ運び。大丈夫か?僕の腰。誰もいない道の駅でトイレタイム。

スキー遠征のためにオロロンラインを南に走る。

ブラックアイスバーンの国道を横風を受けながら走る、たまにくる突風で車がヌルリと横にズレる動きを見事に感じる。慣れていても怖いねぇ。

お陰で調子の悪い腰に変な力が入る。












過日、販売店の担当さんから連絡あり。
「北風さん、プラドのタイヤが組み上がりました、取りに来ます?」

週末はスキー遠征で不在の為に昼休みに慌ただしくタイヤを取りに行く。組み上がったタイヤは結構重い。

サクシードで往復する事2回。

なんとなーく、腰に違和感。


















帰宅後に積み直し。
プリウスとサクシードとプラドのタイヤを車庫の片隅にまとめます。
自分の肩から上の場所に265/65r17サイズのタイヤをエイゃっと。
終わってみると、これがトドメに。

腰のイタイ感をしっかりと感じるのだ。












そんな中、自分的に今シーズン最悪の路面状況を南に180キロ移動。

ステアリングを握る手が緊張、お陰で肩がガチガチ。

腰はピキピキ、膝は言うまでもない。












雪だるまになりながらも無事に前泊先に到着。
明日から小樽遠征スキーなのだ、早く寝よう。











Posted at 2023/02/22 22:56:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

自動車が必須なライフスタイル     そんな暮らしの備忘録。 ■ご近所専門貧脚サイクリスト ■シーズンの半分はどこかを負傷しているスキ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/2 >>

    1 23 4
56 7 8910 11
12 131415 16 17 18
1920 21 2223 24 25
2627 28    

リンク・クリップ

スピーカー交換と音質設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 11:24:58

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
冷やかしで頼んだプラドの車両買取価格が数日でドンドン跳ね上がる。そんなバブリーだった20 ...
レクサス NX レクサス NX
 様々な条件や縁が重なってNXが我が家の愛車となりました。  冷やかしでハイラックスの ...
トヨタ サクシード トヨタ サクシード
平成17年(2005年)登録のサクシードワゴン。排気量1500cc、4AT、4WD、と特 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
3年ぶりにハイブリット車のオーナーに。と言ってもユーズド。12年という干支が一巡する車齢 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation