• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

き た か ぜのブログ一覧

2023年12月10日 イイね!

行きは良かったが

行きは良かったが
週末は家人が通院するので病院へ送り。

ついでの所要という形で札幌へ。

行きは良かったが帰りは突風吹き荒れるオロロンライン。

路面は時々ブラックアイスバーン

両者が同時に出現したときに車がフワッとニュルッという挙動に。

絽外逸脱もチラホラ、冬の移動は無理せず安全にと心がけたいところである。

Posted at 2023/12/11 08:09:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2023年12月03日 イイね!

23-24 スキーNo.1・2 シーズン開幕!

23-24 スキーNo.1・2 シーズン開幕!今期初のゲレ食は豚汁セット。

名物のカレーラーメンは弱った胃袋が受け付けそうになく断念。

そんな情けない状況から今期のスキーが始まったのである。














赤く染まりかけた空を眺めながら札幌国際スキー場へひた走る。













前日までにまとまった積雪が有ったおかげでコンディションは良さげ。

人出はそれなりに有り、プチ芋洗いな状況。












研修会ということで最新のスキー滑走のために必要な技術伝達が行われる。

デモンストレーターというスキーのエキスパートが手本を見せる。
















それを、400人以上のスキー指導者が注視。

いくら上手な人でも、こりゃぁ緊張するだろなぁ・・・・・

この後は各班に別れての練習と宿泊先で座学。と大宴会。


























翌朝。
そういえば、ハイラックスで初めてのスキー。

トラックでのレジャーは便利な面も有り不便な点も有り。

2日目はみっちりと午後まで2コマの講習という1日。











昼食は掻き込むように中華飯。

時間と場所が無かったので味なんか覚えていないのである。














無事に閉会。

技術習得が出来たかどうかは別として有意義な初滑りとなったのである。














帰り道は寄り道もせずにいつものスーパーで晩ごはんを購入。

ゲレ食よりも安くて美味しくてボリューミーな夜食に満足満足。

Posted at 2023/12/04 19:42:09 | コメント(12) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2023年11月12日 イイね!

米どころのダムカレーで童心に帰る

米どころのダムカレーで童心に帰るスキー関連の会合で札幌へ。


















週末は全道各地から雪の便り。
札幌市内もチラチラ。











その帰り道。
走行中に汚れたべた雪をかぶりまくると、フロントセンサーが汚れてこんな表示が。
冬には頻発するので勘弁してほしい現象なのである。














ヨメ氏には「あんたの晩御飯はないから自分でなんとかしなさいよ」と言われたので途中のレストランで食事。
900円のカツカレーにするか1200円のダムカレーにするか券売機の前で悩むこと数分。
300円奮発してダムカレーに決定。
うん正解!さすが米どころ、美味しいカレーライスでした。

団塊ジュニアのおっさんが1人ダムカレーをフォークで崩しながらニタニタと楽しむ、なんとも悍ましい光景だったのだろうな・・・・





















次回は1200円のメガ盛りカツカレーも有りか?
(新十津川物産館 レストランくじら)


Posted at 2023/11/13 19:31:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2023年10月29日 イイね!

御船印。

御船印。
先月に訪問した船の科学館で記念品として購入した「宗谷」の御船印帳。



















alt
宗谷の御船印はこんな感じ。















alt
唐突だが、所要で利尻島へ。











alt
今まではふ~んって扱いだったこれだが、御船印帳が宗谷1枚だと淋しいので、取り敢えず往復で2船ゲット。
だが、これ以上集まるのだろうか?












alt
一夜明けて、朝散歩。ちょっと早起きして山の上へ。

朝日が照らす海を見下ろす、利尻礼文行きの船が発着する港である。














alt
いつもの事だがエゾ鹿だらけ。何もしていないのだが「ピィー」と甲高い鳴き声で威嚇される・・・・。
 



















alt
朝食後、用事が何もない日曜日。
トラックに乗って近くをブラブラ。












alt
草原や砂浜をウロウロ。
ブルバー装着記念の1枚、黒い車体に同色のバー、控えめな感じが好み。
ドロドロに汚れてもあまり気にならないところがこのトラックのイイところ。
楽ちん。













alt
帰宅後は物干し竿の片付けやハイラックスの荷台から荷物を下ろして冬支度。
試しにスキーを積んでみると、長さ177cmまでは余裕有り。大丈夫だ。

後は雪を待つだけだが、今年の冬はスロースタートだと伝えられている。

気長に冬を待つとしよう。









Posted at 2023/10/29 20:15:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2023年10月15日 イイね!

大雪山の渓谷美を眺める温泉旅へ

大雪山の渓谷美を眺める温泉旅へ家族の祝い事で層雲峡温泉へ。

1泊2日の短い日程で往復600kmの移動となった。

秋晴れの穏やかな天気に恵まれた秋の行楽。

締めくくりは凪いだ宗谷湾の夕景で。


















alt
旅のスタートは早朝、順調に日本海を南下。
3世代の家族を乗せての移動は
7人乗りのプラドに入れ替えて正解。














alt
4時間走って着いたのは
カムイスキーリンクス。














alt
ゴンドラに乗って紅葉と山頂の景色を楽しもうというイベント。
スキー場へなど来ることのない婆様は大喜び。














alt
1人千円払ってゴンドラに乗車。















alt
速度は冬期の半分で、楽しい空中散歩。















alt
カムイを後にして旭川市内で買い物や祝い事の準備を済ませて目的地の層雲峡へ。

道中の燃える木々を期待したが、今年は寒さがイマイチなので紅葉もスロースタートらしい。
とは言え渓谷美は変わらず、少し色薄いが秋のコントラストが明媚。











alt
一通り周辺観光をして層雲峡温泉の宿へ。
小学校の修学旅行以来となる来訪。














alt
お祝いのささやかな宴席やライトアップされた夜の紅葉狩りを楽しんでから温泉でのんびり。































alt
翌朝はわが町へ帰るだけなのでのんびりスタート。
前夜から寒気が入ったようで紅葉が進んだ様子、ボンネットには落ちた葉が。
一夜で秋は深まりこのまま冬に向かいそうな様相。











alt
チェックアウト中にジナンクンがちょっとした運試し。
宿泊券狙いで・・・
1回目










ミネラルウォーター✕2
_| ̄|○









2回目











alt
(つд⊂)ゴシゴシ










毛ガニだよ。









alt
変な所です運を使ったなぁ、と思いながらも、アタリくじはやはり嬉しい。
景品をもらって帰路へ。
途中で親戚の家に温泉まんじゅうを配ったり
アレコレと。
















alt
荷物や土産、貰い物で車内もルーフボックスもギッシリ。しかしながら改良後のディーゼルは凄くパワフル、燃費計も14km/lの数字。5人乗車+荷物でもスムーズに走るのだ。












alt
宗谷湾をなぞる国道238号線で帰路につく、風雪厳しい路線だがこの日は美々しい夕景。





この旅の主役は喜寿の婆様で終始ご機嫌。
これが長生きの活力となってくれたら嬉。

さて、運転手を努めた不生の息子、照れくさくて言えない感謝の言葉はこの日も口に出来ず。(愚)













Posted at 2023/10/16 20:50:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

自動車が必須なライフスタイル     そんな暮らしの備忘録。 ■ご近所専門貧脚サイクリスト ■シーズンの半分はどこかを負傷しているスキ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
1718192021 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スピーカー交換と音質設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 11:24:58

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
冷やかしで頼んだプラドの車両買取価格が数日でドンドン跳ね上がる。そんなバブリーだった20 ...
レクサス NX レクサス NX
 様々な条件や縁が重なってNXが我が家の愛車となりました。  冷やかしでハイラックスの ...
トヨタ サクシード トヨタ サクシード
平成17年(2005年)登録のサクシードワゴン。排気量1500cc、4AT、4WD、と特 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
3年ぶりにハイブリット車のオーナーに。と言ってもユーズド。12年という干支が一巡する車齢 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation