• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

き た か ぜのブログ一覧

2023年06月11日 イイね!

慣らし運転がてらハチマル&キューマル車のお祭りへ

慣らし運転がてらハチマル&キューマル車のお祭りへ




ハイラックス納車から3週間、ようやく慣らし運転を兼ねたロングドライブへ。

目的地は決めずに起床できた時間に出発して、日帰りで行けるところまで行くプラン。









ということで朝4時に目が覚める。
目的地はみん友さんが告知していたアレだ。











ということで南へ。












いざ入場の列へ。












夏のカムイスキーリンクスは初めてかも・・・
参加車両が長い列を作っている所。














旧車とは真逆のハイラックスだが、入場料を払い会場内に。
そして、小高い場所から入場してくるハチマルキュウマルカーを眺めるのが楽しい。
















記念品と入場パス。













ちょっとトイレを借りにセンターハウスへ。
途中。

高級車が野ざらし・・・・
この景色を見ると早く滑りたくなっちゃうねぇ。













いつの間にか会場はにぎやかに。
おそらく一番若造なうちのトラック。












先ずは、みん友さんの所へ、初めましてのご挨拶。
隅から隅まで見学させてもらいました。
ナナマルカーということで今回の参加対象では無いのですが、沢山の人が目に止める人気。
色と形がなんか安心できるんですよねぇ。














そして、キャニオンさんの後ろに鎮座するのが力作の北斗星ファーゴ。
こちらはオーナーさんが、すごい拘りを持った話を沢山してくれました。向かいには息子さんのレオーネも、これまたイイ目の保養に。












そして、会場内をプラプラ。












ハイラックスが一台だけ来てました。
現役で山に通っている車両だそうです。










こちらは左ハンドル。やっぱり「TOYOTA」ロゴだよね。











久々にコルベットの実車を肉眼で。
やっぱり、日本車にはない艶めかしいボディライン。










旧車界隈では有名な雑誌の取材担当者たち。
ここで取材するクルマをアレとコレとetc、etcと。
楽しそうでいいなぁ。











お昼前には会場はギッシリ。












痺れる車が沢山ありすぎ、ピカピカなL型エンジンを見せるZ。
1000kmも走っていないうちの車より綺麗・・・
素晴らしい。










第2駐車場も臨時の会場に。
ヨンマルもイイねぇ。























朝早くから頑張ったのでちょっとくたびれ気味。
午後早くに会場を退散して北へ。
寄り道しながらチンタラちんたら。












オロロンラインを走るが、利尻島が一日中雲の中でちょっと残念。














我が家まであと10kmのところで1,000km突破。
意外と燃費がイイのだよ。














コロナ明けの待ち望んだイベント。
夕方前に空腹を覚えてようやく昼ごはん。
スーパーで買ったいくらのジャンボおにぎりがとてもウマい。

イベントを堪能しすぎて腹ペコも忘れるほどでした。







主催者、関係者の皆様、みん友さま、今日は楽しい一日をありがとうございました。



















※帰宅後。
ヨメ氏「アンタ、顔と腕っ。真っ赤に日焼けしてどうすんのよ!日焼け止めをあげたのになんで使わないのよ、脳みそ有るのっ!」と叱られました。太陽のバカっ。
Posted at 2023/06/11 21:22:08 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2023年06月04日 イイね!

雨の週末とスキーシーズン最後の片付け。

雨の週末とスキーシーズン最後の片付け。頼んでいたブツが届いた。

オイルのペール缶に簡易クッションを付属させたチェア。

ハイラックスの荷台に乗せて小物を入れたり、スキーブーツを履く時の椅子代わり、荷台に乗る時の足場として使う事を想定して購入したのだが、届いてみると綺麗すぎて使うのが勿体ない、しばらくは屋内で鑑賞する事に決定。
そんな貧乏くさい話からスタートした6月なのである。








週末は、ダラダラと雨続き、サイクリングやハイラックスのコーティングを予定していたがお流れ。










スキー仲間がキッチンカーでわが町に来ていると聞き訪問、ヨメ氏にコーヒーを奢ってもらう。










美味しいハンドドリップ、道北で見かけた方、オススメですよ。











そんなウマいコーヒーにソフトをインした看板コーヒー。
お世辞抜きで美味いのだ。











次は何にするのか?悩むのが楽しいメニュー。











その足でホームセンター詣で。
半額品をGETしたが、元の値段も高い?それでも安価に買えたのでウキウキ。














そして、ようやくスキーウェアをネットクリーニングへ。

10点まとめて12,000円、キャンペーンでそこから1割引。撥水加工付で秋まで保管サービス。




これで、ようやくスキーシーズンの片付けが終了したのだ。

























Posted at 2023/06/04 17:59:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2023年05月31日 イイね!

まだまだ寒いチャリ散歩。

まだまだ寒いチャリ散歩。5月最後のチャリ散歩、夕日の中で威風堂々と浮かぶ利尻島。

大型連休や新しいクルマの納車など、慌ただしく過ごしているうちにあっという間に過ぎ去った5月である。

明日からは水無月一年の折返しとなる。そして一般的には梅雨の始まりとなるが、北海道北部は梅雨も無く日がどんどんと長くなり、夕方のサイクリングが快適となる。

爽やかな空模様がやってくるが、平均気温は12度前後。しばらくは鼻水を垂らしながらの洗車だったり、サドルを跨ぐ日々だろうなぁ。

今年は最北の短い夏を快然と過ごしたいものである。







Posted at 2023/05/31 21:54:58 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2023年05月22日 イイね!

首を長くする事296日。

首を長くする事296日。車両納期の遅延が各所から聞こえて久しい近年。

昨年7月に発注して待ちわびること9ヶ月と22日が経過。

メインの車両を売っぱらってしまい隔靴掻痒な状況が長く続いた代車生活。

車両が登録となるも販売店さんにお願いした部品等取付作業が結構長くかかり、眼に触れる所に車が有るのに乗れない気もそぞろな状態が約20日。

長い長い待ち時間であったが、それもようやくおさらばと相成ったのである。














週末は納車に向けて部品の取り付け位置の確認やタイヤ入れ替え等の最終作業。
待ちすぎて、車が納まるという実感がまるでわかないのが不思議。















月曜夕刻、納車費用をケチったので販売店での納車。
ヨメ氏に販売店まで送って頂き記念ツーショット。
よく見かけるデッカイ鍵を持ったセレモニーやラウンジでのティータイムは無し(元から必要なしと思う派)。


















日が傾く時間帯の納車だったので、説明も程々にドライブがてら車両紹介の写真撮影に出る。















とりあえず、夕日の名所ノシャップ岬へgo。
日が暮れる時間までブラブラ。















外はまぁまぁ寒い。この間やって来た夏日はどこへ?













鼻水を垂らしながらパシャパシャ。















他のクルマに無いシルエット。












最大積載量500kgが妙に目立つ。













外気温一桁でそこそこ強い風、体感温度は真冬並み。
手袋を忘れたので手がかじかむ。
気がつけばあたりも暗くなりお腹も減ったので帰宅。

















初めて所有する貨物ナンバーでトラック、そして海外生産車、初めてづくしのハイラックス。

期待のニューカマーが我が家にやって来た、どんなカーライフを与えてくれるのだろうか、楽しみである。


Posted at 2023/05/23 07:34:14 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2023年05月16日 イイね!

母の日のカーネーションは2日遅れ

母の日のカーネーションは2日遅れ今日は火曜日、母の日のを過ぎること2日。さり気なくカーネーションを手渡し。

満更でもない表情で受け取るヨメ氏である。

数日遅れても怒らない所は大いに助かるところ。

万事がこうだと有り難いものだ。



今日は、平和に共存する国際デーであるとされる。
平和、寛容、理解、連携の促進と他人への理解や感謝を深める様に。といった日であろう。

世界平和は家庭の平和から、我が家においては一束のカーネーションが少なからずにその役目を果たしてくれたようだ。












こっそり秘蔵していた「まるごとバナナ」が行方不明になって約3週間。てっきりヨメ氏に捕食されたものと諦めていたのだが、冷蔵庫の奥から発見されたのが昨日。
なんとも、やるせない気分であると同時に、ヨメ氏を疑ってしまった自分に反省。












ということも有ったので、渡しそびれていた母の日の贈り物を探しに(仕事のついでに)ホームセンターへ。










よしこれだ、ワンコインだし!これに決まり!
(まるごとバナナの被害額をここで吸収)

在庫処分出来る、お店
安くて嬉しい、僕
もらって喜ぶであろう、ヨメ氏

三方良しなのだ。













当然値引きシールを剥がしてから進呈するが。

「このシールを剥がした痕は何?」
(・д・)


「バ、バーコードっ、値札っ、ダヨ。」
(;´Д`)







多分。


きっと、

売れ残りを安く買った物とは気づかないはずだ。









Posted at 2023/05/16 21:08:27 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

自動車が必須なライフスタイル     そんな暮らしの備忘録。 ■ご近所専門貧脚サイクリスト ■シーズンの半分はどこかを負傷しているスキ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
1718192021 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スピーカー交換と音質設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 11:24:58

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
冷やかしで頼んだプラドの車両買取価格が数日でドンドン跳ね上がる。そんなバブリーだった20 ...
レクサス NX レクサス NX
 様々な条件や縁が重なってNXが我が家の愛車となりました。  冷やかしでハイラックスの ...
トヨタ サクシード トヨタ サクシード
平成17年(2005年)登録のサクシードワゴン。排気量1500cc、4AT、4WD、と特 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
3年ぶりにハイブリット車のオーナーに。と言ってもユーズド。12年という干支が一巡する車齢 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation