• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

き た か ぜのブログ一覧

2023年06月22日 イイね!

愛車と出会って18年!

愛車と出会って18年!


6月25日で我が家に来てから216カ月!



さて、その18年前って何があったっけ?


日本ではレクサスが開業
18年経って世間に強く認知されていても僕には縁が遠いのです。

ドラえもんの声優交代。
未だにジャイアンはたてかべ氏以外は認め難い。

この時期にブログ全盛期、開設者数約335万人。
今はそんな勢いも薄れてしまったねぇ。おっさんの楽園みんカラがいつまで存在できるのか・・・・

SHOW-YA再結成で喜ぶ
も、若手に「知らん」・「農家?」と言われる。

この頃からデザートなどを「スイーツ」と言いまわす
風潮が顕著に、未だにスイーツとは恥ずかしくて言えず「甘いもの」と言ってしまう僕。






さて、サクシード。
特に昨年はローテーションの柱として北海道内をウロチョロウロチョロと頑張りました。


■この1年でこんなパーツを付けました!
・スキーキャリア
4人乗ってスキーに行けると喜ぶも、誰も乗ってくれず・・・


■この1年でこんな整備をしました!
・スキーキャリアの脱着
スキーは荷台にポーンがらくちんで、結局キャリアを使ったのは数回くらい。
ブルーシートを敷いたサクシードの荷台は最強。



■愛車のイイね!数(2023年06月22日時点)
・214イイね!


■これからいじりたいところは・・・
・これからは維持だよね。



■愛車に一言
・成人おめでとう!



オチが思いつかん。

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2023/06/22 18:41:55 | コメント(7) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2023年06月18日 イイね!

慣らし運転がてら道北をブラブラしてみた。

慣らし運転がてら道北をブラブラしてみた。日曜日は特に予定はなし、岩見沢市からわが町へノープランで北上して帰路に。

ヒグマが出そうな山奥の道で一枚。















alt
今回のルート。
岩見沢→歌志内→芦別→美瑛→旭川→士別→宗谷。といった感じ。
約400km 朝7時出発して17時30分到着、10時間30分のダラダラドライブな1日であった。


















alt
美瑛町に向かう途中、ナビの通りに進むと道が段々と粗末に・・・
ナビを信じて良いのかと悩むこと3秒。
進んじゃえ。















alt
砂利道、泥道、峠道、下ろしたての車なのに無理させてゴメンなぁ・・・

















alt
背後でガサガサっと音がするとクマか?と心臓がビクッ・・
スマホの電波が圏外だし、怖い怖い。















alt
有名なケンとメリーの木にて一枚。
これ伏線。
















alt
その後、ハイラックスは順調に北上。
立ち寄ったぴっぷスキー場。
ゲートをおろして食べ物を並べてイージにアウトドア気分を。















alt
ちょっと遅めの昼ごはんは、「スキーといちごの町」でゲレンデを眺めながらいちごサンドをパクつくのだ。
香ばしいパンにホイップと餡、主役は瑞々しいイチゴ。イイねぇ。










満腹になったところで
更に車を北に走らせ。
みん友さんから士別市で車のイベントが有ると聞き及び













alt
クラシカルな車を集めてのイベント「ラン&ランMTG」へ寄り道。
会場には60台ほどの車が並び入場無料。













alt
ピッカピカな車が並ぶ中















alt
見たことも聞いたこともない車があったり、楽しく目の保養。














alt
ケンとメリーの木を見たその足でケンメリを。
そんな1日。






















【おまけ】
alt
「アンタの晩ごはんは何も用意していないから、食べたい物があったら自分で買ってきなさいよ!」とヨメ氏。

お土産を兼ねて、我が家から最寄り(160km先)のケンタッキーにて、父の日バーレルを父の日に父が自ら購入した図・・・・・。














Posted at 2023/06/20 19:45:12 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2023年06月11日 イイね!

慣らし運転がてらハチマル&キューマル車のお祭りへ

慣らし運転がてらハチマル&キューマル車のお祭りへ




ハイラックス納車から3週間、ようやく慣らし運転を兼ねたロングドライブへ。

目的地は決めずに起床できた時間に出発して、日帰りで行けるところまで行くプラン。









ということで朝4時に目が覚める。
目的地はみん友さんが告知していたアレだ。











ということで南へ。












いざ入場の列へ。












夏のカムイスキーリンクスは初めてかも・・・
参加車両が長い列を作っている所。














旧車とは真逆のハイラックスだが、入場料を払い会場内に。
そして、小高い場所から入場してくるハチマルキュウマルカーを眺めるのが楽しい。
















記念品と入場パス。













ちょっとトイレを借りにセンターハウスへ。
途中。

高級車が野ざらし・・・・
この景色を見ると早く滑りたくなっちゃうねぇ。













いつの間にか会場はにぎやかに。
おそらく一番若造なうちのトラック。












先ずは、みん友さんの所へ、初めましてのご挨拶。
隅から隅まで見学させてもらいました。
ナナマルカーということで今回の参加対象では無いのですが、沢山の人が目に止める人気。
色と形がなんか安心できるんですよねぇ。














そして、キャニオンさんの後ろに鎮座するのが力作の北斗星ファーゴ。
こちらはオーナーさんが、すごい拘りを持った話を沢山してくれました。向かいには息子さんのレオーネも、これまたイイ目の保養に。












そして、会場内をプラプラ。












ハイラックスが一台だけ来てました。
現役で山に通っている車両だそうです。










こちらは左ハンドル。やっぱり「TOYOTA」ロゴだよね。











久々にコルベットの実車を肉眼で。
やっぱり、日本車にはない艶めかしいボディライン。










旧車界隈では有名な雑誌の取材担当者たち。
ここで取材するクルマをアレとコレとetc、etcと。
楽しそうでいいなぁ。











お昼前には会場はギッシリ。












痺れる車が沢山ありすぎ、ピカピカなL型エンジンを見せるZ。
1000kmも走っていないうちの車より綺麗・・・
素晴らしい。










第2駐車場も臨時の会場に。
ヨンマルもイイねぇ。























朝早くから頑張ったのでちょっとくたびれ気味。
午後早くに会場を退散して北へ。
寄り道しながらチンタラちんたら。












オロロンラインを走るが、利尻島が一日中雲の中でちょっと残念。














我が家まであと10kmのところで1,000km突破。
意外と燃費がイイのだよ。














コロナ明けの待ち望んだイベント。
夕方前に空腹を覚えてようやく昼ごはん。
スーパーで買ったいくらのジャンボおにぎりがとてもウマい。

イベントを堪能しすぎて腹ペコも忘れるほどでした。







主催者、関係者の皆様、みん友さま、今日は楽しい一日をありがとうございました。



















※帰宅後。
ヨメ氏「アンタ、顔と腕っ。真っ赤に日焼けしてどうすんのよ!日焼け止めをあげたのになんで使わないのよ、脳みそ有るのっ!」と叱られました。太陽のバカっ。
Posted at 2023/06/11 21:22:08 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2023年06月04日 イイね!

雨の週末とスキーシーズン最後の片付け。

雨の週末とスキーシーズン最後の片付け。頼んでいたブツが届いた。

オイルのペール缶に簡易クッションを付属させたチェア。

ハイラックスの荷台に乗せて小物を入れたり、スキーブーツを履く時の椅子代わり、荷台に乗る時の足場として使う事を想定して購入したのだが、届いてみると綺麗すぎて使うのが勿体ない、しばらくは屋内で鑑賞する事に決定。
そんな貧乏くさい話からスタートした6月なのである。








週末は、ダラダラと雨続き、サイクリングやハイラックスのコーティングを予定していたがお流れ。










スキー仲間がキッチンカーでわが町に来ていると聞き訪問、ヨメ氏にコーヒーを奢ってもらう。










美味しいハンドドリップ、道北で見かけた方、オススメですよ。











そんなウマいコーヒーにソフトをインした看板コーヒー。
お世辞抜きで美味いのだ。











次は何にするのか?悩むのが楽しいメニュー。











その足でホームセンター詣で。
半額品をGETしたが、元の値段も高い?それでも安価に買えたのでウキウキ。














そして、ようやくスキーウェアをネットクリーニングへ。

10点まとめて12,000円、キャンペーンでそこから1割引。撥水加工付で秋まで保管サービス。




これで、ようやくスキーシーズンの片付けが終了したのだ。

























Posted at 2023/06/04 17:59:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2023年05月31日 イイね!

まだまだ寒いチャリ散歩。

まだまだ寒いチャリ散歩。5月最後のチャリ散歩、夕日の中で威風堂々と浮かぶ利尻島。

大型連休や新しいクルマの納車など、慌ただしく過ごしているうちにあっという間に過ぎ去った5月である。

明日からは水無月一年の折返しとなる。そして一般的には梅雨の始まりとなるが、北海道北部は梅雨も無く日がどんどんと長くなり、夕方のサイクリングが快適となる。

爽やかな空模様がやってくるが、平均気温は12度前後。しばらくは鼻水を垂らしながらの洗車だったり、サドルを跨ぐ日々だろうなぁ。

今年は最北の短い夏を快然と過ごしたいものである。







Posted at 2023/05/31 21:54:58 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

自動車が必須なライフスタイル     そんな暮らしの備忘録。 ■ご近所専門貧脚サイクリスト ■シーズンの半分はどこかを負傷しているスキ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
910111213 1415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

キーレス ワイヤレス用送信機増設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/21 11:30:48

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
冷やかしで頼んだプラドの車両買取価格が数日でドンドン跳ね上がる。そんなバブリーだった20 ...
レクサス NX レクサス NX
 様々な条件や縁が重なってNXが我が家の愛車となりました。  冷やかしでハイラックスの ...
トヨタ サクシード トヨタ サクシード
平成17年(2005年)登録のサクシードワゴン。排気量1500cc、4AT、4WD、と特 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
3年ぶりにハイブリット車のオーナーに。と言ってもユーズド。12年という干支が一巡する車齢 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation