• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

き た か ぜのブログ一覧

2023年05月05日 イイね!

道東観光。日本本土最東端とルパンのふるさと。

道東観光。日本本土最東端とルパンのふるさと。道東観光2日目。

釧路市から根室市へ、向かう先は日本の東端である納沙布(ノサップ)岬。

因みに最北端宗谷岬のとなりに位置するのが野寒布(ノシャツプ)岬。
ちょっと紛らわしい。

こどもの日はチョロチョロと寄り道しながら納沙布岬を目指す。













厚岸町道の駅。
クセになる動画が一部で話題、
「コンキリエ cm」で検索。










そこで、10時のおやつに濃厚な味わい、牡蠣のからあげ。










次に向かうのはみん友さんが度々話題にされているこちらの店で











11時のおやつ。
混んでいるけどお店の客さばきがウマいので待ち時間少なめ。












「うめー。」と子供たち。

トラックの影でモゾモゾとソフトクリームを食べる四人連れ家族。











その後は駆け足で各所に立ち寄って









パシャパシャ。















第1目的地のモンキー・パンチコレクションへ。
トップ画像もこちらでの物。
委細は機会があれば、、











〜東へ〜







お昼すぎた辺で第2目的地も日本最東端ノサップ岬に到着。
程なく腹減ったの大合唱のため根室名物のアレを食べる事に。











根室市の洋食屋さんにて。












14時の昼ごはん。
名物エスカロップを。










その後釧路市に戻り、長男くんのパンツを買ったりシャツを買ったりブラブラブラブラ。
すると、あっという間にディナータイムも遅い頃。












大多数のまだお腹は空いてない!と言う声をよそに回るお寿司屋さんへ。









空腹待ちすること50分。
おかげで一同はすっかりと空腹です。
どうなることやら。









鯨や










名物
かしわぬき。










牛トロ丼に










地物のプライドパンプキン。
(ほっくり旨くて本日1番のヒット)

などなどが続々とテーブルにに並びドンドン胃袋に、お陰で写真が追いつかず。












お腹パンパン。
みんともさんのセリフを借りるならば。





うえっぷ。





Posted at 2023/05/05 23:05:20 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2023年05月04日 イイね!

北海道を縦断した日。

北海道を縦断した日。北海道の北端から東部太平洋岸まで縦断の1日。

朝4時起床529キロを11時間走って無事に目的地の釧路市に到着。










ハイドラを間違って途中で止めてしまったの図。
北海道の真ん中近くを北から南東へ。












早朝に宗谷湾を見て出発、午後5時ころに無事に太平洋を望む。
ディーゼル車でのロングツーリングは楽ちんで長い距離を走るのが苦にならない。












層雲峡の名所で












雪の踏み納め。
名残惜しい限りである。




















大雪山を半分回り込んで十勝方面へ。
ふらっと立ち寄ったそば屋さんで豚丼セットの昼食、千円でちょいと幸せな気分。














帯広市から釧路市に向かう途中で立ち寄ったお菓子屋さん。
目当てのクリームドーナツが眼の前で売り切れ。
気の毒に思った店の方が「余りを冷凍した物だけどレンチンして食べてみてくださいヨ」と持たせてくれたもの、感謝感謝。














3時のおやつに、浦幌町にある道の駅で、きなこソフトクリーム。
ミルクと違うスッキリとしたコクが気に入ったのである。













糖分補給してよっこらしょ。
無事にゴール地点に到達。
おやつパワーは偉大なり。













運転の褒美としてヨメ氏が晩ごはんを御馳走してくれるという、長男君と合流して久々の家族4人での団らん。
ハードながら楽しくて美味しい1日となった。





Posted at 2023/05/04 22:12:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2023年04月30日 イイね!

80年代クルマ界隈の広告など⑱ 「1983年4月ころ」

80年代クルマ界隈の広告など⑱ 「1983年4月ころ」
クルマ界隈の懐かしい広告でちょっとしたことを思い出そう!



おっさんが懐古する80年代のノスタルジックな記憶。





専門知識の無い人がアバウトに過去を振り返っているだけなので





「ウンウン、そうだっけ?」・「そうかもね、知らないけど 」





そんな感じで。













【ちょうど40年前となる1983年4月ころの広告】








alt
白黒1ページの雑誌広告。

動作の保証を考えたらやっぱり純正でしょう!

快適なカーライフには純正部品をアピール。

地味だけど目を引く広告。













alt
ミケロッティといえば日野コンテッサ。
この人のデザインしたクルマって
最近のトヨタ車のデザインに通じるなぁと素人ながらに思う。
このシフトノブ、新型シエンタのだ。といっても違和感が無いかも。











alt
S30程に比べて評価の低いS130型の中古車価格も段々と恐ろしいモノに。
比較的売れたモデルなのでZといえばこれ!と当時憧れたおっさんたちのノスタルジーがタップリと詰まっている車だろう。
60タイヤを履くことがトピックスとなった40年前。
















alt
現在大人気のジムニー一族の中でマイナーなジムニー1000
そもそも存在も知らなかったし名前に聞き覚えも無い気がする。
軽規格に1000ccエンジンと一回り大きいタイヤ、
今の時代にこのコンセプトもそれなりに需要が有りそう。












さて、1983年。

初めてTDLへ行った楽しい思い出が今でも記憶に強く残る、
この時のオヤツは発売したてのパックンチョとアクエリアス。

この年、ファミコンで初めて遊んだカセットは麻雀。

大韓航空機撃墜事件でわが町は大騒ぎ。

入浴剤のバブを3個同時に使って叱られる。

テレビではおしんや世界まるごとハウマッチ。










日ごと週ごとに新しい何かが見つかる時代だったなぁ。








Posted at 2023/04/30 17:51:42 | コメント(8) | トラックバック(0) | くるま | クルマ
2023年04月27日 イイね!

登録したよー。と連絡有り。

登録したよー。と連絡有り。某有名ハンバーガーチェーンで貰えるというか、、

お目当てのオマケが当たるまでハッ○ーセットなる物を食べなければいけない経済活動の成果物。

「欲しい」を餌に荒稼ぎの様相、その手には乗らんと敬遠していたが。

なんと、今回はオマケのラインナップにハイラックスが有るという。

これは是非とも入手せねば!

ただ、オッチャンひとりで○ッピーセットを頼むのって少し恥ずかし。 

だけど欲しいなぁ。という流れ。


運良く、1回目のハッピー○ットのモグモグでハイラックスを入手。

こんなことで少ない運を使ってしまう北風です。

皆さま、こんばんは。














ということで、奥がハッピーセッ○のオマケ。
手前がお店で売っているトミカ。
当然だが、本家のほうが質感も有っていい感じ。







そんな連休前のある日。

ハイラックスの担当氏から電話。
「北風さん、ハイラックスの登録が終わりました、明日には車検証とナンバーが届くので納車の打合わせをしましょう」と。


注文から8か月以上。待った期間が長いので、お互いに何を頼んで何を注文するのか忘れ気味。
見積もりメモを探さねば、、、






大丈夫かな?僕と担当さん。
Posted at 2023/04/27 20:47:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2023年04月23日 イイね!

ソツなく何でもこなす偉いクルマ。

ソツなく何でもこなす偉いクルマ。

国内トップメーカーが日本経済の為に作った車、もはや世の中の重要インフラだと思う。通勤、レジャー、買い物、普段使いから遊びまで何事にも嫌味なく使える凄い奴。

快適性が少しばかり犠牲になっているので長距離の移動はちょっと疲れるかな。

所有する事ではなく、使い倒す事が大前提とされた車、コスパコスパと叫ばれる今こそ人気がうなぎ上りに。






なればいいな。
Posted at 2023/04/23 22:46:02 | コメント(1) | クルマレビュー

プロフィール

自動車が必須なライフスタイル     そんな暮らしの備忘録。 ■ご近所専門貧脚サイクリスト ■シーズンの半分はどこかを負傷しているスキ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
1718192021 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スピーカー交換と音質設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 11:24:58

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
冷やかしで頼んだプラドの車両買取価格が数日でドンドン跳ね上がる。そんなバブリーだった20 ...
レクサス NX レクサス NX
 様々な条件や縁が重なってNXが我が家の愛車となりました。  冷やかしでハイラックスの ...
トヨタ サクシード トヨタ サクシード
平成17年(2005年)登録のサクシードワゴン。排気量1500cc、4AT、4WD、と特 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
3年ぶりにハイブリット車のオーナーに。と言ってもユーズド。12年という干支が一巡する車齢 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation