• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

き た か ぜのブログ一覧

2023年02月05日 イイね!

22-23スキーNo.33 小樽遠征2日目。

22-23スキーNo.33 小樽遠征2日目。ヨメ氏小樽遠征の運転手2日目。

心配していた天気は大きく崩れることがなく

気持ちよさそうな一日である。

但し、ちゃんと基準に達した滑りが出来たらという条件付きであるけど。



























さっぽろ雪まつりの開催期間中なので近郊のホテルの宿泊料金が高騰、札幌にアクセスしやすい小樽も例外ではなく高めの設定。
そして、すごく混んでいるので宿の朝食を放棄して部屋で半額パンなどなど。
朝の天狗山スキー場を眺めながら優雅な?朝食。












朝里川温泉スキー場へ。
8:00すぎに到着するも結構奥のスペースしか空いておらず。
「やる気のある人が多すぎるから朝早くでも駐車場が混むのヨね、」とヨメ氏。
いやいや、アナタこそもう少しやる気を出してくれないと困るんですけど。

















整備の行き届いた斜面。
朝一番に滑らなければ損。














ということで、講習開始前にエンジョイ。















一番心配していた不整地小回り。
受講者の滑りをチェックして助言を受けるスタイル。
ヨメ氏は転ぶこともなく何とか完走って感じ、次第点のかなり手前だけど・・・












とりあえず大きな失敗もなくご満悦なヨメ氏。
いろいろな先生からのアドバイスが宿題に、検定本番に向けてがんばってください。












「私がチャーハンを頼むから、アンタはラーメンを頼みさなさいよ。」
ゴキゲンなので昼ごはんをご馳走してくれるという。















ということでもやしラーメン。
中国語の飛び交う厨房で作られた本格的なラーメン。
これで1000円とゲレンデ価格の中では安め、そして街のお店のようにウマいのだ。











田舎から遠征をしてきたので欲張って時間の許す限りまで滑る中年夫婦。
時間の前に体力の限界が来てしまったので帰路に。










ブーン










ブーン











アイスバーン
地吹雪
などなど











休憩無しで6時間















無事に到着。
往復700キロ。お疲れ様、僕。



Posted at 2023/02/06 07:04:26 | コメント(9) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2023年02月04日 イイね!

22-23スキーNo.32 小樽遠征1日目。

22-23スキーNo.32 小樽遠征1日目。ナイター照明が付くまでスキー練習、周りのスキーヤーが引き上げる中での残業。

ヨメ氏の滑りが水準に達していない事が判明してしまい、急遽慌てての特訓である。

お陰で練習に付き合った僕の膝痛の指数が上昇、宿にて氷嚢を膝に当てながら休養中。













遡ること前夜。
サクシードと共に真っ暗な日本海沿いを南へ。
エゾ鹿、キタキツネ、ブラックアイスバーン、空腹、などの強敵と渡り合いながら日付の変わる少し前に小樽に到着。











そして、今朝。
目的地の朝里川温泉スキー場。










スキーの試験向け研修会。
僕はそれに参加しているヨメ氏の動画を撮影する係。










報酬は油淋鶏のランチ。



















午後も講習。
撮影のためにスキーを履いたままでゲレンデを右往左往、お陰で両膝がピリピリ。

その後の練習で更に痛みが悪化、明日も有るのに参っちゃうなぁ。










【膝痛指数=70】明日は滑ってから350キロ走って帰宅だ、大丈夫か?






Posted at 2023/02/04 20:37:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2023年02月02日 イイね!

22-23スキーNo.31 ホームでナイター講習 

22-23スキーNo.31 ホームでナイター講習 2月に入りようやく滑走日数が30日目に。

昨年の同日は39日、一昨年は34日となっている。

膝痛やらホームが融雪で閉鎖となった影響でやや少ない実働。

今日は講習会の予定が有ったのでホームゲレンデへ。


















それなりにまとまった積雪があった模様。
足元に優しいバーン、膝痛持ちには有り難い。















準備運動をしていると、先春に定年退職したスキー仲間夫婦と久々の再開。
第二の人生の感触を訪ねたところ「楽しぃぞー、仕事なんて早くやめちゃいなョ」と悪魔の囁き。
しかし我が家といえば、仕送りライフがあと8年は続くはず、当面は無職になれませんョ、しかし長いなぁ・・・・・・













今日は所属スキー学校でナイター講習会

資格を持つスキー教師のレッスンが60分1500円と破格値なんです。

今回の担当は実践的な滑りを志向する2名。













写真を撮る余裕もなくあっという間に蛍の光。













ナイター中にディーラー担当氏から連絡有り。
昨日にプラドが完成して本日出荷
納車日は2月第3週の予定で進行。
長かったなぁ。
Posted at 2023/02/02 23:01:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2023年02月01日 イイね!

22-23スキーNo.30 ベーシックが大事です。

22-23スキーNo.30 ベーシックが大事です。週末にヨメ氏が小樽へ遠征予定の我が家。

追い込みと僕のコソ練を兼ねてホームゲレンデへ。

とにかく基本から練習だ。


















気温は辛うじて一桁でまぁまぁ寒い。
そして、今年も雪が少なめ。
もうふた降りほしいところ。











今夜も延々とプルークの練習。なかなか卒業できず。

プルークと言われるテールを開いた三角滑りは、スキー運動では基本のキなのである。

例えるなら

料理で言えばダシを取るところで、

ランニングで言えばフォームを作るところ。

我が家で言えばヨメ氏の機嫌を取るところ。















なのだ・・・・





たぶん。









Posted at 2023/02/01 22:52:40 | コメント(8) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2023年01月31日 イイね!

22-23スキーNo.28・29 腰で悩んだ連続ナイター。

22-23スキーNo.28・29 腰で悩んだ連続ナイター。月曜日、ホームのロッジで滑走準備など。

丁度来場したスキーの大先輩から

「なんか、北風の大回りおかしくないか?」と一言。

「腰が回ったターンをしている」とアドバイスを授かる。

何となく思い当たるフシが沢山、自分でもなんか窮屈なターンをしているなぁと感じていたのも事実。

ハッキリと間違っている事を伝えてくれる大先輩に感謝。
























そんな事で、何が足りないか自主練習。

修正せねば。

でも、イマイチ、パッとしないな、誰かに見てもなわねば。

腰の位置と向きに悩んだナイタースキー。










火曜日









今朝は夜中にタップリ降った雪の後片付けから一日がスタート。

青い除雪機が大活躍、朝5時から7時まで。

雪が片付き、やりきった充実感とかすかな腰痛をGET。












「降ったねぇ~」が今日一日の合言葉。

そして僕は朝の雪かきで右腰だけを酷使したせいで各関節に違和感有り。

特に腰がピキピキと言うのだが講習予定が入っていたのでナイタースキーに。












今夜は指導員検定に向けた練習を。

そのついでに滑りのアラを探してもらう。

そして、見えてきた改善点。サンキュー師匠。















あっという間にナイター最終。

帰宅中にセイコーマートに寄り道。













本日は不作なれど、好物のチョコタルトを入手。

ゴキゲンである。










腰の向きと痛みに悩んだ二日間。

明日は両方改善なるか?




Posted at 2023/01/31 22:51:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | スキー | 日記

プロフィール

自動車が必須なライフスタイル     そんな暮らしの備忘録。 ■ご近所専門貧脚サイクリスト ■シーズンの半分はどこかを負傷しているスキ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
1718192021 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スピーカー交換と音質設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 11:24:58

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
冷やかしで頼んだプラドの車両買取価格が数日でドンドン跳ね上がる。そんなバブリーだった20 ...
レクサス NX レクサス NX
 様々な条件や縁が重なってNXが我が家の愛車となりました。  冷やかしでハイラックスの ...
トヨタ サクシード トヨタ サクシード
平成17年(2005年)登録のサクシードワゴン。排気量1500cc、4AT、4WD、と特 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
3年ぶりにハイブリット車のオーナーに。と言ってもユーズド。12年という干支が一巡する車齢 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation