• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

き た か ぜのブログ一覧

2025年01月01日 イイね!

新年ごあいさつ。

新年ごあいさつ。明けましておめでとうございます!

2025年、皆さまにとって素晴らしい年になりますように。
今年も、日々の生活で見つけた小さな事、僕の残念至極な出来事や、たまに発生するちょっとしたあららな事を記録にとどめていきたいと思っております。

よく登場するヨメ氏にはなんだかんだ言って感謝しているものの、そろそろ「いびり」だけでなく、少しは「褒め言葉」を頂けると嬉しいなと思う次第です(笑)。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。
Posted at 2025/01/01 17:58:45 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2024年12月31日 イイね!

良いお年を。

良いお年を。2024年の最北端で「ラス」日の出。

明日は天候に恵まれて見事な朝日が見込まれるのだが、元旦にシャキッと起きる自信がないのでフライング気味に「初日の出」代わりに「ラス日の出」をパシャリ。










呆れる家族の声を背中に大晦日スキーへ、ぼっちスキーも楽しいのだ。
写真は今年最後の一本前、転ばず頑張った、うん満足満足。






さて、2024年も残りわずかとなりました。
チラシの裏書き程度の当備忘録。
ここで御縁ををいただいた皆様、お付き合いありがとうございました。
皆様にとって来年も素晴らしい年となりますように。
どうぞ良いお年をお迎えくださいませ。
Posted at 2024/12/31 17:03:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2024年12月15日 イイね!

24-25 スキーNo.3 豚汁セット500円(税込)

24-25 スキーNo.3 豚汁セット500円(税込)スキー場に向かう車の中で

「ちょっと、新しい車が納まるのっていつなのよ?」とヨメ氏。

「そんな事はメーカーに聞いてください」と受け流す

ヨ「でも、雪のある時期なんでしょ?冬タイヤはどうするのよ!」

僕「あ、販売店にもう送ってありますので安心してください」

ヨ「だけど新しい冬タイヤって慣らし運転が必要って言うじゃない、滑るタイヤは嫌よ!」

普段は大雑把なくせにどうしたんだ・・・

そして発言は続く。

ヨ「2000キロ必要って言うじゃない、どうすんのヨ」

桁違うし・・・・

きっと何処かでタイヤの皮むきの話を仕入れたのだろうなぁ。

「ゆっくり走れば勝手に馴染みますよ」と今までの経験を元に説明してご納得を頂きました。

という車内でのチョットした会話。





で、近郊のゲレンデがやっとオープンしたというので走って、滑って、きました。
















久々のスキーなので準備に手間取りスロースタート。
道中では鹿の一家2組、路外逸脱した大型トラックが2台と難易度高めの道。













車内でeラーニングなんかをしたり、冒頭の頓珍漢な会話をしたりとダラリと移動。
















それでも、リフト運行直後に到着。












センサー警告灯が点きっぱなしなのでリアを見るとこんな感じ。
取っても取っても重たい雪が車体後部へ頑固にへばり付くのだ。











リフト1本のみだけど十分楽しい音威富士スキー場。
雪の量も多くて良いコンディションだけど、降ったり止んだり忙しい空模様。
そして、オフシーズンに体力づくりをサボりすぎた私達、疲労を感じるのも早め。













なので、チョット早い昼ご飯。
コロナ以降ロッジのレストランが閉鎖されて誠に残念な限り、そこで最近はカップラーメンを持参しているのだが、どうも今年は週末限定で昼食を出張販売してくれる業者さんが安くて旨そうなメニューを提供するらしいのだ。














豚汁300円とおむすび(玄米・鮭)200円で500円ポッキリ。
嬉しいじゃないか。
いや、有り難いじゃないか!













午後からはゆる~く楽しくダラダラと滑る、そして本日のラスト一本。
シーズン初期なので無理せず早めに退散。
北へ2時間走るのだ。












除雪の入っていない箇所もあり難儀する道路だったが、無事に帰還。





Posted at 2024/12/15 21:38:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2024年12月12日 イイね!

青いマシン、今冬初出動。

青いマシン、今冬初出動。おばんです。





冷蔵の奥に隠匿していたヤクルトを飲もうとしたら2本ともヨメ氏に飲まれてしまった僕です、改めましてこんばんは。


ピルクルとかハミンなどを筆頭とする乳酸ドリンク、俗に言う「ヤクルトじゃない方」もしくは「ヤクルトっぽい」もしくは「偽物」という小さなプラに入った飲料はどんなに目立つ所においても消費しないくせに、本家ヤクルトだけは目ざとく見つけてマッハ飲みするのがヨメ氏なのである。


ち・く・し・ょ・う!!






で、青いマシン。

昨夜から風雪が強まり街の風景もしっかりと雪化粧。

冬本番を迎えスキーシーズンも待ち遠しいのだが、日常的な雪かき作業が当面の現実なのである。

今朝はそれほど積雪量が有るわけではないのだが、試運転を兼ねてヤマハの青いマシンを今冬初始動、燃料満タン、充電バッチリ、快調なり。




除雪で一汗かいた後に冷やしたヤクルトをグビグビできたら最高だったのになぁ・・・・

冷蔵庫の中を探しても探してもヤクルトの姿が見つからないんだよ。
Posted at 2024/12/12 23:01:41 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2024年12月06日 イイね!

24-25 スキーNo.0 シーズン開幕にむけて!

24-25 スキーNo.0 シーズン開幕にむけて!スノースポーツ界隈では「温暖化による雪不足」がここ数年のキーワード。

でも冬が来ればちゃんと雪が降る、ニュースでは順調に各地のゲレンデがオープンしたと伝えている。

今年はリフト券を値上げした途端にゲレンデには順調な降雪、スキー場運営会社が高淤加美に大量の貢物を渡して降雪祈願でもしたのだろうか?

と冗談はさておき、今季も無事にシーズンインが出来ました。

写真は、シーズン初日にゲレンデに向かう車から、ラゲッジにスキー用具を積んて朝日に向かってスキー場への一本道を走る道中のもの、とてもワクワクする時間なのだ。

今回この朝を迎えるまでの話題となる。











12月某日、北海道北部の僻地より走ること380km、札幌市のちょいと南へ。
目的地はスキーの研修会場となる札幌国際スキー場である。













金曜の夕方に仕事を終えてスタート、暴風雪警報を突っ切って移動するルートの予定。














それなりに雪が積もった白い道路を南へ、まず一回目のトイレタイム。















天気予報が外れて移動は楽勝か?と思っていたらちゃんと吹雪いてくれました・・・













トイレ休憩をする事4回、半額ハンティングを1回、なんとか翌日の朝ご飯を入手。












日付の変わる1時間程前にようやくありついた晩ごはん。
田舎者にとって都会の味とは吉牛なんですよ、多分。












貧乏性を発揮させて一番リーズナブルな豚丼をチョイス。
このくらいなら家でも作れそうだな。って味だねぇ。










そして、前泊先でバタンキュー・・・・・








スキー1日目に続く
Posted at 2024/12/09 19:14:29 | コメント(6) | スキー | 日記

プロフィール

自動車が必須なライフスタイル     そんな暮らしの備忘録。 ■ご近所専門貧脚サイクリスト ■シーズンの半分はどこかを負傷しているスキ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
冷やかしで頼んだプラドの車両買取価格が数日でドンドン跳ね上がる。そんなバブリーだった20 ...
レクサス NX レクサス NX
 様々な条件や縁が重なってNXが我が家の愛車となりました。  冷やかしでハイラックスの ...
トヨタ サクシード トヨタ サクシード
平成17年(2005年)登録のサクシードワゴン。排気量1500cc、4AT、4WD、と特 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
3年ぶりにハイブリット車のオーナーに。と言ってもユーズド。12年という干支が一巡する車齢 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation