• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

き た か ぜのブログ一覧

2025年02月10日 イイね!

中近メガネデビューをしたのでジムニーのカタログを読んでみた

中近メガネデビューをしたのでジムニーのカタログを読んでみた人生で初めて「中近両用メガネ」なるものを作った。

遠近両用メガネはこっそりと使っていたけれど、とうとう最近は中距離が見づらくなってきた。

パソコン作業や本を読む時のあの距離が見づらい。ストレスが大きい上に対象物を見るのが精一杯なのでデータや本の中身が頭に入りにくいのだ。

相談した眼鏡店店員さんが「年を取ったらお金で快適を得るしか無いのですよ」という洗脳アドバイスを受け、ついに中近両用に挑戦してみたのだ。


最初は「なんかちょっとした違いでしょう」と思っていたのだが、予想以上に「違い」があるのだ。
手元を見る時が楽になる、パソコン画面が見やすい、当然スマホやタブレットもいい感じだ。


しかし、これは加齢の結果でしょうがないと思いながらも、気持ちでは少し「情け無いなぁ…」と感じるのだ。とりあえずは自宅での作業や読書に活躍するはずである。


















ジムニー5ドアが出ましたね。
その名も「ノマド」
仕事で立ち寄ったお店にカタログが有ったのでチラ読み。








我が家に有ったLJ10・LJ20の姿をご先祖のところに発見。
2ストのエンジン音がとても賑やかで見なくても音で誰が帰ってきたか判別出来たのだ、排ガスの匂いを吸って怒られた事もあったなぁ。懐かしい。










スキーの足にチョットいいなぁと思ったのだが、納期や価格をクリアできても荷室長が対角で160cmに届かない感じ。
スキーを車内積みにするのはちょっと工夫が必要かもね、残念。











買えない車はどうでもいいとして、先日にホームゲレンデで開かれたオガサカスキーの試乗会で気になるスキーに出会ってしまった。
貯金せねばなぁ・・・・
いや、頭を冷やすべきか・・・
Posted at 2025/02/12 06:32:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2025年01月21日 イイね!

そういえば国道で雪崩に出会ったんだよ。

そういえば国道で雪崩に出会ったんだよ。スキー研修会に向かう途中、道の駅でトイレ休憩(2Hで3回目)。

そろそろ膀胱もポンコツになってきたんだなぁと実感。

この日、目的地は道北の名寄市、国道40号線を南下するルート。

尿意以外は問題のないドライブのハズであったが・・・

















曲がりくねった川沿いの国道を走る。
カーブを抜けたその先にドーンと雪山に乗り上げたワンボックス。
今期初のフルブレーキとなりました。















除雪車を呼んで待機。
その間に亀の子になったワンボックスを救出する作業を開始。


















重たく堆積した雪の塊から引っ張り出した車。













小規模な表層雪崩が右側の法面で発生して道路を塞いだようです。
雪山には折れた木の枝などが混じっており、小さな雪崩といえども結構なエネルギーが発生した様子。車に直撃しなくてよかったよかった。











レスキューが終わり除雪車待ち。
車内で予習復習の時間です。
真面目なスキーヤーなんです、たぶん、だと思う。














待つことしばし。
救いの神参上。













※救いの神イメージ















どんどん雪を吹き飛ばして、臨時の開通。
この後点検のためこの路線は通行止めに、間一髪で引き返すハメにならずに研修会場へ向かうことが出来たのだ。














週末の研修会を終えて我が家に帰ると

「ちょっと、アンタ。雪崩に巻き込まれてすごい目にあったって聞いたけど、何なのよ!」とヨメ氏。

あぁ、そういえばヨメ氏に連絡していなかったなぁ・・・・・

尾びれ背びれとは恐ろしいもので、雪崩のため通行止めにハマっただけなのだが、人づてに内容がオーバーに伝わり、僕が雪崩に突っ込んで車が埋まって助けられたらしいョ、とスキー仲間からヨメ氏に伝わっていたらしいのだ。

といういか、そんな話を聞いたなら「大丈夫?ケガは無い?」と安否の電話を一本くらいくれてもイイよねぇ・・・・





Posted at 2025/01/21 22:44:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2025年01月01日 イイね!

新年ごあいさつ。

新年ごあいさつ。明けましておめでとうございます!

2025年、皆さまにとって素晴らしい年になりますように。
今年も、日々の生活で見つけた小さな事、僕の残念至極な出来事や、たまに発生するちょっとしたあららな事を記録にとどめていきたいと思っております。

よく登場するヨメ氏にはなんだかんだ言って感謝しているものの、そろそろ「いびり」だけでなく、少しは「褒め言葉」を頂けると嬉しいなと思う次第です(笑)。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。
Posted at 2025/01/01 17:58:45 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2024年12月31日 イイね!

良いお年を。

良いお年を。2024年の最北端で「ラス」日の出。

明日は天候に恵まれて見事な朝日が見込まれるのだが、元旦にシャキッと起きる自信がないのでフライング気味に「初日の出」代わりに「ラス日の出」をパシャリ。










呆れる家族の声を背中に大晦日スキーへ、ぼっちスキーも楽しいのだ。
写真は今年最後の一本前、転ばず頑張った、うん満足満足。






さて、2024年も残りわずかとなりました。
チラシの裏書き程度の当備忘録。
ここで御縁ををいただいた皆様、お付き合いありがとうございました。
皆様にとって来年も素晴らしい年となりますように。
どうぞ良いお年をお迎えくださいませ。
Posted at 2024/12/31 17:03:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2024年12月15日 イイね!

24-25 スキーNo.3 豚汁セット500円(税込)

24-25 スキーNo.3 豚汁セット500円(税込)スキー場に向かう車の中で

「ちょっと、新しい車が納まるのっていつなのよ?」とヨメ氏。

「そんな事はメーカーに聞いてください」と受け流す

ヨ「でも、雪のある時期なんでしょ?冬タイヤはどうするのよ!」

僕「あ、販売店にもう送ってありますので安心してください」

ヨ「だけど新しい冬タイヤって慣らし運転が必要って言うじゃない、滑るタイヤは嫌よ!」

普段は大雑把なくせにどうしたんだ・・・

そして発言は続く。

ヨ「2000キロ必要って言うじゃない、どうすんのヨ」

桁違うし・・・・

きっと何処かでタイヤの皮むきの話を仕入れたのだろうなぁ。

「ゆっくり走れば勝手に馴染みますよ」と今までの経験を元に説明してご納得を頂きました。

という車内でのチョットした会話。





で、近郊のゲレンデがやっとオープンしたというので走って、滑って、きました。
















久々のスキーなので準備に手間取りスロースタート。
道中では鹿の一家2組、路外逸脱した大型トラックが2台と難易度高めの道。













車内でeラーニングなんかをしたり、冒頭の頓珍漢な会話をしたりとダラリと移動。
















それでも、リフト運行直後に到着。












センサー警告灯が点きっぱなしなのでリアを見るとこんな感じ。
取っても取っても重たい雪が車体後部へ頑固にへばり付くのだ。











リフト1本のみだけど十分楽しい音威富士スキー場。
雪の量も多くて良いコンディションだけど、降ったり止んだり忙しい空模様。
そして、オフシーズンに体力づくりをサボりすぎた私達、疲労を感じるのも早め。













なので、チョット早い昼ご飯。
コロナ以降ロッジのレストランが閉鎖されて誠に残念な限り、そこで最近はカップラーメンを持参しているのだが、どうも今年は週末限定で昼食を出張販売してくれる業者さんが安くて旨そうなメニューを提供するらしいのだ。














豚汁300円とおむすび(玄米・鮭)200円で500円ポッキリ。
嬉しいじゃないか。
いや、有り難いじゃないか!













午後からはゆる~く楽しくダラダラと滑る、そして本日のラスト一本。
シーズン初期なので無理せず早めに退散。
北へ2時間走るのだ。












除雪の入っていない箇所もあり難儀する道路だったが、無事に帰還。





Posted at 2024/12/15 21:38:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | スキー | 日記

プロフィール

自動車が必須なライフスタイル     そんな暮らしの備忘録。 ■ご近所専門貧脚サイクリスト ■シーズンの半分はどこかを負傷しているスキ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

キーレス ワイヤレス用送信機増設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/21 11:30:48

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
冷やかしで頼んだプラドの車両買取価格が数日でドンドン跳ね上がる。そんなバブリーだった20 ...
レクサス NX レクサス NX
 様々な条件や縁が重なってNXが我が家の愛車となりました。  冷やかしでハイラックスの ...
トヨタ サクシード トヨタ サクシード
平成17年(2005年)登録のサクシードワゴン。排気量1500cc、4AT、4WD、と特 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
3年ぶりにハイブリット車のオーナーに。と言ってもユーズド。12年という干支が一巡する車齢 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation