• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まーじーのブログ一覧

2010年09月27日 イイね!

ミラクルというよりみな来る?(笑)

ミラクルというよりみな来る?(笑)昨日の早朝5:00、ミラクルを実現のものとするため、行動を開始しました。

目指すは、くっちゃん副隊長のアナウンスで教えてもらった、仙台で行われる陸自の東北方面隊50周年記念行事...の中の20分間のブルイン(笑)と、ある意味牛タン(爆)

朝焼けの中、のんべんだらりと追い越し車線を走りまくるお方もほとんどいないので、ストレスなく安全速度でぶっ飛ぶブラフ号(笑)

当然、到着予想時刻は、9:40からどんどん早まるわけで、途中でブレックファーストなう!しても8時50分前に到着予定...高速下りるまではね(-。-;)

4号バイパスの右折ポイントに差し掛かる2kmほど手前から始まった右車線の混雑は、残り700mで、完全にこう着状態。

中の様子を確かめようと、副隊長にイタ電...まだ家ってか(笑)

右折よりまだましかと、北側から回り込んで、と思ったら反対車線の左折レーンも激混み(-。-;)
結局普段裏切ってばかりの馬鹿なびの乙なルートのおかげで裏道の駐車場の列に合流ε=Σ( ̄ )ホッ

それでもナカナカ前には進みませんでしたが、何とか9:30には駐車完了。右折待ちとどっちが早かったのかは永遠の謎です(;^_^A アセアセ・・・

観覧席(椅子席)は、もうすでに満席。でも良く考えたら記念式典なんて興味なっしんぐうな我が家は、ブルインと訓練展示だけ見れば良いや、っと早くも関取、あいや席取りを諦め(笑)会場徘徊へ。

展示車両、装備群のなんと間近なことか、思わずコーシの「おお!火力が見える!!」という迷言も。
ヘリなんて搭乗体験も..乗りませんでしたけどね(笑)

その代わり戦車に触れる、上に乗っかって内部が見られるコーナーには参加しました。
戦車って...ゴムキャタなんですね(ソコカイ笑)

炊き出しの芋煮に釣られて、いそいそと近づいたコーシでしたが、配食12:00~の表示にショボーン(笑)

で、後は屋台コーナーにて、おでん食べたり、嫁さんの目を盗んで米沢牛の牛串(600円/本×3)をコーシとしいちゃんと3人で食べたり...「あたしがいたら、みんなで1本だね(ーー゛)」by嫁さん

んなことしながらマッタリしてたら、副隊長からイタ電返し(笑)なんと、駐車場満車で入場不可のため帰りますって( p_q)エ-ン

非常に残念でしたが、また来月会えるし、ここ数日のイタ電攻撃も楽しめたので、まあ、いっか(笑)
でもさすがに副隊長、ちゃーんとコネちゃんに、オイラの番号教えてくれたってd(-_^)good!!

ほどなくコネちゃんからもイタ電(笑)訓練展示が終わったら逢いましょうと約束(^^♪

後はパレードの様子をチラ見しながら、メイン?のブルイン待ち。

行事が5分ほど押してる上に、ナカナカ姿を現さないブルイン。さんざんじらされた後、はるかかなたにスモークをたいた変態、いや編隊がぁーーーーーーー(爆)

演技自体は、時間も短く、6番機が来ない5機編成だったので、5.6番機による交差や、上下で重なったままの並行飛行などの迫力演技が見られなかったのは少々物足りない感じではありましたが、そう簡単に見られるもんじゃないし...って言うか期待過多?(笑)

ブルインが終わってぞろぞろ帰りだす一部の観客に釣られて、帰ろうとする嫁さん。
「おいおい、これからどっかんどっかん、訓練が始まるんじゃん!」byまーじー

「え~、もおいいんじゃ無ーい。こっからじゃよく見えないし。今のうちに帰らないと出口で混んじゃうんじゃないの?」by嫁さん

「コレを見なくっちゃ、来た意味ないじゃん。それに終わったら、逢う約束を...(-。-;)」

「来ないって言ったじゃん!」「いや、こっちはまた別の人で、ハイ。」

「まったくぅ(ーー;)」

なんて言ってたけど、始まったら、その迫力と爆音で、人垣の隙間から結構夢中になって見てました(爆)

訓練の様子は、いつの間にか最前列に陣取ってたコネちゃんのフォトギャラでぇ(笑)

家族を先に車に戻し、コネちゃんと軽くだべりんぐぅ。短い時間でしたが二人っきりで話す時間なんてオフ会の間でも、そうそうあるわけじゃなく色々な話が出来て楽しかったぁ(*^^)vアリガトね
話してる最中に嫁さんから『列が動かないみたい、後ろにしか出られないし』って言うメールが(・。・;

で、車に戻ると、エライ状態に(-。-;)前に駐車してる車と横に駐車してる車のおかげで、バックでしか出られない...しかもまさに後ろに退場の列がorzこりゃ百里の再現か?と1時間以上の待ちを覚悟。

それでも意を決して、列が少し動き始めたタイミングでバックギアへ。そしたら、なんと、中にはいい人がいるんですねぇ。ちゃんとオイラがバックで列に混ざれるように、間を空けて待て下さってた方が...感激です(*^^)v

思ったより、列の動きもよくて隣の列との合流ポイントもマナーよく交互に(^^♪

「意外と早いんじゃない?」byまーじー

「そうねえ、割と進むようになったみたい。あ、でもさっきそこのチョット上るとこで、ハマって動けなくなる車がいてみんなで押してたから、そのせいで、さっきは流れが止まってたのかなあ?」by嫁さん

「はあ?みんな普通に上ってるじゃん??そりゃよっぽど下手なんじゃ(笑)」

って言ったそばからブラフ号、す、すべるやんけぇ~(・。・;
派手にドロを撒き散らしながら自力で何とか脱出...ハイ、下手くそなのはオイラですorz

まとわりついたドロと、若干の哀愁を引きずりながら、仙台駅へ。

実は牛タンメイン?といいながら、嫁さんもしいちゃんも牛タン食べない人なので、専門店じゃ他に食うもんない!ってごねられるので(^_^;)最悪、別々の店でも良いかなって事で。

そしたら、結構色々な店で牛タンメニューあるんですねぇ。
結局お蕎麦屋さんで、みんなでそれぞれ好きなものを食べることが出来ました。(*^^)v

で、帰りにどうしても寄りたいって言う子どもたちのリクエストで、ブックオフへ(笑)
その土地土地のブックオフめぐりは、欠かせないらしいです(爆)

待ち時間にみんカラチェックしたら、Joさんからメッセージ。
なんと菅生で迎撃可能とのことヾ(@⌒▽⌒@)ノワーイ!
その旨を話したら、若干あきれ気味の嫁さんでは有りましたが(笑)OK

菅生PAが意外と混んでてあせりましたが何とかJo号を発見!運良く空いた相向かいぐらいの場所に車を停めて、Joさん&Jrくんと再会の挨拶を交わしながら暫しのご歓談(^^♪

ほんのチョットの間でしたが、色々と濃い話も(笑)最後には御土産まで頂き、嫁さんが急に挨拶しなきゃとあせったのは内緒です(爆)
結局タイミング悪く、車を動かしちゃったので窓を全開にして頭を下げていた嫁さん...気がついていただけたでしょうか(爆)

帰り道は、那須あたりから雨とともに渋滞...でもいっか、洗車しなくても泥落ちたし(核爆)

P.S 副隊長、コネちゃん、そしてJoさん&Jrくんのおかげで、P-Lってホントに良いな、って思えた今回のドライブでした。

せえの、〃 ̄∇)ゞアリガトォーーーーーーーーーーーーーーー♪











Posted at 2010/09/27 13:49:22 | コメント(8) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2010年09月24日 イイね!

奇跡フタタビ( ̄∀ ̄*)イヒッ

奇跡フタタビ( ̄∀ ̄*)イヒッそれは昨日の事。草木も眠る丑三つ時、徘徊老人と化したオイラの目に、なにげに気になるこの記事

おおっ、ブルイン飛ぶのかぁ。イバラッキーも今年はイケなかったからなぁ...後で嫁さんに聞いて見るかzzz

「おーい、あのさぁ。今度の日曜日、仙台でブルーインパルスが飛ぶらしいぞ。」byまーじー

「ぇ?仙台でぇ??松島じゃなくて???」by嫁さん

「うん、なんか陸上の方の50周年イベントで飛ぶみたい。おまけに、なんかまったりしてるらしい。」

「ええ!でも、駐車場とか混んでて大変なんじゃないの?百里基地みたいじゃ、ヤダヨ(-。-;)」

「ん~、そうでもなさそうだけどなぁ...電話して見るべ(^。^)」

.....

「ぁ、もしもしおつかれ様です」by倶知安

「もしもし、イタ電ですが(笑)」byまーじー

「うひゃひゃイタ電って(笑)」「(`ー´)イヒヒ、あのさぁ。例の50周年記念何とかってあるじゃん?」

「毎年やってるんすけどね。」「ブルインって飛ぶの?」「飛びますよぉ(^^♪」

「まったりしてるわけ?」「まあ、それなりに人は来ますけどねぇ。」

「そっかぁ(^。^)でさあ、駐車場とかエライ大変なの?」「いやぁ、普通ですよ。バイパスに出るところがチョット混むぐらいで。」

「ぁ、そお...もしかして行けるようなら連絡スルね。」「はい、待ってます。」

....

「で、どうする?」byまーじー 「でも、朝早く出るんだよねぇ」by嫁さん

「そりゃそうだろ。」「あ~ぁ、でも、しいちゃんの部活がなぁ。(部活が)土曜日だったら、いいんだけど。」

「何でさ、休めば良いじゃん。」「大会前の練習だから休めないみたいよ。おーいしいちゃん。今度の部活は、土日、どっち?」

「ん~と、土曜日が雨なら、土曜日。晴れたら日曜日。」by しいちゃん

「何でぇ??」by嫁さん

「今度の土曜日が先生んトコの子の運動会なんだって。雨降ったら中止だから部活やるし、晴れたら運動会だから(部活は)日曜日なの。」

....

用事があって定時に帰ってきた今日の夕方。
明日、どうか雨が降ってくれぇと願う、はた迷惑なまーじー家(の内大人2名)の思惑とは裏腹に、天気予報じゃ...やるね、こりゃ運動会orz

まあ、諦めましたよ。料理も満足に出来ないチウニじょっすいを一人置いてくのもなんだしねぇ。
ぉ、帰ってきたぞ。

がちゃっ。どたばた。

「誰ですかぁ?」by嫁さん 「ドロボーさんでーす(笑)」byしいちゃん

「もうチョット静かに入って来て下さいよ、ドロボーさんなら(笑)で、部活どうなった?」

「ああ、明日の午後2時から。」

「ええ!明日?...やるの??」「2時ぐらいなら、先生も来れるっていうから。」

おおオー、いっつぁミラクル!!ヤッホー(ノ^∇^)ノ

って事で、連絡しました、副隊長(爆)

明日は、早く寝なくっちゃ...徘徊老人にならないようにせねば(自爆)
Posted at 2010/09/24 22:34:46 | コメント(11) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2010年09月16日 イイね!

さあ?きっと、もんのすごーくイマサラですが(笑)

さあ?きっと、もんのすごーくイマサラですが(笑)去る9/5(日)東北ステッカーの試作品データをきやっしいに送りつけ、後はシラネ(笑)とばかりに家族を連れてサーキットの狼ミュージアムってトコに行ってきました。

場所は茨城県神栖市息栖...なんて読むの?(笑)潮来ICの近くらしい。

それにしても潮来って、ほとんど千葉なんですね、イバラッキーなのに(-。-;)

しかも常磐自動車道と東関東って横で繋がってないのね...って気づいたのは北関回りで常磐乗ってからだし(;^_^A アセアセ・・・

うちのナビはいまだに北関も開通して無いから、東京周りなんて言いやがって、嘘くせえ奴だと思ってましたが...ウソクサイのはオイラでしたorz

しっかしなんて遠回りなんだろう(爆)

結局途中で圏央道に乗り換えて稲敷ICからひたすら下道...orz

でもいいの、途中で牛久大仏が見えてよろこんでたから、みんな(笑)

降りて昼飯食ったりしてたから、結局着いたのは3時チョい前...全行程4時間弱ってとこですか(-。-;)

早速チケットを買おうとふと見たら、ゴールド免許の人は100円引。

ワオ、オイラ一応金メッキだけど、ゴールドだし(笑)とえらそうに免許証を提示(^^♪。

そしたら、もう時間も遅いしみんな100円引きで良いよってオジサンが...4時までだって(;^_^A アセアセ・・・

でもまあ、1時間も居れば十分ダショ。ガラガラだし(笑)おまけに家族4人で3,200円のところ2,800円だし(^^♪

と、思ったら...家帰って、チケット見た嫁さんが

「何これェ~、中学生は半額だってよ~!」...

そんなオチが待ってましたとさ(-。-;)

ま、憧れの車をかな~り近くで見れて、オイラ的にはテンションMAXで楽しかったんですけどね。

「何か、パパのテンション、高すぎて気持ち悪い(ーー゛)」byしいちゃん

って言われるぐらい(自爆)

ぁ、展示内容はフォトギャラでェ。  最終章
Posted at 2010/09/16 19:36:19 | コメント(8) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2009年11月08日 イイね!

那須アウトレット

那須アウトレットただいま到着(^-^)v

西那須野は出口渋滞ちゅうだったけど、黒磯のスマートICでスイスイ。

嫁さん孝行開始(^_^;)
Posted at 2009/11/08 11:01:59 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ | モブログ
2009年09月15日 イイね!

百里ってどっから?...(笑)

百里ってどっから?...(笑)日曜日のことになりますが、相田翔子ちゃんに会えるかもしれない(笑)というので、行ってまいりました百里基地航空祭(^^♪

ホントはね、嫁さんが前から見たぁい、って言ってたんで、メンドクサガリしいちゃんを留守番にして3人でGO!

行きの東北道から、やけにヤンキーバイクが多くて、こりゃ邪魔くせえな~(ーー゛)なんて思ってたら、北関に入ったらマスマス増え続け、こともあろうに降りる茨城町西ICまで一緒(-_-;)

もう、百や2百じゃきかないヤンキーバイクでゲート付近はあふれかえって、大渋滞。迷惑極まりなし!
カモ~ん、ポリ~ス!っていっても来ませんが(笑)

でもただの族って感じじゃなくって、いい年こいたやつらも混じってるし...一体なんだったんでしょうか??

で、あらかじめ会場付近は、駐車場がほとんどないって聞いていたので、ずっと手前のパーク&ライド(シャトルバス)を利用しようと向かったら、アレ?みんな停めないで出てっちゃいます...???

聞けば、会場付近が大渋滞で、バスが3時間かかるらしい(-_-;)

今、11時近くです...展示飛行終わっちゃうじゃん!(ーー゛)

それで渋滞を避けながら、近くの田んぼ道から見物したほうがいいですよ、と。

そんな道知らないし(^_^;)しょうがないからもう、ナビに任せて行けるとこまで行こうと(汗)

ところが、どこまで行っても渋滞なんかしてません。どんどん近づいていって、もう会場やんけえ~(笑)

なんじゃ、3時間って(爆)

しかも会場周りは、空き地を潰した広大な駐車場がぁ~... 車いっぱいだけど(-_-;)

でも、一番奥のほうの第16駐車場に何とか停められました。短い草に埋もれてリップギリギリな感じが、ステキ(爆)

しっかしスンゴイ人ですねェ(^_^;)「軍事オタクを舐めちゃいけない。」byコーシ、らしいです(笑)

トイレもエライこっちゃ、焼きそばもエライこっちゃ、Tシャツもエライこっちゃデス(滝汗)

こんなに人が多くっちゃ翔子ちゃんも見つかりません(爆)

飛行展示のほうは、午前中でF15が終わってて残念でしたが、それでも午後からのファントムの迫力飛行が見られて良かったです(^^♪
なんつっても、目の前デスカラネ~。切り裂くような爆音も最高です。嫁さん歓喜(^o^)/

地上展示機も、やっぱりかっこいいいですねぇ、本物は。しかし、うちのコーシくんは何故かヘリのガトリング砲や、P-3C?のレドームに食いついていましたが(爆)

帰りの駐車場渋滞が怖いので、ブルーインパルスは駐車場から見てました。それでも、かっこよかった~(^o^)/すごいですね~大迫力の編隊飛行。

特に、ギリギリで交差する演目には嫁さん、狂喜乱舞(爆)

で、ソロソロやばいぞっ!って言うので出口に向かう外周路へ。ところが、警備員のへたくそな誘導のせいで、再び駐車場の通路へ...しかも一番混んでるって言うか、放置されてる列に並ぶ破目に。

2時間まったく動きませんでした(怒)

そのうち、後から戻ってき人たちのほうが先に出られちゃう始末。何のために早めに戻ってきたのか訳分かりませんOrz

こんなんだったら、最後までのんびり見てくりゃよかった(爆疲)

それでも嫁さん、今度は入間に行きたいそうで...ハマったみたいです、特にブルーインパルス(^_^)v

「結構遠かったね~。今日の...ん~と。」by嫁さん

「...ん?百里基地か?」byまーじー

「そうそう、ナカナカ出て来ないんだよね~。五十里だっけ?百五十里だっけ?って(笑)」by嫁さん

「普通、一番出やすいところだろうがぁ!!...アホか(爆)」byまーじー

「ま、一番出て来やすいのは、千里だね。」byコーシ...ごもっとも!(ばごん)
Posted at 2009/09/15 23:51:21 | コメント(21) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「実家にて発掘しました(笑)」
何シテル?   06/21 10:12
嵐の夜の神隠しハリアーに替り愛車となったプレマシーを、ブラフ号と名づけ、パクリ技を中心に、チョコチョコいじっております、まーじーと申します。当初の志とは裏腹に、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ばらし方 まとめ その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/11 03:51:15
初めてのセルフ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 03:45:32
走行中にテレビが観れる? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 03:43:13

愛車一覧

トヨタ ラウム トヨタ ラウム
通勤用(仕事用)の車。義父親がWISHに乗り換える際に、下取り価格そのまんまで譲り受ける ...
マツダ プレマシー ブラフ号CR (マツダ プレマシー)
おそらくP-Lの中で、いやみんカラの中で唯一と思われる、リップが自慢でおます(^^♪ リ ...
日産 ブルーバード ブラフ号811 (日産 ブルーバード)
人生初のマイカー。 大学時代の2年半、ともに京都で過ごす。なぜか足立ナンバー。ヘッドライ ...
トヨタ ハリアー ブラフ号RX (トヨタ ハリアー)
突然の別れが待っていた過去最愛の車。写真は、東京にさくらももこワールドを見に行ったとき、 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation