• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まーじーのブログ一覧

2008年08月02日 イイね!

しゃーけんどお...

しゃーけんどお...てなわけで、今日はラウムの車検なのであった。ドンナワケ(笑)

ハリアーの時の腐れ縁で、先週の日曜日に押し売りに来たペットのSさんの顔を立てて受けてやることにしました。

ツウか、だまされて(ヒトギギわるう)メンテナンスパックに入ってたから、割引がありますよ、っとフタタビだまされた(何故?)わけなんですけどね。

でね、そのときに代車の予約を目の前でしてくれたわけよ。

「まーじーさん、大丈夫です。ブレイドって車が、空いてるそうなんで予約しました。」

ほっほう、さすがは、ペットさん。ラウムごときの代車にブレイドすかあ。と心の中でニヤニヤしてました。

代車がしょぼいと、がっかりですけどねえブレイドならナンか楽しみ。

今朝も、心なしかうきうきしながらラウムを持ってたデスよ。

サービスのヒトと、書類の確認なんぞをしてたら、Sさんがやってきて

「どうも、このたびはありがとうゴザイマス、あれ?お飲み物がないじゃないですか。どうですか、何か冷たいものでも、温かいものでも。」オオ、キガキクジャナイノ
「んジャ、アイスティなんぞを。」「はい、ただいまお持ちしますねえ。」

でね、大体打ち合わせが終わったらさあ、Sさんたら言うに事欠いて

「どなたか、お迎えに来られるんですか?」って...オイ!

「はあ?代車用意してくれるって言ったじゃん。」「???ああああ!!、スイマセン」
ダイジョウブカ、コイツ

「スイマセン、代車が入れ替わりになってまして、すっかり忘れてました。」ショウジキスギダロ(笑)

「ブレイドって言ってましたけど、プリウスになっちゃいました。」「おお、プリウスですか。」

恥ずかしながら、まーじーさん、ハイブリット初体験でおます。

今日、一日っていうか仕事だから通勤ぐらいですけど、色々と楽しんじゃおうと思います。

しかも今から、仕事サボって、コッソリとあるヒトとプチオフです。アレを見せてもらいにね...ああ、楽しみじゃ(爆)

しかあし、夕方には車検代支払いという辛い現実が待っているのであったorz


Posted at 2008/08/02 15:10:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | ラウム | クルマ
2008年06月13日 イイね!

オプティトロンの災い

あの、私のね通勤車であるラウムって、生意気にもオプティトロンメーターなんですよ。

ちょっと高級車っぽい感じがして、ちょっとお気に入りなんです。

ただね、オプティトロンって、エンジン止めるとメーターの照明消えちゃうんですよネ。

そうすると、次のようなことが、起きる可能性があるんです。

再現ドラマ・・・今日は、久々に昔の同僚(後輩)が富岡の方から、一杯やるべえと訪ねて来ます。

「今から出るんで、7:30くらいだって、ナビが言ってます。」by後輩

「んじゃ、7:00過ぎに出ればいいな、分かった。場所はいつもの駐車場な。」

のんびり、シャワー浴びて家族の白い目線に耐えつつ支度しながらも、気がつけばそろそろ7:00。
さて、行きますか。するとケータイに着信あり。

「まーじーさん、後10分で、着いちゃうよ。早く来て~。」

「何~(ーー;)!今からうち出るんだよ。ちょっと待ってろな!!」

急いで待ち合わせ場所の駐車場(無料)に、向かいます。ところがこんな時に限って、満車。

しょうがないから、近くのビルの駐車場(考えてみりゃドンキが入ってるおかげでここも朝4:00までタダ)に向かいます。

ここは、立体の3Fなんで、明るいんです、照明が。

慌てて、空いてるスペースに車を止め、歩いて待ち合わせの場所へ。

「ハエエっつんだよ。まったく。」「だって、どんどん到着時間が早くなっちゃうんだもん。」「飛ばしすぎだっツウの。」「ヤッパシい?」

ってな会話の後、居酒屋さんで飲みーの、活たこ刺し(奴のお気に入り)食いーの、イイダコ唐揚(わてのお気に入り)食いーの、いや、嫁がないけどね今回は(爆)

その後いつものお店に移動し、いつものようにお姉ちゃんたち相手に、シモネタ爆発のトークを繰り広げ、ママにひっぱたかれつつ、カラオケなんぞに興じてるともう帰る時間、ツウか閉店。

隣のホテルに泊まるという奴を送って、お店に戻って代行待ち。

客電が点いて明るくなったお店の中で、お姉ちゃんたちの疲れた素顔を眺めていると

「○○代行でーす。」「あのネ、車はそこの3Fにある白いラウム。No.は・・・。」

「ハイ、じゃあ前まで持ってきます。」「よろしくう。」

ところが、代行さん。すぐに戻ってきて

「あのお。エンジンかかりませんけど・・・。」「ほえ???何で?」

「セルが回んないんですけど。」「・・・ちょっと、待って!!」

慌てて、車のとこに戻ってふと、思い出す。オレ、ライト切ったっけ??

アオザメチャイマスヨオ

案の定ライトスイッチがオンの位置です。カオニタテセンデス

そうです。バッテリー上がりですね。orz

エンジンオフと同時に、メーター照明が消えちゃうんで、明るい場所だと分かんないんですよライト点いてんの。

しかも警告音が、キー抜き忘れと同じだし。

ハリアーん時は、オートライトオフが標準だったんで、こんなことはなかったんですけどねえ。

しかああし!さすがは、まーじーさん(どこがあ)。

ちゃあんと、ブースターケーブル積んでましたがな。(絶対初めてじゃないなコイツ)

ダイジョブ、だいじょぶ。良くあることだから。と冷静さを装い問答無用で代行車のボンネットを開けさせ事なきを得たことは言うまでもありません。

みなさあん、備えあれば憂いなしってこの事ですよねえ(^^♪

エ、いい加減、話が長い?途中でオチが分かった??中間の飲み屋の話いらねえじゃん???

ですよねえ。でもほら元祖(知らんがな)ダラダラブログだから、どうぞ御勘弁のほどよろしこm(__)m







Posted at 2008/06/13 17:29:04 | コメント(8) | トラックバック(0) | ラウム | クルマ
2008年03月28日 イイね!

だからデジタルは、嫌い。

だからデジタルは、嫌い。昔、デジタルメーターが流行り、トヨタなんぞは、カローラⅡクラスまでデジパネ化した時代がありました。
その後、どんどん廃れていきましたが、部分的に今でも生き残っている奴がいます。
ひとつは、ODOとトリップ。これは、いいと思います。
そしてもうひとつが、燃料計。好きになれません、こいつだけは。
写真は、普段の足、ラウムのメーターなんですが、最後の一メモリになるとすぐ点滅を始めます。
点滅の開始を見忘れると、後どれくらいなのか皆目見当がつきません。
貧乏学生だった頃、当時の愛車ブル811の燃料計は、月初め以外は、ほとんどがEライン近辺。

"Eラインとの戦い"とドライブ仲間と言いながら、針とEラインの間に隙間が出来るまで我慢したものでした。(シオクリ、ハヤクシテーーー!!)

なんで今更こんな事を、と言うと、









やってしまいましたorz人生初のガス欠、エンストです。

それは昨日の朝、通勤途中の出来事でした。会社まで後3kmぐらいのところで、交差点を曲がるとなんだかエンジンが吹けません。(やっベー、ガス欠だ。そういえば昨日の朝から点滅してたっけ(・。・;)。)
しかし1番近いGSは、会社の近く。(ヤーネ、イナカッテ)
直線では元に戻るのでだましだまし、根性でいきましたが、ふけなくなる間隔は詰まるばかり。後200mで会社という所であえなくジ.エンドです。

ハザードを出し、同僚に電話をして携行タンクでガスを買ってきてもらいましたが、
それまでの間、恥ずかしいこと、この上なかったです。(ミンナ、ミナイデエー)

皆さん、ガソリンの買い控えもほどほどに!(イヤ、意味が違うし(;一_一)


Posted at 2008/03/28 14:52:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | ラウム | 日記

プロフィール

「実家にて発掘しました(笑)」
何シテル?   06/21 10:12
嵐の夜の神隠しハリアーに替り愛車となったプレマシーを、ブラフ号と名づけ、パクリ技を中心に、チョコチョコいじっております、まーじーと申します。当初の志とは裏腹に、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ばらし方 まとめ その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/11 03:51:15
初めてのセルフ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 03:45:32
走行中にテレビが観れる? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 03:43:13

愛車一覧

トヨタ ラウム トヨタ ラウム
通勤用(仕事用)の車。義父親がWISHに乗り換える際に、下取り価格そのまんまで譲り受ける ...
マツダ プレマシー ブラフ号CR (マツダ プレマシー)
おそらくP-Lの中で、いやみんカラの中で唯一と思われる、リップが自慢でおます(^^♪ リ ...
日産 ブルーバード ブラフ号811 (日産 ブルーバード)
人生初のマイカー。 大学時代の2年半、ともに京都で過ごす。なぜか足立ナンバー。ヘッドライ ...
トヨタ ハリアー ブラフ号RX (トヨタ ハリアー)
突然の別れが待っていた過去最愛の車。写真は、東京にさくらももこワールドを見に行ったとき、 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation