• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まーじーのブログ一覧

2008年09月30日 イイね!

たとえばあ~ジャネエよ!

たとえばあ~ジャネエよ!夕べやってましたネエ。名探偵コナン『世紀末の魔術師』

実はコレ、コナンの映画の中でも1番のお気に入り(^^♪

でも、そんなことはすっかり忘れててDらー行ったついでに、家族で外食なんぞしてまいりました。

で、帰って来て何気にTVつけたら、アイヤーもう後半じゃん(^_^;)

でもいいの、エンディングが見れれば(爆)

すべてが終わった雨の夜の毛利探偵事務所。涙を浮かべながらコナンの正体をを疑う蘭。

「限界だな...」と眼鏡を外すコナン。しかし蘭が見つめていたその先には、

「新一...」なんと、びしょ濡れの工藤新一の姿。

蘭が着替えを取りに行ってる間に、事務所を後にする新一。もちろん怪盗キッドの変装。

追いかけるコナンと、全身をハトに包まれながら事件の最後の謎を語り合うキッド。

そして、駆け下りてきた蘭と同時に、飛び立つハトとともに姿を消す。落ちてきたハトの羽と、コナンの独白。

そしてそれにかぶさるピアノ...そしてギター♪静か過ぎる夜だ...♪

『ONE』byB'z




チョーかっこいいんですけど(B'zバカ爆裂)

ナンダイ、ワンコーラスだけカイなんて思ってたら。

「コレだっけ?コーシが好きなやつって」by嫁さん。

「うん?ああそうだよ。なあコーシ。」「ギリチョは、よく聴くけど意外とコレ演らないんだよねえ。」byコーシ

「まあ、確かにいい歌だよねえ。」by嫁さん「ライブで聴くとまたいいんだよ。」

「ふーん。♪たとえばあ♪ってか。」...??ってオイ!

「それじゃネエヨ!!」「エ?何でエ。どう聴いてもこの曲じゃん。」

「それは『今夜月の見える丘に』だろうがあ。」

「あれ?そうだっけ??いや、でもこのイントロで、♪たとえばあ♪って歌いだしたくなる人いるよ、絶対。」

「イネエヨ!」「いやいるよ、ネエ、しいちゃん。」「どうでもいいよ(ふっ)」

Brotherのミナサマ、こんなんでも昔は、B'zキチだったんですよお。

その後寝るまで、事あるごとに「♪たとえばあ♪(笑)」を繰り返す嫁さんに、チガウッツッテンダロウガと心の中で突っ込むまーじーさんでした(爆)
Posted at 2008/09/30 17:01:01 | コメント(9) | トラックバック(0) | まーじー家こぼれ話 | 日記
2008年09月30日 イイね!

ダラダラだよーん(泣)

ダラダラだよーん(泣)始めに気づいたのは、北関東秋の陣の日。
身だしなみだから洗車でもしようかねえ、とスタンドへ。洗車機だけど、布ブラシ?だからちょっと安心(^_^;)

で、帰ってきてバックドアを開けたら...チメタイ!結構な量の水がダラダラ落ちてきます。
ナンダナンダ、と見てみればバックドアの内張りの合わせ目の隙間から水が垂れてます。しかもナゼか左側からだけ。
オンヤア、はてな、と内張りをバリバリ剥がします。内張り側の吸音材?びしょびしょです。

???コレ、仕様じゃないよね?修理ミス?でも浸入経路を突き止めてるヒマは、ありません。だって、これからオフ会だもーん(笑)。

一応ね、チーム北関東誇る凄腕メカニック、下ちゃんにも聞いたけど、ガラスの接着かなあと、あんまり良くわかんない様子。なんだよ頼りねえなあ(爆)なあんてウソウソ、だってロクに見せてないもん。ゴ・メ・ン・ネ、下ちゃん(笑)

すぐ、Dらーに見せようと思ってたんだけど、翌週は、ぶらじゃージャナクテ、プレジャーだし(結構しつこい)もし、長期入院になったら困るう。

と、その後も何じゃかんじゃ、のびのび(太ジャナイヨ笑)になっていた(忘れてたとも言う)この件で、日曜日DらーにTELしました。

珍しく対応の早いDらーさん(笑)月曜日には代車の用意OK。で、早速昨日の夜、もって行きました。

「どういう感じか、見せて頂きますか?」byマネージャー。

「んとね、ここからなんだけど...。」「あ、出てますねエ。」そう、昨日は雨。たらーりと隙間から垂れてます。

「こっち側からだけなんだよねえ。まさかこっから出るようにナッテナイヨネ?」

「それは...ないですね。」いやジョーダンダカラ(^_^;)。

「このハネは...この辺も袋になってるんで。」byマネージャー。ん?ハネって言った?Dらーでもハネって言うのか...それとも意外とみんカラ見てる...マサカネ(-_-;)

「この周りがはがれるくらい両面が密着してるからそりゃ無いと思うけど。」

「はあ、そうですか。いずれにしても水かけたりして調べますんで、明後日から見させて頂きます。」「ん?明後日?」「ハイ、明日お休みです。」

今日持ってきても意味なあいじゃん!

で、代車は、相変わらず渋さ漂うカペラワゴンなのであった。

一緒に行った嫁さん「んもう、こんなんしか無いのお。さすがMAZDAって感じね!(ーー゛)アタシャ、運転したくないからね!!」

てなわけで、今日からアタシの通勤車は、コレになりました。

なんだか、排気音がウルセエけど、弄ってはなさそう(爆)

それにしても、せっかく楽ナビ着いてんのに、リモコンどこ行っちゃったノヨオ(ーー;)
Posted at 2008/09/30 14:40:55 | コメント(8) | トラックバック(0) | プレマシー | 日記
2008年09月29日 イイね!

RAINBOW EYES(プチプチおっふう)

RAINBOW EYES(プチプチおっふう)このお方のブログを見て、コリャ大変だねえ、なあんて思ってたら、ご本人からメッセが届いてましたよ。

北関東オフの時の自動耳ふさぎ装置の改良版が出来たので着けてくれる、というありがたいお言葉。

早速、土曜日の夕方仕事終わりに、お会いすることにしました。照明のある駐車場で、待ち合わせ...うーんあの辺(別名チロリン村..爆)は、ヨクワカンネ(笑)

この際、チロリン村在住の、こちゃらのお方に聞いてみんべえ、ツイデに七辛を見せてもらえたらなあ、なんて前日深夜メッセを送ったりします。このとき「とりあえず、いずみの杜公園(大○町)あたりを考えてるんですが...」なんて事を書いたのが、後にあんなことになろうとは...反省。

アタシも土曜日仕事だったので、昼間、みんカラしながらテキトーに業務をこなしていたんですよ。なああにい~~!やっちまったなあ!!は、置いといて(笑)そう言えば、とチロリン村には、M川くんがいるじゃありませんか。

「はあーい、Mちゃん。おめんちの辺りで夜照明の点く駐車場ねえか?」

「はあい○トちゃん(アタシの本名を知ってる方ならきっとワカル..笑)(チロリン村)町民プラザなら8時くらいまで点いてんじゃねえかな。」

「ほうほう、町民プラザね。」「なあに?またオフ会??好きだねえ(笑)」

オオキナオセワデアリマス(爆)こいつ相変わらず読んでやがんな、ヒトのブログ。

てなわけで、うっきパパさんに場所変更のメールを送ってたら、グンイチ(旧スノプレ)さんから、ちょっとしか時間ナイケド行きまーすって言うメール。すぐに返信「場所は、町民プラザにしようと思います。」ってね。

こうなりゃ仕事してる場合じゃない!(イイノカ笑)とばかりに、相変わらずN津チャン、後は頼む!ってな感じで、5時前には集合場所に到着。
照明の真下、確保オって、他に誰もいないし、ガラガラ(爆)

ただ、ぜんぜん照明の点く気配なし...ダイジョウブなのかあ。

なんて思ってたら、程なくうっきパパさん登場。

今度は、内張りはずしが、か、かったあい(笑)なんて、相変わらず手間のかかるブラフ号ではありましたが、さすが、うっきパパさん。

今度は、バッチリ。エンジンONで、うぃ~ん、パカ。OFFにしてドアを開けると(ここダイジ)うぃ~ん、ピタ。

ちょオオ便利。しかも自作だってんだから、すんごいなあ、ス・テ・キ(笑)

え、アタシ。モチロン見てるだけですよ。相変わらず、役立たず(爆)

その取り付け最中に、グンイチさんから、「仕事終わり!今から行きます。住所教えて。」ってメール。住所???なので「役場方面へ真っ直ぐの突き当たり。」と返信。

「いやあ、よかったあ、動いてくれて。コレでだめならどうしようかと思ったよ。」などと律儀なことをおっしゃるうっきパパさん。

こんなアホなブラフ号とオーナーにお気遣いいただきまして、改めて感謝であります。

それにしても、良かった何とか明るいうちに終わって...だってまだ点かないし照明orz。

グンイチさんを待ちながら色々とオハナシを。プレのことだけじゃなく仕事のこととか、色々話題が豊富でとても面白かったです。

周りがもう真っ暗になってきた6時になって、なんと今頃照明が点きはじめました(オセエヨ爆)
10分後、グンイチさんからメールが...「今、大○町役場なんだけど、どこにいますか?」って。

がああん!グンイチさん、そっちじゃネエヨ。隣町じゃん。通り過ぎてるし(爆)。
ああ、そういえばもともとジモティじゃないんだっけ。しかも最初に大○町辺りなんてメッセしたからネエ、アタシが悪いんです。ごっめえええんm(__)m

メールじゃまどろっこしいので、早速TEL。グンイチさんカムバーーーック!(爆)

おかげさまで、ようやく見せてもらえた7カラーメーター...絶句です(笑)。

見たことのある方ならお分かりでしょうけど、すんごいの、とにかく。単純に色が変えられるだけ(それだけでも十分すごいけど)かと思ったら、自動で変化していったり、フラッシングしたり!しかも内装イルミも連動してるし。

ところがアアタ、それどころか外に回ってまたびっくり!!なんとイカと、ライトハウジングを照らしている間接照明?まで連動!!しかも左右非対称も!!!(!大杉爆)

ナゼか威嚇モードもあるらしい。誰と戦ってんねん!(笑)


うっきパパさんは、目の毒だあなんて言ってましたけど、あそこまですごいと、アタシには真似する気も起きません。って言うか、無~理~(爆)

短い時間ではありましたが、十分堪能させていただきました。

このすごさを伝えるには、一回北関東もナイトやりたいネエ。那須までは行けないけどさあ(笑)なんて話もチラホラ。

いや本当に、いいもの見せていただきました。

グンイチさんありがとう!そして、うっきパパさんお世話になりっぱなしで申し訳ありません。何かお手伝いできることがあれば、何なりと(大して役に立ちませんが、自爆)。

今回もとても楽しかったです。また、遊んでくださいねえ~(^^♪

P.S 早速帰って、嫁さんにミラーを見せたら「いくら?」って(笑)。タダだよ!って言ったら、いたく感激しておりました。

グンイチさんのナイトモードの話をしたら、「すんごーーい!でも...もしかしてヤンキー?」などと(爆)。チャウワイと言いつつ、もしかして...いやいやうそです(核爆)
Posted at 2008/09/29 22:13:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2008年09月25日 イイね!

せえの!おつかれえ!!GLORY DAYS♪いつかまたここで♪編

せえの!おつかれえ!!GLORY DAYS♪いつかまたここで♪編っわ~!!!!!!

ナンダナンダ!?その歓声の正体は...何だったんでしょうか?(オイ!)

直前に豪雨となったのに驚いたのかと思いきや、スタンドの下のほうの客電が消えたらしい。歓声はアリーナじゃなくて1階スタンドからだったみたいです。

スゲエ、雨だぜなんて話してるまもなく、スクリーンに映像が、まるで豪雨のタイミングを計っていたかのように映し出され、一気に高まる地鳴りのような歓声。

まだ二人が出てきたわけでもないのに、全員総立ち!
水中の泡の中に映し出された、デビュー~BURNの映像と、それを見つめる外人の女の子が赤ん坊から、20歳(タブン)の女性へと成長を遂げて泳ぎ始め、水面に向かって....

しかし、スモークが雨に負けてステージとアリーナに立ちこめ、オイオイ見えネンジャねーの、なんて思ったら、いきなりステージに立つ実際の彼女の映像が!
どこどこ?イター!!スモークがまるで雲のように立ち込めるステージの真ん中に!!そしてその口から

「Well...I really don't know how to say.But... I guess I love you」

グゥオオオー(意味不明)!!!!!!かっちょええええ!!!

フタタビ地鳴りのような歓声と、爆発の中1曲目のスタート!

1.BAD COMMUNICATION-ULTRA Pleasure style
知っていたとはいえ、オープニングの演出とあいまってもう鳥肌もんです。とにかくカッコいい。
普段は物静かな紳士と言われるまーじーさんですが、もう最初から全開(笑)腕を振り上げ、手拍子足拍子乗り捲くりの壊れ捲くり(爆)

2.Ultra soul
コーシくん、横でいきなりここカイ!(笑)みたいな表情です。モチロン、ウルトラ ソウッ ! ハイっ!!もう一斉にジャンプ!!お約束です(満足)

ここで、お決まりの「B'zの..」ウオー!「B'zの..」ウオオー!!といったところで、スクリーンにサポメンとTAKが、一人ずつ「B'zの」を繰り返し、最後はモチロン
「B'zのLIVE-GYMによおこそオオオ!!!」ウオオオーー!!!(爆)
3.裸足の女神
4.BLOWIN'-ULTRA Treasure style
5.ねがい


もうまさにプレジャーな曲が続きます。コーラス部分は会場全体で大合唱!うーん気持ちいい。今回は特にキレイにそろってる感じが、す・て・き(笑)
3.はレビンのCMソングだったというジョウホウはイリマセンカ(爆)

そしてここからは、聴かせるバラードタイム

6.今夜月の見える丘に
7.もう一度キスしたかった

もうなんもイエネエ(笑)とにかく最高デス。

MC

「後ろの方まで聞こえてますか。5年ぶりのプレジャーですよ。歓迎の雨が降ってますけど濡れて行きましょうか。」タブン(笑)こんなことを言ってたような気が。

それにしても相変わらず♪雨がじゃんじゃん降ってますうう♪(ワカルヒトハワカル爆)
うちのコーシくんも、「長野の人大丈夫かなあ。」「長野お?誰??って名古屋だよ!!。」「へ?あ、そうだったの。」みたいなボケMCでアタシを笑わせてくれます(笑)

8.恋心
ヤベっ復習してねえやと、たどたどしい振付で、ドキドキ!(でもいいの楽しきゃ)
9.孤独のRunaway
ヒサビサに聞くこの名曲。本当に愛人探しに出かけちゃおうかなあ(うっそぴょーん爆)しかしこのときの雨もすごかった。照明に写る雨粒が半端じゃありませんでした。
10.Don't Leave me
渾身のシャウト!まさに迫力のロッカバラード。もうクラクラしちゃいます。
11.OCEAN
もう良いに決まってるじゃないですか(笑)CORの時に始めて聞いたのにすぐに好きになったのを思い出します。
12.NATIVE DANCE
もう、オラシラネ(笑)こんな曲をやるなんて忘れてましたよ。隣じゃ、「何?これ??」コーシくんぱにくっております。振付?いいんだよそんなもん!適当ですよ、て・き・と・オ(爆)

こっからは、スクリーンに1990年ごろから初出演までのTV映像が流れます。
しかしこの映像。昔を知らない人たちにはかなりの笑激だったでしょう。かっこは、TMバリの美少年系だし、なんと言っても、腰のふりが半端じゃあない(爆)
極めつけのテレビ初登場のバッコミのイントロでは、いきなり頭に手を当てセクシーポーズ(爆)
でもねえ、若い頃は、スゲエかっこいいと思えたんだよお。まあお互いに歳をとったんだねえ、なあんて思ってたらヒサビサの小芝居風コーナーの始まりです。

二人の初セッションスタジオを再現しながら、20年前の思い出話なんぞを始めます。
途中で、「雨の中、こんな話を延々と話していて大丈夫なんでしょうか。こんなくだらない話なんか聞きたくネエヨなんて思ってませんか(笑)」なんてみんなの気持ちをまたグッとつかむとこなんざあ、さすがでござんす。

古くからのファンなら知っている初セッション曲

13.Oh!Darling(ビートルズカバー)
そしてヒサビサのカラオケスタイルでの
14.だからその手を離して
「ええ~、ちなみにこの曲が出たのは20年前の今日です。」byイナバしゃん
思わず拍手喝采の嵐。

そして、新曲

15.いつかまたここで
コリャ良いよお。ほんとに、最近涙腺が弱くなってるんだからカンベンシテクダサイ。
と思ったら次が

16.ONE
ヤバいぜ、アンタ。♪いつかまたここでー♪~♪絶対会いましょういつかどこかで♪だとオオ...ドッチヤネンじゃなくてウルウル(爆)
なんて気持ちにさせといて、

レーザービーム照射とともに特徴的なストリングスのイントロ
もうこっからはノリノリタイム!!

17.LOVE PHANTOM
さすがにライブ用に作った曲、そりゃみんな期待するわな飛ばなかったけど(爆)

18.ZERO
ヒサビサに、二人して思いっきり回る回る、大丈夫なのかあ(笑)

気がつけば、いつの間にか雨もやんじゃってる感じです。

19.Juice
もんのスゲエ火柱が上がって、うちらの席まで熱かった。
この辺の掛け合いで、みんな声が大変な事になった事でしょう(事ガオオスギ笑)

20.愛のバクダン
イントロで左右に導火線のように火花が伸び上方へかけ上がると、なんとステージのすぐ後ろから花火が。もうゴージャス感いっぱい。

21.BANZAI!
もう始まる前から煽る煽る(笑)モチロン皆で♪あなたとわたしで、さあ明日のために♪BANZAI!!

そして....「大切なぶっとい絆が生まれました」

22.Brotherhood
もうイントロのギターだけで、感動のザワザワが止まりません。なんていい曲なんでしょう。さすがアタシのテーマ曲(ン?ソコデナイ)

♪We'll be Alright!♪の大合唱、もうみんな思い切り歌ってます。最後は、モチロン

ウィ~ル ビィィィーーーーーーーーおおる! らあいっつ!!
もオオ、さいっっこおお!!です。

23.ギリギリchop
もうこの曲では定番のタオル回し。しかも今回は、客席に前方から順番に色分けされたハンドタオルが置いてあり、モチロンみんなそれを回します。スタンドから見るとレインボウ(実は6色?)カラーが...実はシッテマシタ黒しゃちさん(笑)。
でも、聞くと見るとじゃ大違い。すんごいキレイでした。
ただ、もう歳ですねえ。みんな回すの止めないんだもん(笑)。
だんだん回転スピードが落ちてきて、腕がつりそうでしたよ(爆)

ここで、本編終了。え、長すぎ?じゃあ次回へと...続く







じゃなくて後、3曲なのでカンベンしてえ(爆)

アンコール待ちのお決まりのウェーブタイム。コーシくんも、これが大好き!今か今かと待ち構えています。
この隙にアタシャ、駐車券を確認。今何時間だろう...オオこのペースなら意外と安いかも。ン?あれ??5千円札と1万円札が使えない?..ネエヨorz

「お前、千円札持ってるか?」「最後の1枚ね。」た、たりネエヨ(滝汗)
なんか帰りに売店で買うか?いや、もう閉まってるかな。ああ、どうすんべ。

などと思っているとまたしても歓声が、なんじゃなんじゃと見ると、ツアーシンボルをかたどった、LEDが下から上へ、歓声のバロメーターのように上がったり下がったり。モチロンみんな盛り上げようと大歓声。最後にピークまで達したところで、メンバー再登場!!

「どうもありがとオオ!新しい曲やります。」

24.GLORY DAYS
ツアータイトルのこの曲。ライブで聴くとこれまたジンと来ます。思い出される数々のツアー、まさに栄光の日々。

25.RUN
イントロにかぶせて
「今僕たちは、20年という場所にたどり着くことが出来ました。早くても、遅くても前を向いて進み続ければ、たどりつける場所があるってこと。
教えてくれたのはみんななんだよお!また絶対に会おうよ、約束だぞ!」ミタイナことを。

文字にするとクサイ、実にクサイ(笑)でも、あの場所で実際に聞くとそりゃ感動しまっせ。

コーシくん、終わった後に、「RUNのMCは、ちょっとかっこつけすぎだよイナバ。」おめえ涙ぐんでたじゃネエカよ。まったく素直じゃネエなあ(笑)しかもイナバだとオ、呼び捨てにスンじゃネエヨ(B'z馬鹿BANZAI)

26.Pleasure 2008
「プレジャーやんないのお。」なあんてアンコール前に言ってたコーシくん。
わざと教えなかったけど、ほら、ここだぜ、ヤンねえわけネエダロ(爆)
もうこれで終わり。
ちょっと寂しいような気もするけど、最後まで腕を振り上げ、声を張り上げ突っ走ります。

そして最後にフタタビ花火!!さいこおお!!!!

そしてメンバー全員がステージに集まりラストコール

せえの!おつかれえー!!

その後は、イナバしゃんとTAKがアリーナの外側を左右に分かれて一周のご挨拶!
もう上から見てるとアリーナはえらいことになってます。
なんだかこっち側のテント横の台みたいな物は、崩れ落ちちゃってるし大丈夫なのか?

アタシたちの前の一段下がった通路にも後ろからずるずる出てきて客が鈴なりに。
思わず「お前らしゃがめよ!!」と怒鳴ったものの、誰も聞いちゃくれません。

隣のコーシくんに、まあまあとタシナメラレルあほなオヤジですorz

まあ、アタシたちの席からはイナバしゃんが良く見えた(ちっちゃいけどねえ)からいいんだけドさ。通路の後ろに並んじゃったやつらにも見せてやりゃいいじゃん。マナー違反には違いが無いけどね。

で、イナバしゃんに手を振ったあと、「そろそろ行くか?」「え?TAK来ないの?」

「コネエヨ(汗)」ウソですホントは来ます。でもあたしにゃ早く出てかなくちゃいけない理由が...コーシ、ごめん!いまだにTAKがこっちにも来た事を知らないハズ(反省)


で、あせってグッズ売り場を目指します。でもグッズ売り場の入り口は反対側。しかももう結構並んでます。じりじりしながら順番を待ちやっとの思いで

「スイマセン、ビニールバックだけ、下さい。」

ア、ハイとちょっとした間が空いた気がしたのは気のせいでしょうか?(爆)

5千円札を出し、おつりをもらいます。良かったあ、夢にまで見た千円札ゲットです(ソコカイ!!笑)

兎にも角にも何とかこれで駐車場から出られます。

今度こそほんとに せーーーの、おつかれえええええええ(爆)

P.S 帰り渋滞は相当なもんで、港北ICまでおよそ40分ほどかかりました。高速に乗って一安心、ナビに任せてたら、知らないうちに一般道に下ろされチョー焦りました。何で信号があんの??(爆)
第3京浜を終点まで行って大泉から外環に乗るルートなんて聞いてませんからあ(リサーチ不足...爆)

P.S 2 Kittyちゃんボールペン横浜ver.とシュウマイ弁当買ってきてね♡という言葉を思い出したのは、館林を降りて吉野家でささやかな晩飯を食いながら、二人でライブ話で盛り上がってたときでした。

思わず顔に縦線...嫁さんに冷たい目で見られたのはいうまでもありません(自爆)
Posted at 2008/09/25 20:35:26 | コメント(13) | トラックバック(0) | B'z | 日記
2008年09月24日 イイね!

よおこそおオオ!!GLORY DAYS♪それぞれの前にそれぞれの道しかないんだア♪編

よおこそおオオ!!GLORY DAYS♪それぞれの前にそれぞれの道しかないんだア♪編みなさんのお見送りにに手を振りながら、颯爽とAW駐車場を後にするブラフ号。

よく考えると、ブラフ号になってから助手席に嫁さん以外の女性を乗せるのは初めてです。ワオ!(笑)
だから何?いや何でもありません、一回イッテミタカッタだけです(爆)

新山下ランプから横羽線へ、目指すは日産スタジアム!

車内では、ウルトレをかけながら、鼻歌交じりにイルミチェックに余念の無い黒しゃちさん。

せっかくなので、ムーンタイプELも見て見て、と半ば強引に感想を述べさせます(爆)
だって意外と青ELに比べて人気無し。この際仲間を増やそうと...寂しがりやなので(笑)

でもって、ダーリンの話やら、今日会うお友達の話やら、チケットが届いたときの話やら...もっぱらあたしゃインタビュアーに徹しておりました(笑)

気がつけば、あっという間に港北ICです。
意外にも、まったく混雑してません。スタジアムに近づくにつれテンションアーっぷぅ!
駐車場は、と見ると、早くも第3Pは満車の文字。
若干動揺を隠し切れないまーじーさん。ナゼか第1及び第2Pの入り口を見逃してしまい、今更のようにナビの言うとおり新横の駅前を目指しております。

「やっぱり、うちの予約しているホテルの駐車場に停めます?」by黒しゃちさん

「いやあ、でも旦那さん、困るんじゃないですか?」byまーじー

「10時に着けっていっときますよ。」「10時にって(笑)。いいんですかア。」

「ダイジョブダイジョブ、タブン(笑)」

それでは、お言葉に甘えて(イイノカ?)と、ここからは優秀なインテリジェントサイバーナビ、黒しゃちSP(爆)に案内を任せ、ブラフ号を走らせます。
地図をひっくり返しながら必死にルートを探す、この最新型SPに一抹の不安を覚え(スマン爆)ながらも、マイメモリーで少々補正を加え、何とか迷うことなくホテルのPへ到着です。
しかああし、まーじー&黒しゃち珍道中(笑)事がすんなり行くわけはありません。空いてるはずの場所がなああい(^_^;)。
黒しゃちさん、フロントと連絡を取るべく必死になって走り回ってくださってるのに、あたしゃボーっと待ってるだけ。まったく頼りになりません(自爆)
そのうち申し訳なさそうに、「すいませーん、3時からじゃないと入庫できないみたいですう。」と。
イエイエ、甘えたアタシが悪かったんですよ...ちぇっ(なんて言ってませんからネエ、マ~ジ~でえ。笑)
しかし、ここから先の駐車場探しに付き合わせるわけにはいきません。
残念ですが、黒しゃちさんとは、ここでお別れ...と気づいたのはずっと後の事。
会場でまた会えるなどと言う余裕が無い事にこのときは気づいておりませんでした。
最後の挨拶もロクに出来なかったことを許してたもれえ(爆)

「え~、黒しゃちさんは、とても優しい、気配り心配りの出来る、とても素敵なBrotherでした。どうもありがとう!また会おうね。バイバイ。(イナバMC風に爆)」

やっぱり、チラホラ見えるコインPも上限つきのは、満車の文字が。こうなったら一か八かスタジアムのPへ行って見るべえと、遠慮しいなので(笑)先ずは、道の反対側の第2Pへ向かいます。

案の定2台ほど待っていますがこれぐらいならと、待機しようとすると、係員から「ただいま満車となっております。第1駐車場なら空いておりますがどうなさいますか?」「ホエ?第1が空いてんの?ほんとに?」「はい、空いております。」
どうなさいますかって(笑)行くに決まってんジャン!何で前の2台は行かないんだろうと思いながらも第1Pへ。

危うく、病院方面に曲がりそうになったり、案内の矢印を見落として、出口方向へ向かいそうになったりしながらも、あれよあれよという間にスタジアムの真下に。
時間は12:00でした。でも、まだまだ余裕がありそうです。

それにしてもこんなことになるんだったら、黒しゃちさんを置いてくるんじゃなかったなと、後悔。
早速TELします。「もしもし、まーじーです。結局スタジアムの下に停められちゃった。ごめんね置いて来たみたいになっちゃって。」

「いえいえ、それはよかった。私のほうも、もうスタジアムでお友達と会ってますよお。今日はがんばりましょう。」

一安心です。ツイデに(って笑)うらりんしゃんにもTEL。誰だかわからなかったのか、微妙に驚いてましたが、無事停められたことと、みなさんに改めてよろしくと伝えてネとお願いしました。さんきゅ!兄弟(爆)

開場は4:00。時間だけは、たっぷりあります。

「とりあえず、どうするよ?」byまーじー「先ずは、昼飯だろ。」byコーシ

しょうがない、怪獣クイシンボウには勝てません(笑)外を見るとなんと雨です。しかも結構降ってるじゃありませんか。傘一本しかないよorz。

親子で仲良く相合傘で新横浜方面に向いますが、お互いにめたぼうくんですからさすがに途中で傘をもう一本購入。

雨の中行きかう人たちも、街もB'z色。あちらこちらのお店からB'zの曲が流れ、手書きのメニューもみんなB'zの文字が。
代表戦でしか訪れたことのないコーシくん。「B'zクラスになるとこんなになっちゃうんだねえ。」と、ますますテンションあ~っぷ!
そんな感じで浮かれながらも、さすがクイシンボウ、食べ物には妥協なし(笑)

BGMはB'z!!の文字など眼中にありません(爆)そしてついにロックオンしたのは、黒豚料理の店。ランチメニューもとてもリーズナブル。混雑覚悟で入ったら意外にもさほどの混雑もなし、すんなり座れました。
アタリマエですが、お客さんはみな明らかにB'zファン。そんな中で、ついついわが息子の名前を呼んでしまい、チラチラ見られる事数回。非常に危険な状態です(何がア?)
料理の方はとても美味しく、オヤジ味覚を持つコーシくん。追加でもつ煮なんぞを頼みすっかり黒豚を堪能した様子。

チケットを確認し、西側ゲートを目指します。階段を上るともうグッズの列が...

「どうする?通販でも買えるけど。」byまーじー「それも風情がないなあ。」byコーシ

「分かった、二人で雨ん中並んでてもしょうがねえから、お前スタジアムの雨の当たらないとこで、待ってろよ。」「分かった、そうさせて頂きます。」

時刻は1:30。確かこっちのゲートは2:00販売開始。う~ん、後1時間はかかるかな、と思ったまーじーさん。甘かった...orz

途中半端じゃネエ大雨に見舞われながら、並ぶことなんと2時間。傘を差していたものの、足元はびしょびしょ。スニーカーも靴下もぐっしょりです。

そんな思いをして手に入れたのは、この2点



ストラップと、復刻版Tシャツ:Brotherhoodツアーモデル!

ブラフ号を愛車とするまーじーさん、モチロンこれは外せないでしょう(自爆)
ちなみに、このTを見た嫁さん「何これ、ウィッシュTシャツ?」と見事なボケをかましたことは言うまでもありません。DAIGOジャネエンダヨ!(爆)

早速、ブラフ号に戻り、着替えます。コーシくん、残念ながらサイズが有りません。最早Lでは無理。しかしながらB'zのツアーTはXLが無いのです。着れないことは無いけどぱっつんぱっつんデス。残念。

開場まで後30分。しばらくブラフ号でマッタリデス。ヒマなので(オイ!)黒しゃちさんにスパムメールでも(笑)
すると、すぐに返事が。何でもホテルのチェックイン待ちらしいのですが、スゲエ待ちとの事。いったい何があったのでしょうか?...(^_^;)

朝早かったせいもあり、コーシくんは、後ろで熟睡中。しかしアタシャぜんぜん寝れやしない。もうワクワクドキドキで、まるで子供です(爆)
開場と同時に入ったところで入場の列に巻き込まれるだけ、そう学習していたアタシでしたが、我慢しきれず4時半にコーシくんを起こし西側4階ゲートへエレベータで向います。
ところが入場の列は、とっくに無くなっていたのか最初から無かったのか分かりませんがすんなりと入場できました。
着いた座席は、ネットで確認してはいましたが、2階上段ながらも目の前が通路、しかもVIP席の上に当たるため、下段部分には客席がありません。最高に見晴らしのいい場所です。ただし、モチロンステージは遠い...なりヨ。

しかし、B'z、5年ぶりのブラジャーじゃなくてプレジャー(べたボケBANZAI!)、しかも千秋楽。この空間にいるだけで最高だときっと思える事でしょう!

おりしも始まった、カラオケGYM。実際のステージで、スクリーンにも映し出されるこの企画。こんな企画に応募するぐらいだからみんな度胸満点。必ずと言っていいほど軽い前ふりの小芝居などして、意外にもオモシロイ。

そうしてるうちにふと気づいて、アリーナ前方のブロックを数えて見る。1.2.3....いたあ!なんせブロックの1番だから間違いない(笑)早速また、スパムメールを...しかしあきれられたのか返事は返って来ず(泣)

ホントは、みんな一斉にメールをしてるのでエラーで返事が届かなかったみたいです。ちゃあんと、次の日返事が来ましたよ。

そんなこんなで、いよいよ、開演時間が迫ってきました。この独特の雰囲気たまりません(笑)

しかし、時間通りにはナカナカ始まらないのは、いつものこと。みな舐めているのか、6時を過ぎても、一向にあせる様子も無くダラダラと自分の席に向う人の列は切れることがありません。

これじゃ始めたくても始めらんねえなあ、などとコーシくん相手に愚痴っていたとしましょう(マタデス、ゆるしてえ爆)

突然の悲鳴にも似た歓声がアリーナの方から沸きあがります。

オオ!!!いよいよかあ!?と、思ったところで...続く

Posted at 2008/09/24 18:08:43 | コメント(6) | トラックバック(0) | B'z | 日記

プロフィール

「実家にて発掘しました(笑)」
何シテル?   06/21 10:12
嵐の夜の神隠しハリアーに替り愛車となったプレマシーを、ブラフ号と名づけ、パクリ技を中心に、チョコチョコいじっております、まーじーと申します。当初の志とは裏腹に、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/9 >>

 123 45 6
7 89 1011 1213
141516 17 1819 20
21 2223 24 252627
28 29 30    

リンク・クリップ

ばらし方 まとめ その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/11 03:51:15
初めてのセルフ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 03:45:32
走行中にテレビが観れる? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 03:43:13

愛車一覧

トヨタ ラウム トヨタ ラウム
通勤用(仕事用)の車。義父親がWISHに乗り換える際に、下取り価格そのまんまで譲り受ける ...
マツダ プレマシー ブラフ号CR (マツダ プレマシー)
おそらくP-Lの中で、いやみんカラの中で唯一と思われる、リップが自慢でおます(^^♪ リ ...
日産 ブルーバード ブラフ号811 (日産 ブルーバード)
人生初のマイカー。 大学時代の2年半、ともに京都で過ごす。なぜか足立ナンバー。ヘッドライ ...
トヨタ ハリアー ブラフ号RX (トヨタ ハリアー)
突然の別れが待っていた過去最愛の車。写真は、東京にさくらももこワールドを見に行ったとき、 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation