• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

そら007のブログ一覧

2018年05月19日 イイね!

郵便屋さん。

.


朝のドタバタも一段落した頃に、


軽やかな排気音が毎日かかさず聞こえてきます。


郵便屋さん。


ホンダのカブ。


敷地が広いので、入り口を入って来たカブの排気音がだんだん大きく聞こえてくるのは毎日の日課です。





郵便物を運んで来てくれるのは若い小柄な女性です。


事務所前にカブを停めると、タッタッタと小走りに入って来ます。


「こんにちはー!郵便でーす!」


はい、ありがとう(^^)




これから出す郵便物があるときは手渡します。


事務所から出て行くときも小走りです。


きっと忙しいのでしょう。


カブの後ろのボックスには、これから届ける郵便物がたくさん入っているのでしょうね。





午後に来るときは、雰囲気がいくぶんノンビリしています。


午前中が忙しいのかなと想像しています。




そんなある日の午後。


普段は多く話しかけることはないのですが、


福島の須賀川でカブのフェスティバルをのぞいた話をしました。


「カブを好きな人がたーくさん集まってたよ」




そして、ドリームさんの話をしました。


毎日、カブに乗って、、

カブに乗って配達の仕事をして、、

定年まで勤め上げて、、

今では自分で赤い郵便カブを購入して毎日乗ってるんだよ。



〒オネエサン 「自分で買っちゃったんですか?! へぇー!スゴいですねー」



毎日まいにち、赤いカブに乗って、、


カブが大好きになっちゃったんだ(^^)


たくさんのオートバイを乗った人だけど、


カブが金メダルなんだよ♡




〒オネエサン 「(^^) 私も毎日カブに乗ってたら、そうなっちゃいますかね?」



毎日来てくれる郵便屋さんは笑いながら出て行きました。






オネエサン、


だいじょうぶ。


なかなか ならないと思うw


ドリームさんは達人だから(^^)/





世界中を走るホンダのカブ。


カブを愛してる人がとーーーっても多いのは、


やっぱり特別な魅力があるんでしょうね (^^)




PS
なっちゃったら、、

面白いな♪


彼と彼女のカブ 、

皆んなのカブ(^^)



Posted at 2018/05/19 17:47:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 素敵なモノ&大切なモノ | クルマ
2018年05月01日 イイね!

お爺ちゃんの夢車(^^)/

.



若い頃からクルマ好きな方でした。


でも、決断するのは早かった。


衰えを感じて免許証を返納したのは10年前。


たくさんお世話になった方なので寂しかったです。





久しぶりにお呼び出し。


「お前から買ってやる」


えっ?






そうか、


そうかっ!


こんな日が来るとは思っていませんでした。





SUZUKI ET4D










セニアカー♪






最高速度 6km/h

最大走行距離 31km

家庭用コンセントから充電

もちろん免許いらず





試乗車を用意。


お爺ちゃん家に向かう。


ご家族の方もニコニコと見守る。




最初から上手でした。


家から出る時に言わなくてもウィンカーを出す。





家の前は田んぼ。


家の裏も田んぼ。


右も左も田んぼ。




速度設定を3km/hにして出発、


でも、すぐにお爺ちゃんが6km/hにセットし直す。


お爺ちゃんと一緒に田んぼパトロール。




6km/hで走るスズキET4Dとお爺ちゃん、


シュルシュルと静かに走る。


僕は早歩き。


まぁまぁけっこうな早歩き。


運動不足の脚に効く。




お爺ちゃんと田んぼパトロール。


風が気持ちいい。





けっこう走って、家に戻る。


息子さんの奥さんが、「窓から見てたわよ。お爺ちゃん、上手」


お爺ちゃんは、フンっ!という感じ。




色はどうしますか?


「ブルー」


(決断が早いw)





ステッキホルダーはどうしますか?


「杖なんぞ、持っておらん」


はいはい





お爺ちゃんが僕を見る


「元は床屋が同じようなのを持ってる」


はい


「改造してもっと速くしてこい」


はいはい(笑)



タイヤをバンっと外に出して、ウィング付けて、F1風にしちゃいますか♪


(お爺ちゃんがブイブイ走っていた80年代F1風に塗っちゃうw)


(マクラーレンホンダの赤白やセナやプロストの顔がアタマに浮かぶ)


腕の良い鈑金職人がいますよ。



「冗談じゃ」






テレビでワイドショー見ててもつまんないですよね!


毎日、田んぼをパトロールしてください。


セニアカーに最高の環境です。



「やっぱり改造してこい」


(^^)/



「それと、、」



はい?



「杖のホルダーは付けておけ」



はい。



「サービスで」



^^;^^;







お届けは5月12日、土曜日、大安。


今年は、初夏の田植えから黄金色に染まる秋の稲刈りまで、毎日パトロールできますね!



スズキの軽トラが大好きだったお爺ちゃんに、久しぶりのスズキの新車。


時速6キロで静かに走る夢のクルマです(^^)





Posted at 2018/05/01 18:07:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 素敵なモノ&大切なモノ | クルマ
2017年11月05日 イイね!

「GTロマン」の西風大先生が来たっ!





昨日4日土曜日の南国パラダイス館林は、一昨日の金曜日に続いて穏やかで暖かな日でした。


陽だまりでは雀が畑の土の上で遊び、田んぼでは遅れた稲刈りに励むお百姓さんの姿が見られ、裏の公園からは幼い子どもたちが遊ぶ声が聞こえてきます。


洗濯物が太陽に向かって盛大に広げられ、庭の花に水をくれる人の姿も多く見かけました。


某大統領が来日するにあたっての緊張感も南パラまでは届かず、平和の象徴のような穏やかな一日が過ぎていました。




ところが、、




午後になってから急に空が暗くなり、不穏な風が吹き始め、まるで誰かが魔法でも使ったかのように雨が降り始めました。


善なのか悪なのか分かりませんが、なにかとてつもなく大きなエネルギーを持った者が近づいて来る予感。


気まぐれな嵐だけではない、、





次の瞬間、顔を上げると、、





僕のクルマ好き魂に強い影響を与えた西風大先生が「ハロ~~~♥」と立っていらっしゃいました。



ポカーン (・。・;


「GTロマン」を描いた巨匠が、なぜに裏寂れた南国パラダイス館林に??


しかし降り立った仏車と西風大先生の隣に立った使者Fさんの姿を見て、一瞬で状況は分かりました。



分かりましたが、



びっくりドンキーMAX、



うろたえました^^;













大ファンでございます(^^)


正直、頭文字ナンチャラもボルト&ナンチャラも湾岸真夜中も、クルマ関連コミックすべて齧る程度にしか読んでいませんが、西風大先生の本だけは一作品につき3冊ずつ購入しています。


代表作「GTロマン」は僕を始め、僕のまわりの悪友どもの多くに多大な影響を与えました。


GTロマンがあったからこそ、僕は10数台の外車を乗り継いだと言っても過言ではありません。


結果、多くの悪友どもが今でも古い英車や伊車、仏車に乗り、クルマが壊れるとGTロマンを読んで己の身に起きた災難(故障)によって傷んだ心を癒やしているのです。


先月半ばから先日2日の木曜日まで2週間に渡ってウチのリフトを独占していたアルファロメオの悪友T君も、西風先生の「伊車が壊れるのは味の一つです」の教えを理解しているので、アルファを2台所有しています。


「2台あればどっちか走るんじゃないの」


(残念ながら2台とも走らないこともあるので、現在3台目を物色中です)







皆んなの身近では父カプさんがGTロマンの第二巻を読んでセブンを購入しました(笑)


実話デス (^^)













ホント、僕にとって雲の上の存在です。



その西風大先生が僕の趣味車に触れて、、









お世辞を言ってくれるのでっす!!(笑)


(先生はクリアレンズのウィンカーが好きです)






あまりにも突然に夢のような時間が始まり、最初から最後までちゃんとしたことが話せませんでした。


今になって悔やむばかりです。




でも、ちゃっかり、、




クラブマンのボンネットの特徴的なクーパーラインに、、













サインをいただきましたっ!!



(イトちゃん、上から保護する透明ステッカーを早く届けておくれ!)







そして、写真を飾るフォトパネルにもサインをいただきましたっ!


パネルにサインをもらうと、中の写真を入れ替えて楽しむことができます。


さっそく今日、キタムラに行って写真をプリントして来ました。


(早く飾りたい(^^)/)














父カプくんの分 (^^)

(セブンの写真が残っていたら後日チェンジどうぞ)






(ハンバーグおごってね)










イトちゃんの分 (^^)

(カプチーノと入れ替えられるようにしたよ)












そして、、










お宝 彡





ウルトラみかん号2017 彡









Fさん、夢のような時間をありがとうございました!


人生の師であり先輩である西風先生、ロクなおかまいができず申し訳ありませんでした。


今度は着替えのパンツを持って伊香保でぜひ♪


古き良き時代のワークスカーや名車を一緒に眺めたいと願っています。


ぜひ、ご案内させてください。


ちょい舐め用の塩はちゃんと用意しておきます(^^)






西風大先生とお会いして、自分の中で変わったこと。


より自分の毎日を、自分の人生を楽しもうと思いました。


目の前にあるものを大切にします。








普段から動き回っています。

動くと何かが起こる。

自分の明日を変えることができる。

そのことを実感できた土曜日でした。



さて、明日は栃木ぶんぶんです。

参加できる方がいらっしゃいましたらコメントをどうぞです(^^)





あっ!


大切なことを!!


書くように言われたんだ。。


コホッ


「西風先生はとても気さくで楽しくて優しい方でした。それは生きるものすべてに伝わるのでしょう。雀はチュンチュンと先生の足元にじゃれついて遊び、野の山からはウサギやリスが下りてきて先生の周りに輪を作って躍りました」







(^^) 本当に気さくで楽しい西風先生です。


Posted at 2017/11/05 16:11:53 | コメント(9) | トラックバック(0) | 素敵なモノ&大切なモノ | クルマ
2017年09月08日 イイね!

この10年で一番素敵だと思った話 ♥

.


後輩から直電モシモシ。


来月は結婚15周年のメモリアルなので、うちら夫婦に美味しいスペシャルな食事を奢ってください、と言う。


20周年のときにしよう!と返事したら、


善は急げだと言う。





どこに行きたいのか尋ねたら、


いつか連れて行ってもらった西新宿のOOOOがいい!と、後ろから嫁の声。



はいはい。





夫婦仲良くやっているのかと尋ねたら、


出逢えたことにお互い感謝する毎日ですよ、と相変わらず照れずに言う。




重ねて、


「出勤前や帰宅したときに嫁にチューすると、嬉しそうに声出して笑うんです」


とな。




・・・



・・・



ないね、


これ以上はない。




お前たちは幸せだ(^^)/



Posted at 2017/09/08 21:31:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 素敵なモノ&大切なモノ | 日記
2017年07月25日 イイね!

自分仕様の乗り物がある幸せ。

.


2輪も4輪も、自分好みのマシーン、つまり自分仕様にすることはとても楽しいデス。


10代の頃から、ずっとそんなことをして来ました。


(ますますヤッテます 彡)





2輪のカスタム雑誌 『カスタムバーニング』


次年度から小学5年生の教科書として組み入れるとか入れないとか、入れるワケねーだろ!とか言われている雑誌です。


良い子のオートバイ雑誌(^^)/




今、書店に行くと並んでいる今月号。







(オネーサンの脚は見なくていいです)


(オネーサンの脚は見なくていいです)


僕のエストレヤを創ってくれたGOODSの松岡店長さんがカスタムした精悍なブラックGB250が表紙です(^^)/カコイイ






(オネーサンの脚をいつまでも見てないで) ページをめくると、、


バーンと、見開きでGB250(^^)/ピューピュー








(左のオネーサンじゃなくて、GBを見てください)


(誰、この娘?とかいいから、右のカコイイGBを見てください)






GB250クラブマン。


ホンダの名車です。


DOHCのシングルエンジンは気持ちよく回ります。


僕は過去3台のGBとお付き合いしました。





GOODSの松岡店長さん。


心から尊敬しております。


大阪のモーターガレージ グッズ。


カスタムをしているショップさんの中では飛び抜けて真面目です。


ハンドルのステムベアリングやスイングアーム、ドラムブレーキのメンテナンスなど、派手なカスタムとは離れたジミ~~~な整備の大切さも、広くて大きなこの世界にブログで日々発信しています。







僕が松岡店長さんを知ったのは、黄色いタンクのGB250クラブマンでした。


GB250のカフェスタイルが大好物なので、いつもネットで色んなカスタムGBを見ていたのですが、松岡店長さんが創ったGBカフェのたたずまいの美しさは別格でした。


今でも僕の中では、店長さんが創った黄色いタンクのGB250が金メダルです。


あまりのカッコ良さに、思わずGOODSさんにメールしたのが、松岡店長さんと繋がった始まりでした。





実は店長さんに創ってもらった僕のエストも今月号に載ってます(^^)









大阪から店長さん自身が運んでくれたエストは僕の宝物デス。


大事に乗ります。






前日仕事が終わってから大阪を出発して、南国パラダイス館林まで。


疲れたでしょうに、爽やかな笑顔でエストを持って来てくれました。





ええオトコです。


イケメン店長。


笑顔が素敵な松岡店長さんですが、、








タレントさんと絡んで仕事をしているときは、鼻の下が38mm伸びた笑顔デス(笑)





(買わなくていいから) 書店に行く機会があったら、良い子の2輪雑誌カスタムバーニングを手に取って見てください。




(オネーサンの脚は見なくてええで)









黄色いタンクのGB250





カスタムされたオートバイを見て、「手に届くところにあったら、幸せな気持ちになれるんじゃないだろうか」と感じたのは初めてでした(^^)




Posted at 2017/07/25 17:38:13 | コメント(7) | トラックバック(0) | 素敵なモノ&大切なモノ | クルマ

プロフィール

「その2 お薬ください (重症) http://cvw.jp/b/395378/48635345/
何シテル?   09/03 23:12
小さくて旧くてパワーそこそこのクルマが好きです。 2輪も4輪もTシャツもステッカーも、みんな自分仕様に作り直して楽しんできました。 今は二気...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12 3456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ダム巡り(^^)v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/25 22:20:51
その47 GULFビートを作ってみよう♪ (僕のビートだ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/07 19:32:38
全塗装 その111(ラック&ピニオンOH 5) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/01 16:43:03

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) ニキトウくん (フィアット 500 (ハッチバック))
思い起こせば、生涯初めての2気筒エンジン車は602ccの 2CV(仏)でした。 そして ...
ホンダ CRF250L モ太郎 (ホンダ CRF250L)
2017年型MD44のCRF250Lがベースです。 フロント&リヤサスはテクニクスに交換 ...
ヤマハ TZR250 わんけーてぃ♡ (ヤマハ TZR250)
この世に生まれて38年、なのに走行距離はたったの1300kmで嫁いで来ました。 エンジ ...
ホンダ CRF250RALLY らりぃ (ホンダ CRF250RALLY)
らりぃ♡ どこでも走れる、らりぃ♡ 飛んだり跳ねたり、らりぃ♡ いざとなったら、ドロ道も ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation