• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

そら007のブログ一覧

2015年05月30日 イイね!

来週火曜日は、宮城ぶんぶんですよ♪

.



今朝、BuBuカフェさんで珈琲を楽しみ、

水澤観音に参拝し(お線香100円)、

鐘をつき(ひと突き100円)、

さて帰ろうと思ったらボル夫のキーがない ^^;

ポケットの中にもバッグの中にもドコにもない ^^; ^^;

落としたか、、

外車はこういうとき尚更やっかい、、


と思ったら、


キーは駐車場のボル夫のIGキーシリンダーに刺さったままでした。

もちろんドアロックもしていない ^^

ドーナツの穴の大きさと自分のボケが気になる今日この頃デス。



さて、宮城ぶんぶんが近づいてきました♪

2日の火曜日、朝9時に「道の駅 村田」に集合です。

今からの参加表明も歓迎します。

都合のつく方、お気軽にどうぞ(^^)v


今回のプレゼンターのあらちゃんが宮城の魅力を伝えてくれます。

ブログじゃいつもフザけてるあらちゃんですが、実はとてもマジメな方です。

(って、皆さん知ってますよね(^^))

前々から、宮城の魅力をもっとみんなに紹介したいと言っていました。

何度でも紹介してもらいますが、いよいよ火曜日に初めての大きな機会がやって来ます(^^)v

どうぞ、お気軽にお集まりください。

宮城の空の下を皆んなで一緒に走りましょう。


あらちゃんプレゼンツ宮城ぶんぶん♪ → コチラ☆




あっ、

今日は土曜日だから、あらちゃんが甘えん坊になる夜ですね ♡






「ドラえもん」 by BuBuさん

Posted at 2015/05/30 22:09:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | ぶんぶん彡 | クルマ
2015年05月26日 イイね!

お勧め♪ 『いちの湯』 (茨城県古河市)

.



我ながらよく遊びましたぁ、ゴールデンウィーク(^^)

しかーし、そのGW後はまったく休日がありません。

GW後、明日は初めての休日です。

イトちゃん、イベちゃんと一緒に部品の配達をしに福島へ♡



短時間で気分転換するのは得意技の一つです。

一昨日の日曜日はそんな日。

夕方、仕事を早めに切り上げて、いちの湯&丸満へ。



いちの湯は茨城県古河市にある日帰り温泉施設です。

雰囲気的には花和楽の湯(かわらのゆ・埼玉)の方が好きですが、いちの湯さんは僕にとって5つの素敵なポイントがあります(^^)

南パラ館林から古河市へ行く裏道は、田んぼが広がる田舎道です。

古河に向かいながら、少しづつ緩みます♪


1つ目のポイント。

高濃度の炭酸浴が楽しめます。

皮膚表面から取り込めることができる数少ない物質の一つに炭酸があります。

血行を良くして、身体のこわばりを取ってくれます。

湯温が低いのでボーーーっとしながら炭酸浴を楽しみます。

「OO建設さんの見積りを、、、」なーんてことは考えてはいけません。

スマホのことも忘れて、身体の表面に付く泡泡を見つめます。

血流の量がなんと7倍になるという炭酸浴。

炭酸、かも~~~ん♪

医療効果が見込める炭酸浴です(^^)







2つ目。

打たせ湯があるのです。

お国の取り決めで、今から数年前に、循環させた湯は打たせ湯に使えなくなりました。

そのために僕が行く温泉施設の多くが打たせ湯をやめてしまいました。

いちの湯さんでは沸かしたての湯を使って、今でも打たせ湯を続けてくれています。

けっこうな湯量の打たせ湯を首筋や肩にあてるのが僕は好きです。

こわばりがホグレます(^^)



3つ目。

露天の風呂の種類がまぁまぁ多いです。

普段、陽にあてない場所もノビノビ日光浴。

風に吹かれて露天風呂。

気持ちいいですよね、露天風呂。



4つ目。

土日祝祭日は朝の7時から営業されています。

日曜は仕事ですが始業が遅いので、朝風呂ダッシュが楽しめます(^^)



そして、最後のポイントですが、、

餃子の丸満さんから3kmちょっとの好立地。

なによりです!

いちの湯さんでユルユルに緩んでから丸満へ(^^)

一昨日の日曜日がそんな日でした。


茨城県古河市の「いちの湯」

機会があったら、どうぞデス♪



いちの湯HP → こちら♪

炭酸パワー!












2015年05月24日 イイね!

お勧め♪ 『餃子の丸満』

.



(^^)

餃子ってテンションあがりませんか?





「餃子の?、、」と言われたら、

「王将!」じゃなくて、僕の中では「餃子の丸満♪」デス(^^)/



餃子の丸満 本店

茨城県古河市本町1-2-39
Tel 0280-32-3615

定休 月曜日

平日 11:30~1400 16:00~21:30
土日祝 11:30~21:30
(ラストオーダー 20:45)




2人で行ったら何を頼めばいいか,,,,

焼き餃子を2.5人前、ほんとんスープを2人前、大根サラダを1、春巻きを1、冷奴を1。

様子を見ながら焼き餃子を追加オーダー。

これでよいかと(^^)


ほんとんは大きなワンタンが入ったスープです。

本場台湾の味。

大根サラダにはホタテの貝柱が乗ってます。

チラして食べてください。

ふつーの価格で食べられる春巻きの中では、丸満の春巻きが僕の中では一等賞デス(^^)



他のどこの餃子とも違う、丸満の餃子。

ニンニクは入っていません。






ほんとんスープ。




のぼくんのムスコちゃんが7歳のときに、「今までに食べたモノの中で一番美味しい♪」と言ったスープですw

7歳のお墨付き。

7歳の人生の頂点(^^)

(ママの前では「ママのハンバーグがいちばん美味しい!」って言うんだよ)





大根サラダ♪



上にのっている茶色いのは、ホタテの干物のどーたらこーたらデス。

ちょー熱々の餃子と相性よし(^^)




春巻き♪








(^^)

丸満の常務さんにドリームさんのブログを見せました♪

「どうっすか?この焼き色!」

そのブログ → こちら♪


ドリーム3号さんの完璧な焼きワザ!

ご家庭にて、この色で焼き上げた餃子を僕は初めて見ました(^^)

丸満の常務さんも納得の完璧な焼き。

初の認定♪

ドリーム3号さん、丸満一級(^^)/


「一番好きな果物はマンゴーで、一番好きな食べ物は餃子♪」なのは、ジョアちゃん。

餃子ってホント良いですよね。


独特の香りがあるので、たまに苦手な方もいますが、僕も僕の仲間たちも皆んなが大好きな丸満の餃子です。

機会がありましたら、ぜひどうぞ♪




【おまけ】

(最後はみんカラ的に)

店内のテーブルに置いてある丸満の塩。

見えるかなぁ,,,,,



左手の円の中のニンジン。

半年ほど忘れ去られて黒いヒモのようになってしまったニンジン。

この干からびたニンジンを丸満の塩水に浸けておくと、、

写真右手の通り!

丸々と大きなニンジンに(^^)/

(食べろ、と言われたら躊躇するけれど)



皆んなの統一意見。

圧縮が弱くなったイベンツ号のエンジンに丸満の塩を入れたら、、

ピストンリングが丸々と太って、圧縮が13,,,,いや、15くらいに復活するんじゃないか!!



ジョーダンです(^^)

2015年05月18日 イイね!

スリ替え詐欺と旧車の錆ポイント。

.



またも事件です!


以前、ジョアちゃんが巻き込まれた「スーパーで豚肉を買ったのに、家に帰ったら鶏肉になっていた」という事件がありました。

スーパーで手に取ったときは間違いなく豚肉だったそうです。キッパリ

レジで支払いをしているときも豚肉であったような気がするけれど、家に着いてレジ袋から取り出したら鶏肉になっていたというスリ替え事件。

この事件はイベ家の夕食に大きな影響を与え、「すっかりポークカレー気分だったのに、チキンカレーへの変更を余儀なくされる」という世界に激震が走る結末になりました。


ぶんぶん関東組の皆んなで、「気をつけようね♪」と言い合っていたのですが、、

またしてもスリ替え事件が発生してしまいました。

今度の事件現場は新潟です。


手作りヨーグルトの種にするために成分無調整プレーンヨーグルトを買ったM嬢。

何度も何度も成分無調整の無糖ヨーグルトであることを確認してから買い物カゴに入れたそうですが、家に帰ったら砂糖入りヨーグルト(果糖ヨーグルト)になっていたそうです。コワっ

楽しみにしていたのに出来上がった手作りヨーグルトはユルユルなヨーグルト、、という大変悲惨な結末になってしまいました。



いったい何が起きているのか?

僕とのぼくんは「やはりレジでピッ♪ってやるときが怪しいのではないか」と推理しているのですが、イトちゃんは鼻で笑っています。

イトちゃんのアタマの中では一つの答えがあるらしいのですが、彼はそれをまだ口にしません。

「言っちゃっていいんですか(笑)」 by イトちゃん

チキンカレー事件の被害者イベちゃんは、「次に事件が起こるとしたら福島市だと思います」とキッパリ予言します。


福島?





あっ!、ふだんはスティングレーに乗り、ときたま救急車に乗るNさん!?


うーん、、

「ヨークベニマルでレタスを買って、家に着いたらキャベツになっていた」とか、確かに起きそうデス^^;

レタスのはずがキャベツなら、まだフォローもできますが、、

スリ替えられて、かぼちゃになっていると大変です。



広域で起きているスリ替え事件。

事件の真相はスリ替えなのか、超怪奇現象なのか、てじな~にゃ♪なのか分かりませんが、皆さまも充分にお気をつけください(^^)/




気をつけると言えば、、

(最後はみんカラ的に)

隊長さんの「今日の気をつけよう!」


ふだん隊長さんがカプチーノをいじっていて気になること。

この世に生まれて20年以上経った旧車カプチーノ。

鈑金修理のためにヘッドライトをハズしたりすると、ライトサポートパネル周辺などの孔から錆が始まっていることが多いそうです。





製造時、このあたりは塗装が薄いのが原因です。

孔のエッジや中に塗装が充分にかかっていない。

孔のエッジの部分に錆が生まれて、いつの間にかムシャムシャとパネルを食べ始める。

程度の差はそのクルマによって色々なのですが、何かの機会があったときはどうぞご確認ください。

旧車ならどんなクルマでも一緒です。

パーツで隠れるので、気がつくことが遅れがちデス。



スリ替えと錆問題、両方とも気をつけましょう。

ではでは(^^)/



2015年05月17日 イイね!

クルマの神さま。(盗難車両発見)

.



5月17日 (日)





朝から、のぼくんが来社。

今日も後輩のオートバイの修復。

休みのたびに来てはオートバイを直して行く。



後輩のオートバイが盗まれたのは数ヶ月前。

のぼ刑事、県内中をパトロール。

で、

空き地に隠してあったオートバイを見つけ出して来たのです。

残念ながら犯人は捕まらず。



オートバイは無残な姿。

ハンドルはシボられ、、

キーシリンダーは抜かれ、、

マフラーは直管、、

配線はグチャグチャ、、




その修復修理をするために南パラに通っています。

(ワケあって、詳しい写真が載せられません)






トイレにも神さまがいるって言うんだから、

きっとクルマやオートバイ担当の神さまもドコかにいるのだと思います。

後輩のために手を動かしているのぼくんには、後できっと良いことがありますよね。

ねぇ、神さま (^^)v



そして、

人のクルマやオートバイを盗むやつらには大きなバチがいつかあたるんじゃないかと思います。



見つかって、本当によかったね。

Posted at 2015/05/17 23:11:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | みん友やっほー♪ | クルマ

プロフィール

「@yasu@gunma さん。楽しみにしていた夏季休暇も今日で終わりになります。毎日めちゃ楽しかったです(^^)。こちらに来る用でもあるときはお気軽に寄ってください。歓迎します(^^)。毎日、声を届けていただいてありがとうございました♪」
何シテル?   08/17 15:36
小さくて旧くてパワーそこそこのクルマが好きです。 2輪も4輪もTシャツもステッカーも、みんな自分仕様に作り直して楽しんできました。 今は二気...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/5 >>

      12
3 4 5 6 7 89
1011 12 1314 1516
17 181920212223
2425 26272829 30
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ダム巡り(^^)v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/25 22:20:51
その47 GULFビートを作ってみよう♪ (僕のビートだ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/07 19:32:38
全塗装 その111(ラック&ピニオンOH 5) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/01 16:43:03

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) ニキトウくん (フィアット 500 (ハッチバック))
思い起こせば、生涯初めての2気筒エンジン車は602ccの 2CV(仏)でした。 そして ...
ホンダ CRF250L モ太郎 (ホンダ CRF250L)
2017年型MD44のCRF250Lがベースです。 フロント&リヤサスはテクニクスに交換 ...
ヤマハ TZR250 わんけーてぃ♡ (ヤマハ TZR250)
この世に生まれて38年、なのに走行距離はたったの1300kmで嫁いで来ました。 エンジ ...
ホンダ CRF250RALLY らりぃ (ホンダ CRF250RALLY)
らりぃ♡ どこでも走れる、らりぃ♡ 飛んだり跳ねたり、らりぃ♡ いざとなったら、ドロ道も ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation