• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kくん+のブログ一覧

2025年05月11日 イイね!

さんふらわあぴりか、7/15就航(変更になりました)

商船三井さんふらわあの北海道航路・深夜便の新造船(2番船)「さんふらわあぴりか」が、7月15日未明の大洗発から運航を開始し、「しれとこ」が運用から外れます。

1番船「かむい」と同じ設計で造られており、特に変わった点はないのですが。

注意事項として「かむい」「ぴりか」共、乗用車(全高2m以下)・2輪車は着岸後下船に時間がかかるらしいです。
乗用車デッキが上部甲板にあり、トラックデッキからある程度の台数のトラックを降ろさなければ乗用車は降ろせないという動線の問題らしいです。

ところで「かむい」の就航により北海道航路から外された「だいせつ」が同社の「苅田航路」に就航したという情報があります。

「苅田航路」ではRoRo船「すおう」が座礁事故を起こし船内に浸水しており、事故後「すおう」の消息が途絶えています。

「3隻で毎日就航」と謳っていた苅田航路ですが、現状2隻で運用しているので「だいせつ」が3隻目として運航されるのか気になるところです。

「だいせつ」「しれとこ」ともに2001年の就航で客船としては高齢ですが船足には定評があり、「すおう」の代替船建造まで第3の人生(第1は「ニューれいんぼうらぶ/べる」)を歩むことになるのでしょうか?
Posted at 2025/05/11 21:53:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | フェリー | クルマ
2024年11月04日 イイね!

さんふらわあかむい、就航日決定

茨城県の大洗港と北海道の苫小牧西港間で運航されている商船三井さんふらわあのカーフェリー。

深夜便の代替が決まり、2025年1月21日から一番船「さんふらわあかむい」が就航します。
これに伴い、2024年11月21日より予約が取れます。

一番船「かむい」/二番船「ぴりか」は従来の船体と異なり、空力を重視した船型、船体の前半分を青で塗り、後ろだけ伝統の白地に太陽のデザインという一種異様な雰囲気があります(個人的な感想です)

従来船「しれとこ」/「だいせつ」は4人部屋ですが、船内の様子はイメージ図のみ公開されいて個室になるそうです。
Posted at 2024/11/04 21:51:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | フェリー | 旅行/地域
2024年04月11日 イイね!

「さんふらわあ かむい」進水式

商船三井HPより

子会社である商船三井さんふらわあが運航する北海道航路深夜便向けの第1船の命名式・進水式が行われ、「さんふらわあ かむい」と命名されました。

既存船の「だいせつ・しれとこ」から名前を変えてくる/北海道にちなんだ名前と予想していました。

従来の重油焚き船に比べ、船型による空力の改善もあってCO2を35%削減、SOxを100%削減できるというLNG燃料。

興味深いのは命名をした(船名を発表した)のがセイコーマートの会長だということ。
セイコーマートは北海道では第1位のコンビニですが、茨城埼玉にも出店しています。
はたしてセイコーマートの関東での勢力拡大計画があるのか?ないのか?
Posted at 2024/04/11 20:49:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | フェリー | クルマ
2024年01月08日 イイね!

大手海運会社がEVの無人航送を拒否?

新日本海フェリー・東京九州フェリー・名門大洋フェリーは1月1日から「EVの無人航送」の受付を中止しています。
ソース
新日本海フェリー
東京九州フェリー
名門大洋フェリー

近海郵船(貨物船)も同様に中古EVの無人航送の受付を中止しています。

無人航送とは、フェリーに人は乗らず車だけ載せて到着港で受け取る方法で、主に遠隔地で買った中古車を輸送する手段です。

海外の自動車専用船の火災を受け、EVが発火の原因かどうかは定かではないとしながらも、他の要因でも大容量の蓄電池が燃え出すと消火作業が困難なことを理由として挙げています。
Posted at 2024/01/08 21:06:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | フェリー | クルマ
2023年06月05日 イイね!

東西の「さんふらわあ」経営統合、新社名発表

関西(大阪・神戸)-九州(別府・大分・志布志)間を運航する「フェリーさんふらわあ」と、大洗-苫小牧間のフェリーと東京-九州間のRoRo船を運航する「商船三井フェリー」が10月に経営統合するわけですが、新社名が発表されました。

株式会社商船三井さんふらわあ (MOL Sunflower Ltd.)


親会社の「商船三井」とブランドの「さんふらわあ」は外せなくて
さんふらわあといえばフェリーだろってことで「フェリー」が外されたのかな?
Posted at 2023/06/05 20:36:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | フェリー | クルマ

プロフィール

「むかしコンビニで焼きそば弁当買って、猫舌だからレンジで温めずに食べようとしたら脂分が固まってて食べにくかったことがある。
弁当を温めずにブチ切れた会社役員を逮捕、というニュースを聞いて思ったこと」
何シテル?   08/09 14:30
スイスポ納車されました 今度こそノーマルで乗ります(本当かよ) フェイスブックとインスタグラムは消しました

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

運転席シート交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 11:26:29
KUHL (クール)フロントグリル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/29 22:37:06
15インチスタッドレスタイヤに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/28 22:05:29

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
純ガソリンエンジンのMT車を新車で買えるのは、ここ何年かだなってことで、思い切って買って ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
MTに拘って探していたところ、お友達から譲ってもらえることになりました。 以前のオーナ ...
日産 サニー 日産 サニー
長野に住んでいたときの車で、スキーに行くなら4駆だろってことで94年3月契約・4月登録。 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
最終走行距離:347,886km 後期型K'sエアロです。 96(H8)年9月漢の60 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation