• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kくん+のブログ一覧

2015年08月27日 イイね!

19年目のシルビアにまだまだ乗るぞ!プロジェクト(その6)

19年目のシルビアにまだまだ乗るぞ!プロジェクト(その6)陸事に行ってきました。

午後1時からの第3ラウンドを予約して行ったのですが、11時半ごろ到着。

申請用紙と印紙を購入して書類作成。。。

受付に持っていったら、午後からの検査は12:45~受付とのこと。


昼休み終了後、受付して検査ラインに並びます。

タイヤのショルダー摩耗が気がかりだったのですが、指摘されず。
社外シートレールは細かくチェックされました(汗)

ブレーキテストでNG連発してしまいました(泣)
毎回ですが、ブレーキテストだけは慣れませんね。。。
強く踏むとロックしてしまうし、弱いと制動力不足となってしまいます。

一旦不合格にして、検査員にブレーキの踏み方のコツを聞いて違うラインに並びました。

替え玉を防ぐため、車台番号を再確認。。。

どうにか合格しました。

ユーザー車検の場合、車検証にこのような記載がされる模様。。。


重量税 \37,800-(18年超,1t~1.5t)
自賠責保険 \27,840-
印紙 \1,800-(普通車)
申請用紙 \20-
発炎筒 \583-
計 \68,043-

走行距離:333,720km
Posted at 2015/08/27 23:21:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2015車検 | クルマ
2015年08月10日 イイね!

19年目のシルビアにまだまだ乗るぞ!プロジェクト(その5)

車検の期限が9/26なので、暑くてやる気が出ないんですがぼちぼち準備を進めていこうと思います。

車検を受けられる期間が1ヶ月あると言っても、9月後半はシルバーウイークなる連休(陸事も休み)があるので、9月前半には片付けておきたいところです。


懸案その1
3月頃にエンジンブロック(のガスケット?)からのオイル漏れを発見してしまいました。
オイル交換のタイミングでワコーズEPSを投入してみたのですが。。。

約5か月経過して、漏れは収まっているみたいです。

約3333kmを目処にオイル交換していて、あと100kmほどで交換のタイミングなのですが、ココでEPSの入っていない新油を入れることでオイル漏れが再発し、陸事で指摘されると面倒なことになるので、オイル交換は車検後に延期します。


懸案その2
先日日産Dに行ったところ、フロントタイヤの偏摩耗(ヌルイ走りをしてるので内減り→裏組みしたので両ショルダーの摩耗が進んでる)とリヤタイヤのはみ出し(225/50R16) を指摘されたのですが。。。

普段から通販で買ったタイヤを組んでもらってる認証工場の整備士に相談しました。
「Dはグレーなモノは全てアウトにする。保証はできないけど、陸事だったらOK出るんじゃないかな」という言葉を信じて、陸事に持ち込んでみます。


おまけ
約11か月前の点検以来、スペアタイヤの空気圧を測ってみました。
規定420kPa→320kPaまで低下してました。
Posted at 2015/08/10 21:00:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2015車検 | クルマ
2015年03月15日 イイね!

19年目のシルビアにまだまだ乗るぞ!プロジェクト(その4)

19年目のシルビアにまだまだ乗るぞ!プロジェクト(その4)昨日、オイル漏れ止め剤(Wako'sEPS)を購入して、ネットでいろいろ調べてみました。

EPSはオイル交換時に新油に混ぜて使うんですが、オイルジョッキで混ぜようとしても上手く混ざらずに沈殿してしまうらしい。。。

あと、温めると撹拌しやすくなるらしい。。。


昨日は手持ちのエンジンオイルが無かったので、今朝9時の開店を目指して某ホムセンにGO!

ホムセンにてエンジンオイルとステンレスボウル(台所用:700円くらい)を購入。

オイル缶とEPSのチューブをバケツに入れて、風呂場の給湯器のお湯(40度くらい)で温めてみる。。。。


オイルを抜いてる間にだいぶ冷めてしまいましたが、オイルの流動性はよくなったかな?

ステンレスボウルで少しずつ混ぜてオイルジョッキに移して。。。

どうにか沈殿せずに注入することができました。


走行距離:329,478km
Posted at 2015/03/15 20:49:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2015車検 | クルマ
2015年03月14日 イイね!

19年目のシルビアにまだまだ乗るぞ!プロジェクト(その3)

19年目のシルビアにまだまだ乗るぞ!プロジェクト(その3)先週末にオイルの滲みを発見してしまったKくんです。。。(´・ω・`)。。。。

掃除してどのくらい滲むのか1週間様子を見たんですが、、、漏れ止めを入れてみることにしました。

というわけでワコーズEPS買ってみました(画像)
オイル交換時に新油に撹拌してからエンジンに注入するよう書いてあって、オイル交換しようと思ったら、オイルのストックが無かったというオチ。。。

オイルも買いに行かねば。。。
Posted at 2015/03/14 20:11:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2015車検 | クルマ
2015年03月08日 イイね!

19年目のシルビアにまだまだ乗るぞ!プロジェクト(その2)

19年目のシルビアにまだまだ乗るぞ!プロジェクト(その2)寒かったり天気悪かったりで、1ヶ月ぶりにボンネットを開けて日常点検をしたわけですが。。。(←画像参照)

整備手帳によると2/11に見てるハズなんですが気づかなかったのか、ここ1ヶ月で発症したのか?

シリンダブロックとヘッドの接合面からオイルのようなモノが滲んでいますよ(汗)

他にも以前から様子見案件だったパワステホースの滲みも確認。


というわけで日産Dにて相談。。。結果→

オイルとPSFの滲みは滴ってるわけではないので、車検前に掃除しておけばOKなレベルとのこと。
(なぜか車検は陸事持込み前提で話進められましたがw)

オイルの減りも顕著ではないので様子見ってことで。

1ヶ月で急に滲みが発生したのが、ちょっと気になりますが。。。
Posted at 2015/03/08 19:08:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2015車検 | クルマ

プロフィール

「むかしコンビニで焼きそば弁当買って、猫舌だからレンジで温めずに食べようとしたら脂分が固まってて食べにくかったことがある。
弁当を温めずにブチ切れた会社役員を逮捕、というニュースを聞いて思ったこと」
何シテル?   08/09 14:30
スイスポ納車されました 今度こそノーマルで乗ります(本当かよ) フェイスブックとインスタグラムは消しました

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

運転席シート交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 11:26:29
KUHL (クール)フロントグリル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/29 22:37:06
15インチスタッドレスタイヤに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/28 22:05:29

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
純ガソリンエンジンのMT車を新車で買えるのは、ここ何年かだなってことで、思い切って買って ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
MTに拘って探していたところ、お友達から譲ってもらえることになりました。 以前のオーナ ...
日産 サニー 日産 サニー
長野に住んでいたときの車で、スキーに行くなら4駆だろってことで94年3月契約・4月登録。 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
最終走行距離:347,886km 後期型K'sエアロです。 96(H8)年9月漢の60 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation