• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kくん+のブログ一覧

2011年10月23日 イイね!

古いクルマに100%化学合成油を入れたらイカンのか?

古いクルマに100%化学合成油を入れたらイカンのか?8月にDに行く用があったので、車検の見積もりもしてもらっていました。

車検は自分で陸事に持ち込む気でいたのに悪いヤツですね( ̄ー ̄)ニヤリ



以前から、オイルフィルターブラケット付近にオイル漏れ疑惑があったのですが、
「オイルを注ぐ時にこぼしたんだよ。うんきっとそうに違いない。」と自分に言い聞かせて根本的な解決方法から逃げていたのですが。

以前Dで見てもらった時に、「一旦洗浄して様子を見ましょう」ということになっていたのをすっかり忘れていました(汗)

整備士「オイルフィルターブラケットとシリンダーブロックの間のOリングから漏れてるみたいです。見積もりはコチラになるんですが・・・部品代は数百円ですが、工賃が14kかかってしまうのですが・・・・」

Kくん「HKSのオイルクーラーのアタッチメントを外す必要がありますよね。HKSの部品のOリングって発注してもらえるんですか?」

整備士「HKSの部品の方は私どもでは解らないので、Kくんさんの方で部番を調べていただいて・・・・・」

どうやらココの日産Dでは、HKSのオイルクーラーの取り付けをやったことがないみたいで、自信無さげ。
Kくんも取り付けの説明書を持っていないし。

整備士「ウチで車検通していただけるんでしたら、NC81(\6,300-)という漏れ止め剤があります。コレを注入して暫らく様子見て、漏れてこないようであれば本格的な修理をしないでもいいかと。」


というやりとりがあったのですが、結局ブレクリを吹いただけで陸事持込→この件は指摘されずに車検に通りました。


今日クルマの下に潜ってみると、同じ場所にオイルが薄っすら滲んでいます(汗)

ネット上でいろいろ調べてみると
「100%化学合成油は浸透力が強いので、古いエンジンに入れると滲みやすい」という情報が数件ヒットしました。

「部分合成油に替えたらオイル漏れが治まった」という情報も。

KくんのS14は、某ホームセンターでカストロールRS(10w-50/100%化学合成油)が安く買えるんで永く入れているのですが。

ちなみにXF-08(5w-40/部分合成油)の方が高かったりします(汗)


カストロールRSの在庫があと8Lあるんだけど、次のオイル交換はXF-08にしてみるかなぁ?
Posted at 2011/10/23 16:45:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | せぴあ | クルマ
2011年10月12日 イイね!

車両保険どうするかな?(2011/10)

先日、マヌケな自損事故で車両保険を使ったKくんです(´・ω・)。。。
この書き出しに某お方からパクリ疑惑をかけられたのですが気にしない方向でwww

修理のほうは、パネル3枚+Fバンパー左側+ドアミラーの板金・塗装(3コートパール)で約28諭吉が某共済組合から板金屋さんに支払われたのですが、

複数の方から
「思ったより高くついたね」
という意見をいただきました。

まぁKくんとしてはどうせ保険で支払われるんだし、28万が例え10万になったところで翌年度の保険料の上昇は変わらないんだし・・・とも思ったのですが、

このような考えが保険修理の高コスト体質を生み出し、保険料(特に車両保険)の上昇となって契約者に返ってきてるわけで。


Kくんの契約している某マイカー共済は11月末日が満期です。

今日帰ってきたら「更新のお知らせ」が届いていました。

保険を使ったので当然3等級ダウンするわけで、来年度(12月)から保険料がどんだけ上がるんだ?と思ったのですが・・・・

契約を見直さない場合では
年間16,320円up・・・・

内訳を見ると、車両共済(全損50万円)が掛金7万円・・・・・
それ以外の基本契約(対人・対物無制限)とかバイク(同居の親父が使用)特約の部分の掛金は5万チョイ・・・・・

この共済組合のマイカー共済は、基本契約はざっくりとした排気量による区分なのに対して、車両共済は型式別なんですね。

事故率が高いことで有名なS14の車両共済は当然割高になるわけで。


当然、仕分けにより車両共済は契約解除。byレンホーwww
Posted at 2011/10/12 20:48:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自動車保険 | クルマ
2011年10月05日 イイね!

28マソ・・・

28マソ・・・今朝28万km達成・・・・


月まであと10万km・・・・
新車に戻るまであと72万km(違)




あ゛~ミッションとエアコンゴッソリ載せ換えたいけど金が無い~
Posted at 2011/10/05 18:37:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | シルビア | クルマ
2011年10月02日 イイね!

オイル交換・プラグ交換などなど。(2011/10)

この記事は10月8日に書いていますが、作業は10月2日に行いました。


エンジンかける前にサクッとプラグ交換・・・・・・のはずが、
タワーバーを外さないと3番シリンダーのコイルを外せないんだっけ???
前回交換時の記憶が曖昧です(´・ω・)。。。。

NGK イリジウムIX BKR6EIX 2272
@1,280 ×4 (某ホームセンターで購入)


10kmほど走り回ってオイルを温めて(80℃くらい)・・・・
オイルクーラーのサーモの開弁温度が把握できていないのですがwww

エンジンオイル交換(上抜き)
カストロールRS 10w-50 3.8L(\2,980-/4L某ホームセンターで安売り時に購入)
オイルフィルター交換
PIAA ツインパワーZ1(\1,575-某SABで購入)

走行距離:279,835 km
Posted at 2011/10/08 17:46:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「広島の路面電車がビルの2階に乗り入れるのは日本初って言ってたけど、江ノ電藤沢駅は昔から2階なんだけど?って思った。
調べてみたら「江ノ電は道路を走る区間はあるけど、法律上路面電車ではない」そうです」
何シテル?   08/04 23:14
スイスポ納車されました 今度こそノーマルで乗ります(本当かよ) フェイスブックとインスタグラムは消しました

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
234 5678
91011 12131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

運転席シート交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 11:26:29
KUHL (クール)フロントグリル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/29 22:37:06
15インチスタッドレスタイヤに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/28 22:05:29

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
純ガソリンエンジンのMT車を新車で買えるのは、ここ何年かだなってことで、思い切って買って ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
MTに拘って探していたところ、お友達から譲ってもらえることになりました。 以前のオーナ ...
日産 サニー 日産 サニー
長野に住んでいたときの車で、スキーに行くなら4駆だろってことで94年3月契約・4月登録。 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
最終走行距離:347,886km 後期型K'sエアロです。 96(H8)年9月漢の60 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation