2017年12月30日
大きな出来事
①シルビアさん廃車、ワゴンRを某氏から譲り受ける
同居両親も年老いて、いつまでも2ドアクーペというわけにいかず。
車検を前にオイル漏れだのブーツ切れだの色々ありまして。
↑を乗り越えてしまうと引っ込みがつかなくなり、MT乗せ換えとか再塗装とか目白押し。。。
あと4年乗るなら80諭吉くらい必要という見積もりが(滝汗)
ここが乗り換え時なんでしょうね。。。
最終走行距離:347,886km
②パソコンも買い換える
一言。「Win10の○○野郎!」
③電気毛布も買い換える
皆様よいお年を
Posted at 2017/12/30 21:30:05 | |
トラックバック(0) |
日記のような | 日記
2017年12月19日
昨晩、布団に入って膝の上にノートパソコンを乗せていんたーねっつをしてました。
なぜか足が寒い。。。
電気毛布を使用しているのですが、温まらない?
毛布側のコネクタがすっぽ抜けることはよくあるのですが、今回はちゃんと刺さってる
コントローラーの臭いを嗅ぐと、電気系統が焦げた時特有の臭いが(汗)
慌てて電源を抜いたのですが、電気毛布なしで寝るにはちょっと寒い。
というわけで、本日帰りにヤマダ電機に寄って電気毛布を買ってきました。
これで冬を越せそうですw
Posted at 2017/12/19 22:16:31 | |
トラックバック(0) |
日記のような | 日記
2017年12月14日
先日、PCを買い替えたので新しいPCでナビの地図データを更新してみようかと。
ECLIPSEのナビなので、トヨタ純正のナビ更新を利用します。
Win10+カスペルスキー+トヨタのナビ更新は相性が悪いらしく。。。
DLしたファイルが破壊された模様。。。
ココでカスペルスキーを解除してもう一回DLすればよかったんでしょうけど。。。
操作していたら、消してしまったようです。
元々のメモリーカードは、2015年版で新しい地図の差分更新が2018年2月までだったんです。
来年以降、差分更新できるように新しい2017年秋版のメモリーカードを買うか迷っていたのですが、買わざるを得なくなってしまいました。
ECLIPSEの通販サイトから購入。
¥24,300-
なお富士通テンはデンソーテンに社名が変わっていました。
かいつまんで書くと、
もともと富士通でカーラジオを作ってた部門が独立して富士通テンになった。
→トヨタとの取引が増え系列入り
→筆頭株主が富士通だったものがデンソーが筆頭株主になった
→社名がデンソーテンになった
ということらしいです。
消費者レベルでは、ECLIPSEのブランドで商売してるので、あまり変化はないでしょうけど。
というわけで2017年秋版のメモリーカードが届きました。
今度こそ慎重に、カスペルスキーを解除してDL→更新。
とりあえずエラーメッセージは出ず。
今日、運転していて見た感じでは不具合は感じられなかったので、良かったってことにします。
Posted at 2017/12/14 22:15:53 | |
トラックバック(0) |
ナビ | クルマ
2017年12月09日
前に乗ってたS14のクーラントについて。
DIY交換していたのですが、ホームセンターで濃縮LLCを購入→使用量に合わせて水道水で濃度調整していました。
新車から14年、27万㎞走行あたりでオーバーヒートの兆候がみられ、社外のラジエーター(銅2層)に交換しました。
交換を決断するまでに、何軒かの整備工場で聞いたのですが、年式走行距離から水中のカルシウム分が堆積してラジエーターが詰まるのは避けられない、とのこと。
逆にその距離までもったんだから寿命でも仕方なかろうという考えもありますが。
ちなみにウチの水道は、相模川水系(寒川浄水場)です。
ワゴンRにも水温計付けたほうがイイかなー?
Posted at 2017/12/09 20:28:46 | |
トラックバック(0) |
水温・油温 | クルマ