• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kくん+のブログ一覧

2020年09月25日 イイね!

酒の失敗談

大学3年になるまで、あまり酒を飲まなかったKくんです。

3年の秋に研究室に仮配属になり、呑み会が頻繁に開かれるようになりました。
体育会の学生が多く、酒を強引にすすめたり潰れるまで飲むという人が多くて、今だったら「アルハラ」でしょうねw

就職して、新人研修中は社宅に泊まっていましたが、人事部が気を利かせて?ウイスキーや日本酒を差し入れしてくれる会社でした。
社宅の一部屋に洗濯機が数台設置してあり、その部屋で呑み会をしていい、ということになっていました。
Kくんは呑み会にはあまり参加しなかったのですが。

最初の職場は独身寮から徒歩20分ほどでしたが、車通勤の社員が多くて呑み会は月1あるかないか程度。
車通勤の人はその日だけ電車で来るか、運転代行を手配するか、面倒なので
そう頻繁には呑まなかった思い出。

会社の飲み会はビールで乾杯した後、日本酒に移行する人が多くて、地酒をすすめられるままに呑んでたら、、、、

トイレで便器を抱えてました、、、、、

週明け出社すると課長から「社会人なんだからお前は呑み方を考えろ」と言われてしまいました。
どうやら呑んでいて嘔吐した模様。

ほどなくして、独身寮から20kmほど離れた工場に転勤が決まり、車通勤を開始。
入社時に希望を出していた部署で左遷じゃないよw

車通勤のおかげで呑み会を断る理由ができて、酒を止めることができました。
Posted at 2020/09/25 22:03:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | どうでもいい話 | 日記
2020年09月20日 イイね!

老眼を実感。。。。

中学生から近視のKくんです。

4年ほど前、スマホの文字が見えづらくなり、中近両用メガネを買いました。

先日、中近両用のフレームが破損してしまい、修理にだしました。
ろう付けの職人のいる工場に出す、ということで1週間ほどかかると言われてしまいました。

1個前のメガネは老眼を感じる前に作ったメガネで、遠くを見ることを重視して作ってあります。

スマホやPCの文字が見えん、、、

4年間で老眼はかなり進んでいるようです、、、_| ̄|○

今日、メガネが修理から戻ってきました。
これでまともに生活できます
Posted at 2020/09/20 20:27:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | メガネ | 日記
2020年09月14日 イイね!

後期テールでイメチェン

後期テールでイメチェンオクでポチった後期テールです。

前期用とは電球ソケットが違うので、配線がコネクタまで付いてる(切断されていない)ものを選びます。
Posted at 2020/09/14 21:24:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | わごそR | クルマ
2020年09月11日 イイね!

ワゴンRさん、車検通した2日後にエアコンが壊れる

月曜日に車検を通したわけですが、水曜日にエアコンが冷えなくなりました。

それまでちゃんと冷えていて、突然冷えなくなったのでガス漏れではなく、突発的な故障だと推測。

A/Cオンでアイドルアップするけど、サイトグラスを見ても冷媒が流れてるようには見えない。

スズキ販売店で見てもらったところ、、、、、

コンプレッサーが壊れてるっぽい。
修理は金属粉が冷媒の管路に回ってる可能性を否定できないので、最悪全取り換え(15マソくらい)を考えておいてくれ、とのことで、、、、(´・ω・`)

とりあえず涼しくなるし、エアコンレスで乗ってる間に修理代を工面するか、買い替えを検討するかで悩んでみることにしました。

展示してあった1個前のワゴンR(44マソ)に心が動いたのは内緒ですw
Posted at 2020/09/11 21:06:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | わごそR | クルマ
2020年09月07日 イイね!

ユーザー車検に行ってきました

天候が心配だったのですが、休みを取ってしまったし、昨晩「イケる」と判断して、横浜の軽自動車検査協会の予約を取りました。
昼からの第3ラウンドを予約しました。

第3京浜の港北で降りたのですが、ここから東名横浜青葉に向かって新しい首都高ができており、一般道路も付け替えられています。

勘で走ったら見覚えのある風景が出てきて、無事に予備テスター屋さんに到着。
光軸を調整して、自賠責に加入

軽自動車検査協会に移動して、昼休みが終わったので書類の受付。

ココで土砂降りの雨、、、

書類の手続きをしてる間に雨は上がったので濡れずに済みました^^

右側の第3レーンが初心者向けです。

結果、、、
ロービームは右が×
ハイビームは左が×

午後4時まで再検査を受け付けてるので光軸を調整するように指示される。

再び予備テスター屋さんに戻り事情を説明
社外のLEDを入れてるのですが、左のハイビームは、合格範囲外の変なところに光が集中して一番明るくなってるのがダメらしい。
ロービームはレンズの濁りでカットラインが不鮮明になりやすい。

再調整しましたが、ロービーム検査で受からなかったらハイビーム検査では受からないから、2回目でダメだったらハロゲンに戻した方が良いと言われました。

再び軽自動車検査協会に戻り、検査待ちの列に並ぶ。
再検査を申告し車台番号を確認したところで、第3ラウンド終了の時間。

トイレに行って缶コーヒーを飲んで気持ちを切り替え、
祈るような気持ちでロービーム検査。


受かりました!!!

窓口で新しい車検証とステッカーを受け取り、、、、

ステッカーを貼り合わせるときに間違えました、、、、、、

窓口に行けば300円で再発行してくれます。


教訓:落ち着け!


自賠責保険料(軽乗用24か月) \21,140-(2020.04.01から安くなりました)
検査印紙 \1,400-
重量税(18年超) \8,800-
予備検 \3,300-(一般セット料金、再調整は無料)
合計 \34,640-
Posted at 2020/09/07 20:48:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2020車検 | クルマ

プロフィール

「広島の路面電車がビルの2階に乗り入れるのは日本初って言ってたけど、江ノ電藤沢駅は昔から2階なんだけど?って思った。
調べてみたら「江ノ電は道路を走る区間はあるけど、法律上路面電車ではない」そうです」
何シテル?   08/04 23:14
スイスポ納車されました 今度こそノーマルで乗ります(本当かよ) フェイスブックとインスタグラムは消しました

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

  12345
6 78910 1112
13 141516171819
2021222324 2526
27282930   

リンク・クリップ

運転席シート交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 11:26:29
KUHL (クール)フロントグリル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/29 22:37:06
15インチスタッドレスタイヤに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/28 22:05:29

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
純ガソリンエンジンのMT車を新車で買えるのは、ここ何年かだなってことで、思い切って買って ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
MTに拘って探していたところ、お友達から譲ってもらえることになりました。 以前のオーナ ...
日産 サニー 日産 サニー
長野に住んでいたときの車で、スキーに行くなら4駆だろってことで94年3月契約・4月登録。 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
最終走行距離:347,886km 後期型K'sエアロです。 96(H8)年9月漢の60 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation