• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月03日

F1 ヴァージン・レーシング新車発表!

F1 ヴァージン・レーシング新車発表! 新規参入チームでは初の新車発表です。

エントリー当初は、チーム母体である欧州F3で
有名なマノーと名乗っていました。

マノーといえば、日本へ帰国してSGTドライバーに
なっている、ホンダの塚ちゃんや、トヨタの大嶋選手が
お世話になっていたし、今年はWRCへ挑戦する
キミ・ライコネンもマノーの卒業生です。

まあ、そんあジュニア・フォーミュラーでは実績のあるチームですが、F1参戦となると、どうでしょう。
お手並み拝見って感じで、それなりに走ってくれると良いのですが、短期間での撤退は避けて
数年間は踏みとどまって、F1チームになって欲しいものです。

いまのF1チームだって、最初は今のマノーとどう違うの?って所から、継続をして今の競争力を
身に着けたんですからね。

そんなマノーですが、開幕前に昨年はブラウンGPのスポンサーだった、ヴァージングループに、
株式を売却されました。これで、安定した運営できる資金が入って来てれば良いのですが。

そんなチームのマシンは・・・カラーリングが何とも微妙です。
黒いレーシングカーは、07年のアースカラーのホンダ、ミナルディなんかもそうでしたが、貧乏臭いw
それに形状も写真から判別しづらいんですよね。天然ステルスカラーw

まあ、2010年の流行は取り入れてあり、まあ型遅れ感はない今風なマシンですね。
デザイナーは、大昔は自分のチームであるシムテックというチームでF1に参戦して、整備不良で
不幸な事故を経験し、チームは崩壊。その後はベネトン(現ルノー)で数年、テクニカルディレクターを
経験し、泣かず飛ばずでアメリカへ活動の場を移して、昨年はHPDでアキュラブランドのLMP
マシンをCFDというシミュレーションのみで開発したニック・ワースです。
このマシンも、風洞は使用しないで、CFDのみで開発したそうです。
ですが、いくらCFDが進化しても、賢い計算機という事には変わりがありません。
その計算機からはじき出された値を、どう読み取るのか、どう活用するかはエンジニアです。
そのエンジニアの物差しは、実際の実験から得た実測の値です。
過去に、ずっと解析と実験でコリレーションを進め、データベースの出来上がったチームが、
CFDを重視するのと、ろくに風洞実験との擦り合せもしないで、CFDで遊んだだけの車は、
次元が違うように感じるんですけどね・・・。

数年前にトヨタがF1用に、とんでもない金額のサーバーを購入したという記事があったように
思います。その時、3年もすればスーパーコンピューター陳腐化するから、その前に優勝を。
なんて言ってたように思いますが、残念ながら報われない投資となりましたね・・・。
そのように、CFDのサーバーといっても、とてつもない金額が必要なんです。

ですが、もうそんな羽振りの良い世界でも無くなりましたから、バジェットキャップの導入を
見据えた場合、それなりのCFDで、それなりに走るチームという、新時代のベンチマークになる
チームになるかもしれませんね。

まあ、本当にお手並み拝見ですね!


ヴァレンシアでのテストが3日目ですが、フェラーリがなかなか好調のようですね!
今年はタイムも、そこそこ詰まっているし、昨年のように同じカテゴリーのマシンですか・・・?
というような、インチキ激速マシンも居ないようで、1年楽しくレースを観れると良いです!

ブログ一覧 | F1_2010 | 日記
Posted at 2010/02/03 23:31:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

『近江商人のド根性』と【近江八幡の ...
kz0901さん

カーステ付け替え🪛〜その①
よっさん63さん

2回目の車検に、来ています
skyipuさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

本日のキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

8/21)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2010年2月4日 9:33
いやー、初走行が本当に楽しみですよ!!

他車と走ってみて、3秒も遅かったら、CFDのみ設計がNGって事だし、まさかの赤馬、ザウバー辺りと張り合うタイムだったら(あり得ませんな)、CFDマンセーの時代の幕開けですもんね~。

ただ、遅かったとしても、USF1&ロータスとの妄想設計チーム同士の争いに注目ですw
どこの妄想設計が抜きに出てるか!!
そんな楽しみも今年はありますね。

はいっ、完全に変態ですねwww


それにしても、赤黒カラーなんて、バージンにしてはセンスに欠けるカラーリングで、かなりがっかりです・・・。ただ、シーズン中のサーキットにいったら、金髪おねータマオンパレードの、ド派手はパフォーマンスをやるのでしょうね・・・・。
なんせ、ブランソン御大ですもんねw

それにしても、洗練されてないデザインですね・・・。
ウイング関係は、間違いなくダミーですかね????
コメントへの返答
2010年2月4日 22:48
フロントのウイングは、発表会仕様であって欲しいですよねw

万が一、これが開幕仕様のパッケージだとしたら、ギャグですね。
ルノーのR30も、同じようなシンプルなウイングですが、あちらは明らかに昨年のウイングを流用して層ですからね。

ヴァージンのマシン、もし、このフロントウイングで前後のバランスが取れているとしたら、かなりリアのダウンフォースレベルが低いと予想されるので、キッチリとレギュレーションを守った、シングルディフューザー仕様なのかもしれませんねw

USF1は、どんなマシンなんでしょうねー。ちょっと恐ろしい気もします。カンポスは、どうやらステファンGPに取って代わりそうな情勢ですね。
ステファンのエントリーが実現すれば、昨年のTF109はお気に入りでしたので、後継マシンであるTF110が世に出るのは嬉しい限りです。まあ、カズキ君は頑張って下さいと言うしかないですけど・・・。

ロータスに関しては、ガスコイン繋がりで昨年のインド力号が、ベースになってるようですから、新規参戦チームの中では、いちばん心配はしてませんが、ヤルノの上位走行が期待できる程では、なさそうですね・・・。

まあ、ヴァージン・レーシング、コース外のド派手なパフォマンスに期待しましょうw

プロフィール

「ちなみに、私がNurburgringを走った時にレンタカー屋で案内してくれたドライバーが今年も、このマシンで走ってました。フランクフルトへ帰るのにナビのセットの仕方が分からなくてセットしてもらったりお世話になったので活躍が見れて嬉しいですw」
何シテル?   06/22 23:26
車は純正がイチバンと思っています。 ですが、ナゼだか残念な事に、愛車スカイラインはノーマルとは、 程遠い姿になってしまっています・・・w ブログは、も...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

定番・品川埠頭 ~ 車雑誌も使う撮影スポット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/15 22:20:36
ぶらり中国ドライブパスが最高だった件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/21 00:22:00
[トヨタ スープラ] ボディーカバー装着前のクリーニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 21:12:36

愛車一覧

日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
2018年12月:購入希望提出 2019年1月:購入枠確定 2019年3月末:納車予 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
3台目のLEAFで、3台目のAUTECHです。 40kWhから60kWhのe+に買い替 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2020年1月18日、霙まじりの冷たい雨が降る中での納車でした。 GTR購入までの繋ぎ ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2018年3月に、15000km走行の中期型を中古にて購入。 エアロスタイルで、NOT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation