• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年03月13日

F1 バーレーンGP予選 ネタバレ注意!!!

F1 バーレーンGP予選 ネタバレ注意!!! やっぱり、ベッテルの速さはヤバイですね!!!
予選全体でのベストタイムも、Q2でベッテルが出した、
タイムでした。

昨年からも、予選での速さはナンバー1でしたが、
今年も予選の中心はベッテルですね。


そして、フェラーリが予想以上に予選での空タン走行でも競争力がありました。
マッサも昨年の事故以来の走行で、ポジション2ですから、上出来ですよね。
アロンソも最終アタック中、多少の前走車との絡みもあり、クリアラップが取れれば、マッサより
上も可能だったのかなと思います。

その次に続くのがマクラーレン、そしてメルセデスGPですね。
今回の予選を見る限り、やはり3番手にマクラーレン、そしてメルセデスGPの順でしょうね。
メルセデスGPは、ニコが予選5位、ミハエルが7位です。が、ニコは昨年も戦闘力が劣るハズの
ウィリアムズのマシンでも常にトップ6入りしていた、ベッテルに並ぶ予選番長ですから、
ニコの予選順位でマシンの評価をしてはダメですw

とりあえず、現時点ではフェラーリ・マクラーレンでトップ2、メルセデス・RBを含めてトップ4という、
まあ開幕前の下馬評どおりの予選でした。

で、予想外に速かったのが、フォースインディアですよね!!!
まさかスーティルがQ3に残るとは予想外でした。今年は、入賞権争いの常連になりそうですね。
そして、9位のクビサも、今シーズン大予想!!!のブログにも書きましたが、マクラーレン並みに
攻めたディフューザーをルノーは開発してきたのですが、そのおかげかトップ10入りです。
昨シーズンのルノーの悲惨な状況を考えれば、上出来なんじゃないでしょうか。

ですが、この2チームが良い出来なだけに、霞んでしまったのが、我らの可夢偉のザウバーです。
まあ、今回のポジションがマシンの競争力とイコールではないですが、楽観論は消し去りました。
今年は1年、ルノーとフォースインディア、そしてウィリアムズと入賞を争う事になりそうですね。

フォースインディアのディフューザーにしても、マクラーレンがアイデアをコピーしているぐらいなので、
やはり、ザウバー等の昨年タイプの延長線上のディフューザーでは厳しいのかもしれませんね。
トップ10入りには、一歩踏み出したマシン作りが必要ですね。

そして、新規参入チームを見てみると、ブルーノセナがQ3ではギリギリ107%に入りました!
なんとか、最低限の基準はクリアーした感じでしょうかね。
そして、ヴァージンは予想以上に走って、ロータスより速いタイムをグロックが出しました!
ヴァージンにしてみれば上出来でしょうw
とりあえず、ヴァージンはフリー3でもホイルが脱落していましたし、フリー2でホイルが脱落した
ヒスパニアと併せて、とにかく整備不良なんて情けない人命に関わるトラブルは起こさないで、
無事にレースを走りきってもらいたいです。

ロータスに関しては、母体もシッカリしているし、これからどんどん良くなるはずです。

チャンドックはフリー走行で1周も走行を出来なかったために、決勝への出場は認められません。
と言うわけで、明日の決勝は23台でのスタートとなります。

今年は、どうやらトップ4の壁が強烈な硬さというのが見えてきました。
明日はトップ10入りを目指すレースと、表彰台を目指すレースの、2つのレースになりそうです。

とにかくロングランではフェラーリがフリー走行でも、ぶっちぎりの速さみたいです。
ポールからベッテルがどこまで逃げられるか、それを追うロングの速いフェラーリ、その3台を追う、
ハミルトン、ニコ、ミハエル、ウェバーって感じでしょうね。

とりあえず、昨年のようなグレーなレギュレーションに振り回される1年には、ならなそうなのが
いちばん、わたしとしては嬉しい所です。

まだ、誰を応援すべきか定まらないので、明日の決勝までに決めたいと思いますw
ブログ一覧 | F1_2010 | 日記
Posted at 2010/03/13 22:13:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みん友さんとお泊りデート🥰
ボッチninja400さん

久しぶりの映画館
R_35さん

ひとまず、3連メーター追加ナセルを ...
SNJ_Uさん

マンハッタンゴールド&CCウォータ ...
8JCCZFさん

塩元帥 カップ麺
RS_梅千代さん

8月17日 気温35℃ 昭和の原付 ...
しげぼうずさん

この記事へのコメント

2010年3月13日 22:18
初コメです♪
僕はアロンソ一筋ですわ~
ポールいけるとおもったんですけどね~☆
明日に期待ですね♪勝てる可能性は十分ありますんで~

ミハエルは少し可哀相ですね~・・・・・。
マシンに悩んでましたし~それに比べてマッサは半年のブランクを感じさせない走りですね♪
コメントへの返答
2010年3月13日 22:41
コメントありがとうございます!

わたしもアロンソ好きなんですけど、ミハエルをアロンソ以上に好きでw
でも、好き過ぎて、今回の復帰、どんな事になるか見るのが怖い感じです。で、ミハエルが居ない間にベッテルは出てきちゃうし、ここ数年はライコネンをイチ押しも今年はアロンソに追い出されちゃうしで悩み中です・・・w

アロンソ、ポール狙えましたよね。明日も順当に行けばアロンソが優勝かなって、わたしも思いますよ☆

しかし、3年ぶりのミハエル、あの年齢で、あの走りですから、やはり只者ではないというレベルを超越してますね!
2010年3月13日 22:41
こんばんは。

僕は『アロンソが来るかな?』って密かに期待してましたが、ベッテルでしたね…(汗)

フェラーリ、マクラーレン、メルセデス、レッドブルと言う4強は下馬評どおりで順当な感じがしました。シューマッハもブランクを考えると7位が順当なんじゃないかな?いきなりニコよりも速かったらニコの立場も無い話だし…(汗)逆にマッサはブランクを感じさせないいい走りだったと思います。


明日が楽しみやなあ~
コメントへの返答
2010年3月13日 23:06
こんばんは。

いまのフェラーリとレッドブルのマシンの特性を考えると、ベッテルを予選で超えるのは難しそうですねー。Q2のタイム差は、結構なタイム差でした。でも、アロンソも予想以上に良い仕上がりですねー!

ほんと今年の4強は鉄板ですね。
これでは入賞争いも相当な激しい戦いになりそうですね。

シューマッハは、7位で順当だと思います。と言うより良くやったんじゃないでしょうかね。ほんと、凄いと思いますよ。どうなるか不安でしたが、安心して見れそうで安心しましたw
ただニコは決勝はイマイチな事が多いので、ミハエルが逆転しそうな気がしますw

マッサもホント、あれだけのダメージからよく復帰しましたね。

マクラーレンはフリー走行から予選で、セットを変更したのが裏目に出たようなので、まだまだマシン本来のポテンシャルは出し切ってなさそうです。

ほんと明日が楽しみですねー!
2010年3月13日 23:11
こんばんは!

遂にF1が開幕しましたね!!! やーまちゃんさんは、もはや仕事どころでは無いんじゃないでしょうか??(笑)

当方、走る姿がカッコいいマシン&ドライバーを応援したくなりますが(^^ヾ  取り合えず、ロータスに頑張ってもらいたいです~!!!
コメントへの返答
2010年3月13日 23:40
こんばんは!

ホントに待ちに待った開幕ですよ~!もう、昨日の午後から仕事どころでは無かったですw

毎年ですが、オフシーズンが終わり開幕を迎える、この時期は1年で1番楽しみな時期です!シーズン中盤は中だるみするんですけどねw

ロータスのマシン、静止画で見るよりテレビで走っている姿の方がカッコ良かったですよ!
あのカラーリングはノスタルジックな琴線に響きまくりでした!
まだ、もう少し開発を頑張らないとなのですが、ドライバーの腕は確かなので期待できると思います!

2010年3月14日 3:57
ウェバーのポジションを見るとこのポールはベッテルの力が大きいんですかね。
あとやっぱり決勝はフェラーリが一番安定してそうですね。

それとザウバーはS2のバンピーなセクションで苦しいみたいですし、今回は厳しそうですね・・。でもここは可夢偉のクレバーな走りでどうなるかですね!
コメントへの返答
2010年3月14日 10:04
ベッテルとロズベルグの予選アタックは、マシンのポテンシャル以上のタイムを出しますからね!それが彼らの魅力です。

F1でトップ10に入るドライバーの腕の差なんて、些細なものです。マシンが決まっている、本当に良い状態のときは、今回のフェラーリのように、どちらのドライバーもタイム差無く走れますよね。
そう考えると、フェラーリのマシンは非常に良い状態です。で、2人の差が大きい、RBは現状では4番手でしょうね。マクラーレンとメルセデスの差は、今回は小さいです。

ただ、ベッテルは決勝でもマシンの差を埋める事が出来るトップ10の中でも、さらに稀有な存在ですから楽しみですね♪

ザウバーは今回、完全にイニシャルセットアップをハズしてましたね。いまのF1は現地でセッティングを大きく変える必要があるようなイニシャルセットでは、とても入賞争いなんて出来ません。
可夢偉のリザルトを見ると、バンピーなS2以外も、特に印象的なタイムが出てないんですよ。S2で苦しんでいたのはザウバー以外も同じですからね。
そう考えると今回はマイレージを稼いで、引き出しを増やすために色々試して欲しいですね!

とりあえず、ザウバーとしてみればデラロサがF1レベルの走りが可能で安心しました。いきなり可夢偉が速いようでは、目標も無く実質1年目の可夢偉には厳しくなりますからね。

ほんと決勝スタートが楽しみです!

プロフィール

「ちなみに、私がNurburgringを走った時にレンタカー屋で案内してくれたドライバーが今年も、このマシンで走ってました。フランクフルトへ帰るのにナビのセットの仕方が分からなくてセットしてもらったりお世話になったので活躍が見れて嬉しいですw」
何シテル?   06/22 23:26
車は純正がイチバンと思っています。 ですが、ナゼだか残念な事に、愛車スカイラインはノーマルとは、 程遠い姿になってしまっています・・・w ブログは、も...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

定番・品川埠頭 ~ 車雑誌も使う撮影スポット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/15 22:20:36
ぶらり中国ドライブパスが最高だった件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/21 00:22:00
[トヨタ スープラ] ボディーカバー装着前のクリーニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 21:12:36

愛車一覧

日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
2018年12月:購入希望提出 2019年1月:購入枠確定 2019年3月末:納車予 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
3台目のLEAFで、3台目のAUTECHです。 40kWhから60kWhのe+に買い替 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2020年1月18日、霙まじりの冷たい雨が降る中での納車でした。 GTR購入までの繋ぎ ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2018年3月に、15000km走行の中期型を中古にて購入。 エアロスタイルで、NOT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation