• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年03月28日

F1 オーストラリアGP決勝 ネタバレ注意!!!

F1 オーストラリアGP決勝 ネタバレ注意!!! 昨日の予選から一転、RedBullには悪夢としか
言い様の無い、フロントロー独占からの2ポイントのみ。

そしてヴェッテルにフォーカスすると痛恨のノーポイント。
また起きてしまった、マシントラブルでのリタイヤです。

せっかく波乱の1周目を無難に通過したのに、
リタイアでの無得点、チャンピオンシップを考えると
RedBullには非常に痛すぎるオーストラリアGPでした。

でも、給油が無くなったF1、2レース目ですが、なかなか今回は面白かったですよね。
タイヤ交換無しで終盤はタイヤのキツくなったアロンソを、2セット目のドライを履いたハミルトン、
ウェバー、ロズベルグがガンガンと攻め、アソンソにとっては厳しい追い上げを喰らいましたね。

最後、ブレーキロックさせたアロンソのターンインが遅れて、それを避けたハミルトンにイケイケで
追い掛けていたウェバーがハミルトンにオカマという結果になりましたが、これもロングが良くて、
タイヤ交換しなくても届いてしまうフェラーリの特性があってこそです。面白いです!

こうなると戦略でレースの展開が変わり、面白いレースが観れそうですね。

バトン、マクラーレン移籍後の初優勝でした。やはりマクラーレンのマシンは良い!
マクラーレンとRedBullのマシンは、やはり速さは、かなりなモノですね。
これに速さはイマイチながらタイヤに優しいフェラーリ、これは去年までと同じ特性ですね。
でも、そんな特性の違うマシンがあってこそ、戦略も変わり楽しくなるんです。
フェラーリ、バンザイ!!!
とはいえ、最下位まで落ちたアロンソが、あの位置までポジションを戻すんですから、やはり
現在の上位チーム(トップ3かな?)の速さは異次元ですねー。

そして、今回はクビサ・ルノーが2位表彰台でした!
今回の荒れたレースで、いちばん自分のレースをまとめ上げたのはクビサでしたね。
あとチョイ、メルセデスと差は有りそうですが、このまま開発の方向性を間違わずに、アップデートを
続けていければ、5強入りが可能かもしれませんね!

しかしバトンが、この2戦目という早い段階で優勝するのは予想外でした。
こうなると、フェラーリ、マクラーレン、そしてヴェッテルの5台がチャンピオンシップを、引っ張って
行く展開になりそうですね。

ま、予想通りかなw

そして言っておかなければならないのが、小林くんに怪我が無かったのが何よりでした。。。
クビサの07年のカナダGPを彷彿させる激しいクラッシュでしたが・・・。
どんな経緯でフロントウイングを踏んでしまったのかは分かりませんが、ほんと小林くんも、
巻き込まれた形のヒュルケンベルグも無事で本当に良かったです。

まあでも、ほんと面白かったですよね、オーバーテイクも豊富で!!!
これからも1ストップ組みと2ストップ組みで交錯して、そこかしこでバトルが見られるという、
今回のようなレース展開になる事を願います!!!

さあ、次のマレーシアは2週連続開催です!
ブログ一覧 | F1_2010 | 日記
Posted at 2010/03/28 17:23:14

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

モーニングクルーズ&トークセッション
パパンダさん

朝日🌄を見に行く。雲海綺麗💕で ...
KimuKouさん

200万円以下で買えるカババ BM ...
ひで777 B5さん

地域創生モーターショー・ちとせモー ...
もけけxさん

チャレンジ‼️
チャ太郎☆さん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

この記事へのコメント

2010年3月29日 2:27
レッドブルは本当に信頼性をどうにかしないと、取れるチャンピオンを逃しちゃいそうですね。

でもフェラーリのタイヤの優しさは今後武器になってきそうですね。それにマクラーレンも今回はいい感じでしたし上位陣は混戦ですね!

個人的に今回のレースはクビサが輝いてましたね。それにひそかにヒスパニアが初完走してましたね。
コメントへの返答
2010年3月29日 23:46
RedBullは、ジェフ・ウィリスの離脱で彼が加入する前の状態に戻ってしまいましたねー。以前のブログにも書きましたが、ニューウェイには一人遊びをさせちゃダメなんですよねー。本人がウザがっても、首輪が必要なんですよねー。ほんとに、今年のポイント配分でノーポイントは致命的ですから、これだけ圧倒的な速さがあっても逃しかねませんねー。ほんと上位陣は大混戦ですね!

ヒスパニア、完走できましたね!彼らには、とにかくマイレージが必要ですから、距離を走って信頼性を上げて欲しいですねー。

プロフィール

「ちなみに、私がNurburgringを走った時にレンタカー屋で案内してくれたドライバーが今年も、このマシンで走ってました。フランクフルトへ帰るのにナビのセットの仕方が分からなくてセットしてもらったりお世話になったので活躍が見れて嬉しいですw」
何シテル?   06/22 23:26
車は純正がイチバンと思っています。 ですが、ナゼだか残念な事に、愛車スカイラインはノーマルとは、 程遠い姿になってしまっています・・・w ブログは、も...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

定番・品川埠頭 ~ 車雑誌も使う撮影スポット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/15 22:20:36
ぶらり中国ドライブパスが最高だった件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/21 00:22:00
[トヨタ スープラ] ボディーカバー装着前のクリーニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 21:12:36

愛車一覧

日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
2018年12月:購入希望提出 2019年1月:購入枠確定 2019年3月末:納車予 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
3台目のLEAFで、3台目のAUTECHです。 40kWhから60kWhのe+に買い替 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2020年1月18日、霙まじりの冷たい雨が降る中での納車でした。 GTR購入までの繋ぎ ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2018年3月に、15000km走行の中期型を中古にて購入。 エアロスタイルで、NOT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation