
今回のレース、ヴェッテルはSCに救われましたね。
デラロサのデブリ掃除のSCが無ければ無得点で、
チャンピオンシップを考えると、絶望的な展開も
考えられましたからね。
そんなヴェッテルの真反対に、自分で蒔いた種とは言え
最悪な展開になったのはアロンソでした。
アロンソ、どう考えてもクビサへのオーバーテイクは
あれは認められないでしょー。ダメダメですね。
なんでフェラーリ、ポジションを戻させなかったんでしょう。あれが無ければ、タイトル争いに
残れた気がしますが、これでは今年のタイトル争いからは脱落でしょうね。
中継では、チームとアロンソとの関係が・・・なんて言ってましたが、心配ですね。
しかし、ヴェッテルは今回の後退の直接の原因はハミルトンとの接触でウェバーとの接触では
なかったですが、それにしてもRedBullの2人のドライバーによるチャンピオンシップ争いは、
このまま、ドロドロとしたチーム内バトルになっていく事は間違いないですね。
ウェバーに対する寄せっぷり、相当に意識していますね。まあ当然ですけど・・・。
今年はRedBullにタイトルを獲って欲しい。そして、それがヴェッテルであって欲しい・・・。
そして、可夢偉は連続入賞を果たしました!!!
個人的には、F1というのは6位に入ってこそ、入賞だと思っています。
と言う事で、今回の入賞は本当に嬉しいです!しかも今回、前回のバレンシアのようなSCの
タイミングで運が良い入賞だったねと言わせない、実力で手に入れた6位入賞ですから、
本当に価値があります。しかも決して良いマシンと言えないザウバーのマシンで、ですからね。
昨年のアブダビでの6位入賞は、実質的にトヨタのマシンは09シーズンのベスト3のマシンで、
フルシーズン参戦したドライバーではないとは言え、当然ワンチャンスをモノにしたという凄さは
あるにしても、マシン的には順当と見られてしまう結果だったと思います。
が、一転今年のザウバーのマシンは、BMWの撤退でエンジンの変更やら、資金的にも困窮し、
非常に厳しい状況になり、トラクションが悪いと言う事でストップ&ゴーのコースでは最悪、
でも今回のシルバーストーンのようなサーキットでは、少しはマシといったマシンのようです。
と言う事で今回は、もちろん狙っていたと言うのもあると思います。
が、そこで、この結果を残せる可夢偉は、やはり新世代の結果を期待できる日本人ドライバーが
やってきたと言う事なのかもしれませんね。そして、前回のバレンシアでの入賞に続いて、
2戦連続入賞と言う事で、来年のシート獲得に向けても、かなり強い印象を残せたのでは
ないかと思います。やはり長いシーズンですから、単発の入賞では忘れ去られてしまいますが、
今回の可夢偉の2戦連続入賞は、相当に印象的ですよ!
だから、そういう意味では今回の入賞を、より輝かせたと言う事で、前回のバレンシアが、
可夢偉の持っている、何かを引き寄せる強運の成せる入賞だったのかもw
バレンシアの結果は、ポジションよりも見事なオーバーテイクに価値がありますからね!!!
そして今回は、12位スタートでも6位入賞にマシンを持っていく能力のアピールです!
あー、でもヴェッテルが追って来た最後の数周は、ヒヤヒヤしましたけどねー!
欲を言えば、バリチェロを抜きたかったですね。まあ、そこまで言っちゃうと欲の出しすぎかな。
でも、今のマシンの状況を考えれば、
次のチャンスはイタリアですかね・・・。
ロズベルグも久々に表彰台に乗ったし、速いマシンが後ろに回ったことで、レースの展開も
オーバーテイクが多くて、シルバーストーンも改修後初レースでしたが、高速コーナーも
ちゃんと残っていて、ティルケな低速クネクネレイアウトではないので、非常に楽しいレースが
見れました。来年からも、シルバーストーンは楽しみですね。
あとは、マクラーレンが速さで、どこまでRedBullに追いついてくるかって感じでしょうか。
RedBullが取りこぼしをしてる限り、まだまだタイトル争いは混沌としてますね。
でも今日は、可夢偉の6位入賞に尽きますねー。あの開幕からトラブル続きで、まともに
走らなかったマシンで、ちゃんと周囲のマシンと争っての、6位ですからね。感動しました!
ブログ一覧 |
F1_2010 | 日記
Posted at
2010/07/11 23:10:37