
今日のF1はホッケンハイムで開催されるドイツGPです。
個人的に色々とドイツが大好きなんです!
新婚旅行もドイツに行ってしまったぐらいですからw
あー、また行きたいなー、ドイツ。
そして、シュツットガルトからドイツ国内線の機上から、
この改装後のホッケンハイムサーキットも、この目で、
しっかりと見て来ました。
このサーキットは、改装前は超高速サーキットで、超激軽エアロで走るコースだったのですが、
いまは真っ二つに分断されたような形で、昔の雰囲気は無くなってしまいましたね。
上空から見ても、やっぱり改装されたセクター2が人工的で、ちょっと目立つ感じで周囲の森との
コントラストが何ともって感じでした。
当時、確か環境保護団体にコース閉鎖?を求められいたような気もするので、こうやって
形は変わっても開催できているのは、良い事なんでしょうね。
さてさて、レースを振り返ってみましょう!
今回の注目すべき点は、まさかの
フェラーリ大活躍って事に尽きますねー。
しかも、アロンソではなくマッサが・・・w
前回は、あんな醜態を晒したアロンソでしたが、マシンは速くなって来ているって言ってました。
ですが、ここまで戦闘力があるとはねー、ちょっと意外な展開でした。
このところ、結果を出していたマクラーレンは、今回は表彰台圏には絡めずって感じでした。
まあ、いままではメルセデスのワークスでお膝元でしたが、いまやカスタマー降格ですからねw
とは言え、しっかりメルセデスワークスより、もちろん、ちゃんと上を走ってます!
最近、頻繁に川井ちゃんが中継で触れているタイヤ交換のタイミングですが、ほんとにバトンは
うまく使えてるなぁという反面、ほんとにその好走を見ても、他の誰もマネをしないという、
なんとも微妙な感じですね。
タイヤが生きてようが死んでようが、1度のタイヤ交換しかないので、そのピットのタイミングで
順位が入れ替わるのを、チャンスと取って攻めてより上を狙うのか、現状維持で連なって、
順位確定の為に入ってしまうのか。ここは、可夢偉はタイヤマネージメントも上手で、変わった
作戦も狙えるジェームスキーもいるわけで、狙って欲しいですねー。
って、そんなタイヤ交換のタイミングを、フェラーリも上手に使えば良いのに!!!って話ですw
でも、まあチャンピオンシップを狙っていくチームは、これぐらいぢゃないとって感じでしょうか。
RedBullの首脳陣、よぉーく見ておくんだよ、
これがF1の戦い方です・・・!
そしてRedBull、ヴェッテルはスタートで他車を意識しすぎですかねぇ。
2戦連続で、牽制しすぎた結果が2戦連続のイマイチな結果に繋がっている気がします。
もう少し、ちゃんと前だけを見てスタートしようよ、ヴェッテル!!!
そんな感じで、次回は2連戦でハンガリーGPです。
あのレイアウトですから、小林君は期待できないでしょう・・・。
ですが、チャンピオンシップは、そろそろ1勝、1勝が重要になってきます。
楽しくなってきましたね、混沌としてきています!
ブログ一覧 |
F1_2010 | 日記
Posted at
2010/07/25 22:52:50