• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年08月01日

F1 ハンガリーGP決勝 ネタバレ注意!

F1 ハンガリーGP決勝 ネタバレ注意! 序盤のSCで、大荒れになりましたねー。

原因はフォースインディアの翼端板?って言って
いましたが、色的には違うチームの部品に見えなくも
無かったですが、どうだったんでしょうねー。

まあ、しかしそれをきっかけに、ピットでクビサとスーティルは
クラッシュするし、ニコの後輪はザウバーのピットへ・・・。

そのSCの結果、タイヤ交換をせずステイアウトしたウェバー、それにSCで車間距離を守らず
ピットスルーペナルティーをくらうヴェッテル、それにSCでタイヤ交換を済ませたアロンソの、
タイムレースが中盤戦の見所って感じでしたね。
そこで、タイムを出すべきタイミングで出せないマッサは、やっぱりねって感じですかね。
こうなると、アロンソの価値が分かりますね。そりゃ、オーダーも出ますよw

そして終盤の見所は、元フェラーリの主従コンビである、ミハエルとバリの争いですねw
やっぱりミハエルのドア閉めの厳しさも見所であるものの、バリチェロのオンボードに映る、
メルセデスのマシンは、リアがルーズで踏ん張りが効かず、辛そうでしたねー。

そして、最後は予想外にバリが男らしいオーバーテイクを魅せてくれました!!!
ミハエルのチェックも、そこまでするか!!!というブロックも、コンクリートウォールの
ギリギリまで追い込まれながらも、ギリギリの隙間をすり抜け、おれは犬じゃない!!!
って叫び声が聞こえるかのような、魂のこもったオーバテイクでした。

ミハエルの走りは危険という意見もありますが、まあ昔からあんな感じだったし、同じような
シチュエーションで、同士討ちを演じたRedBullとは違い、違うチームの争いでありながら
接触してないんだし、これ以上は・・・という線引きが出来ない新人でもないんだし、あれは
良いんじゃないかと思いますけどねー。

しかし、マクラーレンが悪いですねー。前回のドイツGPといい、今回もフェラーリとかなり
置いていかれて、逆にライバルは下から追いついてきて飲み込まれた感もあります。
これまでの結果も、マシンの性能よりドライバーのエフェクトが大きいのかなぁ。

そんな予想外で逆に活躍して驚いたのが、ザウバーですね!!!
まさかのデラロサがバトンの前でフィニッシュ、そして最後尾スタートだったか小林くんまで
9位フィニッシュできるなんて、思いもしませんでしたよ。
そもそも序盤はトラクションが必要な、このようなサーキットでは絶望的かと思ったんですが、
まさかの好走って言えますね。

それにしても、ヴェッテルは落ち着いたレースができていませんね。
ウェバーの速さで、足元が定まっていない感じもしますが、昨シーズンはタイトル争いをした
経験もあるわけで、なんとか落ち着きを取り戻して欲しい!!!
せっかく今回はスタートも、良いダッシュができたのに・・・。

そんな感じでF1は約1ヶ月の夏休みに入ります。
そして8月末の再開は伝統のスパでのレースになります!ここは高速コーナーのある、
楽しいオールドサーキットです!楽しいレースが期待できますね!!!
ブログ一覧 | F1_2010 | 日記
Posted at 2010/08/01 23:11:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏休み〜終了😹
もじゃ.さん

晴れ(あと10日)
らんさまさん

200万弱で買えるカババ 2014 ...
ひで777 B5さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

🍽️グルメモ-1,063- Cu ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2010年8月2日 17:29
今回は、録画しましたwww

やっぱり、コバっちはホンモンですね~。
もう、たっくんがすっかり過去の人になりました(あ、元々かw)。

ザウバーって、新人がこんなに毎回ポイント取れるチームだったんですね~。
コバっちにも驚きですが、ペーターおじ様の手腕にも驚きですw

RBRのお二人、ますますセナプロ化しそうで、ホーナーがどうやってコントロールするかも、楽しみにの一つになりました。もちろん、タイトル争いも楽しみですがねw

また、バリって、実はおちんちんがまだ付いていたのですね!?
VTRでチェックしたいと思いますw
テッキリ、赤馬時代に兄ちゃんの指示で、去勢手術しているもんだと思ってましたwww
コメントへの返答
2010年8月2日 22:10
今回のハンガリーGPは観る価値、大有りですよ!!!

小林君の入賞は、あまりTVでフォローされて無い部分での頑張りのようでしたが、まあ見所は、ミハエルとバリチェロのバトルですね!

まさか、バリチェロに、こんな気力がまだ残っていたの!?っていうオーバーテイクで、本当に見物です。ミハエルの幅寄せをくらいながら、よくもまあ、あれだけコンクリートウォールに押しやられながらアクセル踏み抜いたねーって感心しますよ。

2年前から、あれぐらい本気で走ってくれれば良かったのにw

ザウバーは、ほんとに上向いてきましたね。まあでも、可夢偉のポテンシャルも相当なモノだと思いますよ。シーズン終盤に向けて、高速コースも多くなりますから、目が離せませんね!

RBRは・・・、困りました・・・。
2010年8月2日 21:43
ベッテルのペナの件ですけど、単にベッテルがルールを知らなくてやっちゃたんですかね?
でも明らかでしたけどね(笑)

あとマクラーレンは今回いまいちでしたけど、次のスパは強そうですね~。

それと可夢偉はさすがでしたね!ハンガロリンクであのポジションからの追い上げは予想外でした。


コメントへの返答
2010年8月2日 22:15
ヴェッテルのペナルティは、間違い無く知らなかったっぽいですよね。なんか、会話が咬み合っていませんでしたからね。
07年の富士といい、ヴェッテルはSCとの相性が良くないですねぇ。

っていうか、なんか集中できてませんね。昨年のバトンもそうでしたが、これがタイトル獲得の難しさなんでしょうねー。

可夢偉は、本当に予想外でした。マシンの相性も悪いと思っていたし、ほんとに抜けないハンガロリンクでの、この結果は大金星ですね☆
2010年8月3日 11:46
こんにちは。

今回はスタートさえ上手くやれば、
ベッテルの楽勝かと思いきや、
SCで面白い展開になりましたねぇ!

シューマッハとバリチェロの
バトルは見応えありました☆
バリチェロの意地が見えましたねw(*゚o゚*)w
これやりたくてタイヤ交換延ばしたんですかね?

ザウバー2台がポイント獲得とは予想外です!
もう一つ予想外はペトロフ!!

それにしても、
バトンはいいとこなかったですねぇ(>_<。。)
ポイントは獲得したものの・・・
次は活躍してもらいたいですe(^。^)g_ファイト!!
コメントへの返答
2010年8月4日 0:09
こんばんは!

SCは、本当にレースをかき混ぜますよね!
意外とタイヤ交換で2台詰まるチームが少なくて、タイムコントロールが上手になったのか、たまたまポジションがバラけてただけなのかw

今回のレースの見所は、ミハエルとバリのバトルだと思います!やはり、いろいろと言われていますが、まあベテランらしい見ていても楽しいバトルでした。
コース外まで押し出してるというか、そこまでしてもオーバーテイクを諦めないバリチェロを見直しましたよ。

バリチェロのタイヤ交換は、可夢偉がバレンシアで成功させてから、ウィリアムズはそれ以来ずっとその作戦使っていますね。
まあ、あそこで抜かないと作戦も失敗になりますから、そこまで大成功じゃなかったと思いますが、間違いなく盛り上げてくれましたねw

バトンはマクラーレン自体が停滞気味ですね~。次からは高速サーキットが続きますから、上向くんじゃないでしょうか!

プロフィール

「ちなみに、私がNurburgringを走った時にレンタカー屋で案内してくれたドライバーが今年も、このマシンで走ってました。フランクフルトへ帰るのにナビのセットの仕方が分からなくてセットしてもらったりお世話になったので活躍が見れて嬉しいですw」
何シテル?   06/22 23:26
車は純正がイチバンと思っています。 ですが、ナゼだか残念な事に、愛車スカイラインはノーマルとは、 程遠い姿になってしまっています・・・w ブログは、も...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

定番・品川埠頭 ~ 車雑誌も使う撮影スポット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/15 22:20:36
ぶらり中国ドライブパスが最高だった件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/21 00:22:00
[トヨタ スープラ] ボディーカバー装着前のクリーニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 21:12:36

愛車一覧

日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
2018年12月:購入希望提出 2019年1月:購入枠確定 2019年3月末:納車予 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
3台目のLEAFで、3台目のAUTECHです。 40kWhから60kWhのe+に買い替 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2020年1月18日、霙まじりの冷たい雨が降る中での納車でした。 GTR購入までの繋ぎ ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2018年3月に、15000km走行の中期型を中古にて購入。 エアロスタイルで、NOT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation