• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年09月12日

F1 イタリアGP決勝 ネタバレ注意! 

F1 イタリアGP決勝 ネタバレ注意!  まずは、アロンソおめでとう!!!
マッサのハミルトン撃墜アシストもあり、チャンピオンシップに
なんとか踏みとどまっているのかなー?むー、21点かぁ。

が、しかし!!!
フェラーリへ移籍して最初のイタリアGPで、ポールtoフィニッシュ!!!
なんとも嬉しい結果ですなー。やっぱり良いね、アロンソw

今回のレース、中継の開始早々、というかライブタイミングでも
「KOBAYASHI  in pit」の文字で、がっくりスタートでした。
そして、走り出してもすぐに停まってしまって、しかもアロンソが
1コーナーでバトンにP1を奪われてしまい、集中力が落ちた
状態で見ていました。

ですが、気が付くとFダクト搭載で、巨大なリアウィングをつけてるバトンに対して、アロンソも
離される事無く、しっかりとポジションキープしてるじゃないですか!パラボリカでは、やっぱり
マシンが大きくスライドして安定感の無い(当然)アロンソに対して、ビタっと安定したバトン。

そんなレースが続きましたが、唯一1回のタイヤ交換で焦って早く入ってしまったバトン、
それを見つつアロンソが1周遅らせてピットイン!!!が、なんと左近がバトンのポジションに
影響を及ぼしつつ最終コーナーを立ち上がり・・・w

そしてタイヤ交換を終えたアロンソは、なんとかエアロの重いバトンの前でコースへ復帰!!!

決まりましたね。

前にさえ出てしまえば、Fダクト搭載とは言え重いエアロのバトンには成す術なしです。
しかし中継でも言ってましたが、バトンのリアウィングは大きかったですねぇ。あの大きさでさえ、
トップスピードが、それなりに出てしまうFダクト。凄すぎです。


そして今回のヴェッテル、マシンの特性上で厳しいなら、厳しいなりの走りをしなければです。
が、今回はちゃんと、そんな走りができてましたね。あぁ、この走りが毎回出来ればねぇ・・・。
おじさんは、応援してるよ!今日も、ヴェッテルのエンジンにトラブルが!?なんて無線が
入ってすぐに、翼を授けるべく、RedBull250ml缶を、ぷしゅりましたからw


とりえず、小林くんの存在が、F1を見る上で、かなりの存在感を占める事になった事を
今回かなり気付かされましたねー。最初の気持ちの落ち具合と言ったら、もう。

そしてアロンソ、好きですw

今回、まだ今年のF1の神様は、まだ独走はさせねーよ!って審判を下しましたね。
鈴鹿でもチャンピオンが決まる事はなさそうですが、まだまだ楽しいレースが観れそうです。

これから、RedBull寄りなコースが続きますが、ウェバーが逃げ切るのか!?
でもやっぱり、リーダーになるとプレッシャーに押しつぶされるのか、目が離せませんね!!!


ちなみに、レース中にピットレーンに救急車が登場して、誰かが運ばれていたようですが、
左近がピットインの際に、自分のメカニックをはねてしまったようですね。
とは言え、ひかれたメカニックも意識はあるようです。
ブログ一覧 | F1_2010 | 日記
Posted at 2010/09/12 22:59:57

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

真上から撮影
wakasagi29_さん

80年目の夏
どんみみさん

0813
どどまいやさん

首都高ドライブ
R_35さん

ツーリング後の洗車。
ベイサさん

地域創生モーターショー・ちとせモー ...
もけけxさん

この記事へのコメント

2010年9月13日 1:12
今見てるんですが

カムイは残念ですねぇー。

ハミルトンも出足からアレですか・・・。
コメントへの返答
2010年9月13日 23:15
可夢偉は本当に残念でした!
しばらく調子が良かったので忘れてましたが、久々のマシントラブルでした・・・。
続かないと良いんですが。

ハミルトンは災難でしたねー。でも、おかげでタイトル争いは熱くなりましたね!
2010年9月13日 3:03
今回のアロンソは見せ場も作って、さすがのアロンソっていう感じでしたね!
マッサも確かにあれはナイスアシストでしたね(笑)

あと左近は何回もトップ争いのところにいて、邪魔にならないようにコースオフして譲ってましたね。周回遅れとしてはGJかもしれませんね。
コメントへの返答
2010年9月13日 23:23
アロンソ、フェラーリ移籍後初のイタリアGPで、PP、FL、優勝のハットトリックですからね!

バトンとのトップ争いも、だいたい近年F1ではズルズルと2位のマシンがポジションを下げてしまうことが多いですから、あれだけの距離をピッタリと接近戦でというのは珍しいレースでしたね。

左近は、たくさん避けてました。自分のレースをさせてもらえない遅さのマシンは厳しいですね。

ヴァージンもケルンにあるTMGの風洞でマシン開発を進めているようですから(脱・オンリーCFDですねw)、完全にヒスパニアはお荷物になってしまいましたねー。
2010年9月13日 9:15
いまだにスパすら見てない、渡ナベがすっ飛んで来ましたw


アロンちゃん、さすがですね。
初めてのフェラーリ@モンツァで、まさかのPtoWとは!!
こりゃ、ティフォシも大喜びですね。

モンツァの時期って、毎年イタリア人がうらやましく思いますw
童夢もいなくなり、日本人はドライバーにしか喜びを感じられませんもんね・・・。


ベッちゃんの前半~中盤の勢いが、完全に落ちてきましたね。
さすがにこのまま楽はさせないって、神様がSGT並のストーリーを作ったのでしょうか?w
残戦を考えると、なんとなくRBに有利な感じですが・・・・。

いやはや、これからは楽しみです♪
コメントへの返答
2010年9月13日 23:33
ほんとイタリア人のティフォシが羨ましいですね!!!

アロンソはラテン系ですから、アピールも熱くて、やっぱりイタリアのチームにはラテン系なのかなって、去年までのライコネンを思い出して、ちょっと寂しかったです・・・。

ほんと日本人は、熱くなれる要素が減るばかりですねぇ↓↓↓
我らの童夢(プロトですよ)も、テレビの前では応援する場がないですしねぇ。あ、HSVは敵ですのでw
しかもSGTは生放送で見れないしwww

べっつんは、序盤のマシントラブルで失ったポイントで、完全に自滅しつつありますが、まだ今年のポイント制度だと、残り5戦中4勝すれば、べっつんにも自力タイトルの可能性は残っていますからね。

アロンソも応援したいけど、やっぱり今年は、べっつんにハミが持ってる最年少チャンプの記録を更新してもらいたいですね~。
2010年9月13日 11:44
スタートでバトンが前に出たので、このままいけると思って観てましたが、あのピットストップは間違いでしょう!チーム判断のようですが・・・o(`л´)o゛

アロンソが勝ったことで、残りのレースも面白くなりそうですね。
残り5戦、ウェバーが有利な気もしますが・・・勝てば25点なので、バトンもまだまだいける(p^-^q)
コメントへの返答
2010年9月13日 23:39
まさか、あれだけ重いリアウィングを背負ったバトンが、先にタイヤ交換へ入るとは予想外でしたね!!!間違い無く、あれは判断ミスですねー。しかも、コースへ戻ったら戻ったで左近の後ろに戻っちゃってるし。。。

ホントにタイトル争いは上位5人は、誰もが可能性ありますね!分かりずらい点数制度のおかげで、パッと見より、意外と接戦なんですよね。まだまだバトンの可能性も残ってると思いますよ!!!

お気に入りのドライバーがタイトル獲れる様に応援頑張りましょうね!!!
2010年9月14日 19:28
ベッテルは我慢を覚えたというか、ようやく落ち着きを取り戻しましたね~
最年少記録更新を願っているワタクシとしては、今後に期待が繋がって嬉しいっす(*^o^*)

しかしまだ5人にタイトルの権利がある、つーのがなんちゅうか本中華
コメントへの返答
2010年9月14日 22:02
コメントありがとうございます。

ほんと、今回のヴェッテルはやっと、苦しい時は苦しい時なりにというレースを見せてくれましたね。
こんなレースを、昨年までは簡単にやっていたと思うんですが、本当に今年は浮き足立ってしまいましたね。

わたしも、なんとかヴェッテルには最年少記録更新を成し遂げてもらいたい!!!

その為には、ティフォシであり、アロンソファンでライコネンファンという複雑な事情を封印してでも、全力でRedBullを飲みまくる所存ですw

プロフィール

「ちなみに、私がNurburgringを走った時にレンタカー屋で案内してくれたドライバーが今年も、このマシンで走ってました。フランクフルトへ帰るのにナビのセットの仕方が分からなくてセットしてもらったりお世話になったので活躍が見れて嬉しいですw」
何シテル?   06/22 23:26
車は純正がイチバンと思っています。 ですが、ナゼだか残念な事に、愛車スカイラインはノーマルとは、 程遠い姿になってしまっています・・・w ブログは、も...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

定番・品川埠頭 ~ 車雑誌も使う撮影スポット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/15 22:20:36
ぶらり中国ドライブパスが最高だった件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/21 00:22:00
[トヨタ スープラ] ボディーカバー装着前のクリーニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 21:12:36

愛車一覧

日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
2018年12月:購入希望提出 2019年1月:購入枠確定 2019年3月末:納車予 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
3台目のLEAFで、3台目のAUTECHです。 40kWhから60kWhのe+に買い替 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2020年1月18日、霙まじりの冷たい雨が降る中での納車でした。 GTR購入までの繋ぎ ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2018年3月に、15000km走行の中期型を中古にて購入。 エアロスタイルで、NOT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation