• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月06日

フロントナンバーを、ちょっとだけ下げました。

フロントナンバーを、ちょっとだけ下げました。 今日は、マルさんの整備手帳を参考にして、
フロントのナンバーの位置を、10mmほど下へと
下げてみました。

純正の状態だと、バンパーのグリル下にある、
プレスラインと言うか折れのラインと重なる状態で、
マルさんの整備手帳を見ると、このラインが、
ハッキリ出て、カッコ良さがアップしてます!!!

これは、真似しちゃいましょう!!!

整備手帳はコチラ

では、加工前と加工後の写真を見比べて見ましょう!

ビフォー
びふぉー

アフター
あふたー

ちょっとアフターの写真が影の関係で、ちょっと微妙なんですが・・・
グリルの下にあるバンパーのラインが、ナンバーベースが下がった事で、ちゃんと見えるようになり、
より立体感が強調されたんじゃないでしょうか?w

マルさんの整備手帳にあるように、『たかが10mm、されど10mm』です!
でも、V36に乗ってる人でも気が付かないかもしれませんが、きっと並べると、ん?何か違う?
なんて差が出るはずです、きっとw
ブログ一覧 | スカイライン | 日記
Posted at 2011/05/06 14:09:14

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

安価で快適に過ごせるトレーラーハウ ...
アーモンドカステラさん

【趣味】ゴルフ&温泉、そして焼き肉♪
おじゃぶさん

何とかならんか、この渋滞
空のジュウザさん

チャレンジ‼️
チャ太郎☆さん

BUFFALO NAS LS720 ...
R172さん

ちょっと‼️この噂知ってた😳⁉️ ...
なぉなぉちゃんver.2さん

この記事へのコメント

2011年5月6日 14:15
車の10ミリはほんとでかいですからね♪

かっちょいいです☆
コメントへの返答
2011年5月6日 14:43
ありがとうございます♪

ほんと10ミリは、かなりな差になりますよね!
次はグリルに手を出したいんですけどねぇ。
2011年5月6日 14:18
さりげなさが素敵です♪

うちのSaraのも下げたいのですがね~。
今度ばらしてみよ。。。
コメントへの返答
2011年5月6日 14:47
本当は、もっと下で上向けてとか、アホな付け方したいんですけど、最近の車はナンバーベースがありますからね・・・

スカイラインも、これ以上下げるとバンパーの穴が見えちゃいますw
2011年5月6日 14:51
一見すると普通風なのにめちゃイイ感じですね!
また車高も、やっぱり落とした方が見た目がカッコイイですよね。

あ、因みに先ほどパーツレビュー覗いたら若頭☆さんと自分の話出てましたネ!
めっちゃ驚きました!!てか怖かったです(汗)
空燃比の話、着いて行きますからネタでブログ書いてくださいませ~。
コメントへの返答
2011年5月6日 16:43
そうなんです、ほんの10ミリ程なんですけどマルさんの整備手帳を見て、これは!って感じでした♪
車高は・・・偉そうに語っても、自分の車は見た目優先で、こんなんですよw

あっ、見ちゃいました?w
そうなんです、お友達になる以前に若頭さんにsilver☆foxさんのブログを紹介してもらったんですよ!どこで話題になってるか分かりませんよぉw

空燃比の話、あれも色々と面白い話だと思うんですよ!けど文才が無くて発展的なブログにならない気がして、こっそり書いてますw
あとまあ、点火時期とか要素はまだありますしね。+αで、何かネタのベースになる事が有れば書くかもです。

繰り返しになりますが本当に純正は凄いんですw
一昔前のレーシングカー並ですよね。
2011年5月6日 15:04
さりげない変化カッコイイですね!
しかもお手軽で!!

僕もチャレンジします(@^^)/~~~
コメントへの返答
2011年5月6日 16:19
そうなんです、さりげないんですが、結構印象が変わりました♪

よんぱちさんは後期なので1番乗りですよ!
後期はバンパーだとラインはありませんが、ナンバー自体が下がると、車高がより下がって見えると思います☆
2011年5月6日 17:05
コレ大事です。

どうも気になりますから・・・

雰囲気変わりますよね。

詰襟からスーツへって感じかな♪
コメントへの返答
2011年5月6日 18:00
本当に、これは盲点でした!
でもコレ、少し下げたら、もっと下げたくなっちゃいますね!w
でもそれにはスムージングが必要になるので・・・ハードル高いです。

確かに、似てるけど違うって所で、詰襟からスーツって良い例えですね!!

2011年5月6日 18:19
コレ良いですね。
この位置の方が魅力的です。

やっぱV36ってカッコいいです。
前期も後期も、街中で見ると良いなぁって思っちゃう自分がいます(>_<)
コメントへの返答
2011年5月6日 20:54
ほんの少しなんですけどね!

V36は良いですよ~♪
あと数年先にナインツさんに訪れるかもしれない車への熱意が下がった頃に、残しておくと良いかもしれません!

ときめきが帰ってくるクルマですからw

正直この先、これ程にハードな味付けのクルマってもう出てこない気もします。世の中のニーズ的にも・・・
2011年5月6日 19:23
こんばんわ~
確かに変りますね!!

ボディラインって重要ですね。
コメントへの返答
2011年5月6日 21:07
ラインが出て、ハッキリと段になる事で、バンパーが長くなった感じがします。
ナンバーの位置が下がる事で車高も低く感じると思いますよ!

簡単に出来て元にも戻せるので試してみてください♪
2011年5月6日 19:29
良い物は真似っこしちゃいましょ~

でも下げたとこの色が変わってそうで怖い(≧∇≦)
コメントへの返答
2011年5月6日 21:09
さっくり真似っこさせてもらいました♪

整備手帳の方にベースを外した状態の写真を載せてますが、強烈な汚れでした!
でも汚れは凄いですけど変色は大丈夫でしたよ!
2011年5月6日 22:40
こんばんは!

いやいや、何とタイムリーな弄りネタでしょうか・・・(驚)  実はGW中のプチ弄りに、何と!コレが入っていたんですよ!!!  先程、ブログをチラッと拝見した時に、ホントビックリしました(笑)

以前、○さんのところで見たことがあったので、やろうとは考えていましたけど、まさかやーまちゃんさんもされてるとは!!! 

で、当方も下げましたけど、ナンバーベースの痕が・・・(汗) サイドは隠れるからまぁ、いいのですけど、肝心の上が・・・・・ コンパウンドで擦っても消えませんでした(^^; やはり、新車時は塗装が柔らかいので、4年も放置してたら痕がのこるのは仕方ないのかもしれませんね・・・(^^;  そういえば、やーまちゃんさんのはどうですか??
コメントへの返答
2011年5月7日 0:29
こんばんは!

えぇー、まさかのネタ被りとは!!!
ぺぺろーねさんの残りのGWネタ、楽しみにしていたんですが、同じネタが神奈川と宮崎で同時に遂行されていたとは驚きですね!

わたしは今日、最近はシール貼りばっかだから車触りたいけど・・・って考えていて、おっそういえば!って思い出して、今日やってみたんですよー。

ナンバーベースの裏は、整備手帳に写真載せましたけど、強烈な泥汚れ、水垢、コーティングやWAXのカス、そして薄っすらと塗装面に凹みがありました。
ですが、幸いに上の方は汚れだけで、逆に横の縦の部分、正面から見て右側の方が、ちょっと凹みが大きくて痕が残りましたが、なんとか隠れましたよ。これ、工場の組み立てた人次第な所なんでしょうねぇ。

どうせ塗りを入れるなら穴埋めもして・・・って、暴走しちゃいそうですね!
2011年5月7日 0:58
おお、こんな小技があったとは!
今度是非実車を拝見させてください♪

ナンバーベースの裏、こんなに汚れてるんですね(汗
私も外して綺麗にしてみようかな~
あと、「相模」の文字も磨いてみます(笑)
コメントへの返答
2011年5月7日 9:26
ナンバーはナンバーフレーム、もしくはバンパーのスムージングぐらいかと、わたしも思っていたんですが、マルさんの整備手帳を見て、これは!!!って感じでした!
是非、並べて見比べてみてください☆

ナンバーベースの裏は・・・ヤバイですw
相模の文字は、周囲が白くなると結構印象が変わりますよ!
2011年5月7日 1:00
今晩わ~夜

プチ弄り増殖ちう(笑)


一説によると50フーガのベースを使うと、あと10㎜下がるらしいですよ。
コメントへの返答
2011年5月7日 9:30
おはようございます♪

プチ弄り、これは定番になるかもしれませんね!
マルさんの、おかげです♪

おぉ、そうなんですか!更に下げたい・・・って思ってたんですw
Y50観察してみます!

プロフィール

「ちなみに、私がNurburgringを走った時にレンタカー屋で案内してくれたドライバーが今年も、このマシンで走ってました。フランクフルトへ帰るのにナビのセットの仕方が分からなくてセットしてもらったりお世話になったので活躍が見れて嬉しいですw」
何シテル?   06/22 23:26
車は純正がイチバンと思っています。 ですが、ナゼだか残念な事に、愛車スカイラインはノーマルとは、 程遠い姿になってしまっています・・・w ブログは、も...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

定番・品川埠頭 ~ 車雑誌も使う撮影スポット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/15 22:20:36
ぶらり中国ドライブパスが最高だった件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/21 00:22:00
[トヨタ スープラ] ボディーカバー装着前のクリーニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 21:12:36

愛車一覧

日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
2018年12月:購入希望提出 2019年1月:購入枠確定 2019年3月末:納車予 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
3台目のLEAFで、3台目のAUTECHです。 40kWhから60kWhのe+に買い替 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2020年1月18日、霙まじりの冷たい雨が降る中での納車でした。 GTR購入までの繋ぎ ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2018年3月に、15000km走行の中期型を中古にて購入。 エアロスタイルで、NOT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation