• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月16日

祖父の一周忌と、巳馬という神事

祖父の一周忌と、巳馬という神事 祖父の一周忌をやるからと母親から連絡が。

こちらの感覚だと命日までの土日でという感じですが、
田舎のせいか、命日にという事で、火曜日だそうで。
むー、冬休み前で大変だけど、行かないわけにはね。

という事で、旅行がてら行ってきました。
ですが、冬を甘く見て、雪で大変な苦労をすることにw
大変な苦労の結果は次回以降のブログで・・・

とりあえず、今回は日本の古き伝統行事に触れて、日本の素晴らしさを再認識した、
そんなブログにしてみようと思います。

まず、一周忌をやると呼ばれたものの、実は一周忌の前に、巳馬という神事を行うとの事。

葬儀の時も思ったのですが、葬儀や法事はお寺からお坊さんに来てもらう仏事ですね。
ですが、祖父の家の地域では、火葬場から家に戻る前に、神主が来て家の中にある、
神棚の全てを、お札で封印してから、祖父のお骨を家に戻しました。
というのは、神道?神様にとっては、人が亡くなるというのは、ケガレなので神様には、
触れないようにしてもらう為だとか。

そして今回の神事、巳馬というのは、お墓を正月飾りで飾り、鏡餅の一段目を墓の前で、
わらを燃やした火であぶり、後ろ向きに向き合った二人が餅を持ち、別の一人が鎌で切る。
それは亡くなった方の為のお正月という事でした。

鏡餅の一段目だけ→不幸が重ならないように、重ねない鏡餅
鎌で餅を切る→不幸を断ち切る
後ろ向きに向き合って餅を持つ→逆向きの行動というのが亡くなった方の為を表す

そんな意味があるという事でした。
もう少し調べてみると、愛媛県でしか行われていない神事だという事です。
由来は南北朝時代、秀吉の朝鮮出兵、村上水軍等、いろいろな説があるようですが、
共通しているのは、戦で亡くなり正月を迎えられなかった家族を想っての事だそうで。
鎌を使うのも、刃物を使う=戦いを忘れないという意味もあるのだとか。

田舎へ行けば、こういう今の日本人の多くが忘れてしまった、古くから伝わる仏事、神事が
残っているんでしょうね。そもそも日本は神道の国ですしね。
でも、きっと私が巳馬に触れる機会は、あと1回あるか無いかでしょう・・・。
そもそも、うちには神棚が無いよ・・・。

都会へ、都会へ、どこどこ沿線に住みたい!ばかりで、良いのかなぁ。いろいろ考えます。

今回の旅、お気に入りの1枚!絵ハガキにしたい1枚w
空の色が青空じゃないのが、ちょっと残念だけど。



旅の写真、懐かしい景色をフォトギャラに載せました。お時間あれば、どうぞ。

四国の旅① 20121208-1212

四国の旅② 20121208-1212

四国の旅③ 20121208-1212

四国の旅④ 20121208-1212

ブログ一覧 | その他、興味の有る事 | 日記
Posted at 2012/12/16 01:16:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2回目の車検に、来ています
skyipuさん

風重し野分彼方で東進す
CSDJPさん

祝・みんカラ歴10年!
大十朗さん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

マルチピースのホイールはしょうがな ...
ゆぃの助NDさん

今日も猛暑日(あと6日)
らんさまさん

この記事へのコメント

2012年12月17日 9:51
我が家は、来週父の1周忌ですが、墓参り行って家族で食事してお終いです。
来春に、桜が綺麗なお寺さんなんで、色々と人を呼んでやろうと思ってます。。。

都会だと、こんな感じですねw
しかし、日本の素敵な伝統文化は残して行きたいですね。。。


帰省、お疲れ様でした♪
コメントへの返答
2012年12月17日 22:50
そうでしたね、渡ナベさんの所も、一周忌でしたか。でも法事って、そんな感じですよね。うちの実家(父方)も静岡の田舎ですが、そんな感じですよ。

まあ、こういう事に触れる機会も、なかなか無いでしょうから行って良かったなと思ってます。

往復1900kmの旅、なかなかハードでしたよw

ちなみに、今月はご飯が難しそうですw
詳細は近日公開予定の次のブログにてw
2012年12月17日 12:20
祖父の一周忌無事に終えられた様ですね。
お疲れ様でした。

地域により 色々な弔い方がありますね。
巳馬という神事 初めて知りました。
みんからも各地の方がおられ 地域特有の儀式や
風習なども 知識として学ぶ事も多々ありますね。
冷え込んできておりますので 風邪等引かれ
ません様に::::::::::::::::::Q<
コメントへの返答
2012年12月17日 22:57
ありがとうございます。
なかなか母親の田舎までは、こういう事でもないと行きませんし、良い機会だったと思ってます。2000km弱のドライブも楽しめました♪

こんなに小さい日本ですけど、日本も広いなって感じさせられますよね。
本当に、みんカラも、各地にユーザーがいるので、身近じゃない場所の情報も手に入るのが、素晴らしいですね。

shin爺さんも、そろそろ旅行の季節ですか?身近じゃない場所なので、shin爺さんのブログで行ったつもりになるつもりです♪

プロフィール

「ちなみに、私がNurburgringを走った時にレンタカー屋で案内してくれたドライバーが今年も、このマシンで走ってました。フランクフルトへ帰るのにナビのセットの仕方が分からなくてセットしてもらったりお世話になったので活躍が見れて嬉しいですw」
何シテル?   06/22 23:26
車は純正がイチバンと思っています。 ですが、ナゼだか残念な事に、愛車スカイラインはノーマルとは、 程遠い姿になってしまっています・・・w ブログは、も...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

定番・品川埠頭 ~ 車雑誌も使う撮影スポット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/15 22:20:36
ぶらり中国ドライブパスが最高だった件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/21 00:22:00
[トヨタ スープラ] ボディーカバー装着前のクリーニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 21:12:36

愛車一覧

日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
2018年12月:購入希望提出 2019年1月:購入枠確定 2019年3月末:納車予 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
3台目のLEAFで、3台目のAUTECHです。 40kWhから60kWhのe+に買い替 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2020年1月18日、霙まじりの冷たい雨が降る中での納車でした。 GTR購入までの繋ぎ ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2018年3月に、15000km走行の中期型を中古にて購入。 エアロスタイルで、NOT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation