• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年10月20日

WEC 6 Hours of Fuji 2013 行って来ました♪

WEC 6 Hours of Fuji 2013 行って来ました♪ 今日は可夢偉の応援に、
そして、来期の日産のルマン参戦マシン、
Zero Emission On Demand Racing Car、ZEOD RCの
サーキットでの初公開という事で、
雨の中、富士スピードウェイに行って来ました!

が、しかし!雨、雨、雨、もう今日は無理だなって雨w
まあ、予選ディレイになった2010年の日本GPの土曜に
比べれば今日の雨なんて、かわいいもんですけどw

長靴にゴアテックスのレインウェアの上だけで、快適に過ごせましたw

ですが、天気は誰のせいでもないですが、今日の内容で9000円の
チケット代は笑うしかないですねwww


まず目的の1つ、デルタウィングのレンジエクステンダーEVのZEOD RCの
お披露目が、レインタイヤが無いせいなのか、最初の予定通りなのか、
時間を早めての走行だった上に、ストレートを無音で通過しただけで、
ピットの出口から戻ってしまうと言う、超ショートバージョンwww

おいおい、無音アピールなのは分かったけど、まさか1周もしないなんてw
というわけで、この目でしっかりと見てたので、写真は有りませんwww

んー、せめて、もう少し見たかったぞ!
雨の中、グランドスタンド以外の場所に居たファンは、全く見れなかったんですしね。
そういうアナウンスがあったのかな~?


そして、そんな雨なのでメインイベントのWEC決勝レースも、結局SCだけで終了w
こちらはドライバーの安全が最優先ですので、何の文句も有りません。
少しでもレーシングカーが走ってる姿を見せたいと言う、気持ちの表れなんでしょうし。

まあ、AUDIの1号車が、そんなSCランの最中にマシントラブルに見舞われて、
マシン修復を実行した部分が、このレース唯一の見所でしたねw
普通に修理すると時間が掛かって周回遅れになってしまうので、それを避ける為に、
1周づつ3回に作業を分けて、常に同一周回を維持しながら修理をしたシーンです。
このオペレーションは、さすが現在の耐久の王者AUDI、そしてヨーストですね。


では、もう1つの目的、今日の可夢偉の写真を!

まず1枚め!ピットでマシンに乗り込む可夢偉!


そしてレコノサンスを終え、グリッドにマシンを着け降りてくる可夢偉!


次はピットに戻る可夢偉w
カムイさん、お尻が無防備ですよ!w
そして、ピット側で傘を差し出すのは船田さんですね♪


2回目の中断で、J-SPORTSのジローさんのインタビューを受ける可夢偉!


最後に、コース上で再スタートを待つ、可夢偉の71号車!


この2回目の中断で、もうリスタートは無いだろうと踏んで富士を後にしました。
それでも御殿場ICまでは渋滞、かつ東名の本線も渋滞で、まあいつもの富士帰りって
感じでした。早めに出たので、少しは良かったですけどね。


それにしても、雨は誰のせいでもなく、しょうがない事でしたけど残念な日曜でしたw

そして明らかに去年より少ない観客・・・。
駐車場も昨年は使っていた、安全センターやショートコースは使わなくても、
全然余裕って感じでした。
来年も開催されるかな~って心配になっちゃう感じ。

では最後に・・・
来年は、
ココで走る可夢偉には会いたくない!
鈴鹿で会おうぜ!!!
ブログ一覧 | 海外レース | 日記
Posted at 2013/10/20 18:01:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

山の日の晩酌✨
brown3さん

戦後80年を迎え、平和を考える
まさあべさん

My Favorite Place.
ヒロ桜井さん

あっ!細長いカルガモがデュエットフ ...
カンチ.さん

アンリ・シャルパンティエ 横浜高島 ...
こうた with プレッサさん

【拡散希望です🙇】8/11 10 ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

2013年10月20日 19:43
雨もそうだが、寒かっただろ~

しかし、ストレートをちょびっとだけとは残念だな~
コメントへの返答
2013年10月20日 21:09
寒さ対策はバッチリで問題なかったけど、逆にレインウェアを着ちゃうと脱いで調整が出来ずに汗が冷えたぐらいw

ホント、ZEOD RCのデモ走行は残念すぎた!
2013年10月22日 10:44
おわー、行ったんだ!?
大変お疲れ様でした。。。

”アノF1”よりは、若干ましなWEC富士でしたねw
しかし、SC先導でレースを成立させたのは、FSWの思惑でしょうか?www

”アノF1”、濃霧でドクターヘリが飛べなさそうな雰囲気の中、無理くり開催した”アノ臭い”を感じました。

しかし、9000円で土砂降りといつもの大渋滞では、やっぱり割にあわないですが、カムイの素敵な写真が撮れたのは幸いでしたね!!

私は、来年はS103に会いに(?)、WEC@FSWに行く予定です。
今年は色々と家庭の事情があり、断念でした。。。

いずれにしても、大変お疲れ様でした♪


そろそろ、どうですか?w
コメントへの返答
2013年10月23日 22:26
行ってきましたよー!
昨年のWECはLMPのファンとして、今年に関しては、完全に可夢偉を見にって感じだったので、まあドライのレースよりは多く見れたと思うので、まあ満足ですw
お尻も見れたしwww

‘アノF1’は未経験ですからなんとも言えませんが、重装備で行ったので言うほどの大変さは無かったと思いますw

ただし、無理矢理レースを成立させた感は、かなり感じましたねw
ハッキリ言って、SCスタートしたけど、あの雨量ではSCは下げずにしばらく走らせるんだろうなって言うのが明らかでした。
やっぱり、客の入りも悪い中、払い戻ししたら来期の開催は無くなるだろうしな~って見てましたよwww
雨量が減れば霧、霧が消えれば雨量が増してると言う繰り返しだったので、まあ無理でしたねw
翌日の月曜が快晴だったので非常に残念でした。ただ、AUDIの修理は凄かったですよ!

そろそろと言い続けて、だいぶ経っちゃいましたねw
今シーズンのF1が終わるまでにw
来週ぐらいに連絡します!
2013年10月23日 23:21
こんばんは。

日曜日はお疲れ様でした~

レースだけ見に行ってたら、そりゃ~散々な一日でした。今回の運営面でFSWを非難してる人がいたのですが、何とか開催できないかと考えてたのは現地にいて感じててもあれだけ降ったらハナから無理だったと思います。早朝着いた瞬間から、こりゃアカンなあ~って凹みましたから…選手権や中止にしたらお金の払い戻しなど余計な仕事が増えますからね~

今年は去年以上に金をつぎ込んでの観戦だったんで熱いレースを少しでも見たかったんですが、残念な一日でした。来年はETCの割引も無くなりそうやし、富士に来れないと思っての感染やったのですが、来年も来いと言うことか?今年はお天気が悪かったからか去年よりも明らかにお客さん少なかったよなあ~スタンド裏でも展示してるクルマユックリ見れてお姉さんと話ができたからね。

ブログに書くのを忘れたのですが、海外のレーシングチームスタッフって日本だと何となくギスギスして愛想なしな感じが否めないですが、適度にマイペースというかコッチが声かけたら挨拶してくれたし、キャップや帽子をくれた人もいたりで何処かフレンドリーな感じでした。レースを運営する側もチーム側も日本のファンの熱さには敬服してるんで、敬服してるからこそ何とかレースやりたかった部分もあったと思います。雨降ったからといって来年がレースが無くなることは絶対にないはずです。来年は去年みたいにいい天気の下でいいレースを見たいです。
コメントへの返答
2013年10月29日 0:07
こんばんは!

イベントが続いていて、返事が遅くなってしまってスミマセン。

あのレースの進行は、好意的に受け取れば何とかレースを見せたいって感じでしょうが、わたしもホームストレートの水溜りを見る限り、SCでスタートさせたものの、SCがコースから出ることは無いだろうなって思ってましたよ。
まあ、あのコンディションでスタートさせて、大事故になっては取り返しがつきませんから、レースをしなかったことには文句は無いんですけどね。
ただ、レースを意地でも成立させて、返金はしねーんだよ!って魂胆が丸見えになってたのは非難されてもしかたの無い結果ですね~。しかもパンフレットの引き換えが後日アナウンスされましたが・・・買ってますよw

でも、雨だからこそKazunariさんのスペシャルなパスが大活躍しましたよね!
大阪から富士まで遠征して、あの雨の中濡れただけでパレード見ただけでは、大阪へ帰る気力を完全に失ってたんじゃないでしょうかw
来年はETC割引がなくなってしまいそうでsね。結構活用していただけに残念ですねー。

今回のKazunariさんの楽しみ方を見て、これをやるとしたらWECしかないよなーって思いました!F1で、こんな楽しみをするには海外旅行へ行く方を選んでしまいそうだしw
エントリーしているチームのステータスと観客の少なさ。レース好きには、やっぱり穴場的な、おいしいレースですよね!w

本当に来年は快晴の秋空で開催されるように祈ってます、本当に!

プロフィール

「ちなみに、私がNurburgringを走った時にレンタカー屋で案内してくれたドライバーが今年も、このマシンで走ってました。フランクフルトへ帰るのにナビのセットの仕方が分からなくてセットしてもらったりお世話になったので活躍が見れて嬉しいですw」
何シテル?   06/22 23:26
車は純正がイチバンと思っています。 ですが、ナゼだか残念な事に、愛車スカイラインはノーマルとは、 程遠い姿になってしまっています・・・w ブログは、も...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

定番・品川埠頭 ~ 車雑誌も使う撮影スポット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/15 22:20:36
ぶらり中国ドライブパスが最高だった件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/21 00:22:00
[トヨタ スープラ] ボディーカバー装着前のクリーニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 21:12:36

愛車一覧

日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
2018年12月:購入希望提出 2019年1月:購入枠確定 2019年3月末:納車予 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
3台目のLEAFで、3台目のAUTECHです。 40kWhから60kWhのe+に買い替 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2020年1月18日、霙まじりの冷たい雨が降る中での納車でした。 GTR購入までの繋ぎ ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2018年3月に、15000km走行の中期型を中古にて購入。 エアロスタイルで、NOT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation