
今日は可夢偉の応援に、
そして、来期の日産のルマン参戦マシン、
Zero Emission On Demand Racing Car、ZEOD RCの
サーキットでの初公開という事で、
雨の中、富士スピードウェイに行って来ました!
が、しかし!雨、雨、雨、もう今日は無理だなって雨w
まあ、予選ディレイになった2010年の日本GPの土曜に
比べれば今日の雨なんて、かわいいもんですけどw
長靴にゴアテックスのレインウェアの上だけで、快適に過ごせましたw
ですが、天気は誰のせいでもないですが、今日の内容で9000円の
チケット代は笑うしかないですねwww
まず目的の1つ、デルタウィングのレンジエクステンダーEVのZEOD RCの
お披露目が、レインタイヤが無いせいなのか、最初の予定通りなのか、
時間を早めての走行だった上に、ストレートを無音で通過しただけで、
ピットの出口から戻ってしまうと言う、超ショートバージョンwww
おいおい、無音アピールなのは分かったけど、まさか1周もしないなんてw
というわけで、この目でしっかりと見てたので、写真は有りませんwww
んー、せめて、もう少し見たかったぞ!
雨の中、グランドスタンド以外の場所に居たファンは、全く見れなかったんですしね。
そういうアナウンスがあったのかな~?
そして、そんな雨なのでメインイベントのWEC決勝レースも、結局SCだけで終了w
こちらはドライバーの安全が最優先ですので、何の文句も有りません。
少しでもレーシングカーが走ってる姿を見せたいと言う、気持ちの表れなんでしょうし。
まあ、AUDIの1号車が、そんなSCランの最中にマシントラブルに見舞われて、
マシン修復を実行した部分が、このレース唯一の見所でしたねw
普通に修理すると時間が掛かって周回遅れになってしまうので、それを避ける為に、
1周づつ3回に作業を分けて、常に同一周回を維持しながら修理をしたシーンです。
このオペレーションは、さすが現在の耐久の王者AUDI、そしてヨーストですね。
では、もう1つの目的、今日の可夢偉の写真を!
まず1枚め!ピットでマシンに乗り込む可夢偉!
そしてレコノサンスを終え、グリッドにマシンを着け降りてくる可夢偉!
次はピットに戻る可夢偉w
カムイさん、お尻が無防備ですよ!w
そして、ピット側で傘を差し出すのは船田さんですね♪
2回目の中断で、J-SPORTSのジローさんのインタビューを受ける可夢偉!
最後に、コース上で再スタートを待つ、可夢偉の71号車!
この2回目の中断で、もうリスタートは無いだろうと踏んで富士を後にしました。
それでも御殿場ICまでは渋滞、かつ東名の本線も渋滞で、まあいつもの富士帰りって
感じでした。早めに出たので、少しは良かったですけどね。
それにしても、雨は誰のせいでもなく、しょうがない事でしたけど残念な日曜でしたw
そして明らかに去年より少ない観客・・・。
駐車場も昨年は使っていた、安全センターやショートコースは使わなくても、
全然余裕って感じでした。
来年も開催されるかな~って心配になっちゃう感じ。
では最後に・・・
来年は、
ココで走る可夢偉には会いたくない!
鈴鹿で会おうぜ!!!
ブログ一覧 |
海外レース | 日記
Posted at
2013/10/20 18:01:43