
我が家は昨年の夏に、車を1台減らしてから、
スカイラインの1台体制でした。
ですが、今年の1月から嫁の職場が変わり、
車だと20分の距離なんですが、公共の交通機関を
使うと1時間半という状況に・・・。
しかも忙しい職場で、帰宅が0時過ぎる日が続いたので
車通勤の申請をして、スカイラインで通勤してました。
が、ハンドル全切り不可、燃費悪い、段差のせいで帰りに
遅くまでやってるスーパーに入れないという状況・・・w
そうなると、リップがいつ破損するか・・・、フェンダーの膨らみも日々悪化してるし、
わたしとしても、嫁用の通勤車を買おうかなって思っていたところ・・・
先週の金曜日に嫁が帰宅後、4月に通勤車両のチェックがあるからヤバイかもって
言われたと言うじゃありませんかw
となれば、他のチョイ改造してる人にまで迷惑がかかっても申し訳ないので、
増車を決定しました・・・。もう増税前に間に合いませんが・・・w
とはいえ、1年後に事業所の移転が噂されているらしく、最短だと1年で不要になる
可能性がある車なので、中古で税金も考えると1500cc以下のコンパクトかなと。
そして、職場の都合上、日産車の必要があるんです。
そうなると、ここはマーチ、キューブ、ノート、ティーダに絞られます。
本当は電気で走る葉っぱが欲しかったんですけどねw
で、金曜の夜中までGET-Uで対象車を眺めます!で、めぼしい3台を絞り込みました!
そして、土日でディーラーを回りまして・・・、今日決めてきましたw
NOTE ライダーです!
ノーマルだけどフルエアロ、アルミホイル、内装も革巻きのステアリングで、
チープじゃない内装の感じに、嫁がコレしかない!って感じでw
わたしとしては、V36でも採用されている、リップルコントロールのショックアブソーバーを
採用しているユーロチューンサスがポイントだったりするんですけどw
あと、別の候補だった黒いティーダがカッコ良いなって思っていたんですけどねー。
ま、乗るのは嫁なので、嫁が欲しいと言う車に決めましたw
ディーラーに、あんなスカイラインで乗りつけると、ややこしい車が来たな・・・って、
訪れたディーラーでは苦笑い?引きつった笑い?で、出迎えられますが、
買うと決めてディーラーを帰るときには、満面の笑みで見送ってもらいましたよwww
増税前の駆け込み需要もひと段落して、お客さんも少なくて寂しい感じでしたし・・・w
とりあえずNOTEは、いじらずノーマルで乗ろう!!!
V36も最初はダウンサス程度でと思ってたのに、結果今の姿になってしまったのでw
そして、F1マレーシアGPでしたね!
可夢偉は今回も、FPはマシントラブルで、ほとんど走れず・・・
そんな状況なので諦めてましたが、1回タイヤ交換が少ないストラテジーで、
結構良いポジションを走っていましたね!国際映像もで何度も姿を見る事が出来ました!
なんとか次のバーレーンでは、ちゃんとFPからちゃんと走ってマシンを仕上げたうえで、
決勝を走ってもらいたいものです・・・。そうすると、入賞も今なら可能かも!
そして優勝はハミチンでしたが・・・今年のメルセデスの余裕代は相当なものですね・・・w
ブログ一覧 |
F1_2014 | 日記
Posted at
2014/03/31 00:52:42