• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年03月29日

旅の記録 2015/3/19 ミュンヘン市街&BMWミュージアム・リベンジ

旅の記録 2015/3/19 ミュンヘン市街&BMWミュージアム・リベンジ 旅の2日目、ミュンヘンの観光です。

この日のメインディッシュはBMW本社の襲撃です!

BMWミュージアムは9年前のドイツへ訪れた際に、
完成間近で、あと少し早く完成してくれていれば・・・
いつか再訪してやる!!!と、思っていた場所です。
行きたいと思っても、よぉーし今週末行こう!って、
簡単に行ける距離ではないですよね。

だからこそ、行きたい!と思うだけではなく、行くんだ!と思い続ける事が大切なんですね。
これは仕事や私生活、全てに言えることかもしれませんけど。
改めて、9年前の工事中だった記憶と、今の完成した姿を重ね、本当に感慨深かったです。

では、まずBMWミュージアムを目指しましょう!


ミュンヘン中央駅で地下街へ降りて地下鉄のUバーンのU8で『Olimpiazentrum』を目指します。


ミュンヘン中央駅の券売機は日本語対応していて素晴らしい!
でも、他の都市や空港では日本語対応機は見かけませんでした・・・。
ドイツの地下鉄は距離によって、ゾーンというエリア分けで値段が変わり、ちょっと分かりづらい。


そして改札は無いのですが、このような打刻機で必ず刻印を!
現地の人は、みんな本当に切符買ってるの?ってぐらい素通りしてるように見えますが、
意外と車掌さんの検札があります!今回も罰金払わされてる場面に遭遇しました。


そして・・・地下鉄のエスカレーターを上がるとミュンヘンオリンピックの開催場所でもあった、
オリンピック公園と、BMWの4気筒エンジンを模した本社ビル、そしてBMWミュージアムと巨大な
ショールームのBMWワールドが目の前に広がります!


こちらが本社ビルと右下のお椀みたいな建物がミュージアム(BMW Museum)


こちらがBMWワールド(BMW Welt)という巨大ショールーム


ショールームの方は館内のツアーもあるようでしたが時間が無いのでパス。

そして、さらっと1周してミュージアムに向かいます!

その際、出口でスタッフの兄ちゃんに『どこから来ました?』って日本語で聞かれてw
兄ちゃん、日本語で話しかけてる時点で、日本人って気が付いてるだろwwwって感じでしたがw
日本語もぺらぺらでBMWにとって日本は大切なマーケットなんだなって再認識しましたwww

そしてミュージアム!ニックが居ましたw


そしてV10時代、最もパワフルと噂されていた3LのP84です。


レスポンス最優先のマルチプレートで小径なクラッチが強烈です。


そしてBMWの中で大好きな1台、i8のコンセプトカーです。


しかもハミリムしちゃってますけどw やっぱりハミタイ、ハミリムは正義ですねw


その他、P84エンジンの拡大写真、ミュージアムの写真はflickrへどうぞw

そんな感じで、BMWもたくさん眺めて満腹になったのでミュンヘン旧市街を目指しましょう。
『Marienplatz』駅をめざし、階段を上がるとミュンヘン旧市庁舎が目の前に登場します!


そして振り返ると、こんなに古いのに新市庁舎と、玉ねぎが2つ並んだフラウエン教会が!
こんな石造りの建築物に囲まれると、やっぱりヨーロッパに来た事を実感しますw


そして、以前も訪れたレジデンツ方面を目指してみます。
ですが、いまはドイツの観光シーズン的にはオフシーズンなので工事中が目立ちましたw
まあミュンヘンの観光ポイントは以前来た時に、要所は押さえてあったので、
特別ショックを受けたという事もなかったですが、これから行かれる方は要注意です。
でも、こんな工事のカバーまで元の建物をイメージした印刷がされてるという所に、
観光先進国の意地を感じましたw


こんな感じで路面電車が非常に近いのもドイツらしい光景の1つですw


そして、お尻が切れてしまってるのが残念ですが、パナメーラのタクシーですw


そんな感じで、今回のブログも写真だらけですが、更なる写真はflickrにありますw
大量の写真から選びきれなくて、雑な方法ですみませんが、お時間があれば是非!
ブログ一覧 | ニュルブルクリンクへ行こう | 日記
Posted at 2015/03/29 01:55:46

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

夏タイヤ…かれこれ5年前に購入した ...
やっぴー7さん

西伊那は花桃で溢れていた。
ライトバン59さん

いろは坂。
8JCCZFさん

祝・みんカラ歴2年! (#゚Д゚) ...
タメンチャンさん

お試し空気録音🎤
まこっちゃん◎さん

モニター応募
Good bad middle-agedさん

この記事へのコメント

2015年3月29日 2:13
お帰りなさい♪

凄い綺麗な街並みですね~
コメントへの返答
2015年3月29日 8:16
いろいろありましたが、無事に帰国することが出来ました!

写真で見る通りの本当に綺麗な街並みなんですが、実際に訪れると、欧州の景気の悪さを肌で感じてしまいました。

その辺は、今後のブログで・・・
2015年3月29日 8:23
ドイツは街中の近代的な建物による雰囲気と
少し離れると 歴史や生活を感じる雰囲気と様々。
個人的には田舎の雰囲気が好みです。笑

今日あたり画像整理でしょうか?(^O^)
GW明けに英国・アイルランド・スコットランド
仏…とクルーズ➕αの旅にでますが
ついでにドイツも寄ってみたくなりました。
………爆
コメントへの返答
2015年3月29日 8:42
そうですね、ドイツは本当に歴史を感じる建物と、近代的なガラス張りな建築物との対比が魅力の一つだと思います!
カメラを向けても、1つのフレームの中に、そんなコントラストがはっきりした景色を切り取ることが出来ます。
田舎の景色も、本当に日本の田舎とは起伏のスケール感が違いますね!

shin爺さんの次の旅はGW明けですか!
クルーズ+αでフランスまで足を延ばしていれば、ぜひドイツも足を延ばしてみて下さい!
楽しみにしています♪
2015年3月29日 9:55
第二弾(*´ー`*人)

一部改札日本語対応、スタッフお兄さん日本語対応。

街中は日本語も英語も通じない感じですよね?
やーまちゃんさん、ドイツ語ペラペラですか??(ノ*´Д`*)

BMミュージアム♪
ドイツメーカーのミュージアムを観て回るのも楽しそうです( ..)φメモメモ
フォルクスワーゲン、ポルシェ、アウディ。。。(^ρ^*)

flickr拝見しましたが、"MIKADO"ってポッキー???笑
コメントへの返答
2015年3月29日 11:21
ミュンヘンの券売機は、行先別のチケットだけではなく終日乗り放題チケットも買えるので、値段を考えても日本語の券売機でそれを買うのが、いちばん手っ取り早いと思います!
フランクフルトも日本語の券売機があると良いのですけどねー。

街中は、ミュンヘンとか観光地、日本人出張者の多いシュツットガルトへ行くと、お店の人が日本語で話しかけてくれたりしますw
でも、基本的には英語で大丈夫です!
ドイツ語はダンケとグーテンタークを使えればノープロブレムですw

ただ、ニュル近くのサービスエリアのおばちゃんはドイツ語オンリーでコーヒー買うのも苦労しましたw

MIKADOは、グリコのポッキーです!
決してポッキー風菓子ではないんですよw
奥さんはスーパーやドラッグストアーの買い物を満喫してましたw

ドイツはミュージアム、博物館が多いです!AUDIは行けてないので、よっしぃさんに期待します!w
2015年3月29日 10:44
おかえりなさい(^o^)
ドイツ!素晴らしい所だったんでしょうね(笑)
走ってる車も言ってみれば~ベンツやBMWやポルシェ当たり前のように走ってるんでしょうね(笑)
また、色々な旅行記楽しみです!

コメントへの返答
2015年3月29日 11:23
無事帰国致しました!

ドイツは魅力的な景色が、たくさんありましたw

ベンツ、BMWはグザグザ走ってます!w
ポルシェのタクシーまでポルシェですからw

まだまだ写真たくさんあるので覚悟してくださいw
2015年3月29日 22:25
おかえりなさい。

写真楽しみにしてました!でも…ロスマンズロスマンズ!と開いた先の猪のセクシーポーズに釘付けです。
コメントへの返答
2015年3月29日 22:35
なんとか無事に帰国しました!

おぉー、あのアンニュイな猪の写真も見てくれましたか!ミュンヘン市民に愛されキャラのようで、鼻先を通行人に触られまくって、ピカピカに輝いてましたよ!

無駄にセクシーな猪め!w
2015年4月2日 23:36
BMW博物館、24年前に行ったきり・・(^^;
この仕事をやっている間にもう一度行っておこう・・・
コメントへの返答
2015年4月2日 23:59
以前の道の向かい側にあった頃から、置いてある車も、エンジンなどの展示も増えてました!
BMW博物館の為だけに12時間のフライトはツラいので、ぜひ仕事のついでに立ち寄ってみて下さい!

プロフィール

「今のRedBullでも勝てるのがMAXの凄さで、PPからスタートすれば、それを実現できるのが鈴鹿の特性でもあり。鈴鹿らしいレースでした!VCARBで入賞したハジャーは立派、でも角田が目指すのはそんなポジションじゃない。だからこそ、今回の移籍は今シーズンが更に楽しみになったね!」
何シテル?   04/06 15:32
車は純正がイチバンと思っています。 ですが、ナゼだか残念な事に、愛車スカイラインはノーマルとは、 程遠い姿になってしまっています・・・w ブログは、も...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

   12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

定番・品川埠頭 ~ 車雑誌も使う撮影スポット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/15 22:20:36
ぶらり中国ドライブパスが最高だった件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/21 00:22:00
[トヨタ スープラ] ボディーカバー装着前のクリーニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 21:12:36

愛車一覧

日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
2018年12月:購入希望提出 2019年1月:購入枠確定 2019年3月末:納車予 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
3台目のLEAFで、3台目のAUTECHです。 40kWhから60kWhのe+に買い替 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2020年1月18日、霙まじりの冷たい雨が降る中での納車でした。 GTR購入までの繋ぎ ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2018年3月に、15000km走行の中期型を中古にて購入。 エアロスタイルで、NOT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation