
旅も5日目を迎えます。
本日の目的地は・・・
今回の旅のメインイベントである、ニュル!!!
いよいよ、目指してしまいましょう!彼の地を!!!
まずレンタカーを借りにフランクフルト中央駅の
レンタカーカウンターを目指します!!!
場所は前日、ホテルにチェックインした後、
明るいうちに夕飯の調達を兼ねて下見済み!
なので、暴動に参加しちゃうような黒ずくめの輩が居ないか周囲を警戒しながら向かいますw
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM18H79_Y5A310C1FF1000/
レンタカーのカウンターは駅の一角に、集まっているのでどの会社で借りても同じ場所です。
今回、わたしはオレンジ色の看板が鮮やかなSIXTでPeugeot 508を予約してます!

そして、カウンターで鍵を受け取りましたが・・・
ん?VWの鍵なんですが・・・?プジョーが無くてパサートか?んー、まあパサートなら良いか、
と思い、キーホルダーを見直してみると、そこには『Touran』の文字が・・・。
これってバンじゃね?
って事で、セダンに変えてくれと言いますが、100ユーロ払えと言っておる。
くそー意味が分からん。けど、これが噂に聞く海外のレンタカーは車種確定じゃないって事かー!
まあ、もうしょうがないのでバンでいいよ!と諦めて駐車場に向かいます。
そしてライセンスプレートから探し出しましたよ、わたしのPeugeot 508を・・・。
そして駐車場を見てみても、BMWのF10とヒュンダイしかSIXTの車は無いのです。
んー、F10じゃあクラスアップで割増なのも納得です。でも朝一に来て、この仕打ち!!!
くそー、SIXTはダメでした。ぜひこれからヨーロッパへ行く方で車種希望する場合は、
AVISなどの車種指定キャンペーンなどで希望の車に乗ってくださいね!
まあ、そんなバンなTouranですが、ナビはちゃんと地図表示できるタイプだったので、
これでニュルまで道に迷う確率はぐっと下がりました!Nurburgringまで頼むよTouran!!!
でもなー、バンなのにマニュアルとか罰ゲームか!w
とは言え、ステアリングは革巻きで、シフトのストロークも少なめで良い感じじゃないか!
手抜きは感じない、ちゃんとした車です。Touranよ、お前の立ち位置は何処なんだい?w
て、事でナビの目的地をNurburgringにセットして出発です!
が、初めての右側通行。そして市街地の一方通行だらけの道。久々のマニュアル車・・・。
これはハードル高かったです。今後ニュルを目指す方へのアドバイスとしては、郊外の駅まで
電車で移動してからレンタカーを借りた方が良いかもしれません・・・。
もしくはフランクフルト空港まで電車で行って、空港の営業所でレンタカーを借りるとか。
日曜の朝で交通量は平日とは比べもにならない少なさで、ギリギリ何とかなった感じですw
平日の中央駅付近の大混雑の中を初の海外運転は、ハッキリ言って無謀です!w
そんなこんなで、エンストしつつ、クラクション鳴らされつつアウトバーンに乗りました!!!
アウトバーンに乗った頃には、左ハンにも慣れて、交差点が無いので右側通行も、
そんなに意識しないでもスイスイ走れます!若干右に寄り気味でしたけどw
アウトバーンを走ってみて、うーん実に道がフラットです!
アスファルトは粗目ですが、新東名を超える?フラット感。これなら200km/hオーバーも余裕です。
ちなみにこの写真、センターの車線の3台前にはルーフボックスを積んだパナメーラがw
そして右の写真にはトーイングしているF30も見えますw
これがヨーロッパの車の使われ方か!日本では、パナメーラにルーフボックス積むなんてねw
そして、基本的には速度無制限なアウトバーンですが、速度制限されてるエリアもあります。
それが↓のような工事区間が80km/h、曲がりくねった区間で110~130km/hです。

右にギリギリ、交通標識が映っていますが、赤い丸に囲まれた車の一台が赤色になった
看板がある区間は車線も黄色になり、追い越し禁止で80km/hをシッカリ維持してました。
そして感心したのが、工事区間でも車線の幅を狭くすることで、車線数を減らさないのです。
車線の幅が減るので隣りの車と並んで走れない区間もありますが、バカじゃないので
互い違いになって進んで行くので、車線変更させて1車線減らすより、よっぽど合理的です。
これは日本とは全く違いますね。日本は車線を減らすので、その手前で大渋滞が常です。

わたしはドイツ原理主義ではないですが、この仕組みは日本も導入して欲しいですね。
バンのTouranで踏みます!なんとか追い越し車線に出てみましたw

しかし、バンな上に雪道走行も可能な4シーズンタイヤ・・・。分岐のループで糞アンダーで
飛び出そうになるので、そのように走る車ではないんだなと、140km/h巡航です。
ですが、ナビの到着時刻が、どんどん伸びて行きます・・・。これは何km/h走行の設定で
ルートの計算がされているか非常に興味がありますw
大きな声では言えませんが国内では、到着予想時刻がどんどん短くなるんですけどねw
そんな感じで、アウトバーンのA3、A48、A61と進んできましたが、A61の33番出口をB412へ!
ちなみにドイツの道路は、アウトバーンがA○○号線、国道はB○○号線となるようです。

ここまで来れば、もうNurburgringも、すぐそこです!!!
そして、いよいよ見えてきました、
ライブカメラの設置ポイントでもあるガソリンスタンドが!!!
写真の中央にはニュル城、(ニュルブルク・Nurburg)も見えます!!!
ついにライブカメラで見た景色が、目の前に広がっています!来ちゃったよ~、ここまで!!!
来れちゃうもんなんだなー、この写真やゲームでしか見た事のない、山奥まで。
ちょっとTouranの運転席で、感動で目頭が熱くなりました・・・w
と、長くなったのでアウトバーン編という事で、今日はここまで!
to be continued...