• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年04月29日

脱改造車宣言! メガーヌRSトロフィーS購入・・・!

脱改造車宣言! メガーヌRSトロフィーS購入・・・! ニュルの旅が、ここまで人生にインパクトの
大きな出来事になるとは思っていませんでした・・・。

わたしは言うまでもなく、車が好きです。

スカイラインは、あんな改造車になってしまっていますが、
楽しく走れる上質な乗り味の車が大好きです。
でも見た目を刺激する改造車も大好きです・・・w

ですが、ドイツでVWのTouranでニュルを目指して、ニュルをメガーヌR26.Rで走りました。

久々のM/Tの運転でしたが、わたしの中で封印していた何かに再び火が灯りました。

結果、ニュルブルクリンク市販FF車最速、メガーヌRS TROPHY-Sを購入です・・・!

いろいろ考えました。まずメガーヌが欲しいw
中古を買って今まで通り、脚入れて、ホイル変えて・・・なんて改造して乗るのも1案でした。
そして、むしろ現行型ではなく、1つ前のニュルで借りたモデルを買おうかとも思いました。
車両価格もお手頃で、いろいろ遊ぶにはもってこいな感じも。

しかし、メガーヌRSはホイルのオフセットも変えたくないのです。
歴代のメガーヌRSは、DASS(ダブル・アクスル・ストラット・システム)という特殊な、
キングピンが実在するストラット形式のサスペンションを採用しています。
ここまで、拘りの詰まった標準車とは違う専用サスペンションのバランスを崩したくないのです。
拘りと言うならスカイラインの純正だって、詰まってるんですけどね・・・w

そして嫁から、いつまでも値段チョロマカシテ高い部品を買うんじゃねーよ!ってご意見も・・・。

そんな背景から、もうノーマルでハンドリングを楽しむ車が欲しいと考えました。
となると、メガーヌRSのニュル最速記念の限定車、TROPHY-Sの存在に気が付きましたw
さすがに2シーター、遮音材、吸音材無しのスパルタンなTROPHY-Rは既に完売してましたし、
買えたとしても、そこまでハードな車は、ちょっと重いですw

となると、TROPHY-Sが欲しいぞ!!!60台の抽選販売でしたが、まだ完売にはなってません。

じゃあディーラー行っていつごろまで在庫がありそうか聞いて来ようかと・・・。
これが運の尽きでした・・・。だってカッコ良いんだもの・・・。
しかし自分用に、FFでトーションビーム、そして電動パワステの車を買う事になるとは・・・w
でもイイんです!そのFFで電動パワステを感じない味、それを味わったからこそ買うのです!


では、そのメガーヌRS TROPHY-Sがどんな車か見てみましょう!
まず標準RSにも装着されている赤いブレンボ!これでブレーキ欲しい病も卒業です・・・w


それに加えてTROPHY-Sはスピードライン製の19インチ、ミシュランのCUP2に換装されます!
これでもう、ホイール交換したい病に罹る事は無いでしょうw
上の標準RSの装着ホイルと見比べると、やっぱりデザインも満足度が高いですw


お次に内装は、レカロのセミバケは標準RSに準じますが、全体的にアルカンターラです。


そして重要なのがサスペンション!オーリンズのDFVの車高調が装着されています。
その名の通り、車高調整も可能ですが、車高ダウン方向へは8mmのみとのなってますw
まあ皿抜きしちゃえば、もう8mmぐらいは下げれそうな気もしますけど、そうじゃないんですw
で、スプリングも交換されて、車両姿勢も少しだけ勇ましい感じですw


最後がアクラポヴィッチ製チタンマフラー!マフラー交換なんて、いつ以来でしょうw
オールチタンでテールはカーボンなんて、しゃれおつ過ぎですw


標準RSに対して+80万円のTROPHY-Sですが、装備を考えるとバーゲンプライスですw
まあ、ベースのメガーヌが次期型もスクープ雑誌に出ているのでモデル末期なのは
間違いないのですが、ルーテシアを見ても次期型でここまで素の性能を突き詰めた、
スポーツカーになるとは限りません。むしろ、電子制御満載のスーパーカーになるかも・・・。

ルノーのテストドライバーであるウルゴン氏はインタビューで、素の性能を磨き上げるのは
TROPHY-Rでやり尽した。このタイムを抜くのは電子制御満載の車でしょうと発言しています。
そんな事からも、素の性能を楽しむ事が出来る最後の車なのでは・・・、とも。


シビックのタイプRがFF最速タイムを更新と言っていますが、試作車であり市販車では無く、
助手席が無かったり、ロールバーが組まれていたり、ニュルの公式HPにも公認されて無いよう。
市販後に再アタック、そしてルノーもそれに応戦するなんて話もあるようですしね。
TROPHY-Rの7分54秒の動画、セミウェットに見えますし、まだ向上代はあるという事でしょうか。



そんなメガーヌRS TROPHY-Sですが、納車は7月の上旬です。

そして心配してくれる方も数人は居ると思う、スカイラインですが・・・。そのまま併有しますw

というのも、嫁の通勤車だったNOTEですが、嫁の勤務先が移転する事になり、
7月で不要になる事になりました。という事でNOTEは残念ながら、さようならです。
そこでNOTEとメガーヌを入れ替えて、嫁が電車通勤に、わたしが車通勤にチェンジです。
改造車であるスカイラインは車通勤禁止されてましたが、メガーヌはフルノーマルですw

なので、スカイラインは嫁対応で車高を上げる事になりますが、しばらくは安泰ですw
というわけで、完全な脱改造車は、まだ先になりそうですwww

こんな暴挙を許してくれて、ありがとう奥様!!!そして、こんな車バカでゴメンナサイ・・・
ブログ一覧 | メガーヌ | 日記
Posted at 2015/04/29 09:07:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんばんは。
138タワー観光さん

奥様にプレゼンしよう! コンプレッ ...
ウッドミッツさん

にゃんこdiary 3
べるぐそんさん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

ストームグラス
ヒデノリさん

4/30 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2015年4月29日 10:02
すごい!!
GW首洗って待っててくださいね~
コメントへの返答
2015年4月29日 10:52
黄色い車をバカにしてたのに、黄色い車を買ってしまいました。

残念ながら、お財布は干からびてるので、おもてなしは水道水が限界ですw

差し入れ持って来て下さいw
2015年4月29日 10:13
こんにちは♪

脱改造車はメガーヌRSのオフ会初参加までだなぁ、きっと…( ̄▽ ̄)

だって、他人と同じ姿形のトロフィーSを何台も見ちゃったら、間違いなく我慢出来なくなっちゃうしょ?(^m^)
コメントへの返答
2015年4月29日 10:55
こんにちは!

な、なんと!ダメです!それは、ちょっと心配している部分なのに指摘しないで下さいw

むしろ、60台しかないので、周囲のトロフィーSに改造してもらい、わたしは純正番長を目指そうと思いますw

んー、我慢できるかなぁ・・・w
2015年4月29日 10:14
BBS履いていながら奥様仕様とは(笑)やーまちゃんがV36降りなくて良かったです!
コメントへの返答
2015年4月29日 11:00
あんなV36ですが、ATなので奥さんが乗れるように(ハンドルを全切りしてもフェンダーに干渉しない)すれば乗るよって言ってくれたのでw

とりあえず、どこまで頑張れるか分かりませんが、スカイラインのメガーヌとの生活、頑張ってみますね!!!
2015年4月29日 10:20
おはようございます(^o^)
ハッハッハ…(笑)
思ってたような…展開(笑)
おめでとうございます(^o^)
やっぱりインパクト強いレンタカーは毒ですね(笑)
コメントへの返答
2015年4月29日 11:02
おはようございます!

いやー、スカG愛好家さんには、わたしの行動パターンを読まれてしまっていましたかw

本当にインパクトが強すぎるレンタカーは毒です!!!まさか、ルノー車を買ってしまう事になるなんて・・・w
2015年4月29日 10:26
わっマジか!
予想に反してノートが代わるのか!
ベタベタにしてスポコンにしよう~( ^∀^)
コメントへの返答
2015年4月29日 11:05
やっちまったよ・・・!

そう、しかもスカイライン残してNOTEが、さようならというウルトラCを炸裂させてしまったw

さすがに、もう本当に今度こそ絶対に、ベタベタにしない!!!

っていうか、このメガーヌってフーガより全幅が幅広なんだよね・・・。スポーツだけどコンパクトじゃないw
2015年4月29日 11:06
こんにちは♪
メガーヌRSトロフィS…
自分が一番欲しいクルマだっただけに、まさかの展開です(笑)
カップ2タイヤ、ブレンボキャリパー、レカロスポーツスター…、でもフルノーマルで車通勤可になるんですかね?(笑)
納車が楽しみです♪

最近のFFは速いですよね。
メガーヌRSトロフィと新型シビックRは、自分が乗っているAWD+ターボのインプレッサWRX(GRB)よりニュルのタイムが上ですから驚きます。
新型シビックRは、ニュルのストレートスピードを見ているとWRXSTIに搭載されているEJ20ターボより相当パワーが出ている感じを受けました。ニュルアタックの動画を見ていると、シビックRのドライバーが苦労されている感じも受けますし、まだまだこれから熟成かな?と言う感じも個人的に受けました。

熟成された現行メガーヌRSトロフィは美味しそうですねw
コメントへの返答
2015年4月29日 13:46
こんにちは!
ナインツさんも、やっぱりトロフィSは気になる1台でしたか!あんまりブログには登場しませんが、そんな感じはしてましたw
わたしもGRBも欲しかったんですよね。でもスバルだと通勤に使えないとか、完全に趣味に走る勇気も無く。そんな面からも、このフルノーマルのトロフィSなら、いろいろ理由付けも可能かなと・・・w

GTR超のクラスだと有名ドライバーに死人が出るまでタイムの向上は止まらないと言われて、突如タイムアタックのメインステージになったFFの2Lクラスですから、おもしろい車が出て今まさに旬ですよね!
シビックRのエンジンパワーは凄そうですね!あの車載動画のドライバーのステアリングの修正の多さを見るに、素人には扱えないんじゃないかって感じですねー!
まあ、メガーヌもウルゴン氏じゃなきゃポテンシャルは引き出せないでしょうけど、でもシビックRと比べると非常にウルゴン氏に手懐けられた感じがしますね。その分、まだまだシビックRはタイムが伸びそうですがw

本当にモデル末期に、こんな値段の車を買うのは勇気がいりましたけど、熟成された最後のM/T?を楽しみたいと思います!
2015年4月29日 12:10
おおぉ!!

見に行きたい!!

最初からいじってある方が最近は楽だし、
ディラーでも見てくれるのはいいですよね♪

しかし、思い切りましたね。
コメントへの返答
2015年4月29日 13:52
いつでもWellcomeですw
不良改造スカイラインとメーカーチューンドのメガーヌを見比べに是非!w

スカイラインを買った時もフルノーマルで、こんなに走れちゃうのか!って感動しましたが、このメガーヌは反則レベルで走れちゃう上にディーラーにお任せ出来ちゃいますねw

思い切り過ぎて楽しみな反面、支払いを考えると胃が痛くなりそうですw
2015年4月29日 12:53
↑書きたい内容をナインツさんに殆ど書かれてしまったので、アレですがいやホンマに思い切りましたね♪(笑)

というか、本当に奥様のご理解が素晴らしいです!
で、恐らくサーキット走行の道に邁進するかと思いますが、無理しないで楽しんで下さいませ。

納車後のインプレ楽しみにして居りますので~!!
コメントへの返答
2015年4月29日 14:18
本当に、V37が発表された時は、車に500万円なんて無理無理、払えないよーって言っていたのに、まさか500万円を超えるハッチバックを買う事になるとは・・・。

こんな車を買って通勤だけなんて、宝の持ち腐れですから、走る場を考えてる所です。
でも、本当にこの車を壊してしまうと、色んな意味で再起不能になってしまいそうなので、年齢考えた遊びをしたいと思います!
嫁にも、こんなの買わなきゃ良かったのにって言われないようにしないとですし・・・(汗)

納車になったら、また浮かれたブログを書くと思いますので、お付き合いよろしくお願いします!
2015年4月29日 14:33
こんにちは~

え?まさかのTROPHY-S購入!?(・∀・;)
なんとも、うらやまけしからーん!!笑

少し前まで、いいなぁとよだれを垂らしながら、HPを見ていました。
ノーマルTROPHYでもほしい!!(←お金無いだけです。爆)

とりあえずv36は居残りなんですね。よかった♪

ん?でもよ~く考えると、v36は次の売却対象に確実になったということじゃ。。。(ノ_<。)笑
コメントへの返答
2015年4月29日 16:34
こんにちは!

そうなんです、あと何台残ってますかと聞きに行ったら、当店に1台だけありますとか言われて、気が付いたら購入しちゃってました・・・。ちんけなサラリーマンのわたしが、こんなの買ってしまって本当に大丈夫なんでしょうかねw

とりあえず、これが欧州のメガーヌ275に相当するので、これで精進して数年後、メガーヌのローンが終わった頃に再びニュルを目指そうかなって計画ですw

とりあえずV36は居残りです!
まあ今後どうなるか分かりませんが、もし金策に苦しむ事になったら、V36を残して1台体制化もあるかもしれませんwww
2015年4月29日 15:35
オシャレな選択ですね!!
友人がひとつ前の型を乗って、サーキットも走っていますが、ノーマルでも十分に楽しめるクルマだと思います。
これからのカーライフを左右する一大決断ですね!
新型メガーヌのレビュー楽しみにしてますね^^
コメントへの返答
2015年4月29日 16:22
結局、毎度のどっちつかずな選択になってしまった気がします・・・w

走りを追求するなら、ひとつ前の方を買うのがコスト的にも良かったかなーなんて。ひとつ前のモデルの方が車重も軽くてパンチもあるみたいです。

どちらにしてもノーマルで楽しめるというのは変わらないと思いますので、自制心を持って楽しみたいと思います!

それにしても、やっちゃいましたかねぇーw
2015年4月29日 17:01
早くMy Kartを買って一緒に走りましょう!
最高に楽しいですよ!(笑)
コメントへの返答
2015年4月29日 17:18
さすがに、これの支払いが始まるとMy Kartを買う余力は・・・w

Kartの方が金銭的なリスクも無いし、よりコンペティションですけど・・・!Kartはレンタルで我慢してやりますw
2015年4月29日 18:14
こんにちは♪

なんとも羨ましいブログに
思わず食いついてしまいました(笑)

ワタシもメガーヌRSがずっと気になっていて
先日も近くのDでたまたま納車前のSを
見せてもらったんですが
かなり熱いマシンですね(; ̄O ̄)
MTで乗るのがめちゃんこ楽しそうです♪

そして
スカセ残しで……
羨ましい過ぎる・・・(≧∇≦)
コメントへの返答
2015年4月29日 21:52
こんばんは!

コメントありがとうございましたw
スカイラインのオーナーさんはやっぱり、走りが好きというのが根底にあるので、メガーヌRSに魅かれてしまうんでしょうか!w

実は、オーリンズ、アクラポ、スピードラインの19インチに価値を見出して契約したので、まだトロフィーの内装は見てないんですよねw

☆ピナ☆さんのように57FXX PROみたいなホイルなら即金も可でしょうけど、うちの左右で色違いBBSは換金も大変そうでw
とりあえず、頑張れる所までスカイラインとの2台で頑張ってみようという感じです!
2015年4月29日 20:32
こんばんわ^^

いやいや まさか本当に購入されるとはw

でも36同時所有でよかったよかった^^

ってか 日産もこんあ車だしてくれないですかねぇ(涙
コメントへの返答
2015年4月29日 21:48
こんばんわ!

いやー、自分でも相変わらずの後先考えない行動に呆れてますw

本当に日産から、こんな車が出て欲しいですよね・・・。ドイツ旅行で撮った写真に載せてますけど、欧州パルサーもデザインは悪くないので、あれをベースに・・・!
2015年4月29日 20:53
こちらではお久しぶりです(笑)
理解力ありすぎな奥様ですね!
あの36の日以来ご無沙汰してますが、羨ましい(≧∇≦)

くれぐれも安全マージン取りつつ、攻め倒して下さい。
コメントへの返答
2015年4月29日 21:57
ゆーいちさん、お久しぶりです!

本当に、こんな大馬鹿野郎に理解してくれて、奥様には頭が上がりません・・・w

こんな車を買ったとは言え、もうハタチ前後の若者じゃないので、自制心を持ってミシュランのSタイヤをヒーヒー言わせてやります!w

2015年4月29日 23:05
やりやがりましたね。
やーまちゃんのドイツ日記に感化され、思わずルノーのウェブサイトを見た渡ナベです(笑)
買ったソレをジックリ見てました。

まさかのノートがサヨナラだなんて。。。

しかし、素晴らしい奥さんです❤
コメントへの返答
2015年4月29日 23:28
やっちゃいましたよwww
DASSというサスペンションのおかげでオバーフェンダーになってるので、レクサスで言うとGSより幅が広くてLSより少しだけ幅が狭いという変態ハッチバックですw

シビックも出るし、盛り上がるカテゴリーだと思うんですけどねーw

まさかのNOTEがサヨナラです・・・

どう考えても、間違えた選択をしていると思いますが、V36は自分の仕事の成果物みたいな車なので・・・
正直、どう収束させて良いか自分でも答えが見つかりませんw

その結果が、こうなりましたwww
本当に嫁には足を向けて寝れませんw
2015年4月29日 23:59
Bonsoir!
Ca fait longtemps?

久しぶりにみんカラ徘徊したらニュルを走って、乗り換えではなく増車するやーまちゃんさんにビックリ仰天!

このブログを読んでるとメガーヌへの愛が痛いほど感じられます。愛し続けて下さいね。寛大な奥様の次に!

あっ!スペーサーも立派な改造ですからツライチにしちゃダメですよ(笑)
コメントへの返答
2015年4月30日 1:16
ご無沙汰してます!
おれんじーさん、フランス語が堪能なんですか!!!わたしは英語さえ、会社からいい加減にしろと怒られてる身なんですがw

ニュルがあまりにも刺激的過ぎました・・・!
まさかドイツへ行ってルノー車を買う事になるとは自分でも驚いてますw

メガーヌへの愛というか、スポールという1つのグレードだけに構造から違う専用サスペンションを作ってしまったという事への敬意かもしれませんw

そんな事からもメガーヌはツライチも我慢するためにデザインも納得できるスピードライン製19インチを履いてるグレードにしましたw

何よりも奥様第一主義をモットーに頑張ります!w
2015年4月30日 7:41
メガーヌRSですか!!!

速そうですね(≧∇≦)

弄らないといいですねー笑
でもそのうちアレをコレしてってもにょもにょとやりだしてる
やーまちゃんの姿が思い浮かびます♪♪笑
あ、早速997にスペーサー入れましたけどなにか!笑

自分もマーチを手放して36キープしてればよかったですー(。-_-。)

また遊んでください♪
コメントへの返答
2015年4月30日 10:41
メガーヌRSです!
プロの運転ならニュルのタイムは、ともふーさんの997カレラSよりも速いです!w
わたしの運転だと・・・どっちに乗っても1周12分だと思いますけどね!

いじらないつもりで、奮発して限定車を選んだんですけど、無理ですかねーw
でも、ヘッドライトがいまどきハロゲンなんですよね・・・。やっぱりHIDが欲しいですよねぇ・・・。
いかん、いかん、いきなり悪い虫がw

997さっそく、いじっちゃってますか!w

ぜひ欧州車オフやりましょう!
2015年4月30日 7:47
素晴らしいですね~!

私もバーゲンプライスだと思います。

フランス車はいいですよ~。
コメントへの返答
2015年4月30日 10:45
清水の舞台からジャンプです!w

ですよね、安くは無い金額ですが内容を考えるとバーゲンプライスですよね!

フランス車、ハマるらしいですよね!

知り合いに赤いジュリエッタが居るので信号機オフやりましょうw
2015年4月30日 9:55
おはよ~~ございます。

何か大きな物を買い求める時というのは
一つの転機でもありますね。(^^)
ご契約おめでとございます。笑

奥様の理解なしでは 難しい増車ですが
今回のご夫婦での旅が 見方してくれましたね。

7月納車ですか・・・・楽しみですねQQ
コメントへの返答
2015年4月30日 10:57
おはようございます!

まさかドイツの旅行から車を買う事になるとは自分でも驚いてますが、今まで以上に仕事も頑張らないとですね!

本当に奥さんも、今回ドイツで乗った車だし、良いんじゃないのと応援してくれたので増車できました・・・!

しばらく、そわそわと落ち着かない時間が続きます!

shin爺さんも、今年の旅がそろそろですかね!楽しみにしてます!w
2015年5月1日 9:11
はじめまして
私もTROPHY-Sに迷っていたので、食いついてしまいました。笑

私は先日、ノーマルのRSが納車されました。
当初、TROPHY-Sが欲しくて、ディーラーに立ち寄ったら残り1台と言われ…

で、さんざん迷った挙句
「もし、後から弄る気ならノーマルが思い切りやれますよ」
との営業さんの一言で、
スパっとノーマルの方を選んじゃいました。

唯一後ろ髪ひかれているのは、19インチのホイールですね。
SPEEDLINE Turiniの専用ホイールは欲しいです。オプション販売希望。笑

7月の納車、楽しみですね

コメントへの返答
2015年5月1日 23:46
ar916さん、はじめまして!

RS納車、おめでとうございます!私は、まだもう少し指をくわえて、悶々とする日が続きそうです・・・w

わたしも営業トーク半分だと思いますが、最後の1台と言われてしまい・・・。ただブログにも書いたように、おもちゃのように改造したスカイラインも有ってのメガーヌで、もうメガーヌの方はノーマルで乗る!という目標もあったので、それでも納得できるTROPHY-Sで決めてしまいました。

本当に弄る気があれば、わたしもノーマルを選んだと思います!そこは、どう向き合うかなので、どっちも正解ですよね!

わたしもSPEEDLINE Turiniは、結構TROPHY-Sに決めたポイントの中で大きなウェイト占めてますw

今後とも、よろしくお願いします!
2015年5月4日 2:58
こんばんは!

ホントご無沙汰してます~(^^; 

ようやく、休みらしい休み(?)になったので、みんカラ徘徊中です(^^ヾ

いや~ドイツ旅行がまさかの想像以上のインパクトでしたね!と言うか、ニュル走行が運のつきだったみたいですね(笑) マジで買われるとは・・・(驚) しかしメガーヌとは、流石にやーまちゃんさんはセンスが良いですねぇ~ 我が地元でも一台走ってますが、ホントカッコいいですよ~!!! いかにも走りそうなフォルムが素敵です~(´∀`) そうそうV36もそのままとはWで裏山です(羨) 

実は当方も真剣に、そろそろ次をと考えてますが、今気になっているのがアウディのS1だったりします。我が家は仕事の車もあるので、増車は財政的にも無理なので買い替えになりますが、コンパクト+6MT+4WDということで、かな~り気になってます。まぁ、その前に嫁さんの「ミニが欲しい病」をクリアしないといけませんけどね(笑) 来年の車検前にでもと目論んでますが、はたしてどうなることやら(^^;

いやいや、それにしても納車が待ち遠しいですね! UPを楽しみしてます!!!

長文、失礼しました。
コメントへの返答
2015年5月4日 15:09
こんにちは!

時期的な忙しさというより、大繁盛なんでしょうか!でも、あんまり忙し過ぎるのも大変ですよね・・・。

ホントにドイツ旅行が、とんでもない事になってしまいました・・・。そろそろ車が欲しいと思いつつ、コレ!って車も無いよなーって思っていたんですが、ニュルで出会ってしまいました・・・w
FFのイメージって、こんなこのって思っていたのが、くるっとひっくり返されてしまった感じです。そして限定車がギリギリ買えてしまったというのもありますw
ぺぺろねさんの地元でも走ってますか!そうなんですよ、本当にカッコ良くて困ってしまいますw

やっぱり、ぺぺろねさんも次は6MT狙いですか!わたしもV36で走りを重視した味付けで満足してましたが、だからこそMTが恋しくなってしまったのもあります。

S1も中身の濃さはメガーヌ同様で、車好きのハートをつかむ車ですよねー!
奥様のミニ欲しい病は、前々からですよね!ミニも魅力的な車だけに、なかなか説得は難しいと思いますが、S1に向けて頑張って下さい!w

どう考えても、V36を維持するというのは選択として間違っていると理解しているのですが、まあ行ける所まで行こうかって感じです・・・w

本当に納車が待ち遠しいです!またブログ上げますので、お付き合いよろしくお願いしますw


プロフィール

「今のRedBullでも勝てるのがMAXの凄さで、PPからスタートすれば、それを実現できるのが鈴鹿の特性でもあり。鈴鹿らしいレースでした!VCARBで入賞したハジャーは立派、でも角田が目指すのはそんなポジションじゃない。だからこそ、今回の移籍は今シーズンが更に楽しみになったね!」
何シテル?   04/06 15:32
車は純正がイチバンと思っています。 ですが、ナゼだか残念な事に、愛車スカイラインはノーマルとは、 程遠い姿になってしまっています・・・w ブログは、も...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

   12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27 282930   

リンク・クリップ

定番・品川埠頭 ~ 車雑誌も使う撮影スポット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/15 22:20:36
ぶらり中国ドライブパスが最高だった件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/21 00:22:00
[トヨタ スープラ] ボディーカバー装着前のクリーニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 21:12:36

愛車一覧

日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
2018年12月:購入希望提出 2019年1月:購入枠確定 2019年3月末:納車予 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
3台目のLEAFで、3台目のAUTECHです。 40kWhから60kWhのe+に買い替 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2020年1月18日、霙まじりの冷たい雨が降る中での納車でした。 GTR購入までの繋ぎ ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2018年3月に、15000km走行の中期型を中古にて購入。 エアロスタイルで、NOT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation