• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年07月27日

だっさいぞ、ロズベルグ!

だっさいぞ、ロズベルグ! 久々にF1のブログですw

昨夜のハンガリーGPは楽しかったですね!
今シーズンのF1を見ていて、初めてLTを立ち上げたかもw

さてさて、いろいろ見所があったグランプリでしたが、
ロズベルグのガッカリなインタビューが目に止まりました。


『僕の考えでは、ダニエル(・リカルド)とのインシデントの状況ははっきりしている。
僕は理想的なラインにいて、彼はブレーキングを遅らせすぎてワイドになった。
僕はレーシングラインをキープしていた。あれは僕のコーナーだったんだ。
でも彼のフロントウイングが当たり、僕のタイヤがパンクした。

あれで僕のレースが台無しになった。』


はい?

大丈夫かよ、ロズベルグ・・・。君の心は、もう壊れてしまったのかい?w

では、まず外から見てみましょう!



なかなか紙一重な突っ込みに見えますが、ロズベルグのターンイン開始前に既にリカルドは、
イン側へ飛び込んでいますし、クリップはかなり手前ですが、コーナーの出口でも飛び出す事無く、
ちゃんと立ち上がりの姿勢も作れています。

もちろん、これが前走者のロズベルグがターンインを始めてから、リカルドが突撃を
かましたとすれば、それは迷惑の極みとしか言いようのない万歳アタックになりますよ!

でも、どう見ても、この突っ込み重視のライン(黒の線)と、
立ち上がり重視のライン(グレーの線)のクロスラインです。


では、リカルドの車載カメラで順を追っていきます!
まず、この状態ではリカルドはステアリングも直進状態ですね。

ここでリカルドのステアリングを見ると、イン側に切り始めています。
この段階ではロズベルグも通常のターンインのラインに居ますが・・・

そして、この位置から右前輪のタイヤスモークからもブレーキングを開始していますね。
ロズベルグは後ろからの殺気を察知してクロスに応じるべく、ラインを外寄りに移動しています。

左に見えるマシンがロズベルグですが、接近します!

更に接近して、ロズベルグの後輪とリカルドの前輪が並んだ状態!
あの距離が埋まるわけですから、かなりブレーキ開始ポイントに差があります!

そしてここで、ほぼ並びかけた状態!

そして、突っ込みラインのリカルドとしては早いですがクリップに付いて・・・

クリップ過ぎたのですが、車速が殺せず進行方向とタイヤの向きの差、
スリップアングルが過大についた状態ですね。この状態はグリップが戻る車速に落ちるまで、
待つしかない苦しい状態です。

ですが、ここでは舵角が減ってスリップアングルも小さくなり、グリップも回復して、
コーナーの出口に向かって姿勢をシッカリ作り始めているのが分かります。

ここまで来ると、出口の外側の縁石の角度に対して車の向き的にも余裕があり、
しっかりとコーナーに対して飛び出す事無く、制御できるスピードでの突っ込みだったのが
分かりますねー。本当に、リカルドのブレーキは驚異的ですw

そして出口に向かって加速したいですが、突っ込み重視で鋭角ターンになった事で、
今度は立ち上がり重視でクロスラインに入っているロズベルグの加速のターンです!

はい、出てきましたロズベルグ!

そしてワイドにターンインしたロズベルグ、アウトに寄り気味でリカルドのラインを潰しに来た!

はい、接触。リカルドのフロントウィングでリアタイヤ、切られました。

リカルドが突っ込み重視なのに立ち上がりが速かった?
ロズベルグが楽天的に自分のラインを貫き通した?


いずれにせよ接触の結果、リカルドはウィングを失い、ロズベルグはハミルトンに対する
ポイントランキングで8点以上追いつくチャンスを自ら放棄した瞬間です。

ロズベルグとしてはハミルトンとの選手権を戦っているわけで、このコーナーで、意地を張る
必用は無かったし、もう少し出口で伸びやかなラインでしっかり立ち上がっていれば、
リカルドのウィングでタイヤをカットされる事は無かったでしょう。

それに、メルセデスのパワーがあれば、ここで前に出られたとしても、翌周にDRSを使えば
余裕で抜き返せたはず。

まあ、審議でもレーシングアクシデントとなったようですし、痛み分けのレーシングアクシデント。

ただ、レース後のニコの言い訳がカッコ悪いよねー。
メルセデスという最速マシンを持つ、おごりというかねー。

もうさ、今年はメルセデスのドライバーのタイトル争いなわけですよ。
なので、ロズベルグにはハミルトンと最後までタイトル争いをしてほしいのです!
こんなダサい言い訳してるようでは、暑いうちにチャンピオン決定なんて事になっちゃうよ!

ってわけで、頑張れロズベルグ!!!
ブログ一覧 | F1_2015 | 日記
Posted at 2015/07/27 23:18:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます!
takeshi.oさん

キリ番
ハチナナさん

今日の昼メシ☕️
伯父貴さん

サラリーマン辞めました〜😁 明日 ...
コッペパパさん

8/21 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

今日のツマミ😁
一時停止100%さん

この記事へのコメント

2015年7月27日 23:53
何か、ロズベルグってこんなにもレベルが低いドライバーだったっけと思ってしまった。。。
抜く方も抜かれる方も、相手に対して1台分スペースを残しておくのがオーバーテイクの基本で、こんな事はカートに乗っていた時に教え込まされたはず!
チャンピオンを争っているドライバーがこんな走りをしていたら、F1のレベルが低いって言われてしまうのも仕方ないよね!
コメントへの返答
2015年7月28日 21:59
今回のロズベルグは、がっかりでしたねー。いままではハミルトンの、相手を殺す走りに対してクリーンなロズベルグってイメージだったんですけど。

それにしても、最近のGP2から上がってきたドライバーというのは、この手の相手のラインを残さないドライバーが本当に多いですね!

正直、こんな自分本位なライン取りして、揚句相手のせいにしてるようでは、タイトルは遠いかな~って思っちゃいますねー。
2015年7月27日 23:55
いろいろと見応えのあるレースでしたね~
ハミルトンも、ロズベルグも焦らなければいいポジションだったのに~

しかしペナルティ多過ぎでビックリです。
マルド師匠、グロージャンのロータスメンバー二人が
ペナルティ累計6Pと並んでポイント上位に来ました。
エリクソンとペレスが追いつけるか!!

コメントへの返答
2015年7月28日 22:19
今シーズンはサブタンク疑惑の後、フェラーリの戦闘力が失われて、私の興味も失われてしまい、惰性で見ていたのですが、今回は久々に本気で見ちゃいましたw

今回のオースポにボッシュvsマレリなんじゃないか、なんて記事がありましたけど、いまのレギュではトークン的にルノーとホンダは来年も絶望的ですね。

ペナルティも多かったですね!w
オーバーテイクもメチャクチャなドライバーが多いし、速度も守れないドライバーとか・・・
ビアンキに黙とうしてる場合じゃないですよね・・・
ペナルティGPブログ、楽しみにしてます!w
2015年7月29日 7:12
おはようございます。(^^)
詳細の解説付き
よ=~=く 見られてますね~~笑
F-1は 例年5月中旬~後半に開催される
モナコだけ興味があり 2009年迄 毎年
出撃観戦しておりました。
国中・・・と言いましても皇居の倍位の大きさ
ですが その盛り上がりは そこにいるだけで
楽しくなります。
旅好きの やーまちゃん様には 是非 奥様と
一度行かれる旅先候補として 
お薦めします。
コメントへの返答
2015年8月2日 16:34
こんにちは!遅返になってしまい、スミマセン!

もうF1を含むレーシングが大好きなので、バトルの中身、そして現象の分析までが、私の中のレース観戦なんです。もう、ここまでくると病気ですよね(苦笑)

モナコGPも憧れるレースの1つです!本当に、あの場に何度も訪れているshin爺さんが羨ましいです!毎年欠かさず中継見ているので、実はテレビ越しにshin爺さんと、お会いしてるかもしれませんねw
モナコに遠征できるように、仕事を頑張ります!w
2015年7月29日 22:51
そんなに、イジメないで下さいよ~(汗)

マクラーレンってチームのエンジンサプライヤーのリーダーよりは頑張ってるつもりです。
あっ、今はエンジンって言わないんだったっけ?

ぺーゆーって言うんだったかな?あんまり興味ないんだよね(笑)

次からタイヤ切られ無い様に、最後尾からスタートしたいと考えてます。だって、ポールはアイツの定位置ですから(汗)


訳:翻訳こんにゃくを使用
コメントへの返答
2015年8月2日 16:44
ホンダのダブル入賞、おめでとうございますw

いやいや、これは愛のムチですよw

エンジンレギュが大きく変わるまで、もうハミvsニコでしかないわけで、ハミの圧倒的な成長があるので、ニコには、こんな情けないレースしてたら困るんですw

ま、ニコには愛のムチですが、新井ちゃんには茨のムチですけどね!!!

プロフィール

「ちなみに、私がNurburgringを走った時にレンタカー屋で案内してくれたドライバーが今年も、このマシンで走ってました。フランクフルトへ帰るのにナビのセットの仕方が分からなくてセットしてもらったりお世話になったので活躍が見れて嬉しいですw」
何シテル?   06/22 23:26
車は純正がイチバンと思っています。 ですが、ナゼだか残念な事に、愛車スカイラインはノーマルとは、 程遠い姿になってしまっています・・・w ブログは、も...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

定番・品川埠頭 ~ 車雑誌も使う撮影スポット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/15 22:20:36
ぶらり中国ドライブパスが最高だった件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/21 00:22:00
[トヨタ スープラ] ボディーカバー装着前のクリーニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 21:12:36

愛車一覧

日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
2018年12月:購入希望提出 2019年1月:購入枠確定 2019年3月末:納車予 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
3台目のLEAFで、3台目のAUTECHです。 40kWhから60kWhのe+に買い替 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2020年1月18日、霙まじりの冷たい雨が降る中での納車でした。 GTR購入までの繋ぎ ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2018年3月に、15000km走行の中期型を中古にて購入。 エアロスタイルで、NOT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation