• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年06月25日

富士チャンピオンレースを観てきました@FISCO

富士チャンピオンレースを観てきました@FISCO 昔の記憶を掘り起こしてブログを書いてたら、
無性に行きたくなってしまいました、富士スピードウェイw

そう思っていた所、奥様が御殿場アウトレットへ
行きたいから連れて行けと、仰っております!

となれば、ついでに行っちゃおうか、スピードウェイ!
しかも月間カレンダーを見ると、富士チャンピオンレースと、
インタープロトが走る事になってます!

ってわけで、アウトレット行く前にローカルカレンダーで、のんびり空気のFSWを楽しみます!

午前中は荷物が届く予定だったので、出発が遅れましたが、インタープロトは観れました♪

このマシンは、関谷さんが日本のレース村を元気付けようと立ち上げたローカルシリーズで、
マシンの名前は「kuruma」で、各コンポーネントも日本製になっているそうです。



そして、インタープロトと混走しているのがCCS-R、ISFのクラブマンスポーツです。
ニュルブルクリンクのVLMにも参戦して鍛えているマシンです。
きっと、面白いマシンだと思いますが、それほど盛り上がってないような・・・


そして、チャンピオンシリーズのNA1600は写真撮らず、ちゃんと観ましたw
懐かしかったですねー。ライバルだったガレージアネックスのマシンが元気に走ってたのも
観れて、行って本当に良かったですw

最後に本日の〆はF4です!


こんな感じで、メジャーレースではない日は、ただの高原にある立体建造物なFSWですw
こんな感じでテント広げて楽しそうです!こんな雰囲気で楽しむモータースポーツこそ、
グラスルーツって言うんですかねー。まあ、こんなレースを支えてるのがVICICだったりします。
安全にレースができるのはオフィシャルの方が居てこそです。ボランティアですけど・・・


サーキットのパドックに似合う車ですねw


そして、インタープロトに参戦してるプロドライバーの松田次生選手のエルグランド!
ライダーにR35GTRの純正ホイルを履いてましたw

こんな感じでマイナーレースの開催日は入場料1000円でパドックだろうがグランドスタンド
でも、どこでもパスフリーで入れます!メジャーレースの場所取りの予習にも良いかも!
インタープロトはエキゾーストノートもレーシングカーらしくて、観ていて楽しいです。

富士スピードウェイ、今年は50周年の記念イヤーだそうです!
私は世代的にFSWというよりもFISCOなんですよね・・・というわけで、買ってしまったw


ってわけで、昔の記憶を掘り起こしたらFISCOへチャンピオンレースを観に行ってしまった、
そんな思いついたら即行動なブログでした♪
ブログ一覧 | その他、興味の有る事 | 日記
Posted at 2016/06/26 00:40:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ゴールデンウィーク旅行①白川郷
あつあつ1974さん

今日は火曜日(プップ~📣🚗)
u-pomさん

オートテスト初参戦
aki(^^)vさん

M5のホイール替えました〜😄🎶
さくらはちいちいちごさん

2025ゴールデンウイーク後半
M2さん

久しぶりのBASツアー
Highway-Dancerさん

この記事へのコメント

2016年6月26日 9:52
「テント広げて」「グランドスタンドでもパドックでもどこでも」・・・

・・・今ブログアップしているブランズハッチのイベントがまさにそんな感じでした。


インタープロトやF4は、auto sport誌の記事はチラチラ読んでいるのですが、時間的にも脳味噌のキャパ的にも、なかなか多くのカテゴリをフォローするのは難しい。。。
コメントへの返答
2016年6月26日 20:01
mistbahnさんのブランズハッチのブログで、そんな雰囲気を感じました。そして以前ブログで、ニュルばかり神聖化されて国内にもサーキットがあるのに、というような事を書かれていたのを、確かにねーって思う所もあり。
せっかくイベントやってるんなら、観に行こうかなって感じで行ってきましたw

富士のチャンピオンシリーズのF4は型落ちのアルミモノコックの再利用カテゴリーみたいですねー。
インタープロトは思ってた以上にレーシングカーで、形状も意図的にスリップが効くように絶壁ダックテールにしてるらしく。これは意外と面白いかもしれませんよー!
2016年6月26日 12:10
いいですねえ、思い立ってサーキットに行っても楽しめるなんて。
メジャーレースじゃない別の楽しみ方って感じですね。

FSWって歴史があるんですね〜。
10月のWEC、行けるか頑張ってみたいと思います。
コメントへの返答
2016年6月26日 20:17
FSWは高速使えば1時間程度の距離に住んでいながら最近は足が遠のいて年に1~2回、メジャーレースの時しか行ってなかったのですが、こんな感じで、のんびり自由にレースを観れるのも良いなーって、改めて思いました!

10月のWEC、計画中なんですね!
結構、雨が多い季節なので、雨が降っても大丈夫な席の観戦パス、もしくは完全防備の雨具の用意をおススメしますw

FSWは建設当初はアメリカンスタイルのレースを開催したかったらしく、オーバルが原点なんですよね。今でも1コーナーの奥にオールドコースのバンクが残っているので、ぜひ訪れた際には!
2016年6月26日 19:36
あ~なんか……久々に……

走りたい!!

もうかなり御無沙汰……

ま、他で遊んでるからこれ以上無理だな~( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2016年6月26日 20:20
行こうよ、走りに!ボルボでも行けるって!
オイルと冷却水が漏れてなきゃ大丈夫だ!w

こんな走行枠もあるよw
http://www.fsw.tv/freepage/965/

体験走行よりはペース上げても大丈夫らしいしw
ボーナスも出るし、エントリーしちゃう!?
2016年6月26日 20:13
こんばんは(σ≧▽≦)σ

「kuruma」って「トミーカイラZZII」みたいな顔をしてますね。
1台くらいほしい(@ ̄¬ ̄@)ジュルル (←直ぐに感化されるヤツ)

松田選手は色々クルマを所有されてるみたいで、GT+とかでも時々登場しますね。
これで三連覇したら、いくら報酬貰えるんでしょ。爆

確かに昔はFISCOだったような。いつからFSWに。。。
そして初代のコースレイアウトが衝撃的です!ストレートからの高速1コーナー。首が逝ってしまいます。笑
コメントへの返答
2016年6月26日 21:03
こんばんは!

トミーカイラっぽくもありアストンマーチンっぽくもあり、まあカッコ良いデザインですよね!
同乗体験もあるので、ニスモフェスに続いてインタープロトでもレーシングカーを体験しちゃってください!w

松田選手はGTRやらローレルやら持ってるみたいですよね!
3連覇しちゃっても、いま日産はその上がないだけにモヤモヤしちゃいますよねー。KCMGの繋がりから童夢とジョイントして・・・なんて期待しちゃいますけどw

FISCOはトヨタに買われて運営会社の名前が変わり、FSWって呼ばれるようになりましたね。まあ、トヨタのおかげで施設はもの凄く充実しましたが、コースレイアウトは昔の方が面白かったです・・・

初代のコースレイアウトはヤバイですよね!まあオーバルのストックカーを走らせるつもりだったらしいのでw
2016年6月27日 10:44
インタープロトの音が聞いてみたいです。
各メーカーが入り乱れる環境じゃ無いとスポンサー厳しいですね。
松田さんとか、ロニーさん一生懸命宣伝してる効果が上がる事を期待します。

F-4もS-GTの前座だともの凄いギャラリーでマシンが見えないんですけど^-^;
系列スポンサー系のオネーさんの力が凄い事が良く解かりました。
菅生の合同テスト人出が少なくて助かりましたが、オネーさん居ないからでしょうか?

セドグロ230系のストックカーも走ってましたよねえ、あっと言う間に消えた気がするけど。

コメントへの返答
2016年6月27日 23:04
インタープロトのエンジンですが、トヨタ&V6&4Lって検索するとFJクルーザーとかランクルのエンジンみたいですね。でも、音は弾ける感じでレーシングカーらしくて、迫力あって良い感じでした!
どうしても、富士だけの開催なので今以上の盛り上がりとなるとハードルが高いかもしれませんねー。でもドライバーと近い良いイベントだなって思いました。まあ、もう少しプロの人数が多いと良いですねーw

F4はGTの前座だと、そんなに人が多いんですね!今回のメインストレートの写真、載せるのが気が引けるぐらい、観客ゼロですねw
まあ、パドック側もフリーエリアなので、パドック側には少しだけ居ましたけど。

やっぱり、賛否有りますが、おねーさんの集客力がレース内容での集客を上回るんでしょうね汗

セドグロのストックカー、調べちゃいましたw
一昔前は、もっとカテゴリーが多かったですよね。
よく言われる、産まれた時から家に車がある世代は、車に憧れなくなった。なんて言いますけど、どうなんでしょうねー。私は父親のスポーツカーが家にあっても、車好きになりましたけど・・・w

プロフィール

「今のRedBullでも勝てるのがMAXの凄さで、PPからスタートすれば、それを実現できるのが鈴鹿の特性でもあり。鈴鹿らしいレースでした!VCARBで入賞したハジャーは立派、でも角田が目指すのはそんなポジションじゃない。だからこそ、今回の移籍は今シーズンが更に楽しみになったね!」
何シテル?   04/06 15:32
車は純正がイチバンと思っています。 ですが、ナゼだか残念な事に、愛車スカイラインはノーマルとは、 程遠い姿になってしまっています・・・w ブログは、も...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

定番・品川埠頭 ~ 車雑誌も使う撮影スポット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/15 22:20:36
ぶらり中国ドライブパスが最高だった件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/21 00:22:00
[トヨタ スープラ] ボディーカバー装着前のクリーニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 21:12:36

愛車一覧

日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
2018年12月:購入希望提出 2019年1月:購入枠確定 2019年3月末:納車予 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
3台目のLEAFで、3台目のAUTECHです。 40kWhから60kWhのe+に買い替 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2020年1月18日、霙まじりの冷たい雨が降る中での納車でした。 GTR購入までの繋ぎ ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2018年3月に、15000km走行の中期型を中古にて購入。 エアロスタイルで、NOT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation