
「東京モーターショー2017」についての記事
この記事は
東京モーターショー2017 について書いています。
お次は、フロア置きで背景ゴチャっとしたけど、
写真撮ろう!って思えた車たち編です。
取り留めもなく長くなりそうな予感・・・w
まずは、これを観に行ったぜ!という、おベンツのAMG Project ONEです!
F1のパワーユニットを丸ごと搭載した、このハイパーカー。もはやマシンですw
とっても魅力的で、見るだけで満足ですが、フランクフルトにあったカットモデルが無い・・・
そして、F1のパワーユニットは開発が非常に厳しく制限されていたはずですが、
このマシンに搭載するためのテストは、噂通り制限外で実施されたんでしょうか・・・

そして、F1マシンが、なんと今年モデルのW08ですよ!!!詳細は、お次のブログでw
でも、最新のマシンを見せてくれるベンツ、ありがとう!日本の市場は大切なんですねw
お次は、なんとなくホンダです!
まずはNSXです!もうコンセプトカーじゃないですが、なんだかんだ言ってカッコ良い!
テールのデザインは息切れ感がありますが、顔つきは超イケメンでございます。
ついでにEVコンセプトカーも!
コンセプトカーが少なさが際立ってるだけに、応援も込めてw
次は三菱にいきましょう!
車的には趣味的に、やーまちゃんには響かないのですが・・・
モーターショーらしいPHEVのカットモデルが置いてあり、モーターショーってこうだよね!
っていう展示があり、三菱を上位に持ってきました。
EVの4WDはプロペラシャフトは不要になるとはいえ、リアの駆動用モータがリアデフとは
比べ物にならない大きさで・・・パッケージング的にもリアのサスペンションメンバー的にも、
とっても苦しい設計であろうというのが想像できます・・・
お次はアライアンスで、日産自動車に行きましょう!w
今年のコンセプトカーはコレ!EVのSUVです。でも、ちょっと寂しい展示物でしたねー。
ケチが付いてる最中ですが既に販売開始した新型リーフがステージに乗るのかぁ。
2015年のモーターショーに出たIDSが新型リーフになったのを考えると・・・これも?w
というわけで、2015年のIDSコンセプトの写真を発掘してきましたw
そして、新型リーフのNISMOコンセプト!
まあ、これがショーモデルと発売市販バージョンの差であり、埋められない溝がありますw
でも、プレスラインなんかを見ると、デザイナーの頑張りも見えて来るか・・・
あとは、V37のマイナーチェンジモデルがお披露目でしたね。
フロントバンパーのリップが、R35のMY17風にリップが付きました。
以外に純正ホイルがツライチで、あれ?こんなに頑張ってたっけ?って感じでした。
そして、そのR35のMY17です!これ、運転席に座るだけで50分待ちとかにw
すでに発売から10年経ったR35ですが、まだまだ人気は衰えてませんね。さて、次期型は?w
お次はルノーに行きましょう!
新型のメガーヌの、R.S.がお披露目でした!
カッコ良いじゃないか!!!でも、カッコ良いのですが、普通にカッコ良いというか・・・
なんか艶っぽさと言うか、変態っぽさが私のメガーヌの方が上かなぁ、なんて。
でも、普通に売れそうな感じです!
お次はBMWです!
新型のZ4のコンセプト?いや実車か?
どっちか分かりませんが、新型スープラがBMWからのOEMで、これがベースになるとか!
BMWは、このフロントバーンパーのデザインを展開している感じ。ロングノーズがカッコ良い!
ではドイツ繋がりでVWのアルテオンです。黄色い車シリーズの〆ですw
これカッコ良くて見たい1台でしたが・・・、ローター径の小ささが気になってしまったw
お次はスバルに行きましょう!限定で抽選開始のようですね!
これは何が良いって色がイイ!サフェーサーなグレー、限定車でまれに使われますが。
スペシャル感がありました。
お次は水平対向繋がりでポルシェかなぁ。
パナメーラのワゴンボディ、Sport Turismoです。パナメーラの使い勝手を考えれば、
むしろこっちで良いのではと思います。違和感もないし、買えないけどコッチが欲しいw
凄い車繋がりで、お次はイケヤフォーミュラーのコレ!
いやぁ、いろいろやってるのは時々読んでましたけど、これは凄い!
A31にはイケヤフォーミュラーのピロテンションロッドを付けてたような記憶がw
ナンバーついて販売可能ってのがスゴイ。
では、最後はトヨタ館だった西ホールから!
まずはダイハツのこれかな。EVコンセプト=ハッチバックが多いなか、これは良いかも。
そして、これ凄かったですね、センチュリー!
ロールスっぽいって声もありますが、御料車の雰囲気も感じさせて、まさに凄い車です。
これを用意したおかげで、LSはおもいっきりスポーティーな方向に振れたんでしょうね。
そんなわけで、こちらもいつかはクラウンでしたが、そんな重さが無くなった軽快なデザイン。
では最後にGarageKさんに業務連絡ですw
ジェイテクトブースにLCのカットモデルがあり、ダブルジョイントのフロントサスが、
転舵するという素晴らしい動態展示されてました!明日は最終日ですが、是非お台場に・・・