• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年11月07日

歴史を忘れた民族に未来はない・・・歴史ってなんだ?

歴史を忘れた民族に未来はない・・・歴史ってなんだ? 政治ネタになります。
主義思想は人それぞれなので、スルーOKですw
コイツ何言ってんの?って人も居るかと思いますが、
とりあえず、不定期連載の予定です。

というのも、今、将来の世界史で習う事になるであろう
出来事が世の中で、連続して起きていますね。

このタイトル画像の『歴史を忘れた民族に未来は無い』というフレーズ。
お隣の韓国の方々は大好きみたいですね。

日本に出稼ぎに来ているアイドルグループも、このフレーズは大好きらしく、
日本に来ると日本愛してますって言いながら、自国ではこのフレーズを使って、
反日アピールに忙しいみたいです。これが強制連行になるんですね、分かりますw

そんな朝鮮半島、いま非常に興味深い事になっています。
ロウソクデモで前大統領を弾劾して、そのデモをフランス革命に匹敵する民衆運動だって、
自画自賛していましたが、フランス革命の結果、フランス庶民の生活はどうなったのか?
そこまで理解したうえで、フランス革命になぞらえていたのでしょうか・・・
とても歴史を勉強しているようには思えないなーっていうのが、私の感想ですw


では、本当に日本は歴史を忘れた民族なのか?という所を振り返ってみるまえに・・・
日本の歴史観って、ちょっと特殊ですね。

やはり、それは敗戦国であることが、非常に大きいと思っています。

その敗戦からは73年です。

終戦を成人で迎えたとして、93歳です。

そんなわけで、戦争の記憶というのは、我々の世代にはありませんね。
ですが、日本人というのはアジアに迷惑をかけた、犯罪人の子孫という事になっています。
俗にいう、自虐史観というモノです。

そんな自虐史観を植え付けてきたのが、日本の教員であり、その労働組合である日教組、
日本教職員組合という、労働組合です。

ここ日教組が、どんな思想を持った団体かというと・・・

・9条を遵守すれば未来永劫日本は平和である

・戦前の日本の歴史は侵略の歴史である

・国旗掲揚や国歌斉唱の強制は良くない

・教育に競争原理を持ち込むべきではない

こんな思想に共感しているので、卒業式の君が代や日の丸でニュースになったりしますねw
そんなわけで、そんな先生たちによる教育は言わずもがなってやつですw
では、なぜ教育者に、そんな思想の持ち主が多かったかというのは、また次回以降に。

そんな日教組ですが、県によって勢力に差が有るのをご存知でしょうか?
私は静岡県出身なのですが、静岡は日教組が非常に強いんですねw
まあ、思い返すと、社会の授業で、そんな先生居たなーって思い出されます。
共産主義のすばらしさを教えられ、世の楽園かよって思ったw

ですが、日教組に属する教師が、ほぼゼロの県もあるのです。

そんな県で、教師をしていたのが、私の祖父なんです。
祖父だけではなく、祖母、さらに曾祖父、母、母の兄弟、更に祖父の兄弟も先生で・・・
という事で、教師な一家なんです。

そのような日教組とは縁遠い県ですが、実は日教組と戦ったという歴史があるんですね。
戦った先人が居るから、日教組から教育を取り戻したんだと思っています。

そんな祖父も、校長を務めあげ、教育委員会でしばらく働いていました。
日教組ではないのでw

なので、私は親から、借金の保証人にはなるな。という誰でも言われる教えだけでなく、
労働組合には加入するなって育てられましたw

それだけ、母にとっての父親、私にとっての祖父が苦労していたという事だと理解しています。

まあ、そんな私も会社に入ると、組合加入する必要に迫られました・・・
というのも、私が入った会社は全社員が、組合に加入する必要があるというではないですか。

そういわれても、組合だけには加入するなって育てられていたので、断りましたw
でも、全員加入が必要で、非加入は困ると組合も引き下がりません。
そして、理由を説明すると、組合には種類が複数あり、ガチな組合員は社外の組合に
加入しているから、そうならない為にも会社の組合に加入して欲しいという事で、折れましたw


長くなったので、今日はこの辺で・・・

日教組、日の丸、君が代に興味を持たれた方は、リンク先の記事を是非。
ブログ一覧 | 政治ネタ | 日記
Posted at 2018/11/07 23:43:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

東北カスタムカーショー2025に行 ...
まおうアニキさん

【シェアスタイル】一撃玉砕!!!! ...
株式会社シェアスタイルさん

続 タイレルP34シックスホイーラー
銀鬼7さん

麦秋
THE TALLさん

今日も2台洗車(ↀДↀ)✧
zx11momoさん

Hyundai IONIQ5に乗っ ...
ババロンさん

この記事へのコメント

2018年11月8日 7:14
日教組、全教というのを初めて知りましたΣ(・□・;)

U13の親は日共産党で、君が代は歌わなくてイイと言われて

それが流行りかと思って歌いませんでしたが、バイトで赤旗を配り始めて違和感を覚えました。

共産党の新聞なんだから党員が配れよΣ(・□・;)

なので入党をひたすら拒み、だけど新聞配達してバイト代もらっているという日共産党に囲まれた孤島に暮らしているU13ですΣ(・□・;)
コメントへの返答
2018年11月8日 23:14
教員の労働組合、あるんですよー。全教という名前も出てきたという事は、U13さんが自分で調べてくれたという事ですね!
私が今回、うぜーwって思われる事も多いテーマでブログを書いた目的が、少しでも自分で検索してくれる人が出てきて欲しい!って事だったので、もう満足ですw

君が代も歌っちゃダメって言われたから歌わないんじゃなく、何で歌わなくて良いのか?って疑問を持つことが大事だと思っています。
私も、組合に入って、活動を見て、何で特定の議員を応援するんだろう?共産党と近いと思っていたけど何で仲が悪いんだろうって疑問を色々調べてみました。

地域柄というのもあるでしょうし、確かに家族と違う思想で生活するのは大変ですよね・・・
2018年11月8日 16:59
いつまでも、ついて行きます、やーまちゃんセンセー!!

隣国の重篤な病気に効く薬があれば良いですが、きっと地球が滅びるまで開発されないでしょうね・・・。あ、その前に、自ら病死するかw
コメントへの返答
2018年11月8日 23:23
いつも、だいたいストーリーを決めてから書き始めるのですが、今回は見切り発車なので、どの辺まで風呂敷を広げるか考え中ですw

お隣の半島は、朴槿恵を逮捕した時点で終わりましたね。あとはもう、北が主導の統一しかないと思います。南は国民自ら選んだ道ですが、北の方が一枚上手ですね。

日本もモリカケで危なかったと思いますが・・・まあその辺は次のブログでw
2018年11月8日 22:36
親しい人や友人同士で、政治や宗教の話は
ご法度的な日本ですが、これからの時代
もっと気兼ねなく自分の意見が言える
事が必要ですね(^^♪
(もちろん意見を押付てはだめだけど)

黙って耐えるのが日本の美学ですが、
このままではイケマセン(^^♪

コメントへの返答
2018年11月8日 23:35
政治宗教と、もひとつ野球ですかねw
人それぞれにバックボーンが有るので、意見をぶつけ合っても、どっちの意見が正しいという事にもなりませんしね。
意見を押し付けてはダメというのはその通りで、右寄り左寄り、それぞれ視点を変えると、どちらもそうだよねって所はあります。
真反対の人と話していても、なるほどって思える所もありますし。

ただ、考えもせずに、こう教えられたからってそれを信じ続けるのか?ってのが大切で、これ仕事も同じですよね。教えられた事だけやるのか、それとも本質を考えたうえでやり方を考えるのか。そんな、きっかけになれば良いなと。

本当に外国人と話をすると、給与面とかも凄い強気ですよね。
日本人とは違うよなーって感じますw

2018年11月8日 22:44
歴史に囚われた民族に未来はない。

こんばんは☆彡

私が総理大臣になった暁には、米中韓に容赦はしません。潰します( ̄▽ ̄)b

歴史に囚われているのは、日本も韓国も同じですね。
日本だと言われたように「敗戦国」という言葉。
この言葉に73年間甘えてきたと言えるでしょう。
同様に、ここ数年良く耳にする「復興」という言葉も。

この自虐精神が日本のポテンシャルをスポイルさせている!!
、、、と日本史未履修世代のよっしぃさんは言いたい。笑

はい、絶賛非組合員。このまま非組合員でもいいんですが。笑
労働条件に困ったら、2chか、ツイッターが、文春砲使うので。

前の会社は"従業員=組合員"だったので、組合の委員に「組合員にならないと会社辞めてもらうけど」とまで言われましたよ。
群がることで守られていると勘違いしたい、典型的な日本人の心理でしょう( ̄▽ ̄)b
コメントへの返答
2018年11月9日 23:54
こんばんは!

よっしぃさんは、独立主義ですね。
普通の国という選択ですね。国民の生命と財産を守る防衛力は自前で用意する必要があるので財源の確保と、兵隊アレルギーの一部国民の説得が課題になる感じですね。

そんな、よっしぃさんは、攻殻機動隊 S.A.C. 2nd GIGを見ると、スッキリすると思いますw

敗戦国という言葉に甘えてきた・・・その通りです。私も、そう思います。
国防を他国に依存していて主権国家は名乗れませんね。いまの日本は、アメリカの一部分です。

まあ、それも戦後日本は戦勝国に武装解除された結果であり、日本が望んでそうなったわけでも無いし、そのおかげで国防に回すべき予算も、全力でインフラに投資して経済発展を遂げたわけです。
なので、全否定というわけでも無いですが、正常な国家じゃないよねって思います。

なので、憲法改正で自衛隊の存在を認めて自立することが今目指すべき方向ですね。


組合も、鉄道系とかのガチ勢を除くと、組合のスト積立金も大災害時の休業補償に当てられていたり、組合の存在意義も変わりつつありますね。
私の最初の会社も、昔は相当激しかったみたいですがw
2018年11月9日 0:24
朝鮮半島から中国まで日本地図のやーまちゃん、こんばんは(^m^)/

…ま、半島の人達はお金が欲しいだけなので、適当に黒い政治資金をばら蒔きましょう(^m^)

そんな事よりも、日本は9条を改正して自衛隊の存在を保障する方が先決。
本当は永世中立国スイスの様に優秀で強固な軍隊に昇華させることが理想なんだけど、今は未だ国民感情的に難しいので…まぁ創価学会と組んでるうちは無理だね。
コメントへの返答
2018年11月10日 0:04
こんばんは!
いえいえいえ、私の日本地図は日清戦争の手前で良いと思っています。そもそもの元凶になった朝鮮半島なんて、絶対に欲しくないですw

さすが、City先輩です!
私もその通りだと思います。
やっぱり、主権国家として今の日本はゆがんでますね。敗戦で武装解除がスタートなので・・・という面があるにせよ、国民の生命と財産を自国が守れないというのは主権国家を名乗れません。
公明党は悩ましい存在ですね。
そして、まともな野党が存在しないというのも・・・そもそも自民党だって左寄りですしね。

政権交代しても国の方針って大きく変わらないのが理想ですが、日本の場合は政権交代=革命って言っちゃうぐらいですからね・・・
2018年11月9日 10:37
我々働き盛りの納税者が、本当はもっと活発に『この類の話を議論』をすべきなんですよね。殆どのマスゴミのお金儲けの為のツールに、政治や歴史が使われてる事に、そろそろまともな日本人は気付くべきなんです。

右とか左とかじゃなくて、日本国と日本国民の将来の為に、どうすべきか?なんですよね。(ま、私は既に右ハンドルですがねw)

次のやーまちゃん配信を楽しみにしておりますです!!
(私も最近、めがねキムチよりも刈上げキムチに半島を任せた方が、上手く行くと考え始めてますw メリットデメリットは多くありますが・・・)
コメントへの返答
2018年11月10日 0:39
なんか、こう書くと陰謀論に感じますが、日教組もマスコミも全てはGHQから始まっているんですよね。

そして、日清日露と共産主義と戦っていた日本を太平洋戦争でぶっ潰して、結局アメリカが直接対峙する事になり、ベトナムがあるわけですよね。

そう考えると、日本をぶっ潰すのは正解だったんだろうかって思いますが、まあそれが史実なわけで。

そして太平洋戦争の戦勝国クラブである国連があり、敗戦国日本という枠組みをキープするべく戦後教育があり、マスコミがあるわけで。そうなると、そんな戦後体制を脱却するなんて言うアベ政治は、ぶち壊すべきモノってのが、モリカケなわけで・・・すべて繋がているんだなぁって感じです。

陰謀論にしか見えませんがwww

プロフィール

「決勝前の最後の走行になるカーブデイでも琢磨は2位です!そして1位は最後尾スタートのニューガーデン。やはり速いので、敵失ですが琢磨に追い風です!順当に考えれば3位のオワードとのマッチレースになりそうですが、そこはINDY500なので一筋縄にはいかないけれど、、、楽しみです!!!」
何シテル?   05/24 09:27
車は純正がイチバンと思っています。 ですが、ナゼだか残念な事に、愛車スカイラインはノーマルとは、 程遠い姿になってしまっています・・・w ブログは、も...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18 192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

定番・品川埠頭 ~ 車雑誌も使う撮影スポット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/15 22:20:36
ぶらり中国ドライブパスが最高だった件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/21 00:22:00
[トヨタ スープラ] ボディーカバー装着前のクリーニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 21:12:36

愛車一覧

日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
2018年12月:購入希望提出 2019年1月:購入枠確定 2019年3月末:納車予 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
3台目のLEAFで、3台目のAUTECHです。 40kWhから60kWhのe+に買い替 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2020年1月18日、霙まじりの冷たい雨が降る中での納車でした。 GTR購入までの繋ぎ ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2018年3月に、15000km走行の中期型を中古にて購入。 エアロスタイルで、NOT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation