• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年03月16日

RedBull Showrun Tokyo とF1 2019シーズン開幕!

RedBull Showrun Tokyo とF1 2019シーズン開幕! はいどーもー!

有言実行男の、やーまちゃんですw

ひとまず、何が有言実行かというのは置いといて・・・

先週の神宮外苑をF1マシンが駆け抜けた
Red Bull Showrun Tokyoへ行ってきたブログです!

ユーチューバー風に書き出してみましたw
F1も開幕しましたが、まずは先週のRed Bull Showrun Tokyoの模様をお届けです!

フジテレビ以外のチャンネルでもニュースにもなるぐらいメディアに露出してたので、
今更感はありますが、現地の雰囲気もありますので、書いておきます。

まず、デモランで走ったマシンは、こちら!RB7のRENAULT V8搭載のマシンで、
ベッテル無双だった頃のマシンですね。カラーリングは最新ですが。
alt

やっぱり、現行のターボPUよりも、NA時代のエンジンは音がいいですねー。
周囲の声を聴いていても、今回が初めてのF1マシンを見るという声も多く聞こえてました。
そんなF1ファーストコンタクトの人たちに、分かりやすく迫力を感じてもらえたかと。

公式発表、1万3千人という事で、とにかく人、人、人でしたが、横浜元町で開催された時は、
道も狭くて、全くマシンが見える所まで行けなかったのですが、今回は場所も広くて走行距離も
それなりにあって、ちゃんとマシンが見れたので良かったです!
公道イベントで、コーナリングするマシンを見れたのって初めてですよね。
私の場所からはピットから出てホイルスピンしながら加速するマシンしか見れませんでしたがw
alt

一般参加の撮影では↑が限界、でもメディアの撮影だと↓こんな感じw
alt

ドライバーも見れました!
マックスとガスリーですね!マックスのオランダカラーなシューズが鮮やかすぎるw
alt

そして、トロホンの出戻りクビアト!
FPまでの流れで予選も!って期待しましたが、もう一歩でしたね。
alt

で、こちらは大抜擢のアルボン!デビュー戦ですが、Q2突破がもう一歩という走り!
クビアトも速さはあるし、アルボンもこのレベルで走れると、RedBullの戦略の幅も増えそう!
alt

で、冒頭の何が有言実行なのか・・・

買っちゃったよ、非公式のトロロッソカラーリングのポケッタブルパーカーw
何シテルに乗せた、ユニクロのヤツですw
白のホンダのHマークにレッドブルの刺繍ワッペンも貼ろうかと思ったけど、ヤフオク見たら
物はあったのですが、意外と高くて断念しましたw
alt

そんな小ネタは置いといて、RedBull Showrun Tokyoに戻ります!

RedBullのおしゃべりお爺ちゃんのマルコに、トロロッソのトストです!
この写真はどちらも顔が隠れてしまってますが、他の写真はフォトアルバムの方に!
森脇さんやホーナーも見れたので、フォトギャラリーを探してみてくださいw
alt

そして、おぐたん発見!
最近はDAZNで活躍されてるようで、フジテレビNEXTではご無沙汰です。
alt

そして、今回のベストショットはこれ!
alt

ノートPCの画面が見えてます!何が表示されてるかは分かりませんがw

RedBullと言えば、デモラン大好きで、各国で実施していてデモランでマシンを走らせる
チームが、レーシングチームとは別に組織されているというのは有名な話ですね。

そんなデモラン専属チームが走らせるマシンの方も・・・
最近のレーシングカーはECUで制御されているので、PCが無いと始動できないらしいですね。
動態保存も、なかなか大変らしいです。そして、ソフトウェアを開発時のPCが無いとダメとか。
Windows98で動いている実験設備の朽ち果てそうなPCを更新できないのと同じですかねw
ヒストリックなレーシングカーを使ったジェントルマンレースなんかも、ある程度の年式の
マシンしか走っていないのも、もちろん価格面もそうですがシステム的な問題も。

なので、ルノーと関係が切れた今でもデモランマシンのエンジンはRENAULTなんでしょうね。
まあ、音が単純に迫力があるというのもあるんでしょうけどw

というわけで、先週のブログは以上です!明日のオーストラリアGPが楽しみですね!
非常に不本意ですが、マックスの応援をしてしまいそうwww
ホンダに非常に好意的な発言をしてくれているし、悔しいですが、応援しちゃう!w
alt

↓↓フォトアルバムもぜひ↓↓
ブログ一覧 | F1_2019 | 日記
Posted at 2019/03/16 17:56:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

クワドリフォリオで🍀
mimori431さん

こんばんは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

朝の一杯 4/29
とも ucf31さん

深夜徘徊。真ん中編です。(*´▽` ...
KimuKouさん

また騙されて、、、、悲劇😫 気を ...
なうなさん

大分福岡ブラリ
blues juniorsさん

この記事へのコメント

2019年3月16日 22:20
>Windows98で動いている実験設備の
朽ち果てそうなPCを更新できないのと
同じですかねw

あ~あるあるデス(笑)
もうね測定器のPCも部品取りで残してます。

F1開幕今回のサプライズはノリスですね。
明日はガスリーの追い上げに期待したいデス。
タッペンはセイフティカー待ちっすね。

コメントへの返答
2019年3月17日 10:20
おぉ、同じ悩みが!w
機械的な機器の寿命よりもPCの寿命サイクルって極端に短いですからね。
やっぱり、古いPCを維持管理しないとダメだよ問題って深刻ですよね。部品取り用のPCも残してるんですねー!

本当にノリスは驚きましたね!Q1のタイムで、流れを捨てたアピール的なタイム狙いかと思ったんですが、Q3の順位で、これは本物か!と驚きました!

RedBullは、最終的にハミルトンとのタイム差は昨年のルノーでのタイム差と変わりませんでしたね。少なくとも今回は何かしら外的要因が無いと、正面対決は難しい感じですねー。
2019年3月16日 22:25
こんばんは~

次は大坂なおみコラボ商品を身にまとって、なおみGT-Rを運転しましょう( ̄▽ ̄)b

いやー気になりますね、ノートPCの画面。マシンとの接続はUSBなのか、LANケーブルなのか、はたまたRS-232Cなのか。笑

クルマ本体の保存より、周辺機器の保存の方がむしろ大変ですよね。
開発当時は一般的に手に入ったものでも、時が経つと製造中止で手に入らず、騙し騙し使うとか、製造業あるあるです( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2019年3月17日 10:29
おはようございます!

なおみのコラボウェア・・・アディタスのブルーのノースリーブですか?w

確かに、PCだけでなく、接続も気になりますね!RS-232Cは、これ笑えないんです。うちの会社の会議室のプリジェクターや大画面のモニター、全てRS-232Cのケーブルなんですw
で、PCは更新されて、もはやHDMIのポートしかなかったりしてきていて、わざわざRS-232Cの変換アダプターを配布してますw
そんなの配るなら、ケーブルを交換してよって思いますw

周辺機器の保存、本当に大変ですね。レーシングカーの動態保存、もうロムやらチップが手に入らなくなりシステム丸ごと現代的なシステムで再構築とかあるらしいです。
趣味に近い部分ならまだしも、実業務だと切実ですねー!
2019年3月17日 10:45
80年代90年代のF1で強かった名門ウィリアムズが、シーズン終了まで存続出来るのか、そんな話しが出ているようで…
やはりフォーミュラはNAエンジンが良いなと!
コメントへの返答
2019年3月17日 13:10
ウィリアムズは本当にヤバいですね・・・
スポンサーもマルティニが撤退で、何やらギャンブル系の会社らしいですが、どうなんだろうって感じですし、肝心のマシンも・・・
マクラーレン、メルセデスで活躍したパディロウとは思えない大失態です・・・

サウンド面では、やはりNAエンジンが良いですね!いまのPUも凄い事をやってるんでしょうけど、なかなかファンには見えてきません。。。

プロフィール

「今のRedBullでも勝てるのがMAXの凄さで、PPからスタートすれば、それを実現できるのが鈴鹿の特性でもあり。鈴鹿らしいレースでした!VCARBで入賞したハジャーは立派、でも角田が目指すのはそんなポジションじゃない。だからこそ、今回の移籍は今シーズンが更に楽しみになったね!」
何シテル?   04/06 15:32
車は純正がイチバンと思っています。 ですが、ナゼだか残念な事に、愛車スカイラインはノーマルとは、 程遠い姿になってしまっています・・・w ブログは、も...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

   12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27 282930   

リンク・クリップ

定番・品川埠頭 ~ 車雑誌も使う撮影スポット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/15 22:20:36
ぶらり中国ドライブパスが最高だった件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/21 00:22:00
[トヨタ スープラ] ボディーカバー装着前のクリーニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 21:12:36

愛車一覧

日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
2018年12月:購入希望提出 2019年1月:購入枠確定 2019年3月末:納車予 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
3台目のLEAFで、3台目のAUTECHです。 40kWhから60kWhのe+に買い替 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2020年1月18日、霙まじりの冷たい雨が降る中での納車でした。 GTR購入までの繋ぎ ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2018年3月に、15000km走行の中期型を中古にて購入。 エアロスタイルで、NOT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation